tukumogusa の回答履歴

全136件中81~100件表示
  • もっと楽しく生きたい!!辛いです・・(>_<)(長文です)

    私は今年二十歳になる女子で今短大に通っています。 ここ最近、なんだか毎日特に楽しい!!と感じることがなくてウツ気味です・・。というのも、私がずっと対人恐怖みたいなものを持ってる気がするからなんです(>_<)私本来は誰とでも明るく話せて、人と遊ぶことが大好きだったのですが、中学2年後半~高校2年の間のできごとがキッカケで、「人(特に年上の女の人)」や「人と話す事」に対してに、ひどく恐怖を抱くようになりました。 そのできごとというのは、中学の時の部活で先輩からのいじめ、両親のが離婚し、母親が出て行って捨てられた感・孤独感に襲われて、父親の再婚により再婚相手からの暴力・暴言を受けて、高2の時に家を妹と出て弟は家残り、その後妹は母親のもとへ、私は祖母のもとで住むようになり、3人兄弟バラバラになりました。 今、祖母がそばにいてくれることは心から心強いし、辛い過去に比べたらどんなに幸せだろうと思っています。 でも、兄弟も親とも家族誰とも一緒に暮らせていないという寂しさから、時々すごい孤独感に襲われて、友達といても寂しく感じる時があって、時には幸せな友達に対してイラだちをおぼえてしまう時もあります・・(>_<)そんな自分が本当に嫌で嫌で、友達と笑って話していたいのに、時々そんな気持ちになってしまうんです。 もう過去のことだから、吹っ切ってがんばらなきゃ!といつも思うようにしてるのですが、最近「ウツ病」なんじゃないかと思うくらい、家で思い悩むようになり、将来に対しての期待感が薄れてきています・・。 いつもどこか満たされていなくて、祖母といても、友達といても寂しいと感じることが多くなりました。友達は事情を知っていますが、こんな気持ちはとても相談できません。まだ二十歳でこれからなのに、こんな状態をなんとかしたいと強く思っています(>_<)私はどうすれば良いでしょうか・・??

  • 天然と呼ばれる人

    昔からなんですが、話している最中に突然「○○さんって天然だね」「面白いね」と言われる事 がたまにあります。過去の質問を見ても、これらの言葉はたいてい相手をバカにして言っている 言葉なので、正直落ち込みます。歳を取れば直るだろうと思っていましたが、いい歳になった 今でも状況は変わりません。 恐らく、うまく相手の言葉を切り返せていないんだと思います。話ベタは自負しています。 自分なりに、しっかり相手の言葉をよく聞き、返事を返そうと心がけているんですが、 考えすぎて逆に言葉がまったく思い浮かばなくなってしまい「ふーん」と返してしまうことが あったりします。どうしたらいいのか分かりません。 天然と呼ばれている皆さんは、呼ばれないように何か努力していますか? それとも、これも個性だと天然を通していますか?(でも、歳的に限界があるとは思いますが。)

  • 天然と呼ばれる人

    昔からなんですが、話している最中に突然「○○さんって天然だね」「面白いね」と言われる事 がたまにあります。過去の質問を見ても、これらの言葉はたいてい相手をバカにして言っている 言葉なので、正直落ち込みます。歳を取れば直るだろうと思っていましたが、いい歳になった 今でも状況は変わりません。 恐らく、うまく相手の言葉を切り返せていないんだと思います。話ベタは自負しています。 自分なりに、しっかり相手の言葉をよく聞き、返事を返そうと心がけているんですが、 考えすぎて逆に言葉がまったく思い浮かばなくなってしまい「ふーん」と返してしまうことが あったりします。どうしたらいいのか分かりません。 天然と呼ばれている皆さんは、呼ばれないように何か努力していますか? それとも、これも個性だと天然を通していますか?(でも、歳的に限界があるとは思いますが。)

  • 女性は待つ生き者?(短文)

     自分は男性なんですが、女性の方に質問です。  同性の友人との会話の中で、彼女あるいは気になる女性の話になるとよく、友人は言います「彼女、お前の事待ってるんだよ。」と。この言葉、よく聞くんです。自分は全然待たれた経験もないし、行動を起こしても、彼女とかの反応が、「ん?」っていう反応が多かったような気がします。これって男性が作り上げた、都合のいい言葉の様な気がしてならないのです。それとも女性は態度に出さないだけなんですか?  時と場合によって違うと思いますが。  悩みというか疑問になるんですが、回答お願いします。

  • 諦めるしかない?

    先日、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2476443.html で質問させていただいた者です。 昨日、彼女の気持ちが固まったということで1週間ぶりに会いました。 彼女が考えた結果出した答えは「友達としてしか付き合えない」というものでした。 その答えを出した理由を一応聞いてみたのですが曖昧なことしか言ってくれませんでした。 ただ先日告白したとき、彼女は私に対してある程度の恋愛感情はあったらしく、 そのとき彼女の気持ちは「付き合ってもいいかな」と思うくらい微妙なラインだったそうです。 そのことを聞いてしまったので自分としてはますます諦められなくなりました。 ちなみに彼女は、自分に気を持たせるのが申し訳ないので二人きりで会うのは やめたほうがいいんじゃないかと提案してきましたが、自分は友達としてでも いいからあってほしいと頼み、彼女もそれを承諾しました。 この恋は諦めたほうがいいのでしょうか?それとも諦める必要はないんでしょうか?

  • 連絡がなくなる彼

    30歳で同い年の彼と、1年付き合っています。 彼は仕事が忙しいので、あまり会えません。 仕事の都合で、電話は確認してからでないと掛けられません。 本当に仕事が忙しくなると、普段は1、2日に一度くらいのメールが3、4日程来なくなったりします。 以前から、「忙しいから、しばらくメールできない」くらいの連絡は入れて欲しいと言っていますが、それも来たり来なかったりです。 今回は私の誕生日のときにしばらく連絡がなくなり、私もメールで怒ってしまいました。 それでも「ごめん」でもなく、仕事が落ち着くと普通にメールをしてきたりします。 連絡を入れなくなることを、悪いと思っていないので、同じことを繰り返すのだと思います。 私のほうは、連絡がなくなると、結構煮詰まってしまうのですが、彼はそれを悪いと思わないということは相性が悪いのかなとも思います。 こういう場合は、別れたほうがいいのでしょうか? それとも私が変わるように努力すべきなのでしょうか?

  • 大人になるってどんな事?

    私が最近思う大人になるとは、自分で物事を決めれて、なんでも解決する。自分に責任をもってなんでもする。 人間関係の事(恋人とか人付き合いとか)も後をひかないように自分で納得するようにする。 というのが大人になると言うことかな。 と思います。 皆さんの思う大人になるとはどのような意味でしょうか?

  • 結婚することになりそうですが、不安です

    私は20代後半の女です。 付き合って4年になる彼と結婚話が出ています。 今まで彼は結婚の話は一切することがなく、結婚願望がないようにも感じて、私との将来を考えている様子もなく不安には思っていました。 私は結婚願望があったので、彼の事は好きですが別れることを考えたり、すごく悩んでいました。 そんな時、彼が「結婚しようと思ってる。2人で頑張っていこう」とプロポーズというわけではありませんが、これからの事を話してくれました。 でも、嬉しいと思えないのです。 今まで彼の考えがわからず不安で、その時の事を思えば今はすごく幸せなはずなのに、なぜか落ち込んでしまうのです。 まだ2人の間で話が出ただけなのですが、不安でいっぱいです。 彼の性格、金銭面の不安、彼の環境に溶け込めるか(彼の友達ですごく嫌いな人がいます)・・・などマイナスなことばかり考えてしまい、スッキリしません。 マリッジブルーというにはまだまだ早い(?)気もしますし。 本当に彼と結婚話を進めていいのかわかりません。 最近、私の親友の結婚が決まり、親友は本当にすごく幸せそうでウキウキしていて、それを見ていると”うらやましい・・・”なんて思ってしまいます。 自分でもこのモヤモヤした気持ちが何なのか分かりません。 このままでも良いのでしょうか。 経験者の方などいらっしゃいましたらご意見を聞かせていただきたいです。

  • この家族に疲れてしまいました・・・

    両親と、障害者&精神病の弟と一緒に住んでいます。 両親は昔は喧嘩がちで父親に問題があると思います。 父親は、母(私にとっての祖母)を早くに亡くし母親の愛情を知らずに育ち、又父の父(私の祖父)も相当厳格な人だったようです。 父の親戚関係の人に会った記憶がありません。最近では父は家族とコミュニケーションを取ろうとしません。 私もそんな関係を修復しようと思いません、何を言っても私のいう事は否定されるからです。 気持ちの通じない、何を考えているか分からない人と一つ屋根の下暮らすのはしんどいです。 そして弟は障害に甘え何もしない&精神病。いつもイライラしています。 そして暴飲暴食、そんな自分にイライラして又周りに当り散らします。 正直大迷惑です。こちらまでイライラして気分最悪です。 弟が近くにいると、本当に憂鬱になります。 母は母で、弟に依存し、弟もまた母に依存しています、弟は母がいなくなったらどうなるんだろ?って本気で思います。 自立もできやしないし、正直うんざりで、何度も母に言ってきましたが、「今は精神的にも安定してないから仕方がない」と聞く耳を持ちません。 大量の薬を飲んでいますが、一向に良くならず・・・ いつになれば、どうすれば弟は自立できるんだろうか。 もう、不安で仕方がありません。 そんな家族といると、もう心が何も感じない。 というのは少し違いますが、マイナスな事しかかんじれません。 何をしていてもたのしくありません。どちらかと言うと辛いです。 自分もどんどん嫌いになってきて地下鉄等で視線が気になるようになりました。 私も精神科に行っていますが(家族には内緒です)薬を飲んでもいまいち効いているのか分かりません。 もう、うんざりです。生きるのがしんどい。 お金も知識も教養もない。あるのは重荷になる家族。 どうしたらいいのでしょうか。とにかくしんどいです。

    • ベストアンサー
    • noname#31613
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 新婚1年目、夫が「死にたいと思った」と。どうしたらいいのか・・

     結婚してもうすぐ1年。26歳の専業主婦です。5ヶ月の息子がいます。  突然主人がメールで「仕事やめていいか」「死にたいと思った」と言ってきたのです。  主人は社会人2年目。家では仕事の話はしたくない人というです。それでも辛そうな時は「話せる範囲でいいから話してみて」、笑い話などするようにしてなんとか主人を支えようとしてきました。  家族がいるのに死にたいなんて・・・支えになってないということなんでしょうか。  主人が帰宅したらちゃんと話を聞いてみますが、どう接したらよいのでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#56756
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 自分…今からでも変われるのでしょうか・・・??

    初めて相談させていただきます。 長くなりますが、どうか皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。 私は今、高1なのですが、昔から人付き合いが苦手で、顔も良くなくて、いつも「人の目」ばかり気にしてしまっていました。 中学の時、ついには、いっつもヘラヘラしてる・・・とか、一緒に居ると疲れるとか、陰口を言われてしまいました・・・ そんな自分に嫌気が差して、自分を本気で変えたい!!って思ったのは中一のときで、 それから自分の今の状況とか、○○しよう!!とか、日記みたいに自己啓発の感じで書いてみたんですが、、 高一の今、それを読み返したら・・・なんと、今、その日記の内容とまったく同じことで悩んでいたのです。。 「うまく気持ちを表現できない,会話がうまくできなくて途切る,愛想笑いばかりしてしまう,グループで話すことができない…などなど沢山です。 具体的な行動ができなかった自分が悪いのですが・・・ 何をすればいいかもよくわからなくて、、 あぁ・・・私は全然成長できていなかったんだなと思うと、本当悲しかったです。 今のままなら、中一の時から今の高校一年まで変われなかったように、 そうやってズルズルと、何も変われないまま一生を中途半端に終えてしまいそうで怖いです。 また、高校生活もつらいです。。本音が話せる友達も居ません。 今からでも、こんな自分を変えることができるでしょうか。そのためには何が大切でしょうか・・・。 まとまりのなく読みにくい文章でごめんなさい。 どうか、皆さんの率直な意見をもらえると嬉しいです。

  • 信じてくれてるんでしょうか?

    高校生です。いま付き合って10ヶ月の彼女がいます。 彼女はすごく優しい子で、ものすごく恥ずかしがり屋です。 そんな彼女も付き合い始めた当初は心に大きな傷を持っていて、人の事もあまり信じれないような子でした。 付き合っていくうちにだんだん傷も回復して、今では信頼できる友達もたくさんできたようです。 しかし、困ったことがあります。 悩みがあっても僕になかなか相談してくれないのです。 理由は、僕に迷惑をかけたくないからだそうです。 僕は迷惑なんてかからないといっているのですがそれでも信じてくれません。 どうも彼女は僕が言う「迷惑なんてかかってないよ」という言葉は本心じゃなく、僕が彼女を気遣って無理やり「言わせている」と思っているみたいなんです。 迷惑かかっていないって言葉を信じれないってことは、僕が言う言葉のほとんどが本心じゃなく気遣って「言わせている」って思ってるのかもしれません。 僕は彼女のことが好きです。もちろん彼女にも僕のことを好きと思っていて欲しいのです。 でも、彼女がもし僕の言っている言葉全てが本心じゃないと思っているなら、好きだなんて思えないんじゃないでしょうか。 最近は、ゆっくり付き合っていく以外ないとは思いつつも心が焦っています。 どうやったら彼女に僕のことを信じてもらえるのでしょうか? また、似たような経験をした男性の方はいませんか? 答えにくい質問だとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 自分っていったいどういう人なんだろう?

    自分は、いつもこう考えてしまいます。 俺ってどんな人なんだろう?誰と話している時が本当の俺なんだろう? と。 僕は、こうありたいという性格の理想ばかり嫌というほど出てきてしまい、そうなりたいと努力して疲れてしまいます。 それが嫌なので、そんなことどうでもいいと思って自分は ありのままでいよう、というふうに考え方を変えてみました。 最初のほうはそれで上手くいきました。疲れなかったです。 でも、そうしていると次第に仲がよかった人のノリについていけなくなり、それがまた疲れを呼びます。 通っている習い事でも、知らない人がたくさんいます。 何気ない挨拶から仲良くなりますけど、どうしても話を盛り上げることが出来なくて、「つまんないやつだって思われているだろうなぁ」 って考えてしまいます。 人をずっと見ていると、みんな一人一人こういうときはこうする、 とかこういう話をする、とかそういう風に「キャラ」を持っている ように見えます。それを見ていると、いつも理想を思い浮かべながら 行動してしまう傾向のある自分は、「いったい誰なんだろう?」 なんて考えてすごく悩んでしまいます。。 人にどう思われているかそんなに気にしたくないのに、 いつの間にか気にして、面白いことを言わないと、とか相手は 何を求めているのだろうか、とか、どんな話をすればいいんだろうとか そんなことばかりを考えています。 もっと自分をわかって自信を持って生きたいです。 人にどう思われているかは気にしないでも、輪には入っていたいです。 もっとみんなと話したいっていう風に思いたいです。 これはわがままなんでしょうか・・・? どなたかアドバイスをください。毎日もっと楽しく生き生きと 過ごしたいです。

  • 信じていた人に騙され裏切られ・・・

    つい最近、人生至上最悪の失恋をしました。1年付き合ってた彼が実は妻子持ちで、、、全く過程の匂いのする人じゃなかったし妻子持ちだなんて夢にも思ってなかったけど、ずっと騙されていたみたいです。それに歳をごまかしてる、私にたくさん嘘をついていたことも分かり・・・世の中にこんなひどい男がいてもいいのでしょうか。人を平気で傷つけ騙すなんて人間として最低です。 前の彼氏との別れ方があんまり良いものじゃなかったため「この人こそは大丈夫!」と信じていたので「なんで気づかなかったんだろう・・・私は男性を見る目がないなぁ・・・男運がないな」とすごく落ち込みました。ちょっと男性不信気味です。新しい出会いなんて気分じゃないし、今後良い人と出会えたとしても今回のことがトラウマになりそうです。 奥様からメールをもらった時はショック死するかと思ったし、夜も眠れず食事も喉を通らずの生活が続きました。でも今では教えて下さった奥様に感謝しているし、あんなろくでもない浮気の常習犯男とは二度と関わるつもりもありません。 皆様に質問なのですが、皆様もこんなひどい裏切りを受けたことがありますか?どのように立ち直りましたか?やはり時間が経つにつれ・・・ですか? 教えてください。

  •  分相応という言葉があります。自分は立派になるために自分をいじめるような感覚で努力し、しっかりするという事は、良い事だと思っていましたが、それでは目標を達成できても自分に嘘をついている感じがして、ただ苦しいだけに終わってしまいます。本当に自分が望んでいる事をしないといけない、立派な事であってもそれが自分にとって好ましい事とは限らないんじゃないかと、思いました。  本当に自分が望んでいる事を覗こうとすると、ただ楽を求めている自分が見えてきます。本当の自分は怠け者です。そうすると、私は本当の自分の欲求に従って、自堕落な自分に落ちていく事が自然なんだろうかと、考えたりします。  しかし、自堕落な自分は、自分としてはだめなことで、自分を認めることが出来ないのです。しかし、それは「人から見て立派であること」という他人を基準にした考えに基づいているものだとも思うのです。  私は、自分の基準を持っていない、これまでそれを作ってこなかったんだなと思います。今、動けなくなっています。どうしたらいいかわからない。

  • 家に行ったら付き合えますか?

    好きな子が居ます。 もう8年も片思いのままです。 告白は何度かしたのですが断られてます。 でもメールやメッセンジャーで話しかければ返事をくれます。 でも彼女から話しかけてくれません。 ただ、僕がパソコン関係の仕事をしてるせいか、 彼女のパソコンが壊れかけたり困ったことがあると「バックアップを取った方がいいかな?」などメッセンジャーで話しかけてくるので、 そのたびに全力で助けています。 彼女が喜んでくれるだろうと、僕の大事なPCソフトやメモリーやケーブル、PCで出来るゲームソフトなどもたくさんあげました。 彼女は再三のお礼や「(PC詳しくて)すごいね~」とか言ってくれますが なんだかんだいって2人で会ってくれません。 誘っても「忙しい」と断られます。 (メッセンジャーがオンラインになってて)一日家に居たりする日も沢山あるのに。 誘っても会ってくれないから、このままじゃ一生この関係のままだし、 彼女の家をつきとめたので、行ってこようと思います。 ちょうど彼女はもうすぐ誕生日なので、 プレゼントを持って届けたら、 感激してくれたり、僕の熱意が伝わって近づけるかもしれません。 とにかくこのままじゃ絶対一生かわされて近づけないで終わりです。 それなら勇気を出して行ってこようと思います。 これで、少しは僕の気持ちが彼女に伝わるでしょうか? どういう言葉で訪ねたら付き合えるくらい、彼女の心にグっときますか? 特に女性の方、(男性の方でも)助言をください!

  • 家に行ったら付き合えますか?

    好きな子が居ます。 もう8年も片思いのままです。 告白は何度かしたのですが断られてます。 でもメールやメッセンジャーで話しかければ返事をくれます。 でも彼女から話しかけてくれません。 ただ、僕がパソコン関係の仕事をしてるせいか、 彼女のパソコンが壊れかけたり困ったことがあると「バックアップを取った方がいいかな?」などメッセンジャーで話しかけてくるので、 そのたびに全力で助けています。 彼女が喜んでくれるだろうと、僕の大事なPCソフトやメモリーやケーブル、PCで出来るゲームソフトなどもたくさんあげました。 彼女は再三のお礼や「(PC詳しくて)すごいね~」とか言ってくれますが なんだかんだいって2人で会ってくれません。 誘っても「忙しい」と断られます。 (メッセンジャーがオンラインになってて)一日家に居たりする日も沢山あるのに。 誘っても会ってくれないから、このままじゃ一生この関係のままだし、 彼女の家をつきとめたので、行ってこようと思います。 ちょうど彼女はもうすぐ誕生日なので、 プレゼントを持って届けたら、 感激してくれたり、僕の熱意が伝わって近づけるかもしれません。 とにかくこのままじゃ絶対一生かわされて近づけないで終わりです。 それなら勇気を出して行ってこようと思います。 これで、少しは僕の気持ちが彼女に伝わるでしょうか? どういう言葉で訪ねたら付き合えるくらい、彼女の心にグっときますか? 特に女性の方、(男性の方でも)助言をください!

  • 連絡をしてくれない人(全般)

    特に彼氏に対してではなく、一般的な事としてお答えいただければと思います。 電話やメールで「連絡してね」とお願いしているのに、物理的にできない場合は除いて、連絡してくれないのは、私が見下されているからなのでしょうか? 仕事でも「連絡をください」といわれれば連絡をするのが当たり前だと思いますし、友達や両親などは必ず連絡してくれるので、それが普通だと思いますが、特に関係が築き始められた男性などは、お願いしているのにくれません。誠意が無い人と思って付き合いを避けても問題ないでしょうか。ただ切り捨てるのもどうなのかな、と思って質問しています。 人間所詮自分のことしか考えてないと思えばいいのかもしれませんが、そんな風に考えて生きていくのも寂しいですし、なんだか人間不信気味です。 よろしくお願いします。

  • このまま一人でいいのかな?

    こんばんは、30になる男性です。 一人暮らしをして、一人で自炊をして、一人で食べています。今は仕事探しているので、人としゃべることがほとんどありません。 このままではまずいと思います。メル友は結構いますし、調子のいいときは何回もやり取りしてます。 しかしそれ以上に関係を進むのがめんどくさい感じで 何か調子悪いときは、メールの文章が思い浮かばない状態です。調子のいいときは相手から見ても 面白い文章が書けてるらしく、チャットでも話題の中心になってる気がしますが・・・ 俺は何からすればいいのでしょう?仕事はもちろん第一優先ですが。メル友と実際会ってみるとかした方がいいのでしょうか?話題が続かない気もします。待ち合わせしても、要領が悪いのですぐに出かける準備も大変です。 正直将来が不安でいっぱいです。何かアドバイスありましたら、お願いします。

  • 私を振り回す彼氏のことで悩んでいます。

    北地方に住んでいるものです。会社員1年目です。 今彼氏ともめています。彼と私は遠距離恋愛で、二人とも最近社会人になったばかりなのですが、4~5ヶ月会ってません。というのは、彼が会社をやめて就職活動していたからです。私は内定が出るまで、この事実を知りませんでした。1ヶ月くらいメールや電話なく、「何が起こっているかわからない、悲しい」とかメール入れても返事がこなくて・・・。この期間に記念日があったのに、会えるのかどうかも返事をくれず、スルーされました。  最近やっと連絡してきて謝ってきたのですが、無職になってしまったことをどうしても隠したくてメールも電話にも出れずにいたらしいのです。私は一時期許しましたが、埋め合わせを提案しない彼にだんだん納得がいきなくなりました。私は彼のことで悩んでしまって毎日泣いていたので、問い詰めたら、彼は「必死に就活して忙しかったんだ、オレも苦しかったんだけど」といいます。同じ天秤にのせられるのが意味がわかりません。今回の事だけでなく、何度もすっぽかしをする彼に振り回されてきました。彼はとにかく言い訳ばかりで、私が納得していないのに、自分が説明(いいわけ)したからもう解決!と思っているのです。だから、もう我慢の限界だったので、「不満があるので聞いてほしい、もうこんな事イヤだから、変わってほしい」とお願いしたら、「変われって意味がわからない、以前の事なんてしらない、納得なんかしなくていい」と言われてしまいました。埋め合わせも言わない上に、こんな事を言われるなんて・・・。 私は今、頭がガチガチで柔軟に考えられないのでしょうか・・・彼のことが許せなくなってきました。皆さんはこんな彼はどう思いますか。あんまりしつこく言うのはいけないことでしょうか。また、以前のことについてちゃんと話して納得したいと言うのはおかしいですか?