SHIMAPEE の回答履歴

全358件中121~140件表示
  • Outlook Expressからひとつのメールから多数同じメールが送信されます

    Outlook express でYahoogグループのフリーメールにメール送信しますと1回の送信で数限りなく同じメールが送信されます。もう怖くてoutlook expressが開けません。何故なのか、どこに原因あるのかどなたか教えてください。

  • メールの雛型作成

    現在、VISTAのWin Mailを使っています。 本文、添付ファイル、CCのアドレスが既に入ったメールの雛型を 作成したいのですが可能でしょうか。 具体的に説明します。 Win Mailの画面で左上の「メール作成」をクリックすると「メッセージ 作成」が開きます。この「メッセージ作成」ですでに本文、添付ファイル、 CCのアドレスが入ったものを作りたいのです。 可能でしょうか。

  • C# タブのコントロール取得

    お世話になります。 FOAM上のコントロールを取得する場合は foreach (Control ctr1 in Controls){ } で取れますが、FOAM上のTabControlにADDしてあるコントロールを取得することができませんでした。 タブコントロールまでは取得できますが…。 タブ上に配置してあるオブジェクトを取得するには どのようにしたらよいのでしょうか? お知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いします。

  • C#でスクリーンセーバー

    極めて初歩的な質問で恐縮です。 現在VC#を勉強中でスクリーンセーバーを作っています。 本体(簡単なアニメーション)は完成しているのですが、マウスやキーボードのイベント処理がうまく動きません。 具体的には、 public partial class Form1 : Form の中に、 private void Form1_KeyDown(object sender, KeyEventArgs e) { Application.Exit(); } と記述しているのですが、キーを押しても何の反応もしてくれません。 (エラーが出る訳でもなく、“本体”が動きっぱなし) どこが間違っているのでしょうか。

  • Windows メールのオプション表示枠について

    VISTAのWindows メールを使用しています。 署名を追加しようとしてツール>オプション>署名をクリックすると下のほうにokの表示がでるはずですが、マウスで移動をしようとしても署名の画面が調整できません。オプションの表示も小さくならないのでタブの中で表示画面の大きなものは下のほうにokとかがあると確定できません。購入当初は署名を登録してるのでどこかの設定を変更したためにおこる現象だと思います。 初歩的な質問だとは思いますが、ご回答いただければ幸いです。

  • 特殊フォルダ内の検索とショートカット作成について

    こんにちわ。VBSをはじめて間もないのですが、宜しくお願いします。 現在、C:\Documents and Settings\<各ユーザー名>\SendTo 内を検索し、 該当の.lnkがあった場合に、全てユーザーのリンク先を変更するというプログラムを作成しています。 WshShell.SpecialFolders("SendTo")を利用した場合、ログオンしている ユーザーの.lnkは変更できるのですが、他のユーザーの.lnkが変更できません。 また、テストをおこなっている端末により、「C:\Documents and Settings\Administrator」の フォルダの読み込み?ができずにエラーになってしまいます。 C:\Documents and Settings\Administrator内のファイルへのアクセス 権の変更? と全ユーザーのフォルダ内の特定ファイルの変更について教えてください。宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------------- Const Find_Dir ="C:\Documents and Settings\" Dim strFileList Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set objFol = objFso.GetFolder(Find_Dir) Set colFiles = objFol.Files Set colFolders = objFol.subFolders FileFind(objFol) Set objFol = Nothing Set objFso = Nothing wscript.Echo("完了") Sub FileFind(objFol) Dim objFile, objSubFolder For Each objFile In objFol.Files    if (objFile.Name = "テスト.lnk") then Ioc() else wscript.Quit end if Next For Each objSubFolder In objFol.SubFolders FileFind(objSubFolder) Next End Sub Sub Ioc() Set WshShell = Wscript.CreateObject("Wscript.Shell") IocSend = WshShell.SpecialFolders("SendTo") srtCutName = IocSend & "\テスト.lnk" Set SIcon = WshShell.CreateShortcut(srtCutName) with SIcon .TargetPath ="\\test\test.exe" .HotKey="" .Arguments ="" .Description ="" .WorkingDirectory="" .IconLocation = "shell32.dll,44" .WindowStyle= 1 .Save end with end Sub

  • 受信メールの送信者の名前は変えられないの?

    アウトルックとサンダーバードを使ってみて気に入らないのが、受信したメールの一覧にある”送信者”の項目に表示される名前がメールアドレスだということ。相手が送信者名をつけてくれている場合はまだいいのですが、相手が誰なのかがよくわからないです。 アドレス帳でつけた表示名は反映されたことがありません。 普通携帯電話とかなら、誰からメール来たかすぐわかりますよね。ああいう風にアドレス帳の名前が反映されるようにしたいのですが、その方法、もしくはそれが出来るメーラーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • delphiでのテキスト操作方法を知りたい

    現在ドロップレットを作成していて、ドロップしたファイルを読み込んで、フォーマットを変えた上で、別のファイルに変換したデータを書き込むと言うプログラムを作成しています。別のファイルは、拡張子の前を変換前のファイル名として、拡張子を変えたいと思っています。 例えばこのようなことです。 読み込むファイル abcdefg.ffv 変換して書き込むファイル abcdefg.raw ただし拡張子前の"abcdefg"の長さは決まっていませんので、プログラムが判別する必要があります。".ffv"や".raw"は変化しません。 読み込むファイル名を代入している変数は、CurrFileName にしています。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCに同じメールアドレスを設定したい

    2台のPCに同じメールアドレスの設定は出来ますか? アウトルックエクスプレスでメールを2台のPCで同じように見えるようにしたいんです。出来ますでしょうか? また、出来るとしたら、サーバーにコピーを置くで、1台めのPCでメールを見ても、2台目のPCでも見ることができますか? 2台ともアウトルックの設定のとき、サーバーにコピーを置く設定をしなくてはいけませんか?どちらか一つのPCでの設定で大丈夫でしょうか?

  • 削除済みアイテム.dbxの実容量は大きいけど一通しか見えない

    一時間ほど過去ログを検索してみましたが、どれも「帯に短し…」なので、新規の質問をお許しください。 outlook expressで、Shift+delで削除したメールを何とか復元したいと友人に頼まれました。 当然Final Dataも使って探したのですが、目当てのメールが見つ借りませんでした。 ふと、現行使用しているストアディレクトリ内の「削除済みアイテム.dbx」を見てみると、容量が約3MBあります。 しかし、開いてみると、約2KBのメール(添付なし)が一通あるだけ。 直接dbxを開ける「oeview」というフリーソフトを使って開いてもやはりその一通のみ。 「Outlook Express 5/6 メールデータ救出ツール DbxRescue」を使ってみても、同じ結果です。 次に、dbxファイルをメモ帳で無理やり開いてみると、上記の一通以外のメールのヘッダ情報と思われるものが、いくつかありましたが、ほとんど文字化けで意味を成しません。 また、それをメモ帳で別形式で保存してみると、容量はちゃんと約3MBになってます。 たぶん、「dbxファイルが壊れてるんだよ」の一言で終わりなのでしょうが、何とか修復または、全文とまではいかなくても、 差出人・タイトルなどが判別出来る復元方法をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。 なにとぞ、よろしくお願いします!

  • メールの自動仕分けについて

    この度はお世話になります。 アウトルックエクスプレス(以下OE)には、メッセージルールがあって、 メールの自動仕分けや転送ができますが、 受信トレイに入ったメールを見たら(開封したら) 特定のフォルダに移動(仕分け)できる方法はありますでしょうか。 要は、新着メールを受信トレイで確認した後は、コンピュータが 自動でフォルダに仕分けしてくれるような機能を欲しています。 最初から仕分けしたフォルダを覗きに行けば良いといわれそうですが、 フォルダの数が膨大でいちいち面倒なものですから・・・。 OEが×なら、他社製品でそうした機能があるのか、 ご存知なかた、どうかご教示下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 二個のPCでのWindows Mailのシンクロ

    デスクトップとノートブック両方Vistaで、Windows Mailを使用しているんですが、片方で読んだり書いたりした物がもう片方のPCに反映されないため、二つのPCの間で、同じアドレスなのに異なるメールボックスを開けているような感じになって困っています。 Gmailのようなインターネット上で操作するメールですと、インターネットにつなげるだけでどのPCからも同じなので大変便利なのですか、仕事にフリーメールを使うのは避けたいと思ってます。 何か二つのPCのWindows Mailを完全にシンクロする良い方法はないでしょうか?

  • outlookの最適化について

    最近 メールを終了すると、「最適化してください」と言うメッセージが出るようになりました。「はい」を押して最適化が終わると、な、なんと最近の1ヶ月分のメールがなくなってしまっていました。 「たまに誤作動で消えてしまうことも」と書いてありましたが… これはどういうことなのでしょうか? よく似た質問の回答を見ると、確かにゴミ箱にそれらしきものはありましたが、自分の力では、どうしても元に戻せません。 そこで質問ですが、これを元に戻す方法と、「最適化してください」というメッセージを出なくする方法を教えていただけると有り難いのですが…どうかよろしくお願い致します。

  • 下書きを保存した後直したいのですが

    メイルを書いて下書きとして保存した後、訂正したいところが出てきたので直そうと思ったのですが、クリックしてもカーソルが出ず、本文が直せません。ご指示いただければ幸いです。

  • 時刻表検索のプログラム(Pascal)における動作確認方法

    大学のプログラミングの講義で「A駅からB駅に行く際、B駅に到着したい時刻を入力すると、A駅でどの種類の何時何分発の電車に乗ればよいかを検索するプログラムを作成し、それについてのレポートを提出せよ」という課題が出されました。ちなみに途中に乗り換えがあり、その駅をCとすると、A駅からC駅までは阪急、C駅からB駅までは地下鉄を利用します。 レポートには「プログラムが正しく動作することを示すために、どのような点をテストすればよいか」とその実行結果を記入する必要があるのですが、どれぐらい調べれば正しく動作することを示すことができるかわかりません。 先生からは、すべての時刻で調べることはできないので、適切な時刻を選んで入力して調べるように言われました。 私は'特急'や'普通'などの電車の種類全てでそれぞれ正しく出力できるかを調べるために、それぞれの電車を出力するような実行例を書けばいいのではと考えたのですが、それでは10回ほどの実行を確認するだけで終わってしまい、動作を確認するには少なすぎる気がします。 正しい動作が行われていることを納得させるためには、どのような実行例を書けばいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • Pascalの時刻表検索プログラムにおける考察について

    大学のプログラミングの講義で「A駅からB駅に行く際、B駅に到着したい時刻を入力すると、A駅でどの種類の何時何分発の電車に乗ればよいかを検索するプログラムを作成し、それについてのレポートを提出せよ」という課題が出されました。 そのレポートの項目に、「考察」が必要なのですが、このプログラムで何を考察すればよいかわかりません。 わかる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • outlook express 保存すると上書きされてしまう

    どうすればよいのでしょうか。

  • delphiでエンディアン変換をしたい

    delphiでエンディアン変換をする方法を教えてください

  • ハッシュ法でのデータ管理について教えてください

    ハッシュ法でのデータ管理をするプログラムを作りたいんですが長いことPASCALに触ってなかったせいか全く分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか??問題の概要は以下のようなものです。 表に登録するデータについては、キーは英数字からなる長さ8までの文字列でデータ本体は整数(型名はintegerでよい)です。 ハッシュ表のサイズは11とします。 ハッシュ関数は文字列xの各文字のASCIIコードの総和を11で割った余りとします。 さらにメニュー表示として入力した文字により行う操作を決定します。 どの文字がどのような操作を行うのかは以下のとおりです。 's' の場合: ハッシュ表に登録されている全レコードを,ハッシュ関数値毎に(キーの値とデータの両方を)すべて表示します. 'r' の場合: さらに「キーの値」と「データ」を入力し,すでに同じキーをもつデータがあれば「二重登録」として検出し,そうでなければ,そのレコードをハッシュ表に登録します. 'e' の場合: さらに「キーの値」を入力し,そのキーをもつデータがハッシュ表に登録されているならば, そのデータを表示します.さらに削除するかどうかを入力させて,削除する選択をした場合にはそのレ コードを削除します.そのキーをもつデータがハッシュ表にない場合には「そのキーをもつレコードが ないこと」を出力しますが,ハッシュ表には操作を加えません. 'i' の場合: ハッシュ表に登録されている全レコードを,キーの値が小さい順に表示します.ここで「キー の値の順」とは,文字列の辞書順のことを意味します.Pascal では,文字列a,b に対して,a がb より 辞書的順序が先(小さい) ときには「a<b」で表現できます. 'd' の場合: 「'i' の場合」の逆で,キーの値が大きい順に表示します. 'q' の場合: プログラムを終了します.具体的には,実行文部の最後の「end.」の直前までジャンプし ます. 長くなってすいません。ちょっとしたヒントでもいいので教えていただければ幸いです。

  • ハッシュ法でのデータ管理について教えてください

    ハッシュ法でのデータ管理をするプログラムを作りたいんですが長いことPASCALに触ってなかったせいか全く分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか??問題の概要は以下のようなものです。 表に登録するデータについては、キーは英数字からなる長さ8までの文字列でデータ本体は整数(型名はintegerでよい)です。 ハッシュ表のサイズは11とします。 ハッシュ関数は文字列xの各文字のASCIIコードの総和を11で割った余りとします。 さらにメニュー表示として入力した文字により行う操作を決定します。 どの文字がどのような操作を行うのかは以下のとおりです。 's' の場合: ハッシュ表に登録されている全レコードを,ハッシュ関数値毎に(キーの値とデータの両方を)すべて表示します. 'r' の場合: さらに「キーの値」と「データ」を入力し,すでに同じキーをもつデータがあれば「二重登録」として検出し,そうでなければ,そのレコードをハッシュ表に登録します. 'e' の場合: さらに「キーの値」を入力し,そのキーをもつデータがハッシュ表に登録されているならば, そのデータを表示します.さらに削除するかどうかを入力させて,削除する選択をした場合にはそのレ コードを削除します.そのキーをもつデータがハッシュ表にない場合には「そのキーをもつレコードが ないこと」を出力しますが,ハッシュ表には操作を加えません. 'i' の場合: ハッシュ表に登録されている全レコードを,キーの値が小さい順に表示します.ここで「キー の値の順」とは,文字列の辞書順のことを意味します.Pascal では,文字列a,b に対して,a がb より 辞書的順序が先(小さい) ときには「a<b」で表現できます. 'd' の場合: 「'i' の場合」の逆で,キーの値が大きい順に表示します. 'q' の場合: プログラムを終了します.具体的には,実行文部の最後の「end.」の直前までジャンプし ます. 長くなってすいません。ちょっとしたヒントでもいいので教えていただければ幸いです。