ZX6RR の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • アライとショウエイ、ヘルメットの比較

    Lサイズのフルフェイスが欲しいのですが、 「なるべく帽体が小さく、内装が広い」という 条件にしたいのです。 アライとショウエイでは、同じサイズの場合、 帽体が小さいのはどちらでしょうか? そして、どの型でしょうか? (内装パッドは最大限に広いものを買おうかと思っています。)

  • 600クラスの魅力は?

    こんにちわ 600クラスのオーナーの方に質問なのですが600の魅力を教えて下さい。 日本人に限るか解りませんが、どうせなら大排気量を選ぶ人が多いと思うのですが、どうなんでしょう? 一度簡単な試乗したことがあるのですが、エンジン音がなんだか安い気がしました。 自分はネイキッドのリッタークラスを持っているので使い分けにレプリカ購入します。 なので長距離ツーリングはネイキッド、 たまにサーキットや峠用にレプリカと割り切ります。

  • 600クラスの魅力は?

    こんにちわ 600クラスのオーナーの方に質問なのですが600の魅力を教えて下さい。 日本人に限るか解りませんが、どうせなら大排気量を選ぶ人が多いと思うのですが、どうなんでしょう? 一度簡単な試乗したことがあるのですが、エンジン音がなんだか安い気がしました。 自分はネイキッドのリッタークラスを持っているので使い分けにレプリカ購入します。 なので長距離ツーリングはネイキッド、 たまにサーキットや峠用にレプリカと割り切ります。

  • キャンプ初心者の用具選びについて

    お世話になります。 キャンプを始めたくキャンプ用品の購入を検討しています。 家族構成は大人2人、こども2人(6歳、2歳)の4人家族です。どのくらいの広さのテントを購入すればよいでしょうか?お店に行くと値段も種類もたくさんあり迷っています。皆さんのおすすめのテントや用具があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 元近鉄ファンは今…

    近鉄が合併して2年が経ちました。 現在、元近鉄ファンはどうなったんでしょうか? ・合併したオリックスを応援している ・元近鉄選手を応援している ・いまだに近鉄ファンであり続けている ・これを機に阪神などの他球団ファンになった ・もう野球に興味がなくなった まあ、人それぞれだとは思いますが、 元近鉄ファンの方、もしくは近鉄ファンのその後を知っている方、 教えてください。

    • 締切済み
    • tm415
    • 野球
    • 回答数15
  • JR環状線の混雑

    くだらない質問ですみません。 来週の月曜日の朝、JR環状線で京橋駅から大阪駅まで行こうと思っているのですが、やはり環状線の朝のラッシュはすごいのでしょうか? 特に大阪駅に向かうので多いのは予想出来ますが、今まで朝の環状線には乗った事がないものですから。 もちろん普段電車には乗りますが、いつも比較的人が少ない電車に乗っていますので、たまに満員電車に乗ると気分が悪くなってしまうのです。 あまりにも多いのあれば、京阪なので少し距離がありますが、淀屋橋で降りて梅田まで歩いていこうかなとも考えています。 よろしくお願い致します。

  • 手回し発電機で蛍光灯を点けたいのですが・・・。

    蛍光灯を手回し発電機を使って点けたいのですが、どのような方法があるでしょうか。  また、いろいろと調べてみると、トランスとトランジスタが必要とのことですが、なるべく安価に手に入れる方法はないでしょうか(例えば何かの回路から取ってこれるとか)。  また、電球型蛍光灯は直流電流で点灯できるのでしょうか。  お詳しい方、ぜひご協力お願いします。  

  • 半月版損傷の手術について

    はじめまして。膝の怪我をした経験のある方々のご意見を頂戴したく書き込みしました。現在20代前半のものです。競技で長距離と、競歩をやっております。 私はずっとここ6年くらい右ひざの痛みに苦しめられております。 ただ、常に痛いのではなく、特に競歩の練習をやるときだけいたいのです。通常歩行、ジョギングでは全く問題ありません。練習で痛みが出た後の階段はつらいですが。 整形外科、整体、鍼灸、底足板などさまざまなものを試しましたが、結局治りません。 整形外科でMRをとっても、損傷は見られるが、手術をするほどじゃないと決まって言われます。 また、日常痛くないのでそれも引っかかるようです。 自分は特にスポーツ選手でもなく、競技で食べていくわけでもない陸上の好きな凡人です。ですが、痛みに耐えるのももう限界かな…と思い、思い切って手術を考えるようになりました。 リスクのない手術なんてないと思うのですが、やはり不安があります。 一つ目は、手術後、数年たってから、痛みが出ないか?(教えてgooの質問に後に痛みが出たと言う投函がありましたので) 二つ目は手術のことです。最近は内視鏡の手術と言うことで日帰り手術くらいの簡単なものであると伺いました。競技の練習は別としても、普通に歩くことなら次の日くらいから可能みたいなこともききました。その辺はどうなのでしょうか。もちろん安静に越したことはないと思いますが、仕事(デスクワーク)をもっている身ですので気になっております。 その後の経過もかねて手術の流れを簡単に教えてください。 以上の二点について知っていることがあれば教えてください。

  • YBB会員の方に質問です。

    顧客の方とよくメールでやり取りするのですが 送られてきたメールアドレスに返信しても 554DeliveryErrorで帰ってくることがあります。 今のところ5例ほどですが全て (ID)@Ybb.ne.jpアドレスの方ばかりです。 不思議に思い検索をかけてみたところ 同様の症例に悩まれている方が多数おられることを知りました。 しかしほとんどのケースで送り手=つまり返信をする側に問題がある もしくは解約してしまったのでは?という回答で締め切られていますが実際そうなのでしょうか? この現象が起こるときの特徴としては 1.全てYBBドメインである。 2.ユーザー名が全てIDらしき文字数列である。 3.送られてくるメールアドレスに返信しても帰ってくる。 以上の事からメーラーの初期設定をYBBから配られた仮メールアドレスのままで行ってしまい、その後メールアドレスを変更したがメーラーの設定がそのまま残っているのでは?と推察できます。 私どものような比較的小規模な事業所でも5件の問題が発生しているので全国的に見た場合同じようなケースが多発しているのではないでしょうか? 私はYBBのメール設定マニュアルに問題があるのでは?と思うのですが周りにYBBユーザーがいないので確認が出来ません。 また調べる限りではYBBサイト上でも確認が取れませんでした。 原因が分からないままでは業務にも影響をきたしかねないのでお手数をお掛けしますがYBB会員の方、もしくは原因をご存知の方はお知らせ願えますでしょうか。

  • ZZR400 ブレーキの引きずり

    中古のZZR400で、乗り始めてまだ一週間程度です。 押して歩いたり、ある程度、スピードが出ている状態でクラッチを握ると、シャリシャリといった感じの音が聞こえてきます。また、クラッチを握っているのにスピードの落ちが速いような気もします。 燃費はまだ二度目の給油ですが、15km程度です。少々加速を楽しんでいますが、街中だけを走っているわけでもないので少々不満です。 これはブレーキが引きずっているのでしょうか?だから燃費も悪いのでしょうか? また、ブレーキの引きずりは素人に直せるものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • とても大きな絵

    今度イベントで広い運動場に白い線画の大きな絵を描かなくてはならないのですが、たとえばA4サイズほどの元絵(線画)をどうやったら正確に拡大して描いたらよいのかわかりません。作品は校舎の上から写真撮影する予定ですのでその位置からは全体が見れる事になっています。レイザーポインターなどで指示しながら描こうとも思いましたが、昼間で多分レーザーの光もみえないでしょうし、、、、。ミステリーサークルみたいにうまく作れる方法ないでしょうか。それからイベントですので2、3時間で描き終らなければならないとう条件もあります。だれか御教授くださいませ。

  • 回転数の基準

    私は普段、町中を走る時は、なるべく回転数を上げないように(というか、静かな方が好きなので)、50km/hで、1500回転くらいで、走っています。 たまに主人が運転すると、エンジンがうるさくて気になります。高速の登坂など、4~5000回転位のトップで無理やりスピードを出そうとするので、それがすごくイヤです。 主人のような、運転の仕方は車にとってもよくないのではないでしょうか? でも、私自身、こういう時はこの回転数とか、そういった専門的なことを知らないので、注意することも出来ません。 基本的な回転の基準を教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • オーディオとスピーカー

    現在アルパインのオーディオが付いているんですけども、スピーカーをカロッツェリアにすると音質はダウンしますか? よろしくお願いします。。

  • ねじ山をつぶしたようです。(ToT)

    エンジンガード(右)を付けようと、ガードの下部分を固定するネジ(6角ボルト)をエンジンの下部分から外しましたが、誤って1本でよいところを2本外してしまいました。見た目で同じものと思い込み、ネジ穴に入れて締めましたがきつくて締まりません。556をつけてさらに強く締め...、どうしても入らない!しばらく粘った後に2本をよく比べたら、ねじ山のある長さが違うぅ! 入れ替えて締めてみるとネジの山と、ネジ穴の山を潰してしまったのでしょうか?、両方途中で止まってしまう始末。Rバロンに持っていくにもこの2本外したままでよいのかも分かりません。涙。 どうか、お知恵を。お助けください。 (CB750納車1日目の出来事です。)

  • オーディオとスピーカー

    現在アルパインのオーディオが付いているんですけども、スピーカーをカロッツェリアにすると音質はダウンしますか? よろしくお願いします。。

  • ねじ山をつぶしたようです。(ToT)

    エンジンガード(右)を付けようと、ガードの下部分を固定するネジ(6角ボルト)をエンジンの下部分から外しましたが、誤って1本でよいところを2本外してしまいました。見た目で同じものと思い込み、ネジ穴に入れて締めましたがきつくて締まりません。556をつけてさらに強く締め...、どうしても入らない!しばらく粘った後に2本をよく比べたら、ねじ山のある長さが違うぅ! 入れ替えて締めてみるとネジの山と、ネジ穴の山を潰してしまったのでしょうか?、両方途中で止まってしまう始末。Rバロンに持っていくにもこの2本外したままでよいのかも分かりません。涙。 どうか、お知恵を。お助けください。 (CB750納車1日目の出来事です。)

  • バイクのかかりが急に悪くなってきました

    乗ってるバイクはライブDIOなんですが、いたずらされてバイク屋に持っていったら、エアークリーナーが外されてるとのこと。そして、交換してから非常にエンジンの始動が悪くなりました。 エンジンが1回かかれば全然問題なく走るんですが、最初の始動だけが悪いんです。何か解決方法はありますか?よろしくお願いします。

  • 【至急】カブト虫の幼虫が土の上に出てきてしまいます。。。

    今年の夏からカブト虫の成虫を飼って、うれしい事に卵を産んでくれました/ 数匹幼虫に孵り、成虫と別のかごで飼育していますが、何匹かつちの上に出てきてしまいます。 問題ないのでしょうか? 何か原因があるのでしょうか? どなたかおしえてください。 土は幼虫飼育用の土で十分にしめらせています。 土中には朽ち木も十分しめらせて入れてあります。 よろしくお願いします。

  • デジカメ写真の修整

    最近室内で写真を撮ったのですが光が少なかったのか全体的に暗く写ってしまいました。 CMでやってるようなプリンターは持っていないので撮ったデジカメのデータをPCに入れてもう一度メディアに移してから電気屋さんのデジカメプリンターを使いたいのですがどういったソフトがあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野球チケット出品時の席番表示について

    野球のチケットの出品者の画像を見ると、席番を隠している方が多いですし、教えて!gooで調べてみると【座席番号は○○番台位にして表示しないほうが良い】と書かれているものもありました。 私は以前、1枚野球チケットを出品したのですが、チケット画像と座席番号を隠さず全て記載しました。 座席番号を隠さないと、出品者もしくは落札者に何かデメリットがあるのでしょうか? 野球観戦は大好きでよく行きますし、観戦仲間が増えてきたので、チケットが仲間の都合で余ってしまったり、ダブってしまったりで、今後も出品する機会があるかもしれません。 私としては、きちんと座席番号を表示して、納得して落札してほしいので隠したくはないのですが、 “隠したほうが良い理由” などがあれば是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。