1mon の回答履歴

全223件中181~200件表示
  • FAVOと付属のPhotoshop Elementsについて

    長くなってしまいましたが、どれかひとつでもおわかりになることがあれば教えて頂きたいです。 (パソコンにはあまり詳しくないです) パソコンで絵を描きたいと思い、近々ペンタブレットの購入を考えています。 本格的な絵画ではなく趣味でイラストを描きたいだけなので、ペンタブはFAVOにしようと思っています。 今は、『Photoshop Elements Plus』と『EXモデル』と『アートマスター』の3つで悩んでいます。 全部『Adobe Photoshop Elements』がついてくるということで選びました。 今までPCで絵を描いたことはほとんどなく、色々なところで「Photoshopはいい」という意見を結構見かけたので、付いていた方がいいかなぁと思っただけなのですが; それで、この3つは付いてくるPhotoshopの種類がそれぞれ違うみたいなんですが、この3つの違いが調べてみてもいまいちよくわかりません・・・。 『EXモデル』が3.0(http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/) 『アートマスター』が4.0(http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/nfh/) 『Photoshop Elements Plus』が4.0と5.0(http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/) でした。 そこで質問させて頂きたいのですが・・・。 (1)この中では3.0が1番古くて、それのバージョンアップしたものが4.0、その上が5.0と考えていいんでしょうか?それとも、全くの別物ですか・・・? (2)「必要システム構成」でPCに必要な容量が、3.0が「4GB以上の空き容量のあるハードディスク」、5.0が「1.5GB以上の空き容量のあるハードディスク」となってたんですが、なぜ3.0の方が大きいんでしょう・・・?(1)の質問と関係してるかもしれませんが。結局はどれが1番容量を使うのでしょう? (3)機能的にそんなに変わるものなんでしょうか? 主に絵を描く時に使うだけになると思うので、ビデオや写真などを加工?したりする機能はそんなに充実してなくていいかなぁと考えているんですが。 長々とすみません;; 使っているPCはXP、512MBのものです。ハードディスクはもしかしたら足りないかもしれません・・・。 サイズは自分の好み次第ということのようなので、そちらは自分で検討しようと思ってます。 『コミックパック』の購入も考えたんですが、付属ソフトがあまりよろしくないという意見をちらほら見かけたので、今はあまり考えていません・・・(勘違いかもしれませんが) 上のこと以外でも、何かアドバイスがあれば何でも良いよいので頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • FAVOと付属のPhotoshop Elementsについて

    長くなってしまいましたが、どれかひとつでもおわかりになることがあれば教えて頂きたいです。 (パソコンにはあまり詳しくないです) パソコンで絵を描きたいと思い、近々ペンタブレットの購入を考えています。 本格的な絵画ではなく趣味でイラストを描きたいだけなので、ペンタブはFAVOにしようと思っています。 今は、『Photoshop Elements Plus』と『EXモデル』と『アートマスター』の3つで悩んでいます。 全部『Adobe Photoshop Elements』がついてくるということで選びました。 今までPCで絵を描いたことはほとんどなく、色々なところで「Photoshopはいい」という意見を結構見かけたので、付いていた方がいいかなぁと思っただけなのですが; それで、この3つは付いてくるPhotoshopの種類がそれぞれ違うみたいなんですが、この3つの違いが調べてみてもいまいちよくわかりません・・・。 『EXモデル』が3.0(http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/) 『アートマスター』が4.0(http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/nfh/) 『Photoshop Elements Plus』が4.0と5.0(http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/) でした。 そこで質問させて頂きたいのですが・・・。 (1)この中では3.0が1番古くて、それのバージョンアップしたものが4.0、その上が5.0と考えていいんでしょうか?それとも、全くの別物ですか・・・? (2)「必要システム構成」でPCに必要な容量が、3.0が「4GB以上の空き容量のあるハードディスク」、5.0が「1.5GB以上の空き容量のあるハードディスク」となってたんですが、なぜ3.0の方が大きいんでしょう・・・?(1)の質問と関係してるかもしれませんが。結局はどれが1番容量を使うのでしょう? (3)機能的にそんなに変わるものなんでしょうか? 主に絵を描く時に使うだけになると思うので、ビデオや写真などを加工?したりする機能はそんなに充実してなくていいかなぁと考えているんですが。 長々とすみません;; 使っているPCはXP、512MBのものです。ハードディスクはもしかしたら足りないかもしれません・・・。 サイズは自分の好み次第ということのようなので、そちらは自分で検討しようと思ってます。 『コミックパック』の購入も考えたんですが、付属ソフトがあまりよろしくないという意見をちらほら見かけたので、今はあまり考えていません・・・(勘違いかもしれませんが) 上のこと以外でも、何かアドバイスがあれば何でも良いよいので頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • ダイソーのアクリル絵の具

    ダイソーでアクリル絵の具を売っていました。 当然100円です。 どうなんでしょうか? これのよらず、油絵の具はあまり値幅を感じなかったのですが、アクリル絵の具は商品によっていろいろ値段が違っていて幅があると思うのですが、それらの値段による質の違いはどれほどのものなのでしょうか。 自分の知っている範囲では、チューブの容量も影響していると思いますが、12色でペンテルは1500円程度だったりホルベインは3000円以上だったりしました。

  • パースの方眼用紙みたいなものって簡単に作れませんか?

    パースの方眼用紙みたいなものって簡単に作れないでしょうか。 外観や内装のイメージ画をおこすときに、様々な角度から見せたいので、 そういうものがあると便利かなと思うのです。 今は、基本的に2Dソフトしか使わない人間なので、、 できたら高価な3Dソフトを購入するとかは考えていないのですが、 安めもしくはフリーの 3Dソフトのグリットを使ってうまくできないかなと思ったのですが?? もしくはパースのデータ集とか? また、建築用のパースの方眼用紙があるみたいですが、 そういうものって使えるのでしょうか??(まだ見に行っていません) 今のところいいものが見つからないので、、 なにかよい方法やアイデアがありましたら、お返事もらえると幸いです。

  • ダイソーのアクリル絵の具

    ダイソーでアクリル絵の具を売っていました。 当然100円です。 どうなんでしょうか? これのよらず、油絵の具はあまり値幅を感じなかったのですが、アクリル絵の具は商品によっていろいろ値段が違っていて幅があると思うのですが、それらの値段による質の違いはどれほどのものなのでしょうか。 自分の知っている範囲では、チューブの容量も影響していると思いますが、12色でペンテルは1500円程度だったりホルベインは3000円以上だったりしました。

  • 今流行っているUSBメモリーフラッシュについて

    これはメモリー増量の役割も果たせますか? ただの記憶媒体でしょうか? 増設の代わりにもなればいいのですが。 容量のです。メモリーの。

  • ダイソーのアクリル絵の具

    ダイソーでアクリル絵の具を売っていました。 当然100円です。 どうなんでしょうか? これのよらず、油絵の具はあまり値幅を感じなかったのですが、アクリル絵の具は商品によっていろいろ値段が違っていて幅があると思うのですが、それらの値段による質の違いはどれほどのものなのでしょうか。 自分の知っている範囲では、チューブの容量も影響していると思いますが、12色でペンテルは1500円程度だったりホルベインは3000円以上だったりしました。

  • デッサンを勉強中です。影を描き込んでいるとただ黒くなってしまいます。

    宜しくお願いします。 今、静物画のデッサンを勉強中です。(特に習ってはいません) 今までは、イラストタッチの人物を描くのが好きだったのですが、デッサンの本を読んで、鉛筆だけでこんなにリアリティのある絵が描けるんだ。と、興味を持ち、真似て描いてみるのですが、暗い部分に調子を付けていくと白い箱でも、黒いものにしか見えなくなってしまいます。 かといって薄く描いていると、のっぺりした感じになります。 本を参考に、一本一本線を引いていくのですが、上手く出来ません…。 素人なりに形はとれていると思うのですが、影を描き込んでいくと実物からかけ離れていきます。 何かコツなどありましたら、ご指導頂けないでしょうか? 今は、ティッシュの箱を描いています。

  • カラーでもモノクロでも

    わたしは動きのあるイラストを描くのがメッチャ苦手です(涙) イラスト雑誌をかってカラーのページやモノクロのイラストを参考に しているのですが、自分とどこが違うのか全く分かりません; 勿論、イラストの下手上手いは一目瞭然なんですが・・・; 私の場合、下書きをするときに構図は決まったりするモノの、 いつの間にか棒立ちしていたりただ座っているような絵ばっかりに なってしまって・・・またぼやっと思い浮かんでも細かい部分とかが 分からなかったりするんです;そこで皆様は『模写』とか『デッサン』 と言うと思うのですが・・・明らかにこんなポーズ写真とかでないだろ みたいな、ものをかきたくなったら(つまり資料がなかった場合など) どうすればいいのでしょうか?どなたか、動きのあるイラストが 上達する方法教えて下さい!

  • 購入についての助言をお願いします

    【予算】10万円前後  ←なるべく安いほうがいいです。 【用途】◎(インターネット,メール) ○(ワープロ,表計算) △(音楽鑑賞 ,DVD鑑賞 ,TV視聴) ←無くてもいいです。 【OS】Windows XP またはWindows Vista Premium 【CPU】どれでもよいというかよくわかりません。 【メモリ】分からない 【ハードディスク】分からない 【CD/DVD】CD-R/RW&DVD-ROM, DVD±R/RW ,スーパーマルチ, DVD+R 2層書込み対応  ←重視していません。 【TV機能】地上デジタルチューナー搭載 ←重視していません。 【通信機能(ネット)】LAN(ADSL,光ファイバー) 【インタフェース】USB2.0 ←よくわかりませんが。 【拡張スロット】 分からない 【ケース】どれでもよい 【色】どれでもよい 【付属品】キーボード ,マウス ,スピーカー 【ソフトウェア】Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook) 【保証期間】3年~ なるべく長いほうがいいです。 【モニタ1】液晶 ,TVチューナー内蔵(液晶TV含む) (現在のものを流用)←もらいものの8年ほど前の液晶がありますが無理でしょうね。 【モニタサイズ】こだわりません 【モニタ2】【ワイド】問わない 【DVI端子】余裕があれば 【光沢液晶】問わない 【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】ネット直販 ,家電量販店 【現在の候補機種】 NEC ValueOne 【その他】マニュアルがしっかりしている(NECしか使ったことがないですが、わかりやすかったです) 初心者なりにまとめてみました。 自分でも調べてみたのですが情報が多すぎて(良い評判、悪い評判)混乱しました。 NEC ValueOne をネットで買おうとも思いましたがカスタマイズが難しいです。(何を削っていいものやら・・・) とにかく予算重視ですが、安かろう悪かろうは掴みたくないです。 お暇な時にでも助言頂けると助かります。

  • アドビPhotoShopCS2のお勧めサイトと書籍

    お世話になります。 只今、イラストレーター10に続き、PhotoShopCS2の勉強をしようと思っております。 皆さんのお勧めサイト、書籍などあればお教えくださいませ。 よろしくお願いします。 カテゴリごとに分けて書いて頂けると助かります。 下記は例えのカテゴリです。 【書籍】 ・基本なら ・効率アップのために ​・デザイン関係で ・3D用テクスチャ 【サイト】 ・基本なら ・効率アップのために ​・デザイン関係で ・3D用テクスチャ

  • 背景のペン入れの仕方

    こんにちは。 現在、原稿用紙のイラストにハイテックのペンを使ってペン入れをしています(Gペンは使えないので…)。 人物画はともかく、直線も定規を使えば良いのですが、 曲線や円は、どのようにペン入れをすれば良いのか判らずに困っています。 確か、くねくね曲がった雲のような形をした定規を使えば良いと聞き 練習してみたのですが、やり方が良く判っていないので上手に出来ません。 お詳しい方、どうか教えてください!

  • 背景のペン入れの仕方

    こんにちは。 現在、原稿用紙のイラストにハイテックのペンを使ってペン入れをしています(Gペンは使えないので…)。 人物画はともかく、直線も定規を使えば良いのですが、 曲線や円は、どのようにペン入れをすれば良いのか判らずに困っています。 確か、くねくね曲がった雲のような形をした定規を使えば良いと聞き 練習してみたのですが、やり方が良く判っていないので上手に出来ません。 お詳しい方、どうか教えてください!

  • アメコミとマンガの違い

    スパイダーマンとか有名どころの作品しか知らないのですが、アメコミを読んでいると、どうも日本の漫画とニュアンスが違うような気がします。昔のアメコミだとコマ割りとかカメラワークが単純で、マンガとの違いがすごくわかりやすいのですが、最近のアメコミはコマ割りもマンガに似ていて違いがよくわかりません(これってアメコミがマンガの影響を受けたということですか?) でも何か違うんですよね なぜかキャラに感情移入できない。作品世界がどこか遠い世界のことのようで、いまいち入り込めない。 まあ外国のやつだから、その辺はあたりまえなのかもしれませんが。 (でもマンガって日本人が描いているのに、世界中で受けてますよね。きっとキャラとか世界観とかへの感情移入を外国人たちはマンガにしているんですよね。) 具体的に、アメコミとマンガはどこが異なっているのでしょうか???

  • アフィリエイトについて

    クリック保証型のアフィリエイトをやろうと思っているのですが、オススメのクリック保証のサイトありますでしょうか?

  • ハードディスクの増設/内蔵か外付けか?

    ハードディスク増設を考えています。パソコンをどのような目的で使用するかで判断は分かれると思いますが、一般論としては、内蔵と外付けとどちらをセレクトしたらよいでしょうか。

  • USBハブのタコ足配線

    ノートパソコンでNEC lavie LL350CD を使用しています。 もともとのUSB口は3つ、これに4つ口のあるUSBハブを差して使っています。6口使える状態です。 ですが、USBで接続する周辺機種が多くてこれでも足りません。 接続したいのは ・プリンタ2台 ・スキャナ ・DVDドライブ ・外付けHDD ・ペンタブレット ・マウス ・カードリーダー 等です。 もう一台USBハブを購入して接続することに問題はありませんでしょうか?? パソコンに負担がかかったりしないか気になっています。 もし、USBハブをもう一台差すことになった場合、開いている1つの口には、消費力?が高そうなものを差したほうがいいのでしょうか? 今は差し替えたりして使っていますが、なかなかめんどうなので… ご回答どうぞ宜しくお願いいたします。

  • PC

    皆さんはPCを変えたら以前使ってるPCは捨てるのですか? 今度買うのですが、捨てるのはもったいないし、 置いておくと邪魔になるし・・・・・・・

  • Windows Xp買って大丈夫???

    現在パソコンを買おうと思ってるのですが 最近Windows Vistaが新しく出てました・・・ しかしVistaは必要要素などあまりないし、よくわからなし・・・ Xpの方が断然安いのでXp買おうと思ってるのですが、しかしXp買うのを少し待ってVistaを買う方がいいですか?? 後、Xpのお勧めならどこの会社のパソコンがよろしいでしょうか???

  • ソーテックを愛用の方、どうですか?

    ソーテックPX9512を118,800円・21,962ポイント付(ポイント=円)・5年保障付(5,800円別料金)で購入しました。ブロードバンド同時加入ならもう2万近く安くなったのですが、自宅が地域外だったので断念しました。 安さにひかれてソーテックに決めたのですが、あまり評判が良くないという噂もあり少し心配です。 ちなみに購入したPCは、展示品です。 使ってみてどんな感じですか?