saitaohana の回答履歴

全70件中1~20件表示
  • スズキ・メソードのお勧めの先生

    スズキ・メソードには賛否両論があるようですが、一番重要なのは先生との相性のようです。当然といえば当然ですが。 今2才の娘にバイオリンをやらせてみたいとおもっていて、スズキ・メソードがいいかなと思うのですが、いい先生はどうのように見つければいいのでしょうか。 体験入学とかもあるかとはおもうのですが、まず先生の評判や指導方針・方法などを知りたいと思っています。 なにかいい調べ方はあるでしょうか。 ちなには、住所は千葉の新浦安ですが、いい先生であれば東京に通わせてもいいかなと思っています。

  • ピアノの先生・意見下さい

    私は芸大の作曲科を出て、自宅で講師をしております。一年前、当時中学校2年生の女の子が「ソルフェージュを教えてほしい」と私のところへ来ました。 聞くと、●音高・または音大を目指している     ●ピアノについては3才から、某大手音楽教室の先生に個人レ     ッスンを受けている     ●年に一回、教室主催のコンクールを受けておりそれなりの成     績をおさめている     ●聴音、視唱、楽典など全くやってこなかった  とのこと。 ピアノは、信頼できる先生がそばにいらっしゃるなら、私が口出しすることは先生にも失礼になるし、子どもも迷うことになるのでノータッチで行きましょうかと話しました。 その時、話の流れで「今弾いている曲」を一曲披露してくれました。年齢の割にはかなり難易度も高く音楽性も必要とされる曲で、「テクニックだけでなく、精神的にも中学生にこの曲が弾けるか」と思いましたが、それなりにものにしていました。 よく弾きこんでいて、年齢の割には大人っぽい演奏で悪くはなかったのですが、なんとなくその演奏に違和感を感じたので楽譜を見せるように言うと見てビックリ。カタカナで音符の上にギッシリ音名が書き込んであったんです。 五線の中は、数えながらかろうじて読めるものの下線になるとお手上げ状態。この読譜能力で、よくこんな難しい曲が弾けるものだと問うと、「三歳のころから、譜読みは先生が一音一音教えてくれる、一人では楽譜が読めない、コンクールの為に一年に一曲弾いている」と。 また、楽典をやらせてみると「フォルテってなんですか」「♭って何ですか」とう状態。 本人はとても気持ちのいい子で、潜在的に持っている能力はない子ではないと感じただけに、残念でなりませんでした。 一年に一曲ペースなので、もちろんツェルニーもバッハも、ソナチネもソナタも、一曲も弾いていないというんです。弾いてきたのはショパン、ドビュッシー、ラベルのみ。 それから一年間、とにかくソルフェだけは何とかしてあげたいと思い、必死で向き合ってきました。 おかげさまで、楽典や聴音も少しづつ前進していますが、ピアノの方は相変わらずのようです。 幾度となく、「ピアノの先生の悪口をいうわけではないけど、このままでは音大なんてとんでもない」ということを伝えてきましたが、何も変わりません。 音大を視野にいれているということをきちんとピアノの先生に伝えたか、今後、受験レベルに追い付くとなると相当なペースでの努力が必要となるが、ピアノの先生はそれに向き合ってくださるのか、エチュードやソナチネ、ソナタのレッスンをしてくださるのか、話し合った方がいいとお母さまにも伝えましたが、ピアノの先生は 「大丈夫!○○ちゃんなら必ず芸大に入れるレベルです」とおっしゃるばかりとか。 お母様としても、結局はそれが嬉しいんでしょうか・・・ 私は、正直もう中3、遅いと思いつつも、本人が後で後悔しないようにしてあげたいと思うのですが、これ以上言わないでひたすらソルフェのみ担当していればいいのか。 同業者の母に言わすと「その子の受験があなたの責任にもなるのよ。この状況が変わらないのなら、辞めてもらうべき」と厳しい一言。 一体私、どうするのが一番いいでしょうか? 私は、専門は作曲ですし、その先生を辞めて私のところに来いとは言いませんが、彼女がやっぱり音大を…と言ったとして私の恩師や先輩を紹介するにも、今の状態の彼女を紹介するわけにはいきません。 彼女のピアノの先生は一体何を考えていらっしゃるのか・・・

  • 津田塾大学or東京学芸大学

    先日高校を卒業した者です。 津田塾の国際関係と学芸のアジア研究のどちらに進学するか悩んでいます。 どちらも志望校ではなかった為、オープンキャンパスなどは参加しておらず、雰囲気も分かりません。 個人的には津田塾に傾いているのですが、友人や先生、両親に参考までに聞いてみると、口をそろえて学芸と言われます。 学芸はやはり国立で学費が安い事が魅力です。 留学をしたいと考えているので、お金の事を考えると学芸かな?とも思います。 ただ第2外国語が中国語or韓国語のみと決まってる事が気になります。 (スペインと中国で悩んではいるのですが) また、文学部のような感じという噂も聞き、少しやりたい事とは違うような気もします。 津田塾は伝統ある学校で、2年次から国際協力コースをとれることもあり魅かれています。 また将来についても、この職業につく!、というはっきりとしたものがないので、視野が広がる大学は津田塾ではないかなとも思います。 大学では、国際関係論、法学、社会学、心理学、生物学・・・など様々な事を学びたいと考えています。 みなさまのご意見、メリット・デメリットを含め、よろしくお願い致します。 ※学芸は後期で受験しました。 第1志望学科の欧米研究が不合格でしたが、第2志望学科のアジア研究が合格でした。

  • 楽典・和声学等のお教室

    音大入試程度の楽典や和声学を教えて下さるお教室を探しています。 当方、和歌山ですが大阪あたりまで通えます。

  • ベートーベンピアノソナタの楽譜選び

    ベートーベンのピアノソナタ集を買おうと思っているのですが、色々な版があってどれを選べばいいのか分かりません。 お勧めがあれば教えてください。

  • 大学の音楽系学科の入試(実技)について

    現在大学受験を控えており、できることならば芸術学部で音楽(作曲)について学びたいと思っています。 音大などでクラシックをやったりとは少し方向性が違うように思い、音大などは受験の視野に入れていません。 総合大学や私大で作曲の勉強が出来る所をいくつか探してまわっているのですが、入試(実技があった場合)はどのような事を行っているのでしょうか。 学校によっても差はあると思うのですが、ピアノ等楽器の演奏がどのような形であれあった場合は、やはり音大の実技ぐらいのレベルでないと辛いのでしょうか? 一応十数年、今現在もピアノの教室には通っており(受験のためではなくあくまで趣味の範囲ですが)、作曲も独学ですがしています。 今年の合格に絶対に間に合いたいという訳ではないので、出来ればきちんと勉強して臨みたいと思っています。 学校によっては実技がないところもあると聞いたのですがやはりそういうところもあるのでしょうか。 もし詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • お薦めのモーツァルトピアノソナタ全集は?

    皆さんのお薦めCDと推薦理由を教えてください。 ピアニストの特長、CDの録音状態、 何でも構いませんので、皆さんの感想をお聞かせください。

  • 手が小さい・・・(泣

    私は4歳からピアノを続けています。 今は高3で音大への進学が決まりました(*´∀`嬉) それで、困ってることが手の大きさなんです。 左手はド~レまで届いて、1オクターブも上から落とせます。 問題は右手で、1オクターブがかなりギリギリで、オクターブの和音は鍵盤の端にしがみついてます; 先生に『外国では水掻きを切る手術をした人もいたのよ』と言われ、本気でその手術をしたいと考えたこともありました。 身長が165センチあるので、『身長の割には手小さいよね』とよく言われます。 お風呂で広げてるのに、弾いていて大きくなったと感じないし、 手が小さい&まむし指なんですよ・・・(´;ω;`) 手が大きくなるのは17歳までと聞いたことがあるのでかなり凹んでます。 何とかして、オクターブに余裕が出来るくらい大きくすることは出来ないでしょうか?

  • 月光第3楽章が上達しません。

    ピアノ初めて9年と半年の高1男です。 今年の発表会で月光第3楽章を弾くことになったのですが、思うように上達しません。 19~20小節の所や、30小節目のトリル、61小節目の飛躍した装飾音符 などが思うように弾けず、行き詰ってしまいます。 このような場合、後回しにして次に進んだ方がよろしいのでしょうか? また、左手の細かい所の音がどうしても大きくなってしまうんです。 右と左を合わせてみたりもするんですが、左手が細かいところが ゆっくりでもなかなか合わせられないです。 ちなみに、中2の時ノクターン9-2を弾き、中3の時は出ませんでした。 なにか効果的な練習方法やコツなどがありましたらご教授いただけると嬉しいです。

  • バレエピアニストについて

    ピアノとバレエを共に3歳から14年間続けています。 最近バレエピアニストに興味を持ち始めました。 私の火曜バレエ教室はレッスンはCDでやっているからわからないのですが、バレエピアニストになるにはどの程度弾ければいいのでしょうか? 音大に出なきゃいけないのでしょうか? どなたかわかる方、教えていただけると嬉しいです。

  • 大曲ばかりの中1の息子のピアノレッスンについて

    ピアノ歴9年の中1(13歳)の息子なのですが。。。 ソナチネまで(6年生の時点)は教本をメインに進めてきたのですが それ以降は教本はほとんど使わずに名曲100選や ピアノピースなどで好きな曲を選んで弾く、というレッスンになっています。 ここgooでもよく目にする「インベンション」とか「ソナタ集」とか 全然やったことはありません。 現在のレベルは「ベートーベン テンペスト第1・第3」 「ショパン 幻想即興曲」「モーツァルト ソナタ KV.310」などは弾き終えたところで、 あとはコンクールの課題曲がメインです。 曲だけがどんどん難しくなっていくようで、次回はたぶん 「飛翔」か「熱情」になりそうです 音大にいくつもりはなく、あくまでも趣味の範囲なので、 本人が楽しいと思えることが一番なのでしょうが、 お月謝を払っている親としては生涯にわたって身に付くレッスンを して欲しいと思っています。 (そのためでしたら、最大限のバックアップはするつもりです) 親の私から先生に一度、相談をもちかけてもよいのでしょうか?

  • 楽譜の暗譜について

    私は趣味でピアノをやっています。プロのソリストなどは音楽記号も含めて全て暗譜して演奏しているのでしょうか?

  • バイオリンの名鑑

    今まで、バイオリン(クラッシック)には興味がなく、最近、高嶋ちさ子さんのクラシカルセレクションを聞いてバイオリンに興味が沸いてきました。 そこで質問なのですが、バイオリンの名鑑のオススメがありましたら教えてください。 出来ればバイオリンのソロ、あるいは、デュオ、またはトリオの少人数で演奏しているのがあれば聴きたいです。

  • ピアノ練習曲のおすすめは

    十数年ぶりにピアノを再開するのですが、その際、課題曲を2つ程自分で選ぶように言われました。 以前はソナタ1が終了(でもハイドンとモーツァルトは苦手)し、バッハのパルティータとイギリス組曲とツェルニー40が3/4ほど終わった所でした。 シューベルトは飽きて途中で投げ出しています。 まずは大好きなバッハのパルティータを再開するつもりですが、もう一つ何かお奨めはありますか。 目標はバッハの平均律、ベートーヴェンの熱情、ブラームスのラプソディー、ドビュッシーの水の反映ですが、どれも難しすぎるので…。 あと教則本についても、ツェルニーは本っっ当に苦痛だったので、出来れば変更したいのですが、こちらも何かお奨めはありませんでしょうか。 ちなみに左利きで、以前弾いた曲は弾けないこともないけれど、音の粒が揃わず、手が硬くなっていて小回りが利かない状態です。

  • 津田塾大学の出題傾向

    こんにちは初めまして。 現在高校を卒業してから留学をしているのですが、金銭的な問題でこちらでの進学を諦め日本で大学に入ろうと思っています。(帰国はまだなので再来年度になるかと思います) 志望としましては津田塾大学の英文科なのですが、海外にいるため過去問を手に入れることが出来ず、すでに勉強を始めたいものの傾向が掴めません。 科目は国語・英語・世界史を受験しようと思っています。 出題傾向やレベル等、アドバイスをいただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 声楽初学者にピッタリな曲!

    こんにちは、高校生の声楽初学者のものです。。 現在、コンコーネ50番や「om bra mai fu」、「caro mio ben」、などを練習しています! 毎回のレッスンが楽しくてしょうがありません♪ そこで、質問なのですが 声楽の習い始めた人に、オススメのイタリア歌曲(カンツォーネも有)はなんでしょうか! 上記の曲のように、時代を超えても色褪せない名曲もなんなのか教えていただければうれしいです。。 また、プッチーニやヴェルディの、「乾杯の歌」や「誰も寝てはならぬ」などは、まだ到底歌えませんので、難しいアリアは勘弁してください 笑 たくさんの回答を待っています♪

  • バレエピアニストについて

    ピアノとバレエを共に3歳から14年間続けています。 最近バレエピアニストに興味を持ち始めました。 私の火曜バレエ教室はレッスンはCDでやっているからわからないのですが、バレエピアニストになるにはどの程度弾ければいいのでしょうか? 音大に出なきゃいけないのでしょうか? どなたかわかる方、教えていただけると嬉しいです。

  • 声楽初学者にピッタリな曲!

    こんにちは、高校生の声楽初学者のものです。。 現在、コンコーネ50番や「om bra mai fu」、「caro mio ben」、などを練習しています! 毎回のレッスンが楽しくてしょうがありません♪ そこで、質問なのですが 声楽の習い始めた人に、オススメのイタリア歌曲(カンツォーネも有)はなんでしょうか! 上記の曲のように、時代を超えても色褪せない名曲もなんなのか教えていただければうれしいです。。 また、プッチーニやヴェルディの、「乾杯の歌」や「誰も寝てはならぬ」などは、まだ到底歌えませんので、難しいアリアは勘弁してください 笑 たくさんの回答を待っています♪

  • 女子大か共学かで悩んでいます

    現在高3の者です。 推薦で大学に行くつもりなのですが、志望校について悩んでいます。 現在2校にしぼっていて片方が共学、もう一方が女子大です。 共学がいいと思っているのですが、 共学の方の学費が結構高いので悩んでいます。 両親はせっかくの大学生活だし お金の事は気にしないで好きなほうへ行けばいい と言ってくれているのですが・・・。 女子大と共学ってやはり雰囲気とか違いますか? それぞれのいい所、悪い所とかがあったら教えていただきたいです。

  • ピアノの巧拙と体格は関係ある?

    くだらない質問かもしれませんが、ピアノの上手いか下手かというものと、太っているとか痩せているとか、体格は関係あると思いますか。 私は、ピアノは初見など、細くて繊細で神経症に近いような女の人でないと上手く弾けないんじゃないかというイメージがあるのですが、実際はどうでしょう。 こん棒のように太った女の人が、ピアノの名手というのは余り無いのではないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#36252
    • 音楽
    • 回答数3