pyara の回答履歴

全116件中41~60件表示
  • 濡れたまつげ、乾く間もない。

    『濡れたまつげ、乾く間もない。』を訳すと、"My wet eyelashes, nonstop wet"で良いですか? もっと良い訳はないでしょうか?

  • 大手町への通勤

    現在地方にいますが結婚を機に東京へ引越しをする事になりました。勤務先は品川・大手町・六本木あたりになりそうです。通勤一時間以内(なるべく短い方がいいですが・・)で比較的通勤ラッシュが大変でない住みやすい場所がないかと思うのですが、東京を全く知らず路線などの知識もないため困っています。何でも良いのでアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 目標:紙幣・貨幣を全廃しキャッシュレスな未来を造る…何処に就職すべき?

    大学3年の男です。 夏明けから就活が始まります。 一番興味があるのが【電子マネー】なので、その方面に就職希望です。 最近初めて「モバイルスイカ」を使い感動しました。 例えば、50年後には、駅の券売機は無くなっていると思います。 その代わり、携帯電話でのタッチ&ゴーが、JRだけでなく、私鉄や路線バス等でも当たり前になっていると思います。 あの煩わしい小銭や紙幣・ポイントカード等を全廃し、カネが関係する全ての事を携帯電話で済ませる!最高に便利だと思います! もちろん、セキュリティの問題がありますが… そこで、何処に就職すべきでしょうか? 携帯電話会社でしょうか?が、おさいふケータイ以外の事はあまり興味がありません… 電子マネー関係の会社でしょうか?が、携帯電話を使ってやるのがいいので、特殊なカードを使っての支払い等にもあまり興味がありません… 理想はズバリ、 【携帯電話と電子マネーの繋ぎになり、双方の可能性を最大限に引き出し、多くの人に利便性の感動を与えられる職業】 です!!! よろしくお願いします。 具体的な会社名等を挙げて頂ければ幸いです。 

  • 目標:紙幣・貨幣を全廃しキャッシュレスな未来を造る…何処に就職すべき?

    大学3年の男です。 夏明けから就活が始まります。 一番興味があるのが【電子マネー】なので、その方面に就職希望です。 最近初めて「モバイルスイカ」を使い感動しました。 例えば、50年後には、駅の券売機は無くなっていると思います。 その代わり、携帯電話でのタッチ&ゴーが、JRだけでなく、私鉄や路線バス等でも当たり前になっていると思います。 あの煩わしい小銭や紙幣・ポイントカード等を全廃し、カネが関係する全ての事を携帯電話で済ませる!最高に便利だと思います! もちろん、セキュリティの問題がありますが… そこで、何処に就職すべきでしょうか? 携帯電話会社でしょうか?が、おさいふケータイ以外の事はあまり興味がありません… 電子マネー関係の会社でしょうか?が、携帯電話を使ってやるのがいいので、特殊なカードを使っての支払い等にもあまり興味がありません… 理想はズバリ、 【携帯電話と電子マネーの繋ぎになり、双方の可能性を最大限に引き出し、多くの人に利便性の感動を与えられる職業】 です!!! よろしくお願いします。 具体的な会社名等を挙げて頂ければ幸いです。 

  • なかなかパートを辞める決断ができない私に喝をお願いします!

    4年前まで正社員で勤めていた会社では男女共に暴力・言葉のイジメを受けていた為 肉体的にも精神的にも耐えられなくなって、しまいには鬱病になり辞めました。 今の職場は私が20代で時給が安いパートだからなのか、社員の皆さんは とても優しくて親切で、パートさん仲間からもまるで自分の娘さんのように 可愛がって下さっています。 しかし私は独身の一人暮らしで、パートの給料では生活はかなり苦しいので 正社員時代の貯金が徐々に減ってきています。 なのに人間関係が良くて居心地が良いので、中々辞める決断(上司に退職の 意思を伝える事)ができません。 皆さん。こんな私の喝をお願い致します!

  • 会社のことを弊社、では自分のことは?

    会社のことを弊社、といいますが、自分のことを指すもっとも最適な言葉は何でしょうか?

  • 大手町への通勤

    現在地方にいますが結婚を機に東京へ引越しをする事になりました。勤務先は品川・大手町・六本木あたりになりそうです。通勤一時間以内(なるべく短い方がいいですが・・)で比較的通勤ラッシュが大変でない住みやすい場所がないかと思うのですが、東京を全く知らず路線などの知識もないため困っています。何でも良いのでアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 埼玉県について教えて下さい。

    今は他県に住んでいるのですが来年の春か遅くても夏頃までに引っ越しを考えています。 主人の仕事関係で越すとかの理由ではないんですが 長男と次男が発達障害を持っているので、そういう福祉の面というのでしょうか力を入れている市や町がいいなと思っています。勿論、療育センターなどがあると尚助かります。自分なりに調べてみたんですが、大学病院みたいな所はあるんですが・・・なかなか見つからなくて。。埼玉県だけでは漠然としすぎてるので、この辺なら・・という所を、あげてみますね。 草加市、越谷市、春日部市あたりが良いのかな?なんて思っています。知り合いも居なければ行った事もないので色々と教えていただけれると助かります。 近所に学校があったり、家を買うかアパートを借りるかは、まだ決めてないんですが・・あの辺の土地や物件は高いとか安いとか 住み心地の良し悪しなども(分かる範囲で結構ですので)教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします。

    友人が、留学することになりました。 願書を英語で書かなければいけないとのことです。 どなたか英訳してください。 “私はツアーガイドになりたいです。台湾で語学を勉強するとともに、 本に載っていない文化や風習に触れ、台湾の素晴らしさを伝えて行きたいです。” できるだけ、丁寧な言い方でよろしくお願いします。

  • 旅費等の援助は出来ません、はどういえばよいですか

    いつもお世話になっています。 タイトルそのものなのですが、旅費等の援助が必要だ、 とメールしてきた人に、それは出来ない、と返信したいのですが、 「financial support for registration, accommodation and transportation」 が出来ません、と書きたいところ、 we cannot support any financial support for registration, accommodation and transportation. とでもするとsupportがかぶって変な気がします。 簡単なことだと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • adinat
    • 英語
    • 回答数5
  • (プロダクション?養成所?)ここはどうですか?

    http://www.standup-pro.co.jp/top.shtml のスタンドアップというところがありまして、エキストラ募集とかその他オーディションをやっているそうです。 でもレッスン料や所属タレントなどの記載がなかったので、いきなり行くのは危険かなと思ってホームページから資料請求をしました。 そしたら、しつこいくらいに頻繁に電話がかかってくるようになって、しばらく放置していたら ある日留守電に「第一次審査に合格しましたので、一度ご連絡を頂きたいと思います」みたいなメッセージが入ってました。 「私は資料請求をしただけなのに、どういうことですか」とメールしたら「今、東海地区限定のオーディションを行ってまして、一度オーディションに来ていただいて、その時パンフレットなどをお渡しし、質問なども受け付けています。」とのことでした。 普通は資料くらい送ってくれますよね? こういうところはやはり止めたほうがいいでしょうか? トップページの右側に日記があるんですけど、22日のところに「豊田の台田中学校の先生から依頼が…」とあるんですが、私の調べ方が悪いのかもしれないですが、豊田市に台田中学というところがなかったのです。 なので余計に、適当なこと言ってるところなんじゃないかと怪しんでしまって… 「そういう事務所はどこも一緒」とかではなく、どこらへんがどう怪しいとか、この会社にまつわるエピソードなどありましたら感想をお聞かせください。

  • 大阪から東京転勤になりました

    大阪から東京に転勤する事になりました。勤務地は、原宿駅か千駄ヶ谷駅を使います。通勤1時間以内・家賃10万前後で2LDK~・小さな子供がいるので環境の良いところが希望です。どこかお勧めのところがあれば教えてください。

  • 否定文のVERY MUCHってなんでしょう

    なんとなくわかるのですが なんとなくわからないので 質問させてください I LIKE YOU VERY MUCH は、私はあなたがとても好き I DONT LIKE YOU VERY MUCH は、 私はあなたがとても好きじゃない つまり 私はあなたなんか全然好きじゃない って意味だと思ってました。 でも最近 私はあまりあなたが好きじゃない って 訳されるってしりました。 でもおかしくないですか? VERY MUCHって とても という大きな表現で訳されるのに 「あまり~でない」って、、 少ない意味のきがします。 すごく混乱してて 意味のわからなし質問文になってたら ごめんなさい。 みなさんはどのように 覚えていますか? わたしはこんがらがりそうです。 I DONT LIKE YOU VERY MUCH を、私はあなたがとても嫌いです って訳したら いけないのでしょうか?やはり間違いですか? 肯定文では「とても」 否定文では「あまり」って覚えればいいのでしょうか 回答おねがいいたします

  • 「物、事」はthingそれともone?

    「物、事」を意味する単語でthingの他にもoneを使っていたりします。 この違いを教えて下さい。 例えば「重要な事は…」では important thing や important one はどちらを使うべきなのでしょうか? あるいは文脈で判断するとすれば、どうすればよいですか? よろしくお願いいたします。

  • 部屋に2人

     先日、男女1人ずつの友達と私の計3人で遊びました。  夕ご飯を私の家で食べてからカラオケに行き、自転車等の足が私のアパートの駐輪場にあったので、またうちに戻ってきて、軽くコンビニで買ったものを食べてから、友達は帰っていきました。  そのとき、女の友達が先に帰り、男友達と私が私の部屋で2人きりになることになりました。  彼は遠慮のない性格で、3人でいるときも平気で私のベッドに寝っ転がったりする子で、ちょっと一眠りして帰りたいだの、お風呂に入らせて欲しいだのと、半分冗談半分本気っぽく言ってきたりしました。  私には好きな人がいて、彼もそれを知っていて、お互いに恋愛感情は決してないし、間違いもなぃような仲だと思っています。  それでも、どうしても私は女友達が帰ると言ったときに一緒に帰って欲しくて(部屋に2人にはなりたくなくて)、あからさまに帰って欲しそうな発言をしていました。女友達が帰ってからも、なるたけ近付かないようにしたりと、行動と発言で早く帰るように、失礼のない程度にしながらも、促しました。  個室等でなければ2人になるのは嫌ではなぃし、友達としては好きだし楽しい相手です。  私の行動は彼にとって失礼だったでしょうか?ちょっとだけ寂しそうにされた気がして、2人にならなぃように…とし過ぎたのは、気にしすぎだったのだろぅか、とも思いました。  ちなみに、時間は朝の4時過ぎでした。  私の行動は間違っているでしょうか?他、どのようにすれば良かったなど、あるでしょうか?  私は22才、彼は19才です。もしよろしければ、年齢と性別と共に、アドバイスをうかがいたいです。

  • [out]の意味は?

    NHKラジオ英会話講座より There's lot of content out there that I don't want them to see. そこには見て欲しくないコンテンツがたくさんあるから。 (質問)この[out]にはどのような意味が込められているのでしょうか?同様の[out]を使った例文があれば教えてください。ネイティブには自然な言葉も初心者にはとても使いこなせません。何かヒントをいただければ幸いです。  以上

  • 日本車売上げ台数の分かるサイト。

    過去の日本車の総売上台数がわかるサイトってありますかねぇ? 順位とか出てると非常に助かるのですが・・・ 回答待ってます。

  • ナショナリズム

    ナショナリズムという言葉をよく耳にすると思いますが、国民、国家が独立精神をもって行うことと解釈しているのですが、具体的にナショナリズムを掲げている国や彼らがやった事など、詳しく教えてください。また、これに関して読みやすい本もありましたら教えてください。

  • ナショナリズム

    ナショナリズムという言葉をよく耳にすると思いますが、国民、国家が独立精神をもって行うことと解釈しているのですが、具体的にナショナリズムを掲げている国や彼らがやった事など、詳しく教えてください。また、これに関して読みやすい本もありましたら教えてください。

  • willの使い方

    willの使い方について質問があります. 彼が送ってくる(まだ送っていない)ファイルにはこの項目は 含まれていません。 と言う英訳は以下のうちどれが正しいでしょうか? 1.The file he will send will not include this item. 2.The file he will send does not include this item. 3.The file he send will not include this item. 4.The file he send does not include this item. 私の場合は、1番のような気がします。 2番はこういう形にはならないと思います。 3番もおかしいでしょうか。。。分かりません 4番も可能と思いますが、これから送られてくると言う感じが出ないので この文では不適切ではないかと思います。 ご教授の程宜しくお願い致します。 もちろんbe going to, be supposed toなどの言い方もあると思いますがここではwillをfocusしたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#52885
    • 英語
    • 回答数4