begin2719 の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • [EXCEL]オートフィルタ

    教えてください。よろしくお願いします。 EXCELで オートフィルタを使っています。 例えば、 100 と言う数値で抽出したとします。 100の ある部分を 上から下に向かって 111に修正するとします。 オートフィルタで =100 の条件で 抽出した状態で、 修正する部分の一番上のセルに 111を入力して それを 必要な部分まで ドラッグしたら、 抽出されていない(非可視セル)まで 111に なってしまいますか? ===================== 以前 修正した表について お友達から 指摘があり、 非可視セルまで 書き換えてしまったのかと・・。 心配です。 EXCELのバージョンによるのでしょうか?

  • [EXCEL]オートフィルタ

    教えてください。よろしくお願いします。 EXCELで オートフィルタを使っています。 例えば、 100 と言う数値で抽出したとします。 100の ある部分を 上から下に向かって 111に修正するとします。 オートフィルタで =100 の条件で 抽出した状態で、 修正する部分の一番上のセルに 111を入力して それを 必要な部分まで ドラッグしたら、 抽出されていない(非可視セル)まで 111に なってしまいますか? ===================== 以前 修正した表について お友達から 指摘があり、 非可視セルまで 書き換えてしまったのかと・・。 心配です。 EXCELのバージョンによるのでしょうか?

  • forの考え方(初級)

    こんにちは。質問させて下さい。 下記コード1~100までを100~1までに変更する場合、 for(i=100; i < 1; i--){ じゃダメですか?旨くいきません。。 あと、dat[i] = i+1の +1とは\0の+1でしょうか? #include <stdio.h> int main() { int dat[100]; for(int i = 0; i < 100; i++){ dat[i] = i+1; printf("%3d", dat[i]); } return 0; }

  • りんくうタウン駅の近くのコンビニを教えて下さい

    関西空港りんくうタウン駅の近くにコンビニはありませんか。 もしあれば教えて下さい。

  • インターネット(外部)に接続できない。

    光プレミアムを利用していて、 いままで端末のIPは自動取得にしていました。 そして今度プリンタサーバーを設置したのですが、 マニュアルにはプリンターサーバーのIPは固定となっているために、 各端末はIPを固定で サブネットマスクを255.255.255.0に指定するように指示さてれていました。 そしてIPを自動取得から固定にしたらインターネットに接続できなくなりました。 たぶん、CTUに何らかの設定が必要でないかと思いますけど、 なにか、解決方法がありましたら教えてください。 おねがいします。

  • インターネット(外部)に接続できない。

    光プレミアムを利用していて、 いままで端末のIPは自動取得にしていました。 そして今度プリンタサーバーを設置したのですが、 マニュアルにはプリンターサーバーのIPは固定となっているために、 各端末はIPを固定で サブネットマスクを255.255.255.0に指定するように指示さてれていました。 そしてIPを自動取得から固定にしたらインターネットに接続できなくなりました。 たぶん、CTUに何らかの設定が必要でないかと思いますけど、 なにか、解決方法がありましたら教えてください。 おねがいします。

  • Cookie と オートコンプリートの違いを教えてください。

    インターネットカフェなどで個人情報を入力したりした後は、インターネットエクスプローラの「Cookie の削除」と「オートコンプリートの履歴のクリア」をした方が良いと知人に話したところ、どちらか一方ではダメなのかと質問されました。 私自身、Cookie と オートコンプリートの違いがわかっていなかったので、自分なりに調べてみたのですが、よくわかりません。 初心者でもその違いがわかるような説明やそういうサイトがありましたら、教えてください。

  • XPならどちらが快適ですか?

    現在友人から2つのPCうちどちらか譲ってもらえるのですが、どちらのほうが、XPが快適に動くでしょうか? PC1 Cel700Mhz Mem 128MB(最大256) HDD10GB VRAM 4MB CD-ROMドライブ PC2 Cel550Mhz Mem 384MB(最大512) HDD12GB VRAM 8MB CD-RWドライブ

  • 定形外郵便

    定形外の郵便料金は重量だけで決まるものなのでしょうか。封筒の大きさは関係ないのでしょうか。そこらのポストに投函しても大丈夫でしょうか。

  • 有線ポートのみの故障?

    いつもお世話様です。 小さい会社なんですが、かなり前のメルコ時代の無線LANのルーターで構築し、有線2台無線3台を接続していますが1週間前位から無線接続の3台は完璧に繋がるんですが有線の2台がほぼ無理な状態になってます。 有線接続のPCにパラレルでプリンターを接続し共有させてますが印刷も不可な状態です。(無線経由で) 私の見立てでは有線のポートが終了したんだと思ってるんですが何分この手の事が多少でも解るのは私のみということで判断に困っております。 このように有線ポートのみ故障のような状況は可能性としてありえるんでしょうか。 故障と断定できた時点で稟議書いて新品を購入しようと考えてますのでよろしくお願いいたします。

  • ネット接続できない

    今現在、YahooBBでネット接続しています。 普段はメルコの無線LANで接続しています。 会社でいままで使用していたPC(XP)を家でも使用しようと思い、DtoDリカバリをかけて、とりあえずLANケーブルを接続し、インターネットオプションの接続から設定しました(yahooの指示通り) が、全然つながりません。 ローカルエリア接続の状態をしらべても、受信が1とか2とかの状態です 他のPCはいままで通りネットに接続できます。 いままでどのPC(XP)でもとくに設定しなくてもLANケーブルをつなげば、つながったような気がするのですが・・・ お助けください。

  • ハイビジョン、ハイビジョン!!

    とにかくこの言葉よく聞きます。 さて、ハイビジョンとは、「放送局」<-->「チューナー」の間がハイビジョンって認識でいいのでしょうか? 「チューナー」<--->「モニター」間は結局のところ、RCA端子のビデオ信号なんでしょうか?? (チューナー内蔵のモニターは別とします。)

  • 自作パソコンのハードディスクトラブルについて

    一度正常に使えた自作マシンですが、SATA接続のHDDに新たにIDE接続のHDDを追加しようとしているうちにHDDのドライバーが消えてしまったようなんです。でも、SATAなのでハードディスクドライバーはインストールしなくていいはずだし、ドライバーが消えた事自体考えられないのですが。(見えなくなっているだけなんでしょうか?)この場合の通常に戻す方法は(OSが入っている状態)どうすればいいでしょうか? マザーボードはMSIの915GでHDDはサムサングのSP0812Cです。ちなみに追加しようとしたHDDははずしてあります。

  • パソコン初心者です。スカイプについて詳しく教えてください。

    スカイプをインストールして、相手もインストールしています。 ここで疑問なんですがスカイプってメッセンジャーのようにアドレスの登録とかできないのでしょうか?わざわざメルアドを覚えたり、スカイプ名を覚えてないといけないのですか?また、相手がオンラインっていうことはどうやってわかるのですか?

  • 自社サーバを立てて管理するのは大変?

    初心者で申し訳ないです。 現在、ホステイングを利用してホームページ開設しているのですが そのホームページも特に凝ったことはしていないのです。 ほとんど、見てもらうだけのhtml文だけで記述したものです。 そこで質問なのですが、ホスティングをやめて 自社でサーバをたててWebサーバを一から構築しようと思って います。 自社でサーバを立ててやると管理が大変と聞いたのですが それがどのように大変なのかいまいち見えません。 ネットショッピングなどは24時間常時監視しなければならない とか聞いたことあるのですが、 特に見てもらうだけのホームページでも大変になるのでしょうか? 費用や技術、運用管理があると思うのですが その辺りの詳しい情報を教えて頂ければ助かります。 サーバのウイルスに感染した場合の対処とかも あったりするのか? 経験がないのでわかりません。 よろしくお願いします。

  • 電線を作ってくれる会社を探しています。

    弊社は売り上げ2億円程度の機械メーカーなのですが、製造において組み立て以外はアウトソーシングにしてきたのですが、電線だけがいまだ社員が内職のように作っています。(年収1000万の社員にそんな仕事をさせたくない(汗)) 電線の太さや長さ、端子の形などを指定すると、作ってくれるような会社をご存知ならば教えていただけないでしょうか? 注文金額が月に10万円も行かないと思うので、そのような小さなロットに対応できる会社だと良いのですが。。。 弊社は東京にありますが、運送費用も大してかからないと思いますので、地域は問いません。 よろしくお願いします。

  • 電線を作ってくれる会社を探しています。

    弊社は売り上げ2億円程度の機械メーカーなのですが、製造において組み立て以外はアウトソーシングにしてきたのですが、電線だけがいまだ社員が内職のように作っています。(年収1000万の社員にそんな仕事をさせたくない(汗)) 電線の太さや長さ、端子の形などを指定すると、作ってくれるような会社をご存知ならば教えていただけないでしょうか? 注文金額が月に10万円も行かないと思うので、そのような小さなロットに対応できる会社だと良いのですが。。。 弊社は東京にありますが、運送費用も大してかからないと思いますので、地域は問いません。 よろしくお願いします。

  • NTT東日本 フレッツ光で無線LANを構築したい

    8月末にNTT東日本のフレッツ光(マンションタイプ)+ひかり電話を導入することになりました。そのときに無線LANを導入したいと思っているのですが、我が家のパソコン(2台)にはPCカードスロットがないのでNTTから提供される無線LANはできないことがわかりました。そこでNTTから提供されるVDSL装置+自分で無線LANの機材(USBにて接続できるもの)を用意して無線LANをしたいと思います。そこで質問なのですが (1)NTTからレンタルするひかり電話と共用のVDSL装置にルータ機能付の無線LANの機器をつなげるのでしょうか?(NTTレンタルの装置もルータ機能があるようなので、ルータ+ルータになるのはまずいような気が・・) (2) (1)つなげるのであれば、特別な設定が必要なのでしょうか?設定方法を教えてほしいです。 (3)上記の条件をクリアしながら一番良いと思われる無線LANの機材を教えてください。 以上 よろしくお願いします

  • 自社サーバを立てて管理するのは大変?

    初心者で申し訳ないです。 現在、ホステイングを利用してホームページ開設しているのですが そのホームページも特に凝ったことはしていないのです。 ほとんど、見てもらうだけのhtml文だけで記述したものです。 そこで質問なのですが、ホスティングをやめて 自社でサーバをたててWebサーバを一から構築しようと思って います。 自社でサーバを立ててやると管理が大変と聞いたのですが それがどのように大変なのかいまいち見えません。 ネットショッピングなどは24時間常時監視しなければならない とか聞いたことあるのですが、 特に見てもらうだけのホームページでも大変になるのでしょうか? 費用や技術、運用管理があると思うのですが その辺りの詳しい情報を教えて頂ければ助かります。 サーバのウイルスに感染した場合の対処とかも あったりするのか? 経験がないのでわかりません。 よろしくお願いします。

  • 実家でもインターネットをしたい時の簡単な方法を教えて下さい。

    私はアパートに住んでいて、ノートパソコンのダイナブックを使用しています。windowsXPです。 インターネットは光ファイバーです。どうやって設定したかは大家さんがしてくれたのでよくわかりません。 しかし、病気になり、実家に今療養しています.実家はwindows98で、yahooBBのADSLを使っているそうです。電話回線と言っていましたが、親子ともコンピュータに疎いので、よくわかりません。 実家でもインターネットをしたいのですが、アパートにも時々帰るので、アパートでまた設定し直したりしないようにしたのです。 今現在は、実家にアパートで使っているパソコンを持っていっているのですが、アパートに帰って、インターネットのところに線を差し込めばすぐ、インターネットができます。実家でインターネットを使った場合でも、アパートで上記のように繋げばすぐにインターネットをできるようにしたいです。 その場合、実家でもインターネットできるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、初心者でも簡単にできるようなやり方を教えて下さい。