gonzou29 の回答履歴

全139件中21~40件表示
  • 「音ズレ」しないようにFLVファイルを変換。

    ニコニコ動画から、拾ってきたFLVファイルをmpegなどに、音ズレしないで変換する方法をとってもとっても知りたいです。 三日間苦労しましたが、だめでした。 よろしくお願いします。

  • ever17

    今買おうとしてamazonにいってみたのですが・・・ http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=ever17 なんだか同じようなものがたくさんあります。それなのに値段がバラバラなんでこんなに値段の幅がでるのでしょうか。そしてぼくはどれを買うべきなのでしょうか。

  • ever17

    今買おうとしてamazonにいってみたのですが・・・ http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=ever17 なんだか同じようなものがたくさんあります。それなのに値段がバラバラなんでこんなに値段の幅がでるのでしょうか。そしてぼくはどれを買うべきなのでしょうか。

  • 剣道のマンガ

    「BAMBOO BLADE」以外で剣道のマンガってありませんか?

  • 新刊コミック刷部数とは?

    コミックの紹介で、例えば「新刊コミック刷部数 5万部」のシリーズといったら、新刊がでるたびに初刷で5万部刷るということですか?

  • 野球漫画で

    野球漫画でスイッチヒッターを探しています。 超脇役な人とドカベンを除いてでお願いします。

  • ever17

    今買おうとしてamazonにいってみたのですが・・・ http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=ever17 なんだか同じようなものがたくさんあります。それなのに値段がバラバラなんでこんなに値段の幅がでるのでしょうか。そしてぼくはどれを買うべきなのでしょうか。

  • 無名の漫画が小説化などになることはありうるんでしょうか?

    有名でブランドで人気のある漫画しかアニメ化や小説化したりしないものなんでしょうか? TVゲーム原作やパソコンゲームの原作からアニメ化というのは沢山あるんですけど無名の漫画は感心が皆無なんですかね? 無名であってもネット上では色々と騒がれている漫画は結構あります。2チャンネルとかでも話題になってたりもします。 そういった漫画などには未来性は絶望的なんでしょうか?もう少し希望の光を当てるべきなんではないかと思うんですが。

  • 無名の漫画が小説化などになることはありうるんでしょうか?

    有名でブランドで人気のある漫画しかアニメ化や小説化したりしないものなんでしょうか? TVゲーム原作やパソコンゲームの原作からアニメ化というのは沢山あるんですけど無名の漫画は感心が皆無なんですかね? 無名であってもネット上では色々と騒がれている漫画は結構あります。2チャンネルとかでも話題になってたりもします。 そういった漫画などには未来性は絶望的なんでしょうか?もう少し希望の光を当てるべきなんではないかと思うんですが。

  • マリア様がみてるの短編について

    マリア様がみてるの既刊に収録されたいたと思われる短編のことで質問です。 蓉子さまと祥子さまが姉妹になるお話だったと思うのですが、蓉子さまが祥子さまの習い事を全てやめさせたというようなエピソードで、最後に祥子さまが蓉子さまに「習い事はすべてやめてきました」と言って終わるお話を読んだ気がします。 ですが、どの巻に収録されていたかがさっぱり記憶になく、タイトルも忘れてしまって、探してみたのですが、見つけられませんでした。 うろ覚えで、情報が少なくて申し訳ないのですが、上記の様な内容のお話をご存じの方がいらっしゃましたら収録されている巻のタイトルを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ガンダムは右翼的?

    ネット右翼はガンダム世代が多いもしくはガンダムファンが多いと聞きましたがガンダムってそんなに右翼的ですか? 僕が見たのはファーストとターンAだけですが、戦争の悲しさや異なる民族の和解(特にターンA)などが詰め込まれていて全然右翼的だとは思いませんでしたが。

  • コミックマーケットの注意点(暑さ対策)

    19日のコミケに一般参加します。 せっかくだから始発に乗って行こうかと思っているんですが、 その場合、会場にて待ち時間が3時間程度あります。 その際の暑さ対策として、今のところ500mlのペットボトルを2本、清涼スプレー、タオル、帽子等を持っていこうと思っています。 明日からは最高気温がググっと下がりますが、 やはり心配なので効果的な暑さ対策グッズ等あれば紹介していただけると助かります。

  • 雑誌・書籍かわからないのですが、アニメ関係の本について教えてください!

    アニメ関係の本なんですが、気になっていた本がどんなだったか忘れてしまいました。 アマゾン(ネットショップ)でアニメ関係の雑誌を色々とチェックしていて、その本を見つけたんですが色々と探しても見つからなかったので質問します。 確か雑誌のようなもので、真ん中にキャラクター(女の子?)の絵が載っていました。(確か一人です) キャラクターは別にアニメとか漫画のキャラじゃなかったような気がします。 背景は落ち着いた色でした。(確か茶色っぽい?) エロ系では無いです。 そんなに古いものではないと思います。(2006?~2007?) 普通のアニメ雑誌、アニメージュ、アニメディア、ニュータイプとかとは全く違い、なんというか週刊文春みたいな感じかな? 普通に発行されているのか、特別号なのかわかりません。 新作(最新?)アニメの情報みたいな事が書かれていたような気もします。 アニメ用語(何かわからないけど)みたいなものを取り上げて記事にしていたと思います。(表紙に書いてあったと思います) 「うたわれるもの」が取り上げられていたような・・・。(記憶違いかもしれません) 私が見た限りなんか今の時代のアニメについて語るみたいな感じだったような気がします。 とかく、普通のアニメ雑誌とはなんだか違う感じを漂わせていました。 思い出せるのはこれぐらいです。 情報が浅くてすみません(><) しかし必ずアマゾンにあることは確かです。 自分もまた探してみるのでどうぞご協力おねがいします!!

  • おすすめの漫画を紹介してください、という質問をよくみかけるのですが。

    決してからかっているわけではありません。 このカテに行くと、このような質問がいやというほど、必ずあるのですが、この質問を書く人は過去の同じ質問をされている方のものを見ずに、質問されているのでしょうか?この質問をした方のその質問内容を見るたびに、思うのです。 過去の同じ質問されている方の回答をみればいいのになぁと思うのです。 そしてそこからまだ紹介されていない漫画を求めればいいのにとも思います。 おすすめの漫画を紹介してほしいということは、すすめられたもの以外の漫画はすすめられる日がくるまで、読む気はないと思ってらっしゃるのでしょうか?

  • 本の発行部数について

    ある書籍の発行部数を調べているのですが、これは公開されているのでしょうか? 少なくとも、出版業界内では公開されているのでしょうか?

  • 麻雀格闘倶楽部

    最近まで知りませんでしたが麻雀格闘倶楽部と言う物を初めてやりました。ハマリそうです(笑)面白かったのですが、聞くとセガでも同じような麻雀が出来るとの事。まだ1回しかやった事ないんですけど、どっちが楽しいですか? 調べたらウチか車で行ける範囲のゲーセンに1箇所はコナミ、もう一箇所はセガであるんですけど。みなさんのおすすめはどっちでしょう? よろしくお願いします。

  • 強肩になる為のトレーニング

    20代♂です。 去年から会社の草野球チームに所属し、楽しい野球を満喫してます。 楽しくやる野球もいいのですが、ランナーをさすというようなプロ野球で見るようなプレーもしてみたいと思うようになり、それには、強肩になる為のトレーニングが必要と考えています。何か自宅等で効果的に鍛えられる方法はありますでしょうか??

    • ベストアンサー
    • MAX33
    • 野球
    • 回答数4
  • 弱い主人公が地道に成長していく話

    スポーツや戦いのある漫画の中で、 最近タイトルの通りの漫画があまり見なくなっているような 気がするのです。 ・最初から主人公が敵無しと言えるほど強い ・初めは弱いが秘められていた力に目覚めた等で急に強くなる ・元々強い潜在能力がある などなど そういう主人公が増えてきてるのかな、と思っています。 初めは才能もなく弱いけど辛い思いをしつつも地道な努力で成長を重ね、 時には敗北してどん底に落ちながらも立ち上がり少しずつ 強くなっていく、というような話って最近はどうなんでしょうか? もしそういうのでオススメがありましたら教えていただけると幸いです。

  • 長編の新人賞をとりたい。

    編集者や本を多数読んでいる方にお伺いします。。ずっと悩んできたことなのですが、私は短編や掌編の賞に応募すると、ほとんど受賞や入賞することができるのですが(でもどれも短編なので数万円の賞金をいただくだけです。。今年は3度応募して3度入賞しました。以前、出版社に今まで書いた短編を数本持ち込んで、ある編集者に作品を気に入られショートショートの連作という形で文庫本のお話もいただきました)、けれど、長編の賞に応募しても全く通りません。。賞は運やタイミングがあるのかもしれませんが、私のは典型的に、運やタイミングではなく、短編しか書けない、のだと思います。。編集者の言葉と自分でもわかりはじめたのが、私は描写力は普通の人よりあるけど(どの賞の審査員のコメントでもそこだけ褒められます)、ダメなところは(長編の賞にはまったく通らないので、アドバイスはいただけないのですが)、ストーリーや構成力が決定的に欠け落ちてるのだと思います。。。私自身書いていて楽しいのは、説明的な文章より描写的なものが楽しくて夢中になるのですが、それだけでは、話しはなかなか進みません。。。ショートショートでやっていく、というのもあるのですが、現在26歳で、できれば長編を書いて、賞をとりたい、と思っています。小説は自分自身だけが見つける1本の道のりでもあるのかもしれませんが、どうか客観的な目で見たアドバイスをいただけたらと思います。。

  • 文庫本の発売日、出版社について教えてください。

    読書好きの一児の母です。 今まで本は単行本で購入して読んでいたのですが、割高なのと、場所をとるために最近は文庫本を読むようになりました。 主にブックオフなどで購入するのですが、なぜ同じタイトルの本がいろいろな出版社からでているのですか? 私としてはシリーズ物や、同じ作者の物は背表紙が揃っていないと嫌なんですが・・・ 単行本の販売期間が終了したら文庫はどこの出版社でも同時に発売するのですか?それとも違う日でしょうか? もしかしてすごいくだらない質問だったらすみません。 回答お待ちしております。