mikeyan の回答履歴

全73件中21~40件表示
  • 英語の疑問文。

    とても初歩的な事だと思うのですが・・・ Who taught him the piano? のtaughtはなぜ過去形のままで良いのでしょうか? 昔から英語が苦手で勉強してもしても、理解できません・・・何か良い勉強方などあれば、合わせて教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 力のモーメントについて

    今、力のモーメントについて勉強している者です。 ご教授いただきたい問題があります。 ■ F ■ ↓                      C                         ■ A―――――――――――――――――――――――――――――――――― B ◎                       ◎   | | | | |------------ 1.8m ---------------- | ------------ 0.9m ---------------- | こういう図(※実際の教科書に掲載されている問題画像も添付しました)の問題で、 問題文が、 ■上記図のように板の先端Bに人が乗って600Nの力が働いている時、 A端が跳ね上がらないように押さえる力Fは何Nになるか? という問題です。 答えは300Nになっています。 勉強不足な所もあってわからない部分もありますが、 式を作っても400Nとかになって、答えが全く一致しません。 式の作り方がそもそも間違えていると思うので、 式のキチンとした立て方、解の出し方を教えていただきたいです。 また図の台の下にある、「◎」の部分は支点と考えてよいのでしょうか? 詳しい方、大変申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 300ベクレルって安全なんでしょうか?

    水道水300ベクレルまでなら飲んでも、ただちに影響はない。 公式発表ではこうなんですけど、本当のところどうなんでしょう? いくらいくらいなら、飲んでも大丈夫?

  • 電磁気学で質問があります

    砂川重信『理論電磁気学』を読んでいるのですが、途中で分からない箇所がありました。 画像の「このp(x)は物体内にある~」から下の部分です。p(x)は電気双極子モーメントです。 分極ベクトルP(x)は巨視的に見て微小体積δVの平均の電気双極子モーメントとありますが、それがこの中央の式で表されるのが納得できません。 「p(x)は物体内の原子あるいは分子の分極によって生じた電気双極子の分布を表している」ので式中に現れる密度nは不要というか、密度の情報はp(x)に含まれてるような気がします。 観測点(位置ベクトルx)からみた相対位置ベクトルr'の点の電気双極子を|r'|<<1でr'に関して積分して P(x)=(1/δV)∫p(x+r')d^3r' としたくなります。この考え方の誤りと画像の式の考え方を教えて下さい。よろしくお願いします。 画像 http://i.imgur.com/zMCJB.jpg

  • (難)漸化式a[n+1]=sin(a[n])

    漸化式a[n+1]=sin(a[n])とします。 初項は何でもいいです。 n→∞のとき、 a[n]*{(n/3)^(1/2)}の極限値は1になるそうなのですが、どうしてですか?

  • 負極、正極、陽極、陰極について(電気浸透流)

    薬剤師国家試験の虹本という本に、「電子の流れる方向と電流の流れる方向は逆であるため、電流は正極(陰極)から負極(陽極)に流れる」とありました。これから判断すると、正極=陰極、負極=陽極となります。…(1) しかし、薬剤師国家試験の89回問29に「フューズドシリカ製の毛細管にpH7の電解質溶液を満たしてキャピラリー電気泳動を行った場合、正極から負極に向かう電気浸透流が発生する。】という問題がこの文章が正解となっていました。しかし、同じく薬剤師国家試験の92回問27では 「pH7の電解質溶液を満たしたフューズドシリカ製の毛細管を用いて泳動を行う場合、毛細管内部の溶液は陰極から陽極へ向かって移動する。」という文章があり、この文章は間違いで正しくは「陰極から陽極へ→陽極から陰極へ」でした。つまり、ここから判断すると、正極=陽極、負極=陰極となります。・・・(2) ところが、この(2)で述べた事は(1)で述べたことと矛盾すると思います。 いったい、どちらの方が正しいのかご存知のかたがおられましたら、お手数をかけますが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 訳と説明をお願いします

    訳と説明をお願いします Aがダイビングの練習をしていたのですが上手く出来なかったときにBに言われた言葉です B You'd better practice again. この訳をお願いします ここの'd はwouldの略でしょうか? もしそしてここで使われている'dの意味はなんでしょうか? wouldの強い意志という意味でしょうか? などなど想像の域から抜け出せないので よろしくお願いします

  • 英訳お願いします

    土曜日はどこへ行きましょうか?? どこで待ち合わせしましょうか?? 16時半に大門駅で待ち合わせしましょう 楽しみにしています。

  • ランベルトの法則について

    光の吸収についてランベルトの法則として、 I=I0*exp(-αx) (I0:入射光量、α:吸収係数) が知られていますが、吸収されなかった残りの光が、透過物体の終端面で100%反射した場合、折り返しの光は再び透過物体中で吸収されるのでしょうか、それとももはや吸収されることはないのでしょうか、詳しい方ご教示願います。

  • エコウイルの発電機からの電磁波

    エコウイルの発電機からは、電磁波が出ていると思うのですが、それはどの程度でしょうか? できるだけ影響が無い様に生活するためには、どれくらいの距離を取れば良いものでしょうか? 電磁波の危険性については、いろいろな意見が有ると思いますが、 私は少なくとも家庭では、できるだけ電磁波の影響は避けたいと思っています。 IHヒーターは勿論使いませんし、無線LAN、コードレス電話も使いません。 テレビなどの電化製品とも距離を取るようにしています。 エコウイルについても、発電するわけですから、電磁波は出るだろうと思い、 今までは避けていました。 ですが、今回急遽転勤することになり(本来は転勤はもう無いはずでしたが)、 転居先は一応選択できるのですが、限られており、 その中で一番気に入っている物件にエコウイルがついているのです。 電磁波の危険を避けるという意味では、その物件を止めたら良いのでしょうけど、 他の物件は高圧線の傍だったり、また他の危険が考えられる物件なのです。 ですので、この際、発電機からある程度の距離を取るなどして、 できるだけ危険を減らせるようであれば、その物件に入居したいと思っています ガス会社に問い合わせてみましたが、当然ですが、安全で問題ないの一点張りです。 ただ、電磁波を測定したことは無いか?と聞いたところ、 「数十ミリガウス程度だと聞いたことが有るが、詳しいことはわからない」とのことでした。 数十ミリガウスって結構な値だと思うのですが・・・ (オール電化と違って、ガスは電磁波の危険が無いというのが、一つのウリだと思うので、 ガス会社は、エコウイルの電磁波についても、はっきりして欲しいところですが。) ぜひご意見をお願いします。

  • 導体の表面付近における電場の強さについて

    導体において、電荷面密度σのところの導体の表面付近の電場の強さはE=σ/ε_0 そのような電荷面密度σをもつ導体表面では、単位面積あたり次のような静電力が作用する。f=σ^2/2ε_0 このように参考書には書いてあるのですが、なぜこのようになるのかは全くかかれていません。 なぜこれらが成り立つのかを詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします.

  • 線積分∫(x+iy)dz について

    線積分∫(x+iy)dz について f(z)=u(x,y)+iv(x,y)とすると、 ∫f(z)dz=∫u(x,y)dx-∫v(x,y)dy+i∫u(x,y)dy+i∫v(x,y)dx であるから、 ∫(x+iy)dz=∫xdx-∫ydy+i∫xdy+i∫ydx=1/2x^2-1/2y^2+ixy+ixy=1/2(x^2-y^2)+2ixy・・・(1) 一方、z=x+iyとすると、∫(x+iy)dz=∫zdz=1/2z^2=1/2(x+iy)^2=1/2(x^2-y^2)+ixy・・・(2) となり、(1)と(2)で一致しません。 どこか違っているのでしょうか?アドバイスいただければと思います。

  • エコウイルの発電機からの電磁波

    エコウイルの発電機からは、電磁波が出ていると思うのですが、それはどの程度でしょうか? できるだけ影響が無い様に生活するためには、どれくらいの距離を取れば良いものでしょうか? 電磁波の危険性については、いろいろな意見が有ると思いますが、 私は少なくとも家庭では、できるだけ電磁波の影響は避けたいと思っています。 IHヒーターは勿論使いませんし、無線LAN、コードレス電話も使いません。 テレビなどの電化製品とも距離を取るようにしています。 エコウイルについても、発電するわけですから、電磁波は出るだろうと思い、 今までは避けていました。 ですが、今回急遽転勤することになり(本来は転勤はもう無いはずでしたが)、 転居先は一応選択できるのですが、限られており、 その中で一番気に入っている物件にエコウイルがついているのです。 電磁波の危険を避けるという意味では、その物件を止めたら良いのでしょうけど、 他の物件は高圧線の傍だったり、また他の危険が考えられる物件なのです。 ですので、この際、発電機からある程度の距離を取るなどして、 できるだけ危険を減らせるようであれば、その物件に入居したいと思っています ガス会社に問い合わせてみましたが、当然ですが、安全で問題ないの一点張りです。 ただ、電磁波を測定したことは無いか?と聞いたところ、 「数十ミリガウス程度だと聞いたことが有るが、詳しいことはわからない」とのことでした。 数十ミリガウスって結構な値だと思うのですが・・・ (オール電化と違って、ガスは電磁波の危険が無いというのが、一つのウリだと思うので、 ガス会社は、エコウイルの電磁波についても、はっきりして欲しいところですが。) ぜひご意見をお願いします。

  • 線積分∫(x+iy)dz について

    線積分∫(x+iy)dz について f(z)=u(x,y)+iv(x,y)とすると、 ∫f(z)dz=∫u(x,y)dx-∫v(x,y)dy+i∫u(x,y)dy+i∫v(x,y)dx であるから、 ∫(x+iy)dz=∫xdx-∫ydy+i∫xdy+i∫ydx=1/2x^2-1/2y^2+ixy+ixy=1/2(x^2-y^2)+2ixy・・・(1) 一方、z=x+iyとすると、∫(x+iy)dz=∫zdz=1/2z^2=1/2(x+iy)^2=1/2(x^2-y^2)+ixy・・・(2) となり、(1)と(2)で一致しません。 どこか違っているのでしょうか?アドバイスいただければと思います。

  • 共振現象について

    共振現象は建物にどのような影響を与えるんですか?

  • マックス・プランクはプランク定数をどのように導き出したのでしょう?とい

    マックス・プランクはプランク定数をどのように導き出したのでしょう?という質問をしたのですが、PC閲覧「http://tachiro.client.jp/theorem/theorem-072-plankconstant.pdf」だったので見れませんでした(モバイルのみ)。申し訳ございませんが、このサイトの重要部分を、回答としてコピー貼り付け(コピペ)でお願いします。 または、独自の説明でも、参考書でも構いません。

  • 物理の問題が解けなくて困ってます・・・

    物理のばねに関する問題なのですが、うまく解けなくて困ってます・・・ この問題の解き方、解答を教えていただけないでしょうか?できるだけ詳しいとうれしいです。 ・質量2.5kgのブロックがばね定数10.0N/mのばねに取り付けられ、摩擦のない平面上に置かれている。 つり合いの位置x=0にあったこのブロックを、x=10cmの位置まで引っ張って、時刻t=0において静かに手を放した。 (1)この結果引き起こされるブロックの運動の周期を求めよ。 (2)振動しているブロックの最大の速さを求めよ。 (3)この線形振動子の力学的エネルギーを求めよ。 できたら、ブロックの変位xの時刻tによる変化のグラフも教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 物理の質問です!2 2

    (2)床の上で、物体に加える力をいろいろと変えながら変えながら加速度を測定したところ、力と加速度の関係は次のグラフのようになった。物体と床との間のの動摩擦係数はいくらか。 ほんと物理初心者です。 橋本のはじめからていねいにをやったあとこういう問題が全然とけないです・・・ 橋本に乗ってる問題はとけるのに>< 詳しい回答お願いします!!

  • 電磁気の静電場の力の問題

    コンデンサーの極板の力の求め方について 二つあると思う 1 F=EQ 2 F=⊿w/⊿d微分の方法 図に示す問題は1の方法で求めたけど、2の方法で求めたいけど、例えばF1の場合 X=d-t F1=⊿1w/⊿x 微分法で求めたF1と図に示すような(F=EQ)方法の結果が違う。なぜですか? よろしくお願いします。

  • 線積分∫(x+iy)dz について

    線積分∫(x+iy)dz について f(z)=u(x,y)+iv(x,y)とすると、 ∫f(z)dz=∫u(x,y)dx-∫v(x,y)dy+i∫u(x,y)dy+i∫v(x,y)dx であるから、 ∫(x+iy)dz=∫xdx-∫ydy+i∫xdy+i∫ydx=1/2x^2-1/2y^2+ixy+ixy=1/2(x^2-y^2)+2ixy・・・(1) 一方、z=x+iyとすると、∫(x+iy)dz=∫zdz=1/2z^2=1/2(x+iy)^2=1/2(x^2-y^2)+ixy・・・(2) となり、(1)と(2)で一致しません。 どこか違っているのでしょうか?アドバイスいただければと思います。