ariga10-1 の回答履歴

全116件中101~116件表示
  • 砂漠化や温暖化

    私は砂漠化や温暖化に凄く関心を持っています、 作文でその事を相手に伝えたいのですが、 長く書くためにはどうすればいいのでしょうか? 今の砂漠化や温暖化の状況などをはじめに書いていくのでしょうか?

  • オゾンホール回復?

    5月19日の毎日新聞に 2020年ごろにオゾンホールの回復傾向が認められるようになり、21世紀半ば頃にはオゾンホールは解消される」という結果を得たと発表した という記事がありました。オゾンホールが拡大して温暖化問題につながるという話は聞いたことがありましたがなぜ穴がふさがるのか理由がわかりません。温暖化問題はなにもしないでもそのうちに解決するというこたなんですか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします

  • 天才とは何故生まれるのでしょうか?

    昨日韓国の天才児童のニュースを見て思ったんですが 人並み外れた記憶力や理解力 想像力 考察力 肉体的にならともかくこう言った個人の頭脳に 関する能力を持った人間は何故生まれるのでしょうか? 以前異常に背が伸びる病気や 知的障害を持ちながらも本のページを一瞬見ただけで完璧に記憶する事ができる サヴァン症候群と言う病気?がありましたが これも言って見れば生まれつき持った病気の一種で 偶々人間社会で評価されてるだけなんでしょうか?

  • 悪いことが重なるときの対処法

     最近すべてが裏目に出てしまい、もう家から外に出たくないと思ってしまうくらいです。人間関係や自己実現や勉強など、みんななぜかうまくいかずに、自己嫌悪で、疲れました。  こういう悪いことが重なるときはどうすればいいですか?休むことも考えましたが、やはりそうはいきません。でもいつも裏目に出てしまう・・人とどう接すればいいのかもわからなくなるくらいです。

  • 「仕事」は?

    仕事は、人生の一部でしょうか。或いは、仕事の中に人生を見いだすべきでしょうか。個人としては前者の様に思えますが、皆さんはどう思われますか?

  • 原油価格の高騰

    原油高に伴いガソリンの価格が高騰していますが、一時的なものなのでしょうか?それとももう下がることはないのでしょうか?だとしたら車も売れなくなってしまいますね。確か車の売上も普通車が減少し、軽自動車が売上を伸ばしているそうです。

  • 将棋をすることで得られる効果とは?

    将棋をすることで得られる効果は何かありますか? 例えば、先の手を読むのに見えないものを頭の中で創造するために脳みそを使うとか。 脳活性やボケ防止にはよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • 囲碁・将棋
    • 回答数5
  • 日本だけ世界のエネルギー競争においていかれそう

    ドキュメンタリー番組でアサヒビールがさとうきびからエタノールを作るプロジェクト番組を観たのですが、未来系のすごいことをしてるんだなと思いましたが、 さとうきびを輸入するのと、エタノールに精製したものを輸入するのでは違いはかなりあると思いますが、 結局原料となるさとうきびは日本で栽培してもたかがしれてるから、輸入に頼らざるえないと思います、 番組の中でも(輸入してたら採算が合わない)といってましたよね、 国家戦略的な事なのですごい企みがあると思うのですがどういうふうに発展するか僕にはビジョンが見えてこないのですが、先の未来にはどんな企みがあるのでしょうか

  • 緩衝能の原理について

    緩衝能が[A-]/[Ha]=1の時(pH=pKa)が最大で、CH3COOH とCH3COONaの緩衝液でpH5をつくる場合に、そのモル数の8割程度の強酸や強塩基を加えないとpHが1変化しないってところまでは分かってるんですが、 なぜ[A-]/[Ha]=1の時が最大なのかがわかりません。 緩衝液の本をみても、β=2.303*~ という物凄く複雑な式から、βmax=2.303c/4=0.576c (cは[A-]と[Ha]のわの同一濃度) なのでpH=pKaのときが最大となってて よくわかりません。 このときが最大っていうのを証明するのはどうすればいいのか教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • ketpi
    • 化学
    • 回答数3
  • 面白い人になるには?

    こんばんは(*^-^*) 人を笑わせることが出来、面白い人になるにはどうしたらいいでしょうか? ギャグのセンスはどうやって磨けばいいでしょうか? 教えて下さい。

  • better the devil you know

    カイリー・ミノーグの歌で表題の歌があるのですが、これってどういう意味なんですか?手元の辞書には意味がなくて困ってます…

  • 読書好きな人は読みたい本をどうやって選ぶか?

    私は、読書は好きですが恥ずかしながら読破するほど大好きではありません。年間通して10冊も読みません。趣味はと聞かれれば一応「読書」と答えますが、これでは読書好きには程遠いですよね。読むときは暫く続くんですが、読み終えると全く読まなくなります。最近、浅田次郎の「蒼穹の昴」「地下鉄に乗って」を立て続けに読んでみて気が付きました。自分は作品を選ぶ時にリサーチを全くやっていない事に・・。だから目的書が無く本屋に行ってもどれを読めば良いのか分からないんです。ちなみに「鬼平犯科帳」「浅見光彦」は結構な数読みました。「蒼穹の昴」はたまたまネットでこの本のレビューを読んで購入に至りました。そうじゃなかったらこの本は読まないで過ごしたはずです。読書好きの方はどうやって事前にリサーチしているんでしょうか?それとも好きなジャンルがあるから本屋で時間かけて捜すんでしょうか?私も読書大好き人間になりたいのです。宜しくお願いいたします。ベストセラーは全くこだわらないのですが、違う分野の本を読んで知識と視野を広げたいのです。

  • or ever はなんと訳すか。

    or ever はなんと訳すべきでしょうか。ケースバイケースだといわれればそれまでですが、皆さんならこれを単独で見たときにはなんと訳しますか。 僕は「いや、むしろ」と訳し、学校の定期テストではバツを食らいました。しかし、塾の教師はすばらしい意訳だと言ってくれたし、英検1級の親も、いいんじゃないか、といってくれました。

  • なぞなぞ

    なぞなぞを出されてわからず困っています。 眠らない町ってどこだ? 教えてください。気になって眠れない!!!

  • 訳を手伝ってくれませんか??(3)

    First, I can see how one would think that atheists have a mental block. However, I think that if you don't agree with something, you're not going to believe it's the right way of thinking, and therefore may believe the person that does believe it is not capable of seeing the flaws in the religion, or lack thereof. I've had to try very hard to see why people can believe somethings, such as Catholics, or even the people that join cults! How can they believe it?! But then I stop and try to realize that they are just looking for something in their life, and for them, maybe it best suits their personality or needs at the time. こんにちは。これはアメリカ人からのメールで無神論者と信仰者についての話しなんですけれどいまいち何がいいたいのかわかりません。ちなみに彼女は無神論者で私は仏教徒です。 (1)I can see how one would think that atheists have a mental block. のmental blockは思考の停止と訳してよいのでしょうか??無神論者は精神的に成長する段階で壁があるということでしょうか? (2) However, I think that if you don't agree with something, you're not going to believe it's the right way of thinking, and therefore may believe the person that does believe it is not capable of seeing the flaws in the religion, or lack thereof. 貴方が何かに賛成しなければ、貴方はそれが正しい考え方と信じないでしょう。それゆえに貴方は宗教は欠点がないとを信じる人を信じるでしょう。 といった意味でしょうか?とても長い文章ですがどなたかお願いします<(_ _)>

  • ありがとうという言葉

    「ありがとう」には、すばらしい言霊のパワーが秘められていると数冊の本で読みました。 (野坂玲子さん、小林正観さんなど) ありがとうの言葉を繰り返して、こんなにいいことがあった、こんなに変わったという体験をお持ちのかたがいらっしゃれば是非教えてください。