1mon の回答履歴

全223件中141~160件表示
  • comicstudioで同人誌を描かれている方…

    初めまして。 最近、よく同人誌を作る際にcomicstudioを使っているというという方をよくお見かけするのですが、その方達の同人誌のクオリティの高さに感動し、どのような段階でcomicstudioを使われているのか疑問に思い、質問させていただきました。 それぞれ、個人のやり方があるということは十分に承知していますが、 私自身、現在同人誌を作ってみようと奮闘していまして、紙にペン入れした絵をcomicstudioに取り込み、トーンを貼ってみたり、comicstudioで下絵からペン入れ、トーン貼りという様々な事柄を試してはいるのですが、なかなかしっくりこず(個人の経験不足もありますが)悩んでいます。 もしcomicstudioで同人誌を作られたこと(描かれたこと)がある方で、こういうやり方をした、もしくはこのようなやり方だと扱いやすい、といったようなアドバイスがあれば、ご意見いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 本気で油絵をはじめたいのですが教えてください。

    本気で油絵をはじめたいのですが何から覚えればいいですか?教えてください。 

    • ベストアンサー
    • aaagysd
    • 美術
    • 回答数7
  • 手軽に会社の社内報を作るソフト、ありますか?

    町の100名ほどの社員のいる会社の社内報を今までは印刷会社にすべて依頼して作成していました。 予算が厳しくなって、出来れば自分たちで作成して印刷だけを印刷会社に依頼したいと思います。 社員からは毎月、ワードなどで作成した原稿と写真がメモリーやメールで寄せられます。 これらの原稿をコピーしてはめ込めば自動で文字数や段落ち、枠決めが出来、重い写真も軽く加工して配置できるソフトってありますか。 出来れば会社のロゴやイラスト、地図なども簡単に取り込めるソフトもあれば教えてください。

  • 自己責任と書かなければいけないのか

    いろいろなサイトのトップページなどに書いてありますよね。 「ここに書いてあることは自己責任でやれ」 「書いてある内容に責任を持たない」 これらの注意書きは書かなければいけないのでしょうか? アダルトサイトの年齢認証と同じくらい無意味なものに思えます。 自己責任などと書かずに、記事の内容ごとに注意することを書くのは意味があると思います。 これらの注意書きを書いたこと、あるいは書かなかったことによるサイト作成者の利益や不利益はあるのでしょうか? 例えば 電子工作の回路図が間違っていて怪我をした、火事になった。 レジストリの解説で内容が間違っていたせいでPCが起動しなくなった。 というような場合はサイト作成者は何らかの責任を取らなければいけないのでしょうか。またそれは注意書きの有無と関係しますか。 実際に苦情などが来た、もしくは苦情を言ったことがあるという方は内容を教えてください。 メーカー補償外の、ものすごく危険なことをやっているのに注意書きが一切ないサイトがあれば教えてください。 私のサイトでは自作PCの改造のようなことについて扱っています。以前は「自己責任でやれ」と注意書きを書いていましたが、今は「相性があるのでうまくいかないことがある」という注意書きに変えました。

  • 本気で油絵をはじめたいのですが教えてください。

    本気で油絵をはじめたいのですが何から覚えればいいですか?教えてください。 

    • ベストアンサー
    • aaagysd
    • 美術
    • 回答数7
  • 3DCGをはじめたいが・・・

    3DCGを始めたいと考えています。キャラクターデザインから始めて、映像・アニメーションもやりたいと考えています。そこで、質問なのですが何かおすすめなソフトはありませんか。 ・解説書が多く、安い(書店でMayaのものの値段をみたら、ほとんどが4000円 以上) ・フリーでも有料でも何でもかまいません。 また、3DCGをやるなら、パソコンのどこの部品を強化すればよいでしょういか。

  • パソコンを買い替えようと思っています。NECDirectとドスパラで迷っています

    初めまして、 現在、NECのVALUESTAR PC-VC3004Dを使用しています。 かれこれ5年間愛用していますが、 そろそろ買い換えようと思っています。 OSはWindowsXPSP2がいいのですが、 もう殆どWindowsVistaに移行してしまっており、 あまり選択肢が無くて悩んでいます。 そして 自分なりに検討し、2つのプランを考えました。 プラン1. ドスパラの「Prime Magnate IM 人気カスタム」 プラン2. NECDirectの「ValueOne G タイプST」 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6600 (2.40G) OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版) メモリ 2GB DDR2 SDRAM(1GB×2) デュアルチャネル対応 価格と性能を考えると間違えなくプラン1(ドスパラ)なのですが、 BTOパソコンを購入するのは初めてなので、とても不安です。 また、PC歴は9年ですがPCの自作経験などはなく、メモリ増設しか した事がないので、 長く使う上でトラブルが起こったらどうしようもなく、不安です。 PCの主な使用用途は、 ・ネットサーフィン ・動画編集 ・音楽再生 です この使用用途ですと、プラン2でも問題なく使っていけるのでしょうか?

  • ノートパソコン購入予定

    以前も質問した者です。 ノートパソコンを購入予定なのですが、OSがWindows XP、CPU:CeleronM430: メモリ:512MB ハードディスク:40GB スリムコンポドライブ Office2003。 スペック的に見て少ないでしょうか?これぐらいのスペックでは動作状態はどんなものなのでしょう。あと気になっているのが、メーカー保障です。長期間入っていたほうが良いのでしょうか? WindowsXPはサポートが08/1/31までと聞きましたが、サポートが無いとどうなるのでしょう。セキュリティソフトを入れていても駄目なのでしょうか?将来的にはビスタにアップグレード希望。

  • ペンタブを購入しようと思うのですが・・・

    はじめまして。 表題の通りペンタブを購入しようと思っているのですが、初めてですのでよく分からないのですが、何かおすすめはあるでしょうか? 使用目的としては同人誌やイラストを描くことがほとんどになると思います。 個人的に調べてWacomのFAVOがいいかなと思っていますが、なにぶんペンタブに関しては疎いので・・・。 もしおすすめがあれば教えて頂きたいです。 できれば1万円程度でお願いします。 宜しくお願いします。

  • パソコンを購入したいのですか

    私はパソコンの購入を考えていて、HP、SOTEC、dell、エプソン、IBM、マウスコンピューターの直販メーカーから選ぼうと思っているのですが、初めての購入なので各メーカーについて詳しく分かりません。この6件のなかで一番お勧めだと思うものは皆さんはどれだと思いますか?パソコンの用途は、ネットをしたり、ゲームをしたり、音楽を聞いたり、DVDやテレビを見たり録画したり、画像を編集したりします。なるべく雑音はせず静かで、起動が早いパソコンがいいです。予算は17万くらいです。

    • ベストアンサー
    • noname#43119
    • Windows Vista
    • 回答数6
  • ジェームス・ティソ

    いつもこのサイトにはお世話になっております。 いきなり質問なのですが、ジェームス・ティソの画集というものは存在するのでしょうか? ネットで検索しても見つけられませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 できれば、『日本の工芸品を眺める娘たち』という作品が収録されているものがよいですので、そのあたりもご存知でしたら教えてくださいますよう宜しくお願い致します。

  • フォトショップ 画像の切り抜き方法について

     女性物アパレルのネットショップを運営しております。 デジカメで撮った写真から人物のみを切り取って、作成した背景画像に貼り付けたいのですが、そういった場合に一番適しているソフトはやはりフォトショップになりますでしょうか?当方、エレメンツの1.01しか持っていないのですが、投げ縄ツール、多角形選択ツールなどしかなく、人物などの複雑な形を切り抜くのがかなり困難でソフトの購入を考えています。 ですが所持しているエレメンツと、複雑な画像を切り抜く以外の高度な機能は必要なく、フォトショップ購入をこまねいています。。 エレメンツでも新バージョンであればペンツール、自動選択ツール等追加されているのでしょうか?とすればバージョンは幾つでしょうか?もしくは他ソフトでもお勧め等ございましたらご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ペンタブレット  ソフト

    前にペンタブレッドで質問した者です。 値段的にもFAVOにしようとおもったんですが、付属のソフトはあまり使えないなどと評価されていたので別にソフトを買おうと思って勧められたソフトを見てみたんですが、なんか難しそうで・・本当に超初心者なので(ソフトがいるとさえ思っていなかった者です・・照)こんな私にも簡単でかつ色とかもいいとかっていうソフトを教えてください。

  • 自分の絵について

    私は高校2年生くらいから付けペンを使って本格的(?)にイラストを描いてきました。 イラスト暦(???)は大体5年くらいです。 親から反対されていた事もあって何か活動したり、イラストを誰かに見せたり、ということがありません。 そういった同士の友達もいないので自分の絵が一体どのくらいのレベルなのか魅力的なイラストなのか・・・まったくわかりません。 それどころか基本的なことができているのかさえ不明です。 1度投稿したことはあるのですが1人1人に評価をしてくれるわけではないので結局何もならず。。。 客観的に評価してくれる人がまわりにいないんです。 学校に行くことも考えましたが金銭的な問題で難しい状態です。 本当に絵を描くことが好きなのでできることなら絵を描いて食べて生きたいと考えています。 もちろん簡単なことではないとわかっています。 技術はもちろん才能がないとだめでしょうから。 でもとりあえず何とか自分の絵に自信を持ちたいんです。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • モデリングペーストと油絵

    こんにちは。 油絵をやっている者です。 盛り上げるのが好きで、「リキテックス モデリングペースト」 を購入したのですが、よくわからないので質問します。 *モデリングの上にちゃんと油絵ってのりますか? *あれってアクリル用なんですか? 弾きそうで怖いです。 *ジェッソもあるのですが、モデリングの下に塗っておいたほうがよろしいですか? ほかにも盛り上げるのに良い方法や知恵があったら教えてほしいです。

  • 環境にやさしい画材はありますか?

    今までフォトショップ等パソコン上で絵を描いていたのですが、手描きの絵にも挑戦してみたくなりました。 しかし、多くの画材は人体に有害な物質を含んでおり、絵筆やパレットを洗浄した際に下水が汚染されてしまうという話を聞きました。 そこで気になったのですが、地球にやさしい、天然素材からできている画材なんてあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると嬉しいです。

  • 油絵や水彩画っぽく描く方法

    イラレやフォトショで油絵や水彩画っぽく描く方法があれば教えてください。 アーティスティックを使用してもなかなか思うような画像になりません。 昔の映画ポスター風なイラストを作成したいのです。 よろしくお願いします。

  • コミックパックをノートパソコンで…

    最近、パソコンで絵を描いてみたいなーと思いましてWACOMの「FAVOコミックパック」というのを買おうかと思っているんです。まあ、ペンタブなんかも触ったことがないので入門としてはコレで十分かなって感じで…。で、本題なのですが自分は今ノートパソコンを使っております。 こんなパソコンなんですが↓ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750CD 聞きたい事いうのは、このパソコンのスペックでスムーズに「コミックパック」が使えるのかなという事でして…。大丈夫なような気はするのですが正直不安なのでどなたかお詳しい方の意見を参考にと、質問を投稿しました。ぜひアドバイスのほどをよろしくお願い致します。

  • ドラゴンの資料で困っています!

    体育祭で4m×16mの板に絵を描くことになりました。 龍を描こうと思っているのですが、なかなか良い資料がないのです。 図書館やネットなどで探しているのですがうまく出来ません。 そうこうしているうちに、下書き完成予定の日がどんどん近づいていって、とても焦っています! 和風の龍というより、洋風なドラゴンといったイメージです! 資料になりそうなHPをぜひ教えてください! よろしくお願いします!!

  • 初心者に最適の模写

    何気なくゴッホのオーヴェールの教会を模写したら はまってしましました。 ただ単に絵が気に入ったからです。 もっと模写してみたいのですが、何がいいのかわかりません。 何かお勧めはありますか? 画材は画用紙に色鉛筆もしくはクレヨンです。 下書きに鉛筆を使っています。 よろしくお願いします。