kanon1forever の回答履歴

全65件中41~60件表示
  • 常勤の月給とパートの時給

    今、常勤として働いています。 先日、ふとパートさんの時給を聞いたら、常勤と同じ時間働いた場合、 私より6万円も高くなることが判明。(時給に換算すると、常勤のほうが400円も安い) 雇用主に聞いたところ 「パートはフルタイム働くわけではないから、月にしたら少ないはず」 と言います。それは当然なんですが・・・。 仕事内容も、常勤が休みの日にパートが働くという感じで同じです。 残業手当ては、パートは30分後から、常勤は1時間後から支給。 社会保険制度はありません。 オープンして間もない会社で、ボーナスは来年の夏には・・・と言われています。 この事実を知り、一気に働く意欲が失せてしまいました。 これって、普通によくあることなんでしょうか?

  • 席札について

    披露宴の席札を手作りしています。 そこで質問なのですが、新郎新婦の両親の席札には「様」をつけるものなのでしょうか? 様をつけるのも、呼び捨てなのもなんとなく変な気がしてどうすればいいのか迷っています。 普通はどうするものなのでしょうか? 同じく、兄弟でも結婚して独立した兄弟については「様」をつけようかと思っていますが、同居している独身の兄弟は両親と同じ扱いをしたほうがいいのでしょうか? また、子供は何歳くらいまで「ちゃん」でしょうか? 3歳とかでも「様」とすべきでしょうか? いろいろ質問してすみません。 よろしくお願いします。

  • ブライダルショーのモデル募集を行っている事務所の実態について

    先日、ブライダルショーのモデルのアルバイトの面接である事務所に行ってきました。 今日合否の電話が掛かってきたのですが、今回は不合格だが可能性があるのでまた来て欲しいと言われました。 その事務所は多くのアルバイト雑誌やサイトでブライダルモデルのアルバイト募集を行っている事務所なのですが、その事務所をネットで検索したところ、ある掲示板で「悪徳事務所ではないか」と書かれていました。 掲示板の書き込みを鵜呑みにするつもりはありませんが、その書き込みによると「今回は不合格だが可能性があるのでレッスンを受けてほしい」と言って、20万近くの入会金やらレッスン料やら写真代を払わせるが、多くの事務所は所属するときにそんな大金は払わないそうです。 私はただ、ブライダルショーのモデルのアルバイトがあって私にもできるならやってみたいと思って面接を受けに行っただけで、芸能人になりたいとかあまり考えていませんでした。 でも、もし可能性があるなら経験してみたいというのが本音です。 できるならこのチャンスを生かしたいのですが、やはり悪徳事務所ではないかと不安です。 この事務所はやはり信用しない方がよいでしょうか? そもそも、20万近くのお金が掛かるのはどの事務所も同じなのでしょうか?

  • 和装入場&樽酒乾杯BGM

    来月結婚式を控えている者です。 披露宴BGMの選曲に迷っています。 特に和装での入場と鏡割りを行った後の樽酒乾杯に合うBGMが決まりません。詳しい方、経験された方のアドバイスをお願いします。

  • 再入場~キャンドルサービスへの進行について

    今BGM選びに奮闘中です。 そこで分からないのでどなたか教えて頂きたいのですが、 お色直しでの再入場をしたら、普通は一度高砂に着席するのでしょうか? それとも高砂まで歩いたら、そのままテーブルを回るのでしょうか。 また、再入場のBGMはそのままキャンドルサービスへと続けて流れるのかな?

  • 「心づけ」って払うべき?

    『心づけ』って要はチップの事ですよね? 単純に考えてしまうと、披露宴会場にはサービス料を払っているし、 司会者、美容・着付けにも主張費など込みでお金を払っています。 気持ちは気持ちでも、仕事に対して対価を払っているのでどうなんだろう・・?と思うところもあります。 最近は断る所も増えているという話も聞きますが、 実際の所、まだ風習は残っていますよね? 心づけの金額を書いている雑誌があると、また悩んでしまいます。 これってやっぱり払うべきなんでしょうか?

  • 託児所より認可保育園のほうが良いのでしょうか?

    まもなく2歳になる子供がおります。 今年から仕事を再開し現在はちびっこランドに預けています。 ちびっこランドは何かと融通がきくし 派遣で働く私にとっては、離職中でも預かってもらえるので とっても助かっています。 年齢でクラスが分かれていないので 大きい子も小さい子も一緒に遊べ、一人っ子の息子には 最適な保育園だと思っています。 しかし、保育園というより託児所のようなものなので、 入学までずっと預けて良いものかと悩んでいます。 認可保育園は幼稚園的な要素(小学校入学までに身に着けておいたほうが良いことを教えてくれる)があるのでしょうか? 認可保育園のメリットは何でしょうか? 教えてください。 (保育料はちびっこランドの方が安いです)

  • 妊娠かなと思ってから病院へ行くまでの時期について

    私は妊娠を希望しています。 先月も排卵日を予測して性交しました。 生理が遅れているという程でもなかったのですが、検査薬を使用してみたところ、陽性反応が出ました。 症状は、いつもなら12~14日続く高温期が今日で15日目、一日中眠い、下腹部がつっぱる様な感じがしています。 近々病院に行こうと思いますが、あまり早く病院に行っても、判断がつかなくて再診という事にもなると聞いた事があるのでしばらく安静にして、もう少し自宅で様子を見た方が良いのかな、などと悩んでいます。 つっぱる様な下腹部痛(出血は無し)もあるので、早く病院へ行くべきでしょうか? 微妙な相談で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。 月経周期33~40日 前回の生理が8月6日 性交(排卵日と思われる日)8月19日

  • どっちがホント?

    ちょっと指摘を受け、気になっています。 正常位と正上位どちらが正しいですか? ネットでは、どちらで検索してもひっかかるんですよね。。。 ご存知の方、ご解答お願い致します。

  • 基礎体温についてです

    生理に入って3日目、基礎体温は今日になり、高温(36.89)に あがってしまいました。 (生理1日目は36.33) 生理の量もいつもより少ない気がします。 もしかしたら暑さのせいで高温なったのかもしれないですが… 出血したとき基礎体温が一度下がって、再び高温になって妊娠が 発覚する場合はあるのでしょうか。

  • 白地に薔薇系とかピンクとかヨーロッパ??な家具・雑貨

    様式?が分からず、うまく伝わらないかもしれないのですが、家具や小物類を統一したくて、こんなのがイイなって思うのがあったんですが、そういうのが売っているお店を知っている方が居られましたら教えてください。 それが、見た目を自分の言葉で表すとこんな感じです。『白地に薔薇(小花?)』『ピンク』『レース』『ヨーロッパっぽい』 小さなお店で見つけて、イイナと思ったのですが、何せ小さなお店なので、椅子のみとか○○のみとか、部屋を統一できる種類が置いていなくって・・・。 今、いわゆる『姫系』というのが流行っているので、そういうのを専門にしたお店があったらなぁと思っています。 安くても高くても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 白地に薔薇系とかピンクとかヨーロッパ??な家具・雑貨

    様式?が分からず、うまく伝わらないかもしれないのですが、家具や小物類を統一したくて、こんなのがイイなって思うのがあったんですが、そういうのが売っているお店を知っている方が居られましたら教えてください。 それが、見た目を自分の言葉で表すとこんな感じです。『白地に薔薇(小花?)』『ピンク』『レース』『ヨーロッパっぽい』 小さなお店で見つけて、イイナと思ったのですが、何せ小さなお店なので、椅子のみとか○○のみとか、部屋を統一できる種類が置いていなくって・・・。 今、いわゆる『姫系』というのが流行っているので、そういうのを専門にしたお店があったらなぁと思っています。 安くても高くても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 学歴が無いと世の中通用しないのでしょうか?

    20代半ばの女性です。私自身は専門学校を出て社会人になったのですが、今の時代女の子も周囲は大卒の子が多く、会社に入った後も上司は皆大卒なのでレベルが違うのかななんて時々悩みます。 ジュエリー関係の仕事に就きたくてその専門学校を出て、今は関連の仕事でジュエリー専門の仕事ではないのですが、前の会社も今の会社もやっぱり当たり前のように学歴が重要視されてる部分があります。 勿論、実力があったり努力をすれば認めて貰えますが、それとはまた別の「人を判断する材料」だと言うことには間違いないと思います。私の場合、専門的な分野から今の会社のような一般企業に入ったので、そんな学歴が余計に目立つのかもしれませんが・・・。会社の先輩に、「私は大卒だから」というようなことを言われたり、前の会社では「大卒って言うことはステイタスだ」と言われたり、そう言う嫌な経験もあります。私は自分のこの境遇(勿論、自分でそれを選んだのですが)を一生背負っていくんだ、とある時思い、何だか自信がなくなってしまいました。 と言うか、そんな世の中にちょっと嫌気がさして、でもそれが現実というか・・・。 これは男性に質問なのですが、自分が大学を卒業してたらやっぱり奥さんや彼女も学歴がある人が良いと思いますか?将来の結婚なんかにも響くのかなと思うと不安です・・・。 やっぱり学歴が無いと、世の中通用しないのでしょうか?

  • 新婚生活、、暇です・・・・みなさんはどう過ごされてますか?

    結婚して2ヶ月になる27才です。 結婚する前までは結構遅くまで働いていて 仕事は好きでした。 けれども、少しゆっくりしたいということで退職し、今は専業主婦です。 でも一体、みなさんは昼間何をやっているのでしょうか? ヨガ行ったり、とかして自分のために何かをしようと思ってもすぐに飽き、毎日毎日スケジュールが埋まるほどでもないし・・。 今までの友達以外、誰とも話さないと結構つらいですね。。 ちなみに働きたいと思っても、失業手当てを受けるので今年いっぱいは働けません。 新婚の方でも専業主婦の方でも、どなたかアドバイスください。

  • 彼にお風呂に入ろうと言われています。。。

    こんにちは。24歳女です。 付き合って2ヶ月位の彼が居ます。Hは1回暗い部屋で。。。 そして、次のデートで一緒にお風呂に入ろうと言われているのですが、どうしても恥ずかしくて嫌なんです。 今まで付き合った男性とお風呂に入った経験もないし、なにしろ友達や家族と温泉に入るのも出来ないくらい自分の体にコンプレックスがあるからです。 体は痩せていて、胸もAかBくらいの自信のもてないペチャパイ。その姿も勿論ですが、もう一つ理由があって、 子供の頃アトピーだった為に体が全体的に茶色く、背中や肩、お腹などもズズ黒い感じなんです。。。手や顔、足など、外に出ている部分より見えない部分が特に色が濃く、気にしています。だから明るい所では服を脱ぎたくないんですよね・・・。 そして極め付けに、彼は色白がタイプなんて聞いているからもう絶対見せられない。 彼にどう思われるか不安で怖くて本当悩んでいます。 ●男性に質問です  彼女の裸を明るい所でまじまじと見て  ガリガリのペチャパイの茶色いヒョロッとした感じだったらどう思いますか? ●女性に質問です  同じような経験がある方、お話を聞かせてください。また、日焼けしたわけでもない茶色い肌の美白方法があれば教えてください。

  • ファンデを買ったのですが・・・

    今日お店でリキットファンデとパウダーファンデを購入したのですが、 最初お店の人に私の肌はベージュDといわれたのに 購入後、袋を開けてみると、リキッドの方がベージュのCでした(;´∀`) これはお店の人の間違いなんでしょうか? それとも、リキットがベージュCで、パウダーがベージュDという組み合わせで合っているのでしょうか??

  • 乾杯のシャンパンが高額でした!!

    来月結婚披露宴を致します。 これまでの見積もりでは一切なかったのに、先日の打ち合わせで、乾杯のシャンパンが別途料金がかかることがわかりました。(乾杯の飲み物については何もふれられていなかった。ウェルカムドリンクについては500円かかることを以前こちらから伺って知っていたのですが…。飲み物に関しては、フリードリンク3150円を予定)シャンパンのお値段は最低で1本7500円(8人分)、つまり一人約1000円もアップすることになります。 ところが、8月号のCityWeddingにはどういう計算だかわかりませんが、60人での見積もりで3万5千円と掲載されていました。なんでこんなに違うのかと質問すると、掲載された内容は去年のもので、(去年のものの掲載とは一切記載なし、通年適用とだけかいてあります)輸入の価格がことなっており、最低7500円からしか用意していません、の一点張り。またスパークリングワインで良いです、とお願いしても、婚礼メニューに用意がない、格が低い、料理にはあわない、と話になりません。もちろん持ち込みは不可です。かといってビールで乾杯するわけにもいかず、全部で7万円近くもUPすることになります。正直無理です。ウェディングプランナーにはどういった提案をして、受け入れてもらえるのでしょうか?(シャンパンカクテルは1200円からということでさらにUPしてしまいます) 私たちとしてはケチるのではなく、シャンパンに関しては優先順位が低く、7万もあれば別のことに使いたいと考えています。アドバイスをぜひお願いいたします。

  • 席次表で、友人の子供は・・・

    結婚式に招待した友人の子供の肩書き?について教えてください。 1歳になる子で、友人の意向にそい食事なしで席だけ用意させてもらう形です。彼女の「令息・令嬢」だと思うのですが、席次表に書くと ○○○○様ご令息 ○○くん でいいのでしょうか? もしかして、食事ないのに名前を載せるって変ですか?

  • 夢占い 歯が・・・

    何ヶ月かに1回のペースで見るんです。 何か食べ物を食べていて、 感覚でいうと砂利のようなものを食べている感じで うわぁぁなんだこれ、と思うと自分の歯が数本欠けている・・ という夢なんです。 朝起きた時に、ホントに欠けているかのような錯覚になり。 ちゃんとあるとホットします。 何か意味があるのでしょうか??

  • 長く他人と一緒だと辛い人で結婚した方教えてください

    長くつきあっている彼氏がいます。 それで最近結婚の話をするようになったのですが 「一人暮らしが長くて人とずっと一緒にいて自分が大丈夫なのかがわからない」と言っています。確かに本人は一人でいるのが好きですし大切な時間のようです。あまり長く一緒にいると少し態度が変わるのも感じています。 確かにずっと一緒だと息がつまるという感覚はなんとなくわかるのですが・・・ こういうタイプの方で結婚した方いましたら感想を教えていただきたいなぁと思いました。