whitedingoのプロフィール

@whitedingo whitedingo
ありがとう数53
質問数0
回答数106
ベストアンサー数
11
ベストアンサー率
15%
お礼率
0%

  • 登録日2006/07/24
  • 面積についての矛盾(?)

    はじめまして。 現在高2です。 他の掲示板で質問をしていたのですが、満足のいく返信が来なかったためここで質問させてください。 0≦x≦1で、f(x)≧0を満たす関数f(x)について、f(x),x軸,y軸,x=1で囲まれた範囲の面積Sは、 S:=∫_0^1 f(x)dx=lim_{n→∞}Σ_{k=1}^n {1/n f(k/n)} と定義できますが(多分あってると思います)、 a≠b,b→a として、y=b,x軸,y軸,x=1で囲まれた範囲の面積Sを考えれば、 明らかにS=b ところで、上の定義に従えば、 S=lim_{n→∞}Σ_{k=1}^n {b/n} で、これは n→∞について、 Σ_{k=1}^n {b/n}→bが成り立つことを示している。 ここで、b→aなので、 Σ_{k=1}^n {b/n}→b→a Σ_{k=1}^n {b/n}→a つまり、 n→∞について、 Σ_{k=1}^n {b/n}→a が成り立つことを示している。 よって S=lim_{n→∞}Σ_{k=1}^n {b/n}=a ゆえに、S=b=a これは仮定a≠bに反する。 いったいどこがおかしいのでしょうか。。 数式が見にくくてすみません。

  • exp(f(x))の積分方法

    もう一つ教えてください。 exp(f(x))の積分方法はどうやって計算するのでしょうか。 先ほど教えていただいた http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/symbolic/derive.html にも載っていませんでした。 私が持っている微分積分の公式集ではexp(ax)=(1/a)e^axということしか載っていませんでした。 解る方お願いします。

  • 今夜(7/25)のヘキサゴンIIの1問目

    ジャンルをエンターテインメントではなく、数学とさせて戴いてます。 詳しい方お願いします。 今夜のヘキサゴンIIの問題で、以下のようなものが出ました ・平均時速120kmで飛ぶ筋斗雲で西に5時間移動 ・途中2時間の休憩 ・再び西へ3時間移動 ・さて、何Km進んだでしょう という問題です。 テレビでの回答は120km/h×(5h+3h)=960kmでしたが、ここで平均時速の定義に関して疑問をもっております。 平均時速とは、途中で休憩しようと加速しようと、そんなことに関係なく、移動した距離をかかった時間で割ったものですから、 今回の問題に当てはめると、出発地点から到着地点までにかかった時間は5+2+3=10時間であり、それに平均時速をかけると 移動距離は120km/h×(5h+2h+3h)=1200kmになると思います。 過去質問の内容で、ヘキサゴンの問題は間違いだらけという回答を多数戴いておりますので、今回もテレビ側が間違っているのですよね? 私が勘違いしているのでしょうか?

  • 有効数字

    質量100kgの物体に働く重力の大きさを求めよ。ただし、重力加速度は9.81m/s^2とする。 という問題についてなのですが、 (1)100kgというのは有効数字何桁と考えればいいのでしょうか? (2)重力加速度も有効数字3桁と考えるべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#80619
    • 物理学
    • 回答数5
  • 導関数の応用(面積の最大値を求める)

    半径1の円に内接する長方形の面積が最大になものを求めたいのですが、考え方として、円の中心Oから長方形の縦の線までの距離をOA=xとして、その2倍が横の長さになります。 そこで、縦の長さは三平方の定理を利用して、√(1^2-x^2)と求めます。 よって、x*√(1^2-x^2)が面積になるのですが、 この後微分をして増減表を書いて最大値を求めればこれが面積の最大となるのでしょうか。 微分がイマイチできないので確認の為に答えを導いてくれると幸いです。 よろしくお願いします。