ryusei99 の回答履歴

全297件中81~100件表示
  • 隣人の騒音のせいで叩いて壁に穴があいてしまいました。

    いつもお世話になっております。長文です宜しくお願い致します。 今の賃貸住宅に住んで5年目となります。 1年目~3年目くらいまで隣人の騒音に悩まされていました。 知人に相談すると「うるさい方の壁にダンボールを貼ると少し防音効果があるかも」と言われ壁一面にダンボールでないのですが似たようなものでダンボールよりも薄いものを貼っていました。 それから別の知人には「うるさい時に壁を叩くと静かになったりするよ」とも言われたので何度もゲンコツで叩いてました。 その1年~3年の間には不動産屋さんにも何回か相談をして 注意をしてもらったのですが、あまり効果がありませんでした。 3年目くらいの時に我慢ならなくて不動産屋さんに直接言いに行きました。すると「わかりました、これ以上うるさいようだったら出ていってもらいます、と言ってみましょう」ということで、その話をしてからウソのように静かになりました。 それから半年くらい経った時でしょうか もう静かになったのでダンボールのような壁に貼ったものをはがそうと思ってはがしてみました。 すると、なんと壁に大きな穴が空いていました。 穴というよりもセッコウボードのつなぎ目がちょうど割れて2枚分ヒビが入っている感じです。 隣がうるさいときなら不動産屋さんにも言えたのですが 静かになってしまってからだったので言えずにそのままにしてきました。 来月この家を出ることになりました。 こういった場合はやはり自分が負担するのが当たり前なのでしょうか? 少しは強く言ってみても大丈夫なんでしょうか?それとも 平謝りの方が良いのでしょうか? あと、具体的に幾らぐらい請求されるのかが全く検討がつきません。 20万~30万??? 大体でよいので教えてください。 それと何か良いアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 遠距離結婚、段取りが滅茶苦茶?

    現在、県外の実家から県内に越してきた彼女と同棲しています。 11月のはじめに彼女と結婚しようという話になり、 それぞれの両親に「結婚しようと思っている」とメールで相談しました。 両親からの返事はどちらも良いものだったのですが、 式を挙げるならこの日にして欲しいと希望があり、 来年の3月末に合わせて急いで結婚式の準備をし始めました。 相手は県外、予定はすぐそこという状況で、 連絡手段は電話やメールなどで行いながら 段取りは大体決まってきました。 上記の都合上、順序がおかしいのですが、 せめて結婚式前に挨拶はしておくべきと思い、 来年1月に県外の彼女の両親へ挨拶に行く予定です。 そこでどんな挨拶をしたら良いのでしょうか? 結婚式の段取りを済ませておきながら、 「結婚させて下さい」というのも何だか変ですし、 「○○さんを僕に下さい」というのは物扱いみたいなので言いたくないです。 彼女の家に言って両親と話すにしても、 両親と既に面識があるので「はじめまして」や 連絡しながら段取りを進めていたので「結婚したいと思っています」など、 他の質問にある言葉は使うには違和感があります。 挨拶に行く事は決定済みで、行かないという選択肢は無いです。 ただ、行って何を話したら良いものなんですか? あまり無いパターンだと思うので回答しづらいかと思いますが、 アドバイスでもいいのでよろしくお願いします。

  • FAXでの返信について

    ビジネス(その他)で質問させて頂きましたが、 解決に至りませんでしたので、こちらで再質問させてください。 (前回、回答くださった方ありがとうございました。) よく得意先や仕入れ先からFAXでご回答お願いします。 みたいな文書が来ます。(冬季休暇を教えてくれ!みたいなの) ○○会社 <--相手の会社名 お得意先様 <-- ここ自分の会社名 こういった文書を記入して返信するとき、自分の会社の記入らんの「お得意先」の「お」を消して相手先の会社名に「御中」などをつけるのは 一般的ですが相手の担当の個人名の判子が押されている場合。 その判子にも「様」はつけるべきでしょうか? 例えば  ○○会社 (鈴木)<--(三文判で押してある) この場合「御中」をつけて尚且つ判子に「様」ってつけますか? そのままでいいのでしょうか? また、文章の終わり等に担当者の判子が押してる場合もありまして、 記入して返信する場合どうするか迷います。 ちなみに今は判子に「様」つけてるのですが、なんか違和感があります。正しくはどうすべきでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 彼、彼女が帰化している人だったら?(長文です)

    私は日本で生まれ育った中国系日本人です。日本企業に勤めていた父の仕事の関係で幼少の頃に日本国籍を取得し、父の転勤のことも考えて、ずっと日本人社会で教育を受けて育ちました。両親が特に自国の文化風習にとらわれずに日本文化風習を私に教え込んだこともあり、私はどちらかというと日本人的感覚を持っていると自他共に認めています。 実は、日本人の男性と結婚することになりましたが、私は彼に帰化人であることを話していません。今まで友人の多くが特に言うことでもないんじゃないといってくれた方が居ましたし、結婚を前提に付き合って欲しいという方々にも「特に問題じゃない」ということもあり、今回は親戚や家柄について聞かれなかったので、何もお話していませんでした。しかし、彼に会った父からは父や母の戸籍には帰化ということがきちんと記載されているし、後々のことを考えてきちんと話すべきであると言います。 彼は非常に寛大で正直な人で、とても私のことを大事にしてくれます。私も同じくらいに大事にしているので、事実を話して、別れる事になることになるのではないかと思うと悩んでしまいます。以前、嘘は最後までしっかりとつくべきだという話をしていたので、ずっと黙っていることも考えています。幸い、親戚づきあいはほとんどなく私自身知らないので、彼には迷惑をかけることがないのですが、田舎出身であるが故に保守的な面もあり、話を聞いたらどう反応するか不安です。 何故、求婚されたときにすぐに言えなかったのかが、大きな後悔です。双方の両親にもあって、日程を詰める段階になって言うことがとても悪いことのような気がしています。 言うべきでしょうか?

  • 骨折で固定が長かった為に拘縮してしまった指

    手の指の骨折で固定が長かった為に、拘縮してしまいました。 無理やり左手を使って、曲げれば右手がグーの形になるのですが、数分するとすぐに手のひらに指先がつかなくなってしまいます。 リハビリ期間も終了してしまい、医者からも「これからは拘縮とうまく付き合って行く事を考えて下さい」と言われました。 骨折したのは3月でリハビリを始めたのは5月です。 何でも良いので、拘縮が良くなるかも(治るかも)という情報がありましたら、是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#38470
    • 医療
    • 回答数8
  • 一部屋に照明3ヶ所。どんな風にすればよいでしょうか。

    今度、新築マンションに引っ越します。 リビングダイニングは17畳で、一部屋に照明を3つつけることになります。(元は、2部屋だったものを壁を作らず、ひと続きの大きな 部屋にしました) 一箇所はダイニングなので、ペンダントタイプを考えていますが、 他の2箇所はどのようなものがよいでしょうか。 天井高は2500で、ほぼ正方形な部屋です。

  • みなさんの健康保険証はカード?従来どおりの3枚折りの紙?

    みなさんの健康保険証は カードですか? それとも従来どおりの3枚折りの紙ですか? お時間割いていただきご回答ありがとうございました!!!!!!!!!!

  • 一部屋に照明3ヶ所。どんな風にすればよいでしょうか。

    今度、新築マンションに引っ越します。 リビングダイニングは17畳で、一部屋に照明を3つつけることになります。(元は、2部屋だったものを壁を作らず、ひと続きの大きな 部屋にしました) 一箇所はダイニングなので、ペンダントタイプを考えていますが、 他の2箇所はどのようなものがよいでしょうか。 天井高は2500で、ほぼ正方形な部屋です。

  • 腹式呼吸で歌う??

    カラオケでは、歌うとすぐ喉が痛くなってしまいます。 これは、喉で歌っているせいだと自覚しています。 で、腹式呼吸で歌えば喉が痛くならないそうなんですが その方法が分かりません。 中学の時に吹奏楽部で腹式呼吸を訓練した経験があるので 腹式呼吸は出来ます。 でも、その腹式呼吸を使いながら歌うということができません。 腹式を意識しようとしても、 歌っているともう何が何だか・・・ お腹から息をっと思っても、結局喉から出ているような気がします。 どうしたら、腹式呼吸と歌うことがつながるんでしょうか。 あと、もともと喉が弱いらしく普段でも声が出なくなることが 度々あります。 これは、喉の筋肉を鍛えるっとかで何とかなるものでしょうか。

  • Excal %変換の方法

    Excal %変換の方法が判りません。 どなたか教えてください。 列A        列B        列C    100%         70%      50% 1,000,000      700,000      500,000 2,000,000      1,400,000      1,000.000 列Aの数字を基にして列B、列Cの答えを求めたいのですが 表が出来ており50行ぐらい数字が入っています。 一つ一つやるのは大変なので簡単な方法を教えてください。 尚、列B、列Cはまだ数字が入っていません。

  • 一部屋に照明3ヶ所。どんな風にすればよいでしょうか。

    今度、新築マンションに引っ越します。 リビングダイニングは17畳で、一部屋に照明を3つつけることになります。(元は、2部屋だったものを壁を作らず、ひと続きの大きな 部屋にしました) 一箇所はダイニングなので、ペンダントタイプを考えていますが、 他の2箇所はどのようなものがよいでしょうか。 天井高は2500で、ほぼ正方形な部屋です。

  • 引越しでの電話移転について

    今度市営住宅に引越しをすることになり、電話移転の工事を116に電話したのですが、工事をしてもらう際に、業者が引越し先に来るといわれたのですが、引越し先の家の中の作業だけで済むのでしょうか?それとも、その市営住宅の大家さん的な方の家も訪問することになるのでしょうか?

  • PCの中を・・・・絶対覗かれたくない!

    はじめまして、質問させて下さい(*○m_ _)m 俗に言う、スパイウエア対策としては、Spybotを入れてまめにスキャンしていて、キーロガー対策は先日何かのオンラインスキャンで確認をして、どちらとも何もでてこなかったのですが、 こういったソフトにヒットしてなければ、PCにはスパイウエアなどで情報を見られてることはないのでしょうか? あとは、家族に中を覗かれている心配があります。 パスワードなど解除したりすることや、いろいろな知識のある人なので、何か中をいじられていないか・・・とても心配です。 以前にハードディスクを外されて中を見られたことがあります。 そのときにパスワードなど知られているので、パスワードなど変えましたが・・・・、例えば、自分のPCにつないでどこのサイトにアクセスしているか、キーロガーじゃないけれど、どんな言葉を打っているかなどわかることはあるのでしょうか? 自分のPCのどこを調べればわかりますか? 私のPCはVAIO、PCV-P101、XPです。 わかりずらい説明ですみません。かなり切実なのでぜひとも 宜しくお願い致します!!

  • メールでもらった画像をコピーしてEXCELに貼り付けるには

    困っていますので、お願い致します。 アウトルックエキスプレスで画像を送ってもらいました。 添付ファイルではなく、直接メールに貼り付けて送ってもらった画像をコピーして、それをEXCELに貼り付けたいのですが、うまくいきません。 どうのような方法でコピーして貼り付ければうまくいくのでしょうか? 教えてくださいませ。

  • 電気カーペットの電気代

    教えて下さい。  電気カーペットって、電気代は高いのでしょうか?  (使い方や使用時間によっても違うと思いますが) 宜しく御願い致します。

  • 固定電話は必要か?

    携帯電話普及して固定電話不必要に感じます。 夫婦2人、子供2人の家庭です 固定電話解約してもいいと思いますか?

  • 吹き抜けリビングの照明。

    吹き抜けのリビングにつける照明器具についてアドバイスをお願いします。 ちょっと説明が分かりづらいかもしれませんが、、 リビングの天井が2階まで吹き抜けになっていて、天井には照明ナシのシーリングファンがついています。 リビングの対面の壁に一箇所ずつ照明設置用のレールがあります。 このレールを使ってリビングの照明を設置する感じになるのですがどうもイメージがわきません。 ネットで吹き抜け照明の検索をかけてもほとんどが天井からつける縦長タイプのものしか見つかりません。 サイドの壁に取り付けられてリビング全体を明るくできるようなライトを探しています。 スポットライト的なものじゃないほうがいいのですが。。 でもレールに設置するとなるとやはりあまり選択肢がないのでしょうか。 参考になるサイトなどを教えていただければと思います。

  • 私、生まれてこなければよかった?

     ずっと忘れられない言葉があります。 それは実の母に言われました。 「あなを生むつもりはなかった。 結婚してまだ子どもなんて考えてないときに勝手に生まれてきた。 それに女の子なんて、どうせ家を出て行くんだし、あなたの弟だけでよかったのに。 早く落ち着いて出て行ってほしい。」   実際に、弟には百万円ほどもする大型バイクや、最新モデルのパソコンを買ってあげているのに、わたしは母の趣味の悪いアクセサリーで我慢させられました。   実を言うと、最近になって、私自身が、生まれてこなければよかったと思うようになりました。 きっとそのほうがずっと楽だし、こんな世界よりいいところにいられたかもしれないと。  冷静に考えたところ、うつ病の可能性もあるかもしれないと。 仕事にも毎日いけています。 やる気もあります。 趣味もあります。 このことを考えると、うつ病の可能性は低いのではないかと思うのですが。   このまま毎日が続けば、考えが死の方向に向かってしまいそうです。 残酷なこの言葉が、いつもいつも頭の中に潜んでいて、ふとしたときに湧き上がるのです。 生まれてこなければよかった。うまれてこなければよかった、 と。  この思いから逃れる方法はなにかありませんか? この母娘の関係は、一般的にはどうなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。    

  • 車を3年間放置していても大丈夫?

    来年の4月から3年間、海外勤務をすることになりました。そのため、現在私と妻の車の処理を考えなければならなくなりました。 私の車:平成8年式、トヨタハイラックスサーフ4WD、3000ディーゼルターボ、オートマチック(約10年落ち) 妻の車:平成17年1月登録、マツダデミオ1300コージー、5速マニュアル(約2年落ち) この2台です。 3年間の海外勤務の間、様々な事情で、親戚や友達にセカンドカーとして乗ってもらうことができません。もし、3年間保管となれば、もっぱら、自宅の屋根付車庫にボディーカバーをかけて、そのまま放置と言うことになります。 知人にそのことを話すと、「車は、普段から動かしていないと、3年後に走ろうとした時に壊れてしまうと思うよ。」「来年の4月に売れるものなら、いい値段で引き取ってもらえるうちに、買い取り店で売ってしまった方がいいんじゃないか?」と指摘を受けました。 そこで、上記2台の処理の方法について、アドバイスをお願いします。 (1)来春に2台とも売ってしまった方がよいか? (2)3年間、自宅の車庫に保管しておいても大丈夫か? また、その場合にやっておかなければならない整備などはどのようなものか? 2台両方は無理としても、片方ならなんとか保管できそうか? など 車のメカニックについては、全くの素人ですので、詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • レガシィB4-RSKのエンジンオイル

    イエローハットに行ったのですが種類が多すぎて...(泣 B4にオススメのエンジンオイルはどんなのがありますか?4リットル2000~3000円のものがいいのですが... あと、デフオイル、ミッションオイルはどのくらいの周期で、また、どこで換えるのがよろしいでしょうか(イエローハット等)?