• 締切済み

津田塾大学or東京学芸大学

saitaohanaの回答

回答No.3

こんにちは 学芸大学は第一志望学科が不合格で第二志望に合格ということなので、津田で希望の学問ができるならば、津田の方が良いと思います。 ナンバー1と2の方がそれぞれ津田のほうがいいということで理由を書いておられますが、少々気になったことがあるので付け加えさせていただきます。 津田は良い大学ですが欠点としては、若い女だけなので視野が狭くなるということは避けられません。一橋と交流があるといっても、所詮は「他人の大学」です。授業を受講しても、「お客様」として居させていただくことになります。サークルに入っても、主導権は一橋の男の子たちがしっかりと握っていて、「彼女」候補としてそれらしい扱いを受けることになります。一方、一橋の女子学生は、男子学生としっかりと対等な関係を築いているように見えます。こういう関係がいやであくまでも「女」として扱ってほしいと望むのならば、断然女子大がいいと思いますが。 また、津田は英文と国際関係と数学だけなので、学門の面でも総合大学とはいっても非常に狭い範囲の専攻学生しかいないわけです。しかし、学芸大学は、あらゆる分野をそろえている大学ですので、自分の専攻とはまったく関係のない専攻の学生と仲良くなって、自分の知らない世界をのぞくことができるというメリットがあります。 また、津田が就職でいいといっても、多くの卒業生は現実には専業主婦になっていて、一生やりがいのある仕事に就いている人なんてのは少ないことは知っておいてください。社会で活躍できるのは、非常に優秀だった人か、仕事によほどの熱意がある人くらいです。 でも、高学歴男性と結婚したいなら、学芸大学よりも津田塾のほうが一橋と東大出身の男性には受けがいいはずです。ただし、これらの男性と結婚できない場合ももちろんたくさんあります。 いずれにせよ、自分のやりたい学科に行くのが一番なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 千葉大学or津田塾大学

    今年、国立千葉大学法経学部総合政策学科に後期で合格し、 私立は津田塾大学学芸学部国際関係学科に合格しました。 まだやりたいことが決まっていないので、大学では幅広く学びたいと思っています。 千葉大学は総合大学で共学であり、津田塾大学は単科大学で女子大なので環境は大きく違うとは思いますが、 どちらの環境がより適しているでしょうか。いろいろなアドバイスがいただけると幸いです。

  • 津田塾大学と立教大学について

    津田塾大学(学芸・国際関係)と立教大学(経営・国際経営)で悩んでいます。 ずばり、それぞれの大学のメリット・デメリットはなんでしょうか?こういう書き方では気を悪くする方もいらっしゃるかと思いますが、参考までに意見をお聞きしたいです。 立教大学の発表が明日21日で、同じくこの日が津田塾大学の入学金払い込み締切日となっているのでかなり焦っています。 就職や大学の雰囲気等についてなど何でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 津田塾大学と明治大学

    帰国子女で津田塾の国際関係学科に合格したものです。 明治大学の経営学部も受けようと思っていますが、 津田塾大学の国際関係学科と明治大学の経営学部、 どっちらのほうがいいでしょうか? 多数のご意見、お待ちしております。

  • 学芸学部や学芸大学の「学芸」とは?

     津田塾大学の「学芸」学部や東京「学芸」大学の「学芸」という言い方はどこから来ているのでしょうか? 何か外国語(英語?)の翻訳なのでしょうか?  一方、最近、国際基督教大学などが盛んにliberal artsという言葉を前面に押し出しているいるようですが、この大学は教養学部という日本語にしています。学芸という言葉が気になっています。

  • 津田塾大学と明治大学

    こんにちは。 埼玉の高3生です。 津田塾大学の国際関係学科と明治大学の法学部に合格しました。 国際法を勉強して国際協力の仕事に就きたいと思っていますが、どちらの大学に行ったほうがよいのでしょうか。 わたしは学ぶ内容や静かで勉強に集中できそうな環境から津田塾大学にいきたいと思っていますが、父は就職のことを考えると明治大学の方がいいと言います。 よろしくお願いします。

  • 津田塾大学か学習院大学

    帰国生入試で津田塾大学の国際関係学科と学習院大学の経済学科に合格したんですけど、皆さんならどちらに入学しますか? 学科が違うので比べようが無いのはわかってるんですけど、あくまで自分ならどうするかって事で。 (男性の方はもし津田塾が共学だったらって事も加味した上でお願いします) (自分は将来何になりたいとかまだよくわからないので、今何を勉強したいのかもよくわからない状態です… :( ) よろしくおねがいします

  • 浪人と津田塾

    こんにちは。 現役生として受験を終えた者です。 第一志望の 筑波大学 社会・国際学群 国際総合学類 に落ち、 受かっているのは 担任の薦めで受験した津田塾大学 国際関係学科のみです。 浪人しようと思っていましたが、津田塾も良い大学だと感じ始めています。 途上国での貧困問題に興味があり、 国際関係や社会開発を学びたいと思っています。 どちらの大学でも私がやりたいことは出来る気はしますが、迷ってしまいます。 1 津田塾を蹴って、筑波を目指し浪人するとは良い選択なのでしょうか? 2 そもそも女子大だと、男子が居ないことで視野が狭くなったりしないのでしょうか? アドバイスお待ちしております。

  • 大学での学芸員の資格の習得

    大学での学芸員の資格の習得 今大学2回生で上記のことで悩んでいます。 何か資格をもってたらいいという考えで学芸員の資格をとるために今までやってきましたが、私の学部では博物館学の授業は卒業単位には一切入らない(他の学部では一部入るところもある)し、学芸員の必修科目が受けたい授業と何カ所も重なっています。 学芸員の資格をとるためにははずせないので、仕方なく受けたい授業はあきらめてましたが、調べてみると学部卒では資格を持っていても学芸員になるのは難しいというのを知りました。 また、3年次からキャンパスが変わるので、学芸員の資格をとるために今のキャンパスと3年次からのキャンパスを往復しなければいけません(約片道一時間)。 なのでもう学芸員の資格はあきらめるべきか悩んでいます。 親は何か資格を取って欲しいと言っております。 ここまでして資格は取っておいた方がいいのでしょうか?

  • 東京学芸大学について☆

    私は東京学芸大志望の高校3年生です。今、2つの学科とその対策法に悩んでいます。 1.A類保健体育→第一志望の学科なのですが、私は高2の時部活をやめてしまったので、2次試験の実技をどうしたらいいのかわかりません。部活に戻ることもできず頼る人もいないのでひとりでも練習できそうなバスケで受けようと思ってますが、通用するのかわからないので不安です。今の私はセンター試験では8割とらないと厳しいらしいです。 2.K類国際教育→最近国際教育や開発に興味を持ち始めてA類保体と迷ってます。ここは2次は小論文でセンターと同じ比率です。(900:900)去年の合格者のセンター平均は628点です。でも、ここで国際公務員などを目指すための勉強ができるかはよくわかりません。(学芸のHPで調べて見たんですが) そもそも私は今の時期になって自分が何をしたいのかわからなくなってしまってます。小学校教師になりたいと昔から思っていて、スポーツが大好きで学びたいと思いA類保体!!とがんばっていたのに、発展途上国の教育開発に携わりたいと国際公務員に興味が出てきてしまって、もうどうしたらいいのかわかりません。 (いちおう他大学も調べて筑波大がいいなぁと思いました。)でも、学芸にだけはこだわっています。長くなってしまいましたがどうかアドバイスお願いします!!

  • 津田塾国際関係学科について

    私は現在高校3年生なんですが・・・ 津田塾大学の国際関係学科を第一志望校にして勉強しています 模試の判定はBかCなんですが やはり津田塾大学は英文科より国際関係学科の方が偏差値が高いのでしょうか? 皆さんが津田塾に持っているイメージはどんな感じなんでしょうか? 是非教えてください!