hanahanamama の回答履歴

全362件中181~200件表示
  • 妊娠中に旦那に言われて嬉しかった言葉

    妻が妊娠9ヶ月で、結構つらそうなのですが、代わってあげられるわけでもないのでかわいそうです。 彼女の誕生日が近いのですが、妊娠中に旦那に言われて嬉しかった言葉ってありますか? 何言われてもつらいものはつらい、ものだとはおも運のですが。

  • 出産費用って?

    まだ妊娠していませんが、産婦人科についてまったく知識がないので、そろそろ情報集めをしようと思い始めました。 産婦人科のクチコミサイトを見たら、「料金は高いけれど施設はとても良くて」などというようなコメントがたくさんありました。 病院によって相当出産費用って違うのでしょうか? 病院のHPを見ても費用のことはあまり書いてないようですが、実際に病院に電話などして聞けるのでしょうか? その場合、何の値段のことを聞けば良いですか? (出産費用って、出産時の入院費のこと?検査や診察費用も病院によって違うのですか?) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22704
    • 妊娠
    • 回答数9
  • おむつ

    ムーニーとマミーポコ。 どちらもユニチャームですよね。 マミーポコ安ッ!と思って買ってみたものの、 ムーニーと比べ物にならない程で・・・(>_<) マミーポコは、ムーニーの安い版・悪い版だと思ってイイんでしょうか・・・((+_+))? 現在Mサイズを使用中です。 ・・・マミーポコを使ってる方がもし気を悪くされたらすみません! その方にはぜひ使ってる(気にいってるトコロ)理由を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 1歳8ヶ月頃って、どんな枕を使っていますか?

    娘が生まれる前に、布団の10点セットで うちの両親に購入してもらったときについていた枕(新生児用のかな?!) を1歳8ヶ月になる今も使用していますが、 みなさんどんな枕を使用していますか? 子供用の枕を購入しようか悩みます! 教えてください!

    • ベストアンサー
    • harun3
    • 妊娠
    • 回答数6
  • お乳を飲ませるとおっぱいがおばあちゃんのようになるって本当ですか?

    先月出産したのですが、完全母乳で育てようと思っています。 しかし、周りの人は胸がおばあちゃんみたいになるから気をつけたほうがいいよと言います。 たしかに温泉に行ったときに、まだ20代半ばなのに胸がぺちゃんこになって垂れて乳首が突き出てる若い女性を何回か見て驚いたことがあります。やはり、それはおっぱいを飲ませているからでしょうか? どれくらいの期間飲ませるとそんな風になってしまうのでしょうか? ちなみに今私は一日に16~20回飲ませています。 また、予防策などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の水いぼについて

    子供の背中に3箇所ほど「水いぼ」が出来てしまいました。 病院に行って取ってもらう以外に、何か除去のいい方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#23528
    • 妊娠
    • 回答数6
  • じんましんの応急処置・・・

    満9ヶ月の男児です。 じんましんのようなものが背中とお腹に出ています。 また、とってもグズッていて、水分をすごく欲しがります・・・ 20:00頃 ミルク(下痢が続いてるためボンラクト)を200ml 21:10頃 麦茶 120ml でまだ欲しがっています。 普段ならこの時間は眠ってくれるのですが ずっと空の哺乳瓶をくわえています・・・ まだ水分をあげていいでしょうか? また、じんましんの場合は今夜は何か処置してあげることはありますか?

    • ベストアンサー
    • zoonobu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • どうしたらいいですか?

    1歳になる男の子のママです。 ちょっと先輩ママさんに相談にのってもらいたく書かせていただきます。 昨日主人が仕事場の忘年会でした。そこにコンパニオンとしてきた女の方と子どもの話をしたそうなんです。その女性にもお子さんがいらしゃって1歳2ヶ月くらいとのこと・・・。私は月に2回同じ月齢の子達とサークルやっているのですが主人はそのことを話しその女性の方はママ友さんがいないらしくサークルに参加したいと言い、主人もいいんじゃない?みたいな軽い感じで話をしてきたそうです。 私は正直昨日話を聞いてハッ?と思ってしまいました。勝手に主人が決めてきたことにも腹がたつのですがその人もその人だな~なんて思ってしまって・・・。でも同じ母親としてそうやって友達がほしいといっているのに私は心が狭いのかなと思ってしまいました。主人も始めて会った人ですし、私も全く知らない人です。サークルには1歳2ヶ月の子からいますので問題はないのですが、大体新しいママ友さんはもとからサークルにいるママの紹介だったり友達だったりです。主人は名刺をもらってきていてまた電話しますといって帰ってきたそうです。 これを少しでも嫌な気分になってしまう私は嫌な女なのでしょうか。主人は仕事上1ヶ月のうち半分家をあけたりすることがありほとんど子どもと二人の毎日です。一緒に遊んでくれたり頑張ってパパしてくれていますが言わなきゃまだやってくれないことが多いです。それなのにサークルに誘っている主人に対してもなんだか納得できす・・・。 特に仲が悪いわけでもありませんが今日一日とてもイライラしてしまいました。 同じママとして快くサークルに誘ってみた方がよいのでしょうか?気持ち的にはあまりすすみません・・・。私は心が狭いですか・・・?

  • インフルエンザの予防接種(授乳中の母親)

    さきほど3ヶ月の子供にインフルエンザの予防接種をした方がよいか、の質問をした者ですが、母親の接種について再度質問させてください。 小児科では授乳中の母親の接種は問題ない、と言われたのですが、 なんとなく心配です。 授乳中に接種したことのある方がいたらお話を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • どんな肌着を着せてますか?(1歳児)

    寒くなってきましたね~ 1歳4ヶ月の子がいるのですが、普段はロンパスタイプの半袖の肌着とトレーナーを着せています。 これからもっと寒くなるのでどんな服装をさせればいいか迷ってます。 半袖の肌着は寒いですかね。長袖だとトレーナーからはみ出るので 折らないといけないのです。上半身だけの肌着の方がオムツを替えるとき便利なのではと思ったりします。 みなさんはどのような肌着を着せていますか?

  • 二人目妊娠で辛かったことは?

    こんにちは。10ヶ月の娘がいます。二人目は2学年離そう、と決めていたんですが 娘は早生まれなのであまりゆっくりもしていられず、半年以内に妊娠するといいね、なんて言っていたら 最初の子作りで見事に妊娠しました・・・。あっさりと妊娠したことに嬉しいながらも戸惑いがありますし、 あんよも始まってこれからどんどん大変になるな~と思っています。 そこでお聞きしたいんですが、二人目妊娠にあたってどんな時が辛く感じましたか? つわりなのに、離乳食を作らなければいけない、オムツも替えなきゃ、走り回る子供を追いかけて・・・などなど 挙げ始めたらキリがないのですが今後の参考に(覚悟しておきたいので)教えてください。 私は一人目のとき、吐きづわりで吐くためだけに食べていた感じです。 幸い、夫の協力があって「家事は何もやらなくていいよ」と言われていましたが さすがに今回はそういうわけにも行かず。近所に義両親がいるので困ったら助けを求めることになりそうです。 それから、妊娠中の症状で一人目と二人目の違いってありましたか? 吐きづわりだったのが食べづわりになった、とか。一人目はムダ毛が濃くなったのに、今度は薄くなったとか・・・。 参考までに教えてください。お願いします。

  • 子供(3歳児)の指導・しかり方について

    3歳の長女と9ヶ月の次女がいます。 子供が寝る前、長女に「おもちゃを片付けようね」と言いました。 でも彼女はなかなか片付けなくて、私も次女に授乳していたため見守っていました。 (そこで夫が「一緒に片付けようか」と長女に言ってくれればベストですが、PCに集中していて耳に入っていない模様) すると授乳後、次女が伝い歩きをして炬燵の上にあるおもちゃを触り始めました。 すぐに長女は気付き、怒って次女からおもちゃを取り上げ、その木製のおもちゃで次女の手の甲を2回叩きました。 大切な物を妹が持っていて返して欲しい時は、『コレお姉ちゃんのおもちゃだから返してね』って言って優しく取り返すか、どうしても返してくれない時はママを呼びなさい、と以前から指導しています。 しかし私は一瞬の出来事に驚いて「何してんの!自分が同じことをされたらイヤでしょ!○○ちゃん(次女)の目を見て謝りなさい!」と大きな声で言ってしまいました。 長女は泣きながら謝りました。 私は明らかに長女が悪いと思ったし興奮しすぎるのを抑えようと思い、次女を寝せるために床につきました。 しかし、その後は夫が長女を慰めたり寝かしたりしましたが、私の叱り方は正しくなかったのでは・・・と反省しています。どういう叱り方や指導が適しているのでしょうか?

  • 生理の二日目やオリモノが多いとき、膣が痛いのは私だけ?

    こんな質問ですみません。 ココには私と同じ女性がたくさん居ると思ったもので・・・。 私は36才、2才、4才児の母です。 私は生理の二日目とか、経血の多いときは 下腹とか生理痛が少しあるのはなんとか 薬などで対処しているのですが 長く立っていると膣が痛くて辛いのです。 それは月に一度だし1日ぐらいだからと思っていたのですが この頃オリモノが多い日も膣が痛くて辛いのです。 オリモノが多いのは排卵日前後でしょうか? 昔から結構多いです。 多いときはトイレなどで用を足して 拭こうとおもって見ると 膣から卵の白身みたいな半透明なオリモノが 20センチぐらい垂れてたりしてビックリします。 そんな時は座ってても夜寝てても膣が痛いのです。 そんな症状の人って居ますか? ちなみに今年度の市の子宮ガン検診では異常ありませんでした。 なにか楽になる方法とかあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kadaj-K
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 夜中頻繁に息子が起きます

    もうすぐ6か月になる息子がいるのですが、夜中にひどい時で1~2時間おきに目をさまします。なんだか寝ながら泣いている感じですが、添い乳で母乳を飲ませるといつの間にか眠っています(私も息子も・・・)でも、昨日は2時間近くおっぱいを吸い続けていたようです・・・。私が目を覚ました時にまだチューチュー吸ってましたので。良くて夜中3時間おきに起き、産まれてから一度も夜通し寝てくれたことはありません。 同じような経験された方などいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • thtjtt
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 入園させる幼稚園を悩んでいます。

    来年幼稚園入園の子供がいます。 先日、私立の幼稚園の面接をしました。 面接後、入園許可がすぐ降り、その場で面接費のほかに入園料として2万7千円を支払いしました。 が、今になって他の幼稚園(同じく私立)も気になりだし、面接を受けたいと思っているのですが、先に受けた幼稚園に入園しない場合には入園料は戻ってくるのでしょうか?それとも幼稚園への投資になってしまうのでしょうか? 悩んでいる理由については、先に受けた幼稚園は、裸足保育で子供たちが伸び伸びとしていることと、家が近いのと、ママ友が沢山いるという理由で選びました。 今回もう一度面接を受けようと思っている幼稚園は、多少遠いですが、ママからの信頼が厚く、密度の濃い幼稚園のようですが、知り合いのママもいなく、すでに出来上がっているママ同士のグループに入っていけるかが心配です。どちらを選べばよいのか、毎日考えても結論が出ません。 どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 果汁&スープと離乳食の開始時期について教えてください。

    もうすぐ4ヶ月の子供がいます。 こちらではいろいろとお世話になってますm(_ _)m 先日3ヶ月検診で果汁とスープを始めるように言われました。 今のところ湯冷ましと砂糖水(便秘なので)くらいしか与えていません。 先日ドラッグストアで離乳食コーナーを眺めていたのですが、種類がたくさんあって何を買ったらいいのか・・。 こちらのサイトでは、遅めの方がいいという考えや、早めに果汁をあげてなれさせるべきという考えなどあって、実際はどうするべきか悩んでいます。ちなみに5ヶ月くらいから離乳食をと先生には言われました。 私は小さいころひどいアトピー体質で、アレルギーもたくさんありました。子供にも影響することはあるのでしょうか? 長くなりましたが、 ○果汁&スープの開始時期 ○離乳食の開始時期 ○なぜその時期がいいのか など教えていただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 2人目の妊娠・出産までにしておきたいことは?

    2歳半になる息子がいて、そろそろ2人目を考えています。 今でも、十分大変な毎日ですが…2人目ができると、 さらに大変になるし、やっとできるようになってきた外食や旅行も、 またしばらくおあずけです。 子どもが1人のうちにやっておいてよかったこと(やっておけば よかったこと)があれば、何でもかまいません、教えてください。

    • ベストアンサー
    • go-ne
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 痛い!!

    今、授乳中の子供を持つママです!! 昨日から急におっぱいが張り出し、とっても痛いです!! 今までおっぱいを絞った事がありませんが出来るだけ絞ってみました!! でもまだ痛いです!!胸が硬い感じです!! こんな事初めてなのでどうしていいかわかりません 誰かおしえてください!!!

  • 痛い!!

    今、授乳中の子供を持つママです!! 昨日から急におっぱいが張り出し、とっても痛いです!! 今までおっぱいを絞った事がありませんが出来るだけ絞ってみました!! でもまだ痛いです!!胸が硬い感じです!! こんな事初めてなのでどうしていいかわかりません 誰かおしえてください!!!

  • 妊娠初期の仕事について

    はじめまして。1年半くらい前から妊娠希望で先日妊娠がわかりまだ4週6日で妊娠初期です。仕事といっても結婚前から働いていた職場で今は週3日の一日6時間のパートをしているのですが窓口事務なので休憩以外はたちっぱなしの仕事なのですが体にはよくないと思うのですが流産の危険性などあるのでしょうか?また通勤なのですが自宅から10分自転車で電車に乗り30分(20分はたちっぱなし)自転車に乗り20分という結構通勤も大変なのですがこちらも流産のげんいんにはなるのでしょうか? 今はまだはっきりと赤ちゃんが見えない状態なので不安でたまりません。妊娠してからも仕事をしていた方など同じような経験があるかたお話をきかせてください。

    • ベストアンサー
    • miyura
    • 妊娠
    • 回答数5