sikizero の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • こんな人がもしいれば、何と声をかける?

    昨夜眠れなくて自分を振りかえってしまったこと。 Yahoo!知恵袋とかの質問サイトにハマって9年。 1日最低でも8時間はネットしてたから365日×8時間×9年=26280時間のうち半分以上は釣りの質問してたことになる。 26280時間あれば他にもっと有意義なことできたよなー。 バイトでもいいからなんかやってりゃ800円の時給で2100万24000円稼げたわけだ。 源泉引かれたとしてもけっこうな金になったよな。 でもなーんにもしてこなかった。 9年のうちに歳だけ食ってしまった。 質問サイトで釣りしてるとレスがあるから他人と会話してるような錯覚があるけど おまえらってリアルじゃなんにも関係ない人間なんだよな。 俺のこと助けてもくれないし病気になっても見舞いに来てくれるわけじゃないし 9年経とうがそこには積み重ねたものなんか何もないんだよな。 リアルの友達だったら9年も付き合ってりゃ親友と言ってもいいくらいでいろいろ頼ることだってできただろうに。 ネットでいくらいきがってもサイトで古株になってもリアルには何の影響もないんだよな。 9年だよ9年。23だったのにさ、32だぜ。鏡見るとオッサンが映っててびびるわ。 親父は4年前死んだ。俺遅くにできた子だから母親は70歳近い。 母親はいつまで生きててくれるんだろう。うち貯金いくらあるんだろう。それも知らない。 と、昨日布団の中でずーっと考えてたら泣いてしまった。 また泣いてる姿がみっともねーんだ。32のオッサンがTシャツにパンツだけで ブヒブヒ泣いてんの、われながら恥ずかしいわ。 起きてメシ食ったけど全然気分が上がらなくて鬱状態が続いてる。 こんなことなら振り返ったりするんじゃなかった。 今更後悔したところで人生取り戻せるわけでもないのに落ち込むだけ無駄なのに。 修羅場っていうか心がザワザワして止まらない。

    • ベストアンサー
    • noname#200446
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 生きたいと思えません。

    何をどう考えても、生きたいと思えません。 死ねば、解決することはないにしても解放されると思います。 皆さんは何で生きていますか? 何があっても死ぬなと言う人、なぜ死んではいけないのですか?

  • 何も楽しみがない。助けてください

    何も楽しみがない。助けてください。

  • 1人ぼっちの誕生日

    女25歳です 今日誕生日でした 一昨年は彼氏がいて 昨年は姪達や母親に御祝いして貰いました。 今年は彼氏もいなく 姉とは喧嘩が続いていて姪達には会えず 母親も仕事 私は友達がいないので 結局淋しい1日を過ごしました。 数人から誕生日メールは来たのですが それだけでも充分だとは思わなきゃいけないのですが 普段と変わらなさすぎて… そこで同じような方 誕生日はどのように過ごしてますか? またこういうことしてみたら?というのもあったら教えて下さい

  • 友達のドタキャン癖に困っています。

    友達のドタキャンがひどいです。今日も約束していましたが、昨日になって電話がきて「部屋の掃除をしなくてはいけない」など訳のわからない言い訳をしていました。数回に一回はドタキャンされます。最近なおったかなと思ったらこの有り様です。予約していたし、何より友達の目の前で予約の電話していました。にもかかわらずすっとぼけて、「予約してたんだっけ?」と言います。この友達は女性で私も女性ですが、もう39歳になるのにもかかわらず定職につけずに未だに親からの仕送りで生活しています。仕事してもすぐにくびになります。ルーズな性格、遅刻するし相手の事は考えられないからだと思います。 何回も縁切ろうかと思いましたが、私自身友達少ないからなかなか縁きれないです。会っている時も楽しいですし。でも今回のドタキャンの言い訳には頭きます。無職なんだから、掃除なんて平日出来るのに。「掃除なんて平日出来るじゃん」と言ったら、一瞬絶句していました。こういう友達はやはり私の事、どうでも良い相手としか思っていないのでしょうか?ちなみなの私は彼女より7歳年下です。

  • 私の考えはおかしいのでしょうか。

    1歳の子どもが1人います。 私も主人も働いています。 ただ、どちらもバイトなので給料が安定していません。 先月は主人が病気だったりとあまりバイトに行けなく、5万円ぐらいいつもより少なかったです。 身内からなのでせかされたりはしませんが、借金も70万円ほどあります。 子どもが熱を出して、保育園に行けなくなりました。 初日は、たまたま私がお休みだったので見て、2日目は私がバイトを休んで見てました。 3日目は、主人がバイトがお休みで私はバイト入っていたので、主人にお願いして仕事に行こうとしました。 そうしたら、主人に『母親なのに面倒みなくておかしい。子どもが大事じゃないのか。』と言われました。 私も出来れば子どもといたいですが、借金もあり、今月もお金も足りないので、主人が休みなら、仕事にいって少しでも稼いだ方が良いと思いました。 私の考えはおかしいのでしょうか? 正直、これより少なくなったら、子どもを病院に連れて行くのも難しくなります。

  • 彼女が誘ってくるんですが…

    先日、初めて彼女ができた20歳の童貞です。 彼女は、19歳で、彼女も私が初めての彼氏らしいです。 彼女と私は共に控えめな性格なんで、未だキスすらしていないウブな関係です(笑) 先日、彼女からのボディータッチが多すぎて、少しムラムラし、息子が反応してしまいました。…恥ずかしいのです。 そんな私を見て、彼女は「我慢は良くないよ、何がやりたいか言ってみ」と、明らか誘ってるんですが 私は、まだ、デートも2、3回しかしていないし、そうゆうのは早いかなと思い、 話をそらしてしまいました。 彼女としては、私のようなヘタレは嫌でしょうか。 それと、彼女は欲求不満なんでしょうか。 しかし、私は経験と知識がほとんど無く まだ、学生の身ですし、何か間違いがあって彼女の将来を駄目にしてしまうのが怖いです。 どうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#217586
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 友達との約束をドタキャンしてしましました…

    中学三年生です。 遊ぶ日当日になってドタキャンしてしまいました。 前日に予定も確認せずに、明日午前中から遊ぼうと誘ってしまい、本当は予定があったことを忘れていました。気付いたのは前日の夜遅くで私は、当日の早い時間に断るための電話をいれればいいかな?と思ってました それなのに、寝過ごしてしまって友達から、今から行くね~と、電話が来てしまいました。 その時に、ごめんね。今日予定入ってた、と電話ごしに伝えました。友達はそのお母さんに送ってもらうようだったのでお母さんにそのことを伝えてました。そうすると、そのお母さんが「はぁ!?」と言ってるのが電話ごしから分かりました…。そのあと突然電話が切られました 私はその友達と同じ学校に受験するつもりなので仲を悪くしたくありません。 やはり私のおかした過ちは友達にとって最悪!なことだったんでしょうか… 怒ってると思います。友達のお母さんも… もう一度電話をかけた方が良いですかね…。

  • こういう場合どうしますか?

    狭い道で歩いて行く向こう側の塀とかにチャラい奴らが数人居て、その前を通るしかなくて、でもなんか絡まれそうなとき。 絵で言うとこんな感じ?

  • 治したいです

    私は25歳の女です。 小さいころから現在も 爪を噛むことがやめれません。 親には、何度もやめなさいと やや強い口調で言われています。 無意識にやってしまうです。 私には年子の弟がいます。 弟は勉強もスポーツもでき 逆に私は勉強もスポーツも あんまり出来なかったです。 比べられてると今も 感じています。 また、私は反抗期が 中学、高校となく 親に反発するのが怖く 出来ませんでした。 泣いて何も言わないでいると 母は、何かあるなら言いなさいよと 強く言われ逆に言いにくくなり 物に当たっていました。 今も親には反発できません。 高校生の時に母が 私に 心のキャッチボールが 出来ないと言われ 凄くショックでした。 10歳上の彼がいます。 彼とは結婚を考えています。 彼は家を出て私が のびのびと暮らせろように してあげたいと言ってくれて 凄く嬉しかったです。 上の文章を踏まえて 私にアドバイスを よろしくお願いします。 乱文ですいません。

  • デートの誘い方で迷っています。助けて下さい><

    今年の6月に、同じ趣味を持つ者同士が集まる交流会があり、 そこで出会った女性に一目惚れしました。 会場で話をして、TwitterのIDも交換。 日々Twitter上で絡んでいる状態です。 ただ、彼女に対する想いが強すぎるあまり、 以下のようなリプライが一々気になってしまって… ・「今度お会いした時に~しますね」 ・「返信が遅くなりごめんなさい」 (さして時間が経っていないにも関わらず・・・) ・「いつも返信ありがとうございます」 ちなみに彼女の方から自発的に来たリプライは、 私の誕生日祝いのリプライのみ。 もっぱら私が彼女の呟きにリプライを送っている状況です。 これって彼女は頻繁にメッセージを 送られて迷惑しているという事なのでしょうか? DMで 「~(交流会の主題となったネタ)についての話も聞きたいので、 ~という店に御一緒しませんか?」 と誘ったところ、 「来月のシフトが~に決まるので、それまで待って貰えるなら、 是非是非ご一緒したいです♪」 と返信が来ました。 ただ、他の仲間と一緒だと勘違いされているのではないかと不安です。 「二人で行く」という点をもっと明確に追加で伝えようかとも思うのですが、 断られるのが怖くて悩んでいます。 今後いかにすべきか、また彼女の立場に立った場合どう思うのかを 助言頂きたく思い、恥を忍んで投稿した次第です。 女性の方の意見は勿論、男性の方の意見も頂きたく思います。 なにとぞよろしくお願い致します。

  • 治したいです

    私は25歳の女です。 小さいころから現在も 爪を噛むことがやめれません。 親には、何度もやめなさいと やや強い口調で言われています。 無意識にやってしまうです。 私には年子の弟がいます。 弟は勉強もスポーツもでき 逆に私は勉強もスポーツも あんまり出来なかったです。 比べられてると今も 感じています。 また、私は反抗期が 中学、高校となく 親に反発するのが怖く 出来ませんでした。 泣いて何も言わないでいると 母は、何かあるなら言いなさいよと 強く言われ逆に言いにくくなり 物に当たっていました。 今も親には反発できません。 高校生の時に母が 私に 心のキャッチボールが 出来ないと言われ 凄くショックでした。 10歳上の彼がいます。 彼とは結婚を考えています。 彼は家を出て私が のびのびと暮らせろように してあげたいと言ってくれて 凄く嬉しかったです。 上の文章を踏まえて 私にアドバイスを よろしくお願いします。 乱文ですいません。

  • 高学歴彼女について

    同じようなカップルの方の話を聞きたいです。 現在お互い大学4年生、交際約3年半 私 ・バイリンガル+英語もある程度 ・東京の国立大学 ・性格は誰とでも仲良くなれるタイプ、外交的 もともとどちらかというと不真面目なタイプの学生でした。派手で、頭悪そうな見た目です。 高校3年の時に家庭の事情が悪化し、大黒柱がいなくなり、借金ができ、一人娘の私が頑張らねばと一生懸命がんばって高学歴になりました。 彼氏 ・中堅私立大学 ・軽音楽部で、部活を頑張ってる ・あんまり勉強を頑張るタイプではない。 ・責任感が強いので任せられた仕事は頑張るけど、自分から色々参加するタイプではない。 ・英語専攻だけどTOEICの点数は私の方が上 ・少し人見知り という感じですが、学歴なんて関係なく、とても仲のいいカップルでした。 私も気にしないし、彼も気にしていません。 ですが、最近就活の壁がありました。 私は学歴も、実績も、人と話すのも得意で1か月ほどで就活が終了したのですが、彼氏が全然決まりません。 もともと性格がとっても相性良く、すごく仲いいのですが、いざ人生観になってくると色々違います。 彼氏はあまり野心的でなく、結構めんどくさがり屋で、学生時代もっと頑張れたことをサボって今そのツケが回ってきてます。でも元々人並みならなんでもいいというタイプの人です。末っ子で楽観的です。 私は、人一倍負けづ嫌いです。小さい時から家庭の事情が複雑で、両親も再婚で、腹違いの兄弟が。。などという家庭環境にコンプレックスがあり、周りに見下されるのが嫌で勉強以外でも自分で努力してきました。 正直もともと小学生くらいのときから、将来はお金を人一倍稼いで親を幸せにしたいとか、子供には苦労させたくないとか色々と野心的に計画しております。 こんな風に性格が全く違っててもお互いが本当にお互いが好きで一緒にいるのですが、彼氏の就職が決まらない状態がかなり気まずいです。 私は彼氏には特に高収入やなんやは要求してません。でも、何よりも今の状況に本人が納得してなくて、もっと頑張れば色々と今もっと楽になったのに、と少しだけ腹が立ちます。 彼も反省しているのですが今は後の祭り状態です。 正直今どんな言葉を彼氏にかけても、俺のこと見下してるのかとか、就活決まったからいいよなとかというありきたりな論争になってしまいます。 また落ち続けると本人もかなり凹んでしまい、ごめんな、まだ内定もらえなくてという感じで私も落ち込みます。 好きならそれでいいじゃないと思いますが、これから先出世や妊娠出産なんかがあって たぶん自分はずっと野心的にいろいろと改善できることを改善していくし 彼は相変わらず平凡な感じでやっていくのだと思います。 今回の就活みたいなことが何度も起きるのかなと思うとちょっと憂鬱です。 私の方が能力が高いとか、そういう見下したことをいってるのではなく、たぶん私の方が甘えられない家庭環境だったので自分で何とかしなきゃ精神でこうなってしまったんだと思います。 一方彼は、それなりに人生生きられればいいというか、なんとかなるでしょうという感じです。 どんな理由であれ現在この状況で随分の格差が出来てしまいました。 どちらの人生が良い悪いではなく、こういう将来へのベクトルの違うカップルが一緒にいる場合どんな風に乗り越えていけばいいのでしょう。 今迄みたいに気にせずにいたらどんどん隙間が開いていくんじゃないかと思います。でも私が相手に合わせて頑張るのを辞めるのも、彼が無理に私のために急ぐのも違うと思うんです。 お互いを尊重し合えたら、それでいいじゃないの、とは思いますが 実際あっちの方が男性だし、私がいるせいでプレッシャーも大きいみたいです。 私は私で、自分がいなきゃこんなに就活でも苦しまないのかなと思ったりしてしまって 実際気にしないというわけにはいかなくなってしまいました。 似たようなカップルがいましたら、なにか助言いただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 条件に合ったデザートを教えてください。

    以下の条件に合った、デザートのレシピをご存知の方がいたら教えていただきたいです。 *簡単に、手作りできる。 *冷やす、固める、などの工程も含め1時間程度で完成する。(下準備は時間がかかってもOK) *夏にぴったり。 *計量が必要である。 よろしくお願いします!_(>_<)_

  • 死んではいけないのですか?重たい話ですけど(笑)

    何故、死んではいけないのですか? 生きる気力も目的も無くただロボットみたいに生きる意味に何があるんですか? 何故、人は他人の自殺を止めるのですか?無責任に止めてどうするのですか? 生きるも死ぬも自分次第なのではないのでしょうか? 死は悪ですか?死は後ろめたい事ですか?死は正義とは言いませんが逆に生きる事は絶対的な正義ですか? 私は死ぬ事が悪だとは思えないのです。