zoo123 の回答履歴

全228件中41~60件表示
  • パニック

    「パニック症候群」と「パニック障害」は違うものなんでしょうか?おねがいします

  • p-フェニルアゾ安息香酸のナトリウム塩の作り方について

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 現在p-フェニルアゾ安息香酸のカルボン酸部位をナトリウム塩にして 純粋なナトリウム塩の固形物を得たいと考えています。はじめp-フェニル安息香酸を水に溶解させて水酸化ナトリウム水溶液を滴下していき中和していき、当量点で滴下をやめて水分を飛ばしナトリウム塩をえようと思いましたが、p-フェニル安息香酸が水に溶解しないため中和滴定はできません。何か良い方法で純粋なナトリウム塩を得る方法があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#168739
    • 化学
    • 回答数4
  • メイラックスやめました。

    二ヶ月ほど前、妊娠が発覚し、メイラックスをやめました。 しかし、すぐ流産してしまいました。でも妊娠希望ということもあり、これをきっかけに薬をやめようと思い、止めて一ヶ月が経ちました。 しかし、ネットを見ていると、急な薬の中止は良くないと書いてありました。三週間ほどはめまいと目の疲れがひどかったのですが、やっと少し症状が良くなってきました。このまま急に止めていても大丈夫でしょうか。 ちなみに鬱や不眠などではありませんでした。 自律神経のバランスが少し悪く、めまいがするための服用でした。 約二年間の服用だったと思います。 メイラックス1mgです。

  • シュウ酸と熱濃硫酸の反応

    タイトルの反応ですが、シュウ酸は還元剤、熱濃硫酸は酸化剤なので、酸化還元反応が起こると思いました。 よって、予想では二酸化炭素と二酸化硫黄と水が生成すると思いましたが・・・ 実際にはシュウ酸が分解して二酸化炭素と一酸化炭素と水が得られるそうです。 これは、濃硫酸の脱水反応によるものだと思います。 なぜ、酸化還元反応が起こらないのでしょうか? それとも、二酸化炭素が発生することから、酸化還元反応の一種なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mosazou
    • 化学
    • 回答数2
  • 化学薬品の危険度

    化学薬品を使用の職場です。 酸やアルカリを誤って浴びた場合の人体に及ぼす危険度はPHで決まる?梅干や酢は強酸、重曹は強アルカリとの程度の認識です。梅干や酢は人畜無害ですよね。 同じPHでも異なるのですか? それとも危険度はPHとは直接関係ない?

    • ベストアンサー
    • noname#56786
    • 化学
    • 回答数8
  • 精神安定剤について

    精神安定剤を頓服で処方されました。 ずっと緊張状態にあったようで 飲んだら緊張状態が解けて楽になったのですが 精神安定剤はどのくらいの頻度で服用しても よいのでしょうか? 依存になったり、効かなくなったりするものなのでしょうか?

  • 理系研究職は研究室できまる?

    過去ログに「官公庁研究所や大学で研究職につくなら旧帝大に行け」というような意見が多くありこれは研究費や研究設備、コネなんかがその理由になってるようです。 これはこれらの大学以外(院も含めて)に進学した場合、これらの研究職の道はほとんど閉ざされたって事なんですか?優秀でも厳しいですか? 旧帝大以外の大学HPを見て、理系学科の進学状況を見たら、進学する人はほとんど自分の大学で他大学進学者はほんの一握りでした。これらの人ははじめっから官公庁研究所や大学で研究職を諦めているんでしょうか?だとしたら、研究職につけるかどうかは結局旧帝大の優秀な学生だけなんでしょうか?

  • 精神科の薬について

    私は、現在鬱病と診察され、自宅療養中の20代の女性です。今日は、抗うつ剤について教えていただきたく書き込みをしました。 実は、今、大学病院の精神科で治験をしながら診察をうけています。治験薬は第三層最終段階のもので、私のほかにもたくさんの方々が飲み、安全性もかなり高いということで了解しました。主治医が、治験の方が、症状を事細かに把握でき、時間もかけて診察できるからと配慮もありましたので。一週間おきに病院に通っています。 多分、薬の副作用だと思うのですが、最近、おりものがひどくて仕方がありません。 母曰く、抗生物質が入っていると、おりものが増えると言われたことがあるのですが、抗うつ剤というのはやはり抗生物質が入っているのでしょうか?素人で大変申し訳ありませんが、教えてください。 あさって、病院へ行くのでそのときに主治医に伝えようとは思っているのですが、ちょっと、喉が腫れたような感じ(息苦しい感じ)もあるので、たぶんあわない薬だと思うのですが・・・おりものと、喉の違和感以外には特に日常差しさわりのある事はありません。食事もなんら問題なく食べていますし、睡眠もとれます。ですが、ちょっと心配になったので、一度こちらに書き込みをしました。 よろしくお願いします。

  • 断薬後、吐き気が取れません

    こんばんは。 1年半ほど前にうつ状態と診断され、パキシル・ルボックス・テトラミド等抗鬱剤を処方されていました。病院にも欠かさず行き、先生と相談して徐々に減薬していき、今年の4月くらいからは抗鬱剤も飲まなくて良くなり、セディールとソラナックスで落ち着いていました。 6月の中旬くらい、いきなり病院にも行きたくなくなり通院を止めてしまいました。薬も残っているセディールとソラナックスを少しずつ飲んで徐々に減薬し、7月の頭には断薬に成功しました。 しかし、今日はもう7月の終わりですが、朝起きたときの吐き気は未だ改善されません。吐き気がおさまるまで1時間くらいかかります。それでも会社に普通に行けるくらい元気になったんですが、どうしても吐き気だけが取れません。 やはり勝手に断薬したのがまずかったのでしょうか。たまに落ちることもありますが、今の自分には病院も薬も必要ないくらい元気になったと思ってます。でもどうしても朝の吐き気がツライです。 どなたかご意見お願いいたします。

  • 黒鉛、ダイアの端っこについて

    黒鉛、グラファイトは炭素が共有結合で6角形を作っていてつながっているということは前から何の疑問もなくすごしていたんですがつい最近、芳香族を習ってふと疑問に思ったのですが、六角形のフェニル基がたくさん繋がって物質を作った場合、グラファイトとの違いというのは結合の端っこが水素かどうかということになるんでしょうか? もし、そうだとしたらグラファイトの端っこはどういう状態になっているのでしょうか?同じようにダイヤの端っこの状態もどうなっているのでしょうか?

  • アルコールとハロゲン化水素との反応

    濃塩酸中にZnCl2を含んだ溶液下では、ベンジルアルコールとエタノールではベンジルアルコールとの方が反応が速いであろうことは、直感的に分かるのですが、その理由がうまく説明できません。エタノールにおいては、一級アルコールであり、この溶液下では加熱しなければ反応しないということまではわかりますが、ベンジルアルコールがいまいち分かりません。フリーデルクラフツに似た反応でも起こるのでしょうか?ご存知の方教えていただきたいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • biuanum
    • 化学
    • 回答数1
  • イソシアンサン基

    R-N=C=Oは中性条件化無触媒で水と接触するだけで、R-OH+H-N=C=Oなんて分解反応は起こりますか?もちろん付加反応によりR-NH-COOHにはなると思うんですが。こういう質問をさせていただいたのは、MSDS中にイソシアネートが水分で分解するとあったからです。MSDS中の分解とは付加反応による変性なんかのことも含めるのでしょうか?

  • 大学のレベル

    私は大学に全く興味がなかった為に、大学のレベルが全くわかりません。 東大から始まり、そのあとはどのようなレベル順で大学があるのですか? 基本的な事なのですが、わからないのでお願いします。

  • 化学系ソフトウェアのIntelMac対応状況

    MacBookを買おうと考えているのですが、心配なのはソフトウェアの対応状況です。 IntelコアのMacを既に導入して使用されている方にお聞きしたいのですが、以下のソフトの動作は問題ないのでしょうか? なお、当方これまでWinユーザーだったため、素人質問な箇所があるかと思います。 ChemOffice(ChemDrawとChem3Dが動けばいいです) Microsoft Office(Word, Excel, PowerPointに関して) Gaussian 03 GaussView 3 SciFinder Scholar よろしくお願いします。

  • pH検査キットの入手先

    僕はいま中1で、夏休みの自由研究に、pH指示液を使って、いろいろな液体の酸性かアルカリ性かを調べたいのですが、中1生にも使える(ぇ pH検査キットは、どこのサイトで売っているのでしょうか? 僕は、とある本にのっていた「Drたかはしのインターネットショッピング」で購入を試みたのですが、商品が届くまでに結構時間がかかり、おまけにサイトのエラーで今、注文することができないようなので、上記以外のサイトで、中1生にもつかえる、pH検査キットを売っているサイトをもし知っている方がいれば、教えてください。

  • 化学系ソフトウェアのIntelMac対応状況

    MacBookを買おうと考えているのですが、心配なのはソフトウェアの対応状況です。 IntelコアのMacを既に導入して使用されている方にお聞きしたいのですが、以下のソフトの動作は問題ないのでしょうか? なお、当方これまでWinユーザーだったため、素人質問な箇所があるかと思います。 ChemOffice(ChemDrawとChem3Dが動けばいいです) Microsoft Office(Word, Excel, PowerPointに関して) Gaussian 03 GaussView 3 SciFinder Scholar よろしくお願いします。

  • 等電子構造

    H2CN2と等電子な構造な化学種ってなんですかね? まったく思いつきません。。。 わかる方がいらっしゃったら、 お願いします。

  • 大学の在学生名簿

    私は,ある国立大学に通うものです. 質問なのですが,大学の在学生名簿(生年月日などを含むもの)は,大学の事務職員の方に問い合わせれば入手できるものなのでしょうか? 国立大の卒業生・在学生・その他関係者の方でご存知の方,よろしくお願いします.(私立・公立の場合は事情が違う可能性があるためご遠慮いただきたく思います.)

  • スーパーオキシドアニオンラジカル

    スーパーオキシドアニオンラジカルはどのように発生するのでしょうか?空気中の酸素は温度上昇によりラジカル種となるんでしょうか?

  • ジエチルエーテルの除去法

    植物組織から解糖系の中間代謝物である糖リン酸を抽出して酵素法で定量する実験を行っています。抽出操作においてジエチルエーテルを除去するための方法を教えてください。 以下に抽出操作の手順を簡単に書きます。 最初は16% (w/v)トリクロロ酢酸(TCA)を含むジエチルエーテルで抽出します。その抽出液に16% (w/v)TCA水溶液を加え、遠心機にかけてからジエチルエーテル相を取り除きます。水相に残留しているTCAを除去するために再びジエチルエーテルを加えて二相に分離させてから取り除くという操作を数回繰り返します。こうして最終的に得られた水相を糖リン酸の試料液として酵素法による定量に用いる予定です。 回収した水相からジエチルエーテルの臭いが消えないため、除去がかなり不完全であると予想されます。内部標準の回収率を求める際に、試料液中のジエチルエーテルの残留は酵素反応の阻害要因になる可能性も否めないので、できるだけ取り除きたいと考えています。 完全に除去する必要はない、あるいは除去できないが測定には影響しないという指摘もあるかもしれませんが、そのようなことも含めて教えてくださると助かります。