nonestyle の回答履歴

全158件中81~100件表示
  • 録画用片面2層DVD-R

    録画用片面2層DVD-RはDVD-R DL とかありますが 普通の録画用片面2層DVD-Rってありますか? 一番安くてどれくらいあるのですか? あとDVD-R DL とは何ですか? まとめて質問してすいません。 答えられるものだけでいいのでお願いします

  • XPの「ようこそ」画面の再設定について

    XPを使用しています。 先日までPC起動時にはブルーの画面で中央部右寄りに「ようこそ」 という表示が出てから、放っておくと自然にデスクトップが表示 されました。それが、どういうことか、数日前から「ログイン 画面」が表示され、ownerと書かれたアイコンを選択しないと 起動が中断されてしまう状態になってしまいました。恐らく 何らかの原因で設定が変わってしまったものと思います。 この状況を設定しなおし、初期の状態に戻す方法を教えて下さい。

  • ネットを快適にするために★かなり使える無料ソフトを教えてください。

    かなり初心者なので、すみませんが操作が簡単で 便利になるもの希望です。 たぶん私の知らない便利になる無料ソフトが沢山あると思うので。 宜しくどうぞ

  • ヤフオクの違反申告について

    よろしくお願いします。 先日ヤフオクにて出品したのですが、その日の内に「評価の高い方から違反申告されている」旨が記載された自動配信メールがYahoo!より届きました。 「出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為」が申告理由だったのですが、自分のオークションを見ても何処が該当しているのかがわからず困惑しています。 説明しますと、出品した物はAというブランドの小物なのですが、このAブランドはカテゴリーごとに別の名前を付けているブランドでして(例えばレディースならA、メンズならB、小物ならCといった形です) 思い当たる節と言えば、オークションタイトルを「Aの小物」とし、説明部分では「A」の名前を上げず「C」の小物カテの名前のみで説明文を記載してしまったことなのですが、それが違法申告の原因なのでしょうか? 申告があった後、追加説明で「CはAブランドのカテゴリー名である」旨を記載したのですが、これでも違反になるのでしょうか? 違反ではないと思えば削除は行わなくても良いと言った文面がガイドラインに書かれていましたし、正規品・本物で、申告の理由もわからなく、入札されている商品なので取り消すことにはためらいがあります。 (正直、意味もわからず取り消しすることは納得いかないというのが本音です) このまま終了日まで過ごしても問題はないのでしょうか? それとも是が非でも出品の取り消しを行うべきでしょうか? みなさまのご意見お聞かせ願います。

  • ドラゴンボールGTのオープニング、エンディングテーマ

    を教えてください。

  • グラフィック・ボードは必要か?

    インターネットを閲覧していると、画面の表示に時間のかかることがあります。 画像の多いページやflash、javaを使用したページです。 とくにjavaを使用したチャートの表示には時間がかかり、イライラします。 CPUはpentiumD グラフィックアクセラレータはIntel 945G メインメモリーはDDR2 SDRAM 256×2 ビデオRAMはメインメモリーと共有です。 ネット回線を太くする以外に改善策はありますか? たとえばグラフィック・ボードの増設あるいはビデオRAMの容量を増やすなど・・・ なおゲームはしません。

  • 起動時、見たこともない画面がでました!

    今朝、PCを起動した時見たこともない画面が出て、その後通常どおり起動しました。 なんかシステムにエラーがあってスキャンをしている様な感じで起動に20分ほどかかりました。 また内容は全て英語で、良く分かりませんでした。 下記に画面の写しを載せますので、意味の分かる方、またどうしてこの様な事が起こったか、(HDDに問題ありなの?)等、何か分かる方、教えて下さい!初心者なので易しくお願いします。 Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. A disk chedk has been scheduled. windows will now check the disk. CHKDSK is verifying files.(stage 1 of S) File verification completed. CHKDSK is verifying index.(stage 2 of S) Index verification completed. CHKDSK is verifying security.(stage 3 of S) Security descriptor verifying completed. CHKDSK is verifying file date.(stage 4 of S) 92 persent complated.  こんな感じです。 急いで書留めたので文が間違っているかもしれません。 ご指南お願いします。

  • ウイルスが検索されたのですが

    ネットを閲覧していると、ノートンセキュリティーがウイルス警告を出してきました。UnixPenguinに感染しプログラム修復できないとあります。環境的に何も変わりが無いのですが(そのプログラムも何か分かりません。ドキュメントとありますが)、スキャンすると検索されました。ただ、削除の項目が無く、検疫とあったのでクリックしました。そのウイルスの説明を見ると、ファイルを削除するだけの簡単なもののような説明ですがスキャンウィンドウで削除できなかったらどうしてよいか分かりません。検疫という処理で放って置いて良いものなのでしょうか。

  • サライの意味を教えてください。

    24時間テレビで、最後に”サライ”を歌いますよね。 この”サライ”ってどういう意味があるのでしょうか?? 英語ではないですよね?? 誰か教えてください。

  • 複数のフォルダを1枚のCD-Rにコピーする方法

    当方あまりPCの操作に詳しくないもので、質問内容が不十分ならお許し下さい。 「マイドキュメント」内にあるフォルダをCD-Rに焼き付ける操作方法は理解しているのですが、1つのフォルダしかやりかたが分かりません。複数のフォルダを同時に焼き付けする方法はあるのでしょうか?又、方法が無いとすればCD-RWを使用すると可能なのでしょうか?分かりやすくご教授下さい。

  • パーティションが作成できません

    もしよろしければご回答お願いします。 私が使っているのは友人に作ってもらった自作PCで、OSはwindows2000です。 先日OSを再インストールして、設定を行っています。 そこで、パーティションを作成しようと思ったのですが、ディスク管理のパーティション作成ウィザードの手順に従って行うと、最終的に 「内部エラーが発生しました。 論理ディスクマネージャサービスが不安定になった可能性があります。 ディスクの管理スナップインウィンドウを閉じて、論理ディスクマネージャサービスを再起動するか、 またはコンピュータを再起動してください。」 というメッセージが出てしまいます。 今の状態は、NTFSで、ディスクxにCドライブ(システム)と未割当て領域があることになっています。 これではOSを入れなおしたりソフトを使わなければいけないのでしょうか。 過去ログをみても、Cドライブひとつをリサイズするなどの質問はありましたが、Cと未割当てがある状態だとどうしたらいいか解りません。 ご存知の方がいたらお願いします。

  • なぜ正方形??

    すべての辺の長さを足して20センチの正方形と長方形があります。どちらの面積が大きいか?という問題で、答えは正方形なんだそうです。 数字的に計算すれば正方形だとはわかるのですが、なぜ正方形の方が大きいのかがわかりません、教えて下さい。。。

  • 印刷できません

    印刷しようとすると「プリンタと通信できません。」 と出ます。 前までは印刷できてたのに急にできなくなりました。 このままでは印刷できません助けてください。

  • 何が原因なのでしょうか?

    こちらで質問をした者です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2359896 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2360980 未だに原因が分かりません。 パソコンに詳しい方、考えられる原因を教えてください。 ウイルスや不正アクセス等(ファイルを外部に流出する、ファイルを破壊・消去する等)ではないかと心配です。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP SP2を使っている方はいますか?

    先日知りましたが、WindowsXPのSP1は今年の10月でサポートが打ちきりとなるそうです。 そこで、SP2を入れようかと迷っています。 現在、SP2を入れて使っている方はいますか? また、SP2を入れるとここが良くなった、またはここが悪くなったと感じる点も教えてください。

  • ウィルス

    ウィルスに感染したファイルは削除か隔離、どっちがいいですか?

  • ウィルスセキュリティZEROとウィルスバスター

    もうすぐウィルスバスターの更新日です。 ウィルスセキュリティZEROにかえようと思うのですが、まえの質問の回答を見ると、どうしようかと再度考えています。使いやすさ重視で、ウィルスバスターを買いました。ウィルスセキュリティZEROの使いやすさはドウデスカ?私は家庭用のパソコンで、今までウィルス感染した事がありませんが、ネットで株を買っているため、変なことになると困ります。この辺を加味した上で、どちらが良いのか教えてください。

  • gooの会員なのに文字化けして読めない項目がある

    幼稚な質問の仕方ですみません。皆さんのgooのサイトの画面を見ていただきますと、質問、回答が書いてある一枚の紙としますとその紙の右に少し色のついた別の紙を貼り付けたようなところがあって広告が書いてありますか。その広告の下にgooニュースなどの見出しが何列も書いてありますか。その見出しが文字化けします。文字化けするようなどんな秘密かとクリックしてみたらただの見出しでした。なんでもない事柄なのになぜそこだけ文字化けして読めなくしてあるの。gooの会員です。

  • アナログ放送は2011年に本当に終了するの?

    2011年7月にアナログ放送が終了するという話になっていますが、 実際のところどうなのでしょう? 直前になって延期される可能性もあるような気がするのですが。 一番の理由は、電波を受信できない地域が残るのではないか?ということではないかと思います。 例えば墨田区の新タワーでどれくらいの地域がカバー可能なのでしょう? このあたり何か(未来の予想なので当然完全な解はないのですが)、私は、このように思います、という意見ございましたら、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ndkt
    • テレビ
    • 回答数5
  • 雲の変色

    最近雲を見ていました。 すると白だった雲の一部分が急に変色したんです。 ピンクになったり、緑になったり、青になったり。 雲は自ら色を発する事ができるのでしょうか?