rock-kai の回答履歴

全30件中1~20件表示
  • 愛国心はもっともつべきなんですか? 

    はじめまして さきほど「チョナンカン」という草薙剛さんが出ている番組を見ていたのですが (内容は草薙さんが韓国に行って韓国語を覚え、結構覚えてきたので今回 韓国で韓国人を交えた交流会をしてるところでした) そこでは、草薙さんに対して歓迎をしてくれてた人もいたけど 逆に、やっぱりまだ日本人には抵抗があるという人がいました。 その中で私が気になったのは 韓国の若い人たちが 「きみたち、日本人はもっと愛国心を持つべきじゃないかな?」 ということをいっていたことです。 たしか、以前にも何かのテレビ番組で韓国の人は もっと愛国心をもつべきじゃない?といっていたので余計気になったのですが 愛国心なんてそんなに強烈にもたなくちゃいけないのかなあと思いました。 私は今の多くの若者が持ってる程度でいいんじゃないかなあと思うんですが そういうのって、おかしいのでしょうか? もしこれを見た在日外国人のかたがいればぜひ教えてください。 PS,馬鹿な学生のたわごとなので、またーり答えてくれたんで結構です (笑

  • アンコールワットへ。

    以前このページで9月にアンコールワットに行きたいので質問をしていたものです。 結局お休みとれず、で、11/16から1週間ほど 行くことが決定しました。 ・・・なんですが、友人と都合がつかなかったため 女の子1人でいくことになってしまいました。 今までほんとうに1人旅というのははじめてで びびってます。 ホテルとか、こっちからとっていったほうがいいんでしょうか? また、ガイドとか雇うとき、女の子1人では 危ないですか? だれか一緒にいってくれる人を 探した方がいいですか? なんかアドバイス、なんでもいいので ください。 皆にお気楽すぎるといわれ、だんだん 焦ってきました。

  • 温暖化に対する是非

    以前どこかのサイトで 「温室効果によって気温が上がろうとしても、 それによって海水の蒸発量が増えれば大した上昇はないだろう」とか 「もう少しだけ気温が上昇してシベリアの永久凍土が溶ければ砂漠化によって農耕不可能になる土地よりも、広大な面積の農地が手に入る」 などという発言を見たことがあります。 「恐竜が住んでた時代はもっと暑かったし、逆に今は地球が冷えている時代」(だから恒温動物が栄えている)という意見もどこかで聞いたことがあります。 日本が住み難くなるとかの話ではなく、地球規模で見た際、現在の地球温暖化の傾向はアリなのかナシなのか。 皆さんのご意見を教えてください。

  • ドイツがソ連を攻めた理由

    ドイツはイギリスと苦戦していたまさにそのとき ソ連に攻め込んだようですが、なぜなのでしょうか? 通常、イギリスをたたいてからソ連に攻め込むものと思われますが、ここに何らかの戦略が隠されているのでしょうか? 詳しい方お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 歴史
    • 回答数7
  • ドイツがソ連を攻めた理由

    ドイツはイギリスと苦戦していたまさにそのとき ソ連に攻め込んだようですが、なぜなのでしょうか? 通常、イギリスをたたいてからソ連に攻め込むものと思われますが、ここに何らかの戦略が隠されているのでしょうか? 詳しい方お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 歴史
    • 回答数7
  • 戦争での犠牲者数

    第一次世界大戦から、ベトナム戦争、湾岸戦争まで、各戦争で、一体どのくらいの犠牲者(死者)が出たのか知りたいので、ご存じの方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • shiga
    • 歴史
    • 回答数3
  • 泣く映画、感動する映画を教えてください。

    いま、すごく、感動して、泣きたいと思っております。 あと、見た後さわやかな気分になれるものなどを探しています。 そんな映画や、これは絶対に観るべきと思う映画を教えてください。

  • 引越ししたら、紅茶がまずい!!

    毎朝ミルクティー(お湯と牛乳の割合が1:1なのでティーオーレと呼ぶべきか?)を飲んでいたのですが、引越ししてから何度試してもまずい紅茶(味がない)しか作れないので困ってます。作り方は変えていないので、水のせいだと思うんですが…。 水道水がダメならミネラルウォーターしかないけど、ミネラルウォーターを使ってもやっぱりおいしくないんです。ティーバッグを使っているんですが、時間を長めに置いても味がほとんど出ないんです。色は濃いのに…。 以前住んでいた家は地下水で、今は普通の(?)ダムの水です。地下水とダムの水の違いのせいでしょうか?それとも、以前は一戸建てで今はマンションです。マンションの貯水タンクのせい?? おいしい紅茶の入れ方は、散々調べて、実行しました。でも、うちの水道ではなにをやってもダメです。なぜおいしい紅茶ができないのか、どうしたらおいしい紅茶が作れるようになるか、誰か教えてください。

  • 熱帯魚の水槽と砂の量について

    うちには90cmの水槽があります。 砂の入れ替えをしようと思うのですが、 以前何キロほど砂を買ったのか忘れてしまいました。 90cmなら、何キロ程砂を購入すればよいでしょうか? もしわかればで結構ですが、ネット通販で 砂の安く買えるサイトご存知でしたら それも教えてください。

  • 求む!バイト中のイライラ解消法!

    うちのコンビニは去年の夏にオープンして、私を含むバイトのほとんどが オープンから今でも働いています。 仕事にも慣れ、常連さんの顔とかも覚えてはきたのですが、 最近ちょっとお客さんの態度の悪さに困ってるんです。 ある日、私が店内の掃除をしていたら、店の入り口からお客さんに呼びつけられ、 「ケチャップと卵!」と言われたのです。 私が“え??”って顔をしたら、お客さんは「イヌ連れて店に入れないでしょ」 と言い、私に千円札を渡しました。 私は仕方なくケチャップと卵を持ってきて、自分でレジ打ちをし 袋にいれた商品とレシートとお釣りを持って外にいるお客さんに渡しました。 むろん、その人はお礼も言わずに帰っていきました。 またある日は火のついたタバコをくわえながら店内に入ってくるおじさんや、 1時間以上も立ち読みをしていく人(掃除の邪魔)、レシートを投げ捨てる人、 カゴを使わずにたくさんの商品を抱えて、しまいには落っことして卵を割って しまう人…。 言いきれないくらい態度の悪いお客さんが増えてきています。 (以前はこんなにはいなかったのに…。) 私だけでなく、バイトのみんながイライラしちゃってるようです。 普段は優しい大学生のお姉さんも、最近じゃバイト中に笑顔なんて見せません。 このままじゃうちのコンビニの評判まで落ちちゃいそうで…。 なんとか笑顔でがんばってはみてるんですけどね。 うまい具合にこの問題が解決できるような方法はありませんでしょうか??

  • ミクロ経済について

    今ミクロ経済学を勉強し始めたばかりなのですが、 完全競争市場では市場価格と違う価格での取引は一切行われないのはどうしてなのでしょうか??自分なりに考えたのですが納得できるような答えが見つかりません。教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • naruasa
    • 経済
    • 回答数2
  • 新婚旅行の行き先

    挙式まであと1ヶ月たらず。 いまだに新婚旅行の行き先が決まってません! と言うのも、ずっとアメリカのディズニーワールドに行きたかったからなのですが、現状ではとても行ける見込みは無し・・・。 ずっと、ディズニーワールドを思い描いていたので、なかなか切り替えができず、今日まできています。 今、候補に挙がっているのは、グァム、オーストラリア、日本国内です。 フィジーもお勧めと言われましたが・・・。 前の方の書き込み等を見ていて、オーストラリアに行く元気もなくなってきました。 どこら辺がお勧めでしょうか? やっぱり、国内かなぁ・・・?

  • 気象衛星ひまわりの由来?

    気象衛星ひまわりの名称の由来を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英検準2級の勉強

    私は、中学3年生です。この週末行われる英検準2級の試験を受けます。勉強はしているのですが、ここのところに来て、自分の単語力のなさが日に日にわかってきて自信喪失しています。過去問もといているのですが、つまずいてます。 後残りの数日一生懸命がんばってみたいとおもっています。 英検準2級を受験するにあたって、何かいいアドバイスをしていただけたら うれしく思います。 英検準2級はどのくらいの得点があれば合格できるのでしょうか アドバイスお願いします。

  • 初心者でもできる長期旅行

    私は23歳の男で、現在フリーターのようなものです。 今しかできないことがしたいと思い、長期の旅に出ようと思いました。 はっきりとした目的は無いのですが、世界(アジア)を肌で感じたいからです。 旅は初心者で、タイに一度一週間行ったことがある程度です。 英語で何とかコミニケーションすることはできます。 期間は今年の冬、一ヶ月~半年を考えています。 予算は10万円、それ以上は現地で稼ぎたいと思っています。 漠然とした質問で失礼かもしれませんが、悩んだ末の考えです。 これ以上一人で悩むよりいろんな人の意見が聞きたいと思い、 ここにかかせていただきました。 自分の考えの甘さや、アドバイス、旅行のプランなど 何でもかまいませんので、教えていただけたら幸いです。 ちなみに将来は教師になるつもりです。 そのための人生の勉強にしようと思っています。

  • どうして日本人は宗教に対しかくも寛容なのか?

    アフガニスタンでの今回の紛争を見て、キリスト教やイスラム教の信仰心を新ため て感じました。 そこでなのですが、日本人は 12月にはキリスト教のクリスマスを楽しみ、 1月には神教の神社に初詣 8月には仏教のお盆で休暇をとります。 また、日本のすべての宗教人口を合わせると各宗教団体の大本営発表もあるのかも しれませんが2億人を超え、一人につき二つの宗教に入信していることになりま す。上記のことを考えるとよく言えば日本人は宗教に寛容、悪く言えば、 宗教心が薄いという感じをうけます。 なぜ日本人にこのような国民性が形成されたのでしょうか? どうかご教授ください。。

  • あなたの好きな尾崎豊さんの歌を教えて下さい。

    最近、CMで「I LOVE YOU」が流れてきて ドキッてした方、おられませんか? なんか、懐かしい~なぁって思って 古いアルバムを取り出した方おられませんか? まさに、私はそうでした。 何年ぶりかに、聞きあさっております。 私のもっている曲のイメージを壊すことない 映像にも、ちょっぴり感動しちゃいました。 で、こんな質問させて下さい。 みなさん、尾崎豊の歌で好きな歌ってなんですか? もちろん、全部いいんですよ! そのなかで、あえてって言ったらなんでしょう?

  • タイに詳しい方

    今月下旬タイへ旅行します。 タイ北部で花の栽培をしている農園地帯をご存知ないでしょうか? 出来ればアクセス方法もお願いしたいです。

  • NHKとの受信契約について

    最近マンションを購入してそこに越したのですが、早速NHKの集金が やってきました。 何も考えてないうちにやってきたので、ただ訳のわからないままに 2ヶ月分の受信料を払い、言われるままにサインと認め印を渡してしまった のですが、それで契約したということになるのでしょうか? だとすれば、何も説明なしにサインと押印だけをさせて契約書もないままに それを契約と言われるのは納得がいかない気がします。 しかも今のマンションは共同でケーブルが引かれていて自動的にBS放送も 受信できるようになっているため、2ヶ月分として4680円が徴収されたの ですが、自分の意志でそうしたわけでもないのに通常放送以上に観ることの ない衛星放送のために、さらに年間で1万円以上多く払わなければならないと いうことにも納得ができません。 このままだと、この先請求書や督促状等が送られてくるようになるのでしょうか? 幸いなことに口座引き落としにはしてないのですが(最初に受信料を払った時に 危うくその場で口座引き落としにさせられそうになった) NHKとの契約を解除するためのいい方法をご存じの方はいらっしゃらない でしょうか? またNHKと契約したという文書も説明も何もなかったのですが、 この先受信料を支払わなかった場合には法的に何か問題があるのでしょうか? そういったことをされた方(されている方)がいらっしゃったら、 ぜひ経験談を聞かせてください。

  • アンコールワット

    9月ころ、アンコールワットに行きたいと考えています どのようなルートでいけますか? ちなみに飛行機のチケットだけ買って いきたいのですが。。。 一回タイに行って乗り換えでしょうか? プノンペンからまた飛行機でのりついだほうが いいのでしょうか? 陸路は危ないですか?