sankeiow の回答履歴

全226件中101~120件表示
  • 外部式フィルターの故障?

    現在120の水槽で使っている外部式フィルター「パワーボックス90」がここのところ異音?がします。ブーブーとモーターが踏ん張っているような音がしています。 気になったので見てみると(OUTの方のパイプの)水が上がりきっていなかったです。 これはモーターの寿命なのでしょうか?このモーターは今年で丸2年使っています。モーターを変えた方がいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 逃げてもいいですか。(長文です)

    30代、パート主婦です。二年前に主人の両親が事業に失敗し、自己破産をしました。主人が私に内緒で義父の借金の保証人になっていて、200万ほどかぶってしまいました。 それまで好きでやっていた幼児教室の講師をやめ、もっと割りのいい仕事のほうに切り替えました。 主人はもともと借金体質の人で、結婚前から数百万円抱えているような人でした。それも何とか返したのに、3年前、転職した年にまた80万円の借金が発覚しました。 子どもが三人いるので、教育費その他もろもろかかり、毎月返済しても 主人がまた借りてくるので元金は全く減りません。 いろいろなことが重なり、ネットで知り合った人に相談するうちに すっかり心を惹かれてしまいました。 彼は50代(アメリカ人)ですが、数十年前に離婚した奥さんが浪費家だったので、私の苦労を本当に理解してくれていて、精神的にとても支えになってくれています。 そんな彼と来月アメリカに逃げようと決心しました。 もともとアメリカに住むことは私の夢だったし、ここでの生活にも 未練はないので、彼にその提案をされたときは ひとつ返事でOKしました。 末っ子はまだ小学生なので連れて行こうと思いますが 上二人はもう高校生、中学生なので、学校のこともあり 置いていこうと思っています。 航空券、も向こうで暮らすアパートも手配済みで 後は出発を待つだけになり、 それと同時にこれでいいのだろうか?という気持ちが 生まれてきました。 「失踪マニュアル」なる本も読んでみました。 今たまらなく逃げたいです。 でも死にたくはないです。 私はどうするべきですか。

  • U3規格のメモリースティックがVistaで使えません

    U3規格のメモリースティックを使っているのですが、WindowsをXPからVistaに変更したら、使えなくなりました。多分、最初の起動の部分に問題があるのだと思います。しかも、最悪なことに、今、NZの田舎のほうに住んでまして、代わりを買いに行くのも容易ではない状況です。どなたか、何とかする方法を教えていただけないでしょうか。 ちなみにものは、 I-O DATA社製の、EDU3-2G です。 よろしくお願いします

  • 水草が光合成をしない、ヤマトヌマエビが死んでしまう。

    最近水草の育成をはじめようと思い、水草を入れたのですが、全く気泡が出てきません。そしてヤマトヌマエビを飼っているのですが、朝水槽を覗くと必ず一匹は死んでいます。 下に詳細を書いてみました、お伺いしたいのは… ・水草が光合成をしない原因は何なのか? ・ヤマトヌマエビが死ぬ原因 ・水草はもしかして枯れてしまっているのか です。アドバイスをお願いします。 水槽の設置は一年ほど前、ネオンテトラのみ15匹程度飼っていました。 二ヶ月ほど前から、カージナル19匹、グリーンファイヤー5匹、ブラックテトラ5匹の三種類、オトシンクルス5匹、イシマキガイ10ヶを一月の間で徐々に増やし、混泳していきました。 現在、上記の数の魚+ヤマトヌマエビ3匹 魚の方の調子は良く、ヤマトヌマエビはずっと流木の隙間などに隠れています。 ・水槽 幅60cm奥行き30cm縦45cm エアレーション付き(24時間起動)・上部式フィルター ・光量 水草育成用ランプ NA-LAMP20W を二本 (朝九時に点灯、夕方五時に消灯) ・餌 フレーク (一日三回、粉々にしたものを一回に一つまみ) ・水草 リシア2ヶ グリーンカボンバ6ヶ アラグアイアミズマツバ6ヶ (気泡は出さず、葉の裏や一部茶色・赤褐色の部分有り) ・アクセサリ 流木 (流木や水草は水道水ですすいだ後水槽に入れました) ・水温 25℃前後 ・PH 6前後 ・底床 ADAアクアソイルアマゾニアを下にノーマル上にパウダータイプの順 ・水草の栄養添加にADAのグリーンブライティSTEP1を一日ワンプッシュ使用。 ・ADAの二酸化炭素添加機材Co2アドバンスシステムを使っています。カウンタの中で一秒にひとつ泡が出る間隔。 ・水替えは週に一度9~10リットル程度、水換えとフィルタの交換は同時にしていません。 イージーバランス アルミジン コントラコロライン アクアセイフ の4種を規定の量と、 バイコム78、21PDも規定の量加えています。

  • 水草が光合成をしない、ヤマトヌマエビが死んでしまう。

    最近水草の育成をはじめようと思い、水草を入れたのですが、全く気泡が出てきません。そしてヤマトヌマエビを飼っているのですが、朝水槽を覗くと必ず一匹は死んでいます。 下に詳細を書いてみました、お伺いしたいのは… ・水草が光合成をしない原因は何なのか? ・ヤマトヌマエビが死ぬ原因 ・水草はもしかして枯れてしまっているのか です。アドバイスをお願いします。 水槽の設置は一年ほど前、ネオンテトラのみ15匹程度飼っていました。 二ヶ月ほど前から、カージナル19匹、グリーンファイヤー5匹、ブラックテトラ5匹の三種類、オトシンクルス5匹、イシマキガイ10ヶを一月の間で徐々に増やし、混泳していきました。 現在、上記の数の魚+ヤマトヌマエビ3匹 魚の方の調子は良く、ヤマトヌマエビはずっと流木の隙間などに隠れています。 ・水槽 幅60cm奥行き30cm縦45cm エアレーション付き(24時間起動)・上部式フィルター ・光量 水草育成用ランプ NA-LAMP20W を二本 (朝九時に点灯、夕方五時に消灯) ・餌 フレーク (一日三回、粉々にしたものを一回に一つまみ) ・水草 リシア2ヶ グリーンカボンバ6ヶ アラグアイアミズマツバ6ヶ (気泡は出さず、葉の裏や一部茶色・赤褐色の部分有り) ・アクセサリ 流木 (流木や水草は水道水ですすいだ後水槽に入れました) ・水温 25℃前後 ・PH 6前後 ・底床 ADAアクアソイルアマゾニアを下にノーマル上にパウダータイプの順 ・水草の栄養添加にADAのグリーンブライティSTEP1を一日ワンプッシュ使用。 ・ADAの二酸化炭素添加機材Co2アドバンスシステムを使っています。カウンタの中で一秒にひとつ泡が出る間隔。 ・水替えは週に一度9~10リットル程度、水換えとフィルタの交換は同時にしていません。 イージーバランス アルミジン コントラコロライン アクアセイフ の4種を規定の量と、 バイコム78、21PDも規定の量加えています。

  • セキセイインコが・・;;

    生後5ヶ月くらいのオスのセキセイを飼ってるんですが、先ほど変な鳴き方をしているので、カゴからだしてよくみてみたところ「ケッケッケ」と鳴いた後、首をちょっと振って食べた物を口の中に出してまた食べていました。これはよく言われる吐き戻しなんでしょうか?インコはとても元気そうで餌も普通に食べているみたいです。ウンチもみてみたらちょっと軟らかいみたいです・・・。ちょっと前からもこのような鳴き方をしており何かの音の真似でもしてるのかなと思ってそのままにしていたんですが、今日よく見てみたらそうなっていたもので・・なにぶん初めて飼ったので、びっくりしてしまいまして。 病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?  乱文につきわかりずらいかもしれませんがご回答おまちしております。

  • エンゼルフィッシュが危ないんです。

    エンゼルフィッシュを4匹飼っていました。 3日くらい前に突然、水槽が白くもやもや糸のような感じでにごり、餌を食べなくなり、今朝、2匹死んでしまいました。水槽で何が起きているのでしょうか? どうしたらあと2匹を死なさずにできますか?どなたか教えてください。

  • 迷惑メールについて

    数日前ネットの占い系のサイトで遊んでいたら、出会い系の会員になるようなことはしてないのに正体不明の出会い系サイトからバンバン怪しげなメールが届くようになりました。どうしたらいいんでしょう?怖いです。助けて下さい

  • 酸の強さ

    酸の強さについて、その大小関係を教えてください。 教えてほしいのは、 塩酸 シュウ酸 酢酸 蟻酸 フェノール性OH アルコール性OH 末端アルキン(R-C≡C-H) 純水(水) の酸としての強さの大小関係です。 塩酸>シュウ酸>酢酸というように解答をお願いします。 (水より弱く酸とはいえないものも中にはありますが、酸として考えてお答えください。)お願いします。

  • シマカノコガイ・レッドラムズホーンを探しています。

    金魚を飼っている水槽内につくコケを取るために、貝を入れたいと思っています。石巻貝はあまり見た目がよくなく、すごく増えるとのことで、シマカノコガイかレッドラムズホーンを入れたいと思っています。 大阪市近辺でこれらを扱っている店があれば教えていただきたいと思います。 何店か回ったのですが、熱帯魚しかおいていなかったりすでに営業していない店が多く探すのが一苦労です。 ネットやタウンページで検索してみたものの、サイトを持っていない店は詳しいことがわかりません。 もし情報がなければ通販に頼ろうと思いますが、いろいろとネックもあるのでできれば近場で買いたいです。 ついでに、金魚を多種そろえているお店の情報もいただければ幸いです。

  • シマカノコガイ・レッドラムズホーンを探しています。

    金魚を飼っている水槽内につくコケを取るために、貝を入れたいと思っています。石巻貝はあまり見た目がよくなく、すごく増えるとのことで、シマカノコガイかレッドラムズホーンを入れたいと思っています。 大阪市近辺でこれらを扱っている店があれば教えていただきたいと思います。 何店か回ったのですが、熱帯魚しかおいていなかったりすでに営業していない店が多く探すのが一苦労です。 ネットやタウンページで検索してみたものの、サイトを持っていない店は詳しいことがわかりません。 もし情報がなければ通販に頼ろうと思いますが、いろいろとネックもあるのでできれば近場で買いたいです。 ついでに、金魚を多種そろえているお店の情報もいただければ幸いです。

  • シマカノコガイ・レッドラムズホーンを探しています。

    金魚を飼っている水槽内につくコケを取るために、貝を入れたいと思っています。石巻貝はあまり見た目がよくなく、すごく増えるとのことで、シマカノコガイかレッドラムズホーンを入れたいと思っています。 大阪市近辺でこれらを扱っている店があれば教えていただきたいと思います。 何店か回ったのですが、熱帯魚しかおいていなかったりすでに営業していない店が多く探すのが一苦労です。 ネットやタウンページで検索してみたものの、サイトを持っていない店は詳しいことがわかりません。 もし情報がなければ通販に頼ろうと思いますが、いろいろとネックもあるのでできれば近場で買いたいです。 ついでに、金魚を多種そろえているお店の情報もいただければ幸いです。

  • ドワーフグラミーとレッドビーシュリンプを混泳させたいのですが

    熱帯魚初心者に教えてください。。。 今ドワーフグラミーを飼育しているのですが、先日ショップで見かけたレットビーシュリンプがかわいらしくて、同じ水槽で混泳させてみたいと思っていますが可能なものなのでしょうか?。水温・水質(Ph)等についてはほぼ同じような条件で飼育可能なようですが、いかがなものなのでしょうか??

  • ヤフーオークション出品しましたが、返品を要求されました。どうしたら??

    今回、皮パンを出品し見事落札されました★ ところが、落札者様からチャックが固定できずさがってきてしまうため返品をお願いしたいといわれました。 これは主人のものなのですが主人がはいていた時はそういうことはありませんでした。(しかし最近はいていなかったので、なんともいえません) ノークレームノーリターンでお願いしていたのですが、やはり返品を受けるべきなのでしょうか?? もしかしてサイズが合っていないのでは??と思ったりするのですが、どのように対処するべきなのか悩んでいます。 今回のように返品をお願いされたのは初めてなのですごく不安です。ちなみに商品は10000円近くで落札されました。 どなたか、アドバイスを下さい。よろしくお願いしますね

  • なぜヤフーオークションは海外発送ダメが多いの?

    こんにちは! 現在、アメリカに在住しています。こちらでもeBay等でよく買い物をしているんですが、日本のヤフーオークションも品数が豊富でこっちでは売ってないようなレアな商品がいっぱいあります。 でも、残念な事にほとんどの出品は海外発送ダメなんです。eBayではどっちかというと8割がたは海外発送OKなのに・・・。どうして、ヤフーオークションではダメなんでしょうか?ヤフオクに限らず、日本のオンラインショップでも海外発送ダメというのが多いですが、アメリカでは個人ならともかく、業者のオンラインショップで海外発送が無理というのはほとんど聞いたことがありません。 日本にも現在は親戚もいませんので、かなり不便な状態です。 なにか日本からの海外発送は難しい郵便事情があるのでしょうか?

  • 競馬雑誌『優駿』(月刊)を、ネット・オークションへ出品しようと思います

    競馬雑誌『優駿』のバックナンバーの出品を検討しています。 1年分12冊を1セットにして、出品しようと思っています。 その際に、   (1)単純に1月号~12月号を1セットに・・・。   (2)3月号~翌年2月号を1セットに・・・。 (2)の補足をしますと、競馬のシーズンは、やはりその年の「有馬記念」で1年が終わりだと思います。 その「有馬記念」の結果や、JRA賞の発表など、1年の総集編・回顧的な内容なのが、2月号なのです。 (1)と(2)のどちらの方が、喜んでもらえるでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • カナリアが体を膨らませる

    初めて鳥(カナリア)を飼いました。 飼い始めて数日経つのですが、つがいのオスのみ体や羽を膨らませているような行動をとります。 また、いつもではありませんが呼吸も体全体でしているような気がします。(見かけだけかも・・・) 体を膨らませていると病気の兆候だと聞いたことがありますが、求愛行動なのかどうかも分からず困っています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社で暴力を受けています。

    23歳の男です。 会社で暴力を受けています。 半年近く暴力を受け続けています。 顔や体を殴ったりけったり、折りたたみの椅子をぶつけられたりもしました。 僕以外にも暴力を受けた人もいて、中には職場を逃げ出し実家に帰ってしまった人もいました。ちなみにその人は女性です。 もう一人暴力を受けていた男性もいて、この人は暴力で耳に血がたまり 冗談じゃなくミッキーマウスみたいに腫れていました。 後日耳を切開して血を抜いていました。 僕も顔を殴られ、かけていた眼鏡を四回ぐらい壊されました。 一度も全額弁償されていませんし、眼鏡で目の下を切れました。 会社はとても小さく社員は3人ぐらいなのですが、暴力を振るう人は 会社の社長です。 こういった場合訴えるとどうなるんでしょうか? ご返答お願いいたします。

  • グリーンFゴールド顆粒、貝・海老への影響は?

    先日ここでお尋ねして、水槽内の藍藻の除去にグリーンFゴールド顆粒を使用して、藍藻を除去しました。しかし水槽中のイシマキガイには影響があり全滅しました。再度、イシマキガイを入れようかと思うのですが、グリーンFゴールドが残存していると貝を入れることは無理かと思います。どの程度の水替えの後だと大丈夫でしょうか。ご助言・アドバイス、お願い致します。

  • はしのえみは可愛いですか?

    はしのえみは可愛いですか?