windy-mj の回答履歴

全126件中61~80件表示
  • 扶養控除で返ってくるお金

    こんにちは。 扶養控除で返ってくる金額について質問です。 去年10月に子供が生まれ、扶養者の手続きを会社にもしました。 12月に年末調整がありました。 控除金額は調べたところ38万です。 私はこの金額が返ってくるものかと思ったのですが、 ではなく 所得のうち38万円分は税金がかからないよ、 というものなのでしょうか? それともまた違うのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 住民税について

    恥ずかしい質問なのですが、 去年の8月から失業中でそれ以降の住民税を納めてません。 現在、お金があまりなく、支払うのが困難です。 そこで質問なのですが ・役所に相談をすると、過去の分の分割等にも応じてくれるか? ・住民票を移せるか? ・もし住民票を移せるならどうなるのか? お願いします、教えてください。

  • 学校で怪我をさせられました

    中学校3年生の男の子の母親です。子供が休み時間に同級生に骨折させられました。子供は手術となり全治3ヶ月と診断されました。次の日、事情を聞く時間が学校で設けられ私たち夫婦と怪我をさせた2人の生徒、両親、学校の先生で経緯をききました。結局、2人のこどもがいたずらでしたことでした。それから3週間が経とうとしています。向こうの親からは「大丈夫ですか?」の一言もありません。事情を聞くまでは「何でもします。送り迎えも全部します。」と言っていたのに。日ごとにストレスがたまっていきます。どうしたらいいのかわかりません。アドバイスをください。

  • EXCELでCSVファイル保存するとデータが無いところにカンマ

    EXCELでデータをCSV保存をした際に、データが無い部分に カンマが残る場合があります。 =EXCELのデータ== a a a a a b b c c =CSV保存データ== a,a,a,a,a b,b c,c,,, ,,,, ,,,, EXCEL上で調べましたが、データが無いセルは 空欄や特殊な書式は設定されていませんでした。 よろしくお願いします。 環境 windws XPpro + excel 2003

  • 妊娠を理由に契約更新不可、有給申請を受け付けないと言われました。

    現在「契約社員」をしています。 (勤務1年) 妊娠を上司に報告したところ、次回の契約更新はしないことを 言われました。 ※勤務年数が浅い者が妊娠した場合は、正社員なら即刻解雇だが、契約期間までは働いてもよいという温情だというように言われましたが… また、今回の「温情」処置の為に、相当余っている有給休暇も取得は認めないとも言われました。 ※会社に何年もいないのだから、会社の為にぎりぎりまで尽くしなさいと… 「諸機関に相談したらどうなるかわかってるんだろうな?」といった脅しめいた言葉もかけられています。 会社や上司の意向もわかりますが、いまいち納得できません。 また、妊娠初期に妊娠したことに関する「罵声」や「机をたたく」などの行為も受けて、上司の対応に疑問もあります。 皆様でしたら、どう対応されますか。 ご回答いただけますと幸いです。

  • 国民健康保険の滞納について

    国民健康保険を半年分ほど滞納したまま、結婚を機に主人の社会保険の扶養に入り、4年経った今でも国民健康保険の督促状が届きます。このまま滞納したままだと、例えば将来主人の定年退職後にふたりで国民健康保険に加入する際、滞納していた分を払わないと加入出来なかったりなどのデメリットがあるのでしょうか?

  • エクセルで計算後のセルに色をつける

    セルの値がxxならばセルを着色する・フォントを変える、というのはどのようにやればよいのですか?

  • windowsxp起動時にユーザーアカウントのログイン画面を出したくない

    ログイン画面が出たらとりあえず何も入力せずにenterキーを押して起動しているのですが意味がなく、うっとうしいです、、 最初からログイン画面を出さなくする方法ありますか?

  • windowsxp起動時にユーザーアカウントのログイン画面を出したくない

    ログイン画面が出たらとりあえず何も入力せずにenterキーを押して起動しているのですが意味がなく、うっとうしいです、、 最初からログイン画面を出さなくする方法ありますか?

  • 桑名付近で松阪牛が楽しめる場所は?

     来週ナガシマスパーランドに行くので、この機会に本場の松阪牛を食べようと考えています。しかしスパーランドの最寄り駅桑名から松阪まで電車で1,000円も掛かるので、何だかなあという気分です。バスツアーなのでまた桑名まで戻らなければならず、往復2,000円です。  もっと桑名に近い駅で松阪牛の楽しめるお店はないでしょうか。料理はステーキでも焼肉でも何でもかまいません。予算は一人5,000円以内です。美味しいお店をご存知の方は教えてください。

  • wordを電子メールエディタとして使用しない方法は?

    メールの送受信にOutlook Expressを使っています。が、たとえばあるサイトから『お申し込みはこちら』のような表示があってそこをクリックしてメールで申し込みをしようとした場合に、クリックするといきなりwordの画面が開かれてしまい『wordを電子メールエディタとして使用』という表示が出てしまいます。私は普通にOutlookの画面が出てほしいのですがどのような操作をすればwordの画面ではなくOutlookの普通にメールを作成する画面が出るようになるのでしょうか? パソコンに明るくないのでこの質問できちんと内容がお伝えできているのかどうか不安ですがどうぞご指導をよろしくお願いします

  • 戸籍謄本の発行場所について

    今回、戸籍謄本が必要になり現住所の役所に行ったところ、戸籍は本籍のある役所でしか発行出来ないと言われました。簡単に行くことが出来ない程、遠いので郵送でも発行できるとのことでしたが、ここで疑問が・・・ 今は電子化されているのに何故、本籍地の役所しか発行出来ないんですか? しかもわりと簡単に発行できるらしいのですが、窓口に直接行った場合、身分証明書(免許証など)で本人確認等はされているのですか? 全国、どこの役所でもオンライン化されてると思うので本人確認さえ出来れば発行することが出来そうなのに何故出来ないのでしょう? なんかとっても不思議な気がするので、知っている方、教えてください。

  • 社会保険料の徴収月について

    皆さんよろしくおねがいします。 当社の給料は20日〆の同月25にち払いです。社会保険の徴収は翌月徴収(給料計算ソフトによると)です。 7/2に入社されたかたは今月分(6/21~7/20日・支払月は7/25です)から社会保険料を天引きするのでしょうか?それとも8/25に支払う給料から天引きするのでしょうか? また、6/26に入社された方も社会保険料を今月分から天引きしてもいいのでしょうか? 社保事務所の方に聞いたのですが説明がよく分からなかったです。 どうか皆さんよろしくお願いします。

  • 有給休暇の取得、消失、管理

    有給休暇に関して、いくつか教えてほしいです。 (1)管理者は有給休暇が付いたことを通達する義務はないのか? (2)取得日を誤って通達していて、有休が消失した場合、泣き寝入りするしかないのか? (3)消失する月の、失効日以前に申請しているものは消化されるべきではないのか? ~以下、補足です。~ まず、私の会社では、4ヶ月後に有休が付きます。 しかし、そのことを知らされてはいませんでした。 また、入社当初は週4日勤務でしたが、ちょうど4ヶ月後頃に週5日に契約を移行しました。 そして、その契約を交わす際、「週5になれば有休がつくから」と勧められました。 その半年後(入社して10ヵ月後)、有休が10日付いた、と知らされました。(12月末) ですので、有休がつくタイミングを12月末だと思っていました。 ところが、実際には6月(入社して4ヵ月後)に付いていることを人事で確認しました。 <今年度から給与明細に有休残日数が明記されるようになり、調べてみて判明しました。> 有休が初めについた日や、付くタイミングなどについて課長に質問したところ、何度聞いても「12月末」との回答でした。 その後、就業規則を示して本当に12月末ですか?と聞くと、「わからない」と言われ幾度かやりとりをし、課長の管理している表を見ると、そこには「6月」の日付がありました。 また、1年4ヶ月後に付いた有休に関しては教えてもらえませんでした。 最初の有休が4ヶ月後に付くのはありがたいことですが、消失するのもこのタイミングということになってしまいます。 ですので、失効する前に有休の申請をし、消失しないよう処理してくれると約束してくれたのですが、結果として消失してしまっています。 また、今月別に有休申請した際も、予め休みを認めたものに関しては、有休と認められないという意味不明な答えが返ってきました。 (誰かと交代して休んだものじゃないと、有休にする必要がない、と言われました…。) 先月も5日分の申請に対して、3日取得になってしまっています。 申請に対しての拒否や、質問に対しての嘘などについても何か対処する方法はないでしょうか?

  • 休職届の手続きについて

      精神疾患者です。 先月中旬に休職届(延長)を会社に提出しました。 しかし、口頭では「その休職届を認める」と言いつつも、 休職の辞令書という正式なものがまだ交付されていません。 休職届を提出してから、もう1ヶ月が経過しています。 その間、何度も辞令書交付の催促をしても、無対応です。 催促をしているのは私の両親です。 その両親に対しても、最近では、 「出張で忙しくて...」 「認めるって言ってるんだからそれでいいでしょう」 と言ってきます。 休職届は先月中旬に提出し、休職期間は今月からです。 その場合、休職を認める、認めないにしても、 今月まで(7/1)までに回答するのが 通常の事務処理というものではないでしょうか? 職務怠慢になりませんか? また再三に渡る催促にも応じないことから、 労働基準監督署に報告することも考えています。 労働基準監督署もしくは都道府県の労働局に 報告する案件に該当しますか? 口頭で認めると言われているのであれば、 ひたすら辞令書交付を待つのが得策ですか? それとも当該問題を扱っていただける公的機関に 相談した方がいいですか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。    

  • 近鉄名古屋駅での乗り換え

    東京に住んでいるものですが、鳥羽に旅行することになりました。 名古屋で新幹線から近鉄に乗り換えるのですが、名古屋に行ったことがないのでスムーズに乗換えが出来るのか知りたいのです。 乗り換え案内では徒歩13分とありますが、初めての人が13分で乗り場まで着くのでしょうか。 新幹線も近鉄も指定席の予定なので、時間に間に合わないと大変ですよね。 知っている方がいたら教えて下さい。

  • 雇用保険被保険者証と年金手帳で前職のどの程度まで分かるのか?

    会社を退職すると「雇用保険被保険者証」と「年金手帳」を渡されますが、 「雇用保険被保険者証」には その辞めた会社名と、被保険者となった(入社した)年月日、被保険者番号、氏名、生年月日 が記載されています。 また年金手帳はページの初めの方に、初めて被保険者となった年月日、番号、氏名、生年月日 が記載されているだけで、あとのページには一切何も書かれていません。 上記の「雇用保険被保険者証」と「年金手帳」は次に就職した会社へ提出しなければならないそうですが、その新しく就職した会社では過去の職歴や、勤務していた期間まですべて分かってしまうのでしょうか? いったいどうやって調べるのですか?

  • ファイナルファンタジー12はどのような点がつまらなく不満でしたか?プレイする価値ありますか?

    私はファイナルファンタジーシリーズが大好きなのですが、 12はどうやら不評のようなので未だに購入してプレイしていません。 知り合いや友達もみんなつまらなくて途中でやめたと言っているのですが、どのような点がつまらなく不満だったのでしょうか? 整理して教えていただけたらと思います。 また、もうすぐ12のインターナショナル版が発売され、色々な点が改善されているみたいですが、改善されたら楽しめそうですか? 改善点以前に、ストーリーなどどうなのでしょう?

  • 勤務先を調べる

    お世話になります。 現在、近所の方との折衝で困っています。 困っているのは以下の通りです。 1.娘へのいじめの問題(小学校4年) 2.損害物の弁済 対応しているのは以下です。 1に関しては、学校と娘および近所の娘さんと何度か協議をしています が、先方への学校からの連絡は数度確認していますが、学校からの謝罪 の示唆等が再三あったにもかかわらず、先方からの手紙では、事実が ないとの事で非常に困っています。 2に関して、かなづちでのフローリングの傷や、美容液等の破壊、 近隣住民の車を棒で叩く、建築現場からセメントを持ってきて家の前 にまく、クレジットカードや現金を持ち帰るなど他もろもろ一部実際 に行為を行っている写真もあります。 (他の被害の写真・見積書はあり) また、先方は子供が障害者なので何をしても許されるという回答をした り、教育長に間に入ってもらうなど、あまり理解が出来ないことを、 言われるため、それ以降全て書留にて連絡をしています。 現在は母親メインで連絡を取り合っていますが、出張が多い旦那さん あてに内容証明郵便にしたいと思っています。 そこで、旦那さんの方の勤務先等調査する方法があれば、是非ともご教 授ください。 先方の住民票等は、代理人にて取得しています。 長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • 勤務先を調べる

    お世話になります。 現在、近所の方との折衝で困っています。 困っているのは以下の通りです。 1.娘へのいじめの問題(小学校4年) 2.損害物の弁済 対応しているのは以下です。 1に関しては、学校と娘および近所の娘さんと何度か協議をしています が、先方への学校からの連絡は数度確認していますが、学校からの謝罪 の示唆等が再三あったにもかかわらず、先方からの手紙では、事実が ないとの事で非常に困っています。 2に関して、かなづちでのフローリングの傷や、美容液等の破壊、 近隣住民の車を棒で叩く、建築現場からセメントを持ってきて家の前 にまく、クレジットカードや現金を持ち帰るなど他もろもろ一部実際 に行為を行っている写真もあります。 (他の被害の写真・見積書はあり) また、先方は子供が障害者なので何をしても許されるという回答をした り、教育長に間に入ってもらうなど、あまり理解が出来ないことを、 言われるため、それ以降全て書留にて連絡をしています。 現在は母親メインで連絡を取り合っていますが、出張が多い旦那さん あてに内容証明郵便にしたいと思っています。 そこで、旦那さんの方の勤務先等調査する方法があれば、是非ともご教 授ください。 先方の住民票等は、代理人にて取得しています。 長文になりましたがよろしくお願いいたします。