sugartea の回答履歴

全130件中101~120件表示
  • 愛のために死すについて

    「愛のために死す」を見ました。 映画の最初に同じような人物などが出ても一切フィクションなので関係ないです。とありましたが、実際の出来事を映像化したと紹介欄に書いてありました。 実際の出来事では女性の死後、男性の学生はその後どうしたのか?気になりますがご存知の方いらっしゃいますか? 映画の中では女性が亡くなり、話は終わりなのでしょうか? 男性のその後、家族のその後は一切描かれていないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社会での殿と様の違い

    目下には殿、目上、社外の方には様を使われると思いますが 正しいでしょうか? 殿と様はどのように使われますか? よろしくお願います。

  • 女性の剃髪について

    初めまして。 古代の女性の剃髪について質問します。 平安時代の女性は、出家した時、剃髪とはいっても肩あたりまでは残していた、というのはよく耳にするのですが、 ではそれ以前、奈良時代の女性、特に高貴な女性(皇族等)はどうしていたのでしょうか?完全に丸頭にしていたのでしょうか?? 自分で調べてみたのですが、確かな事が分からなくて困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 男は人生3度泣く?

    泣くのはタブーとされた男子が人生3度涙を流すとは、大変興味深いことです。 1度目は母親の死、2度目は娘を嫁に出すとき、3度目が判りません。どなたか教えて下さい。

  • 放射性元素を利用して作ったロシアンルーレットは不敗?

    1/2の確率で放射性元素が崩壊したら、玉が発射される銃を作り、私がこれでロシアンルーレットのような勝負をしたとします。量子力学の多世界解釈が正しいなら私が勝負に勝ち生き残る世界と、負けて死ぬ世界ができます。しかし、死ぬ場合は一瞬にして頭を打ち抜かれるのでそのような状況を私は認識できません。認識できないものは存在しないと考えると、私はこの勝負に負けることは無いことになります。 もちろん私はこんな無謀な賭けをするきはありませんが、この考えの間違いを指摘できません。どこか間違っているように思うのですが、どなたかどこが間違っているのか教えていただけないでしょうか?

  • 「さくら さくら」の歌詞の意味は?

    さくら さくら 弥生の空は 見わたすかぎり 霞か雲か 匂ひぞ出づる いざや いざや 見に行かん 「霞か雲か」というのは桜を指しているのでしょうか?(比喩) それとも「弥生の空は」とありますので、雲のことを指しているのでしょうか? 比喩だとすると桜が空に輝いているということでしょうか? 空に輝いているのであれば、どこにいても見えますので、「見に行かん」がおかしくなります。 わざわざ「見渡すかぎり」といっています。 それとも地には桜が、空には雲が美しく輝いていると解釈してよいのでしょうか? 「匂ひぞ出づる」の「匂ひ」は、生き生きとした美しさなどが溢れることですが、雲や霞に「匂ふ」などと表現はしないと思うのですが。 すると「桜が匂ふ」という解釈になります。 よろしくお願いします。

  • ビートルズが関係する映画を教えて下さい!

    ナンシーアレンやペネロペクルスの「抱きしめたい」の他、ございますでしょうか?洋画、邦画、どちらでも結構です。どなたかご存知ないでしょうか?よろしくお願い致します!

  • 種類一般

    コンサート(というもの)はいい。の英訳例は、" concerts are good"となっていましたが、"concerts"じゃなくて、"a concert"、"the concert"でもいいんでしょうか???

  • 思惑 動作 行動 感情 形式 の同義語か対義語

    この5つの言葉のうち 同義語、もしくは対義語になる言葉は 行動と形式(対義語)になるのでしょうか。 分かる方、教えて下さい。

  • 思惑 動作 行動 感情 形式 の同義語か対義語

    この5つの言葉のうち 同義語、もしくは対義語になる言葉は 行動と形式(対義語)になるのでしょうか。 分かる方、教えて下さい。

  • ローマ数字の言い方

    人と話しているときに、どうしても耳に触ってしまう言葉があるので質問します。 I II IIIなどを「ローマ数字」といいますが、「ローマ字数字」とも言うのでしょうか? ちなみに「ローマ字数字」という単語を辞書で調べたら見つかりませんでした。

  • 映画のタイトル教えて下さい!(洋画)

    知的障害の主人公が実験的に?脳の手術をされ、学習の面白さを見つけたり恋をしたりと普通の生活をするのですが・・・。ハツカネズミと迷路の競争をしたりする場面があります。結末は覚えていないのですが、主人公が激しい頭痛で倒れてしまい、元に戻ってしまったような・・・。有名な俳優さんが主人公だったと思います。

  • 海底が舞台の昭和40年代邦画のタイトル

    昭和51年(推定)に小学校で観させられた邦画がとてもインパクトがありずっと心に残っていながら、子どもだったのでタイトル等を憶えておらず、どうしても詳細を知りたく思っています。 普通、学校で上映される映画は教育的なものなのですが、それはジャンルで言えばSF冒険活劇といった感じ。 ストーリー(※うろ覚え)は  ・平和に暮らす人々(日本人)※海底or地上 ・しかしそこに侵略者が…! ・地球防衛軍的な戦隊が出動 ・勝利し、一件落着 ・…と思いきや、ラストが大どんでん返しで 「それらはすべて夢だった」か「(地球上の普通の人々の出来事と思わせていたが)すべては海底都市での出来事だった」かの  子どもにはショッキングなオチでした。 ちなみに、中心人物はいましたが、ウルトラマンのようなキャラクターヒーローは出てきませんでした。 タイトルには「海底」の2文字が入っていたような気がします。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「△△は最も○○な物の一つだ」は変

    TVや本で、よく「△△は最も○○な物の一つだ」と耳にします。 例:「万葉集は最も古い書物の一つだ」「エチオピアは最も避難民の多い国の一つ」 外国語を訳したもので、違和感を感じてしまうのは、納得いく所ですし、訳し方が悪いんだなと思うのですが、TVでアナウンサー自ら、外国語訳でもないのに、こういう使い方があります。 質問ですが、「最も」って事は一つ(最上級、No.1)しかないのではと思うのですが、どうなんでしょうか?  

  • 桑畑三十郎VSあずみ

    もしも、10人切りで有名な「桑畑三十郎さん(用心棒)」と100人切りで有名な「あずみさん」が対決したら、どっちの方が強いのでしょうか? 暇なときに回答ください。宜しくお願いします。

  • この映画(邦画)のタイトルを教えて下さい!!

    映画の内容をなんとなく覚えているだけで、タイトルや出演者など一切わかりません。ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 映画の内容は、誰かを殺すように言われた男が殺しに行くまでの一週間、ホテルで女とセックスをしまくる…こんな内容だったと思います。性描写がとても印象的でした。中でも新鮮な海老を女性のおなかに乗せたり、女体盛りみたいなことをやっていて、洋画のナインハーフに似たような印象を受けました。 また、藤井フミヤさんがこの映画を好きな映画の一本だ、とテレビでおっしゃていた様に思います。 少ない情報で申し訳ございません。 おわかりの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 大和物語

    大和物語の玉くしげの現代語訳がしりたいです。 全訳サイトを教えていただけるとありがたいです。 内容を御存じの方がいたら、ストーリーの概要を教えていただけないでしょうか? マナー違反と承知のうえでの質問失礼します!!

  • 芯が通る

    日本語を勉強しています。 「彼女、甘えてるように見えることもあるかもしれないけど、結構芯の通ったところもあるんだよ」 「芯の通ったところ」は、どういう意味でしょうか?

  • 古今著聞集の口語訳について!

    今ちょうどこの内容をやっているのですが、口語訳はあったのですが内容がよくわからないのでどのような話なのか教えてください!このような分です→和泉式部が、保昌の妻として丹後の国に下ったときに、京で歌合があったが、小式部内侍は、歌合のよみ手として選ばれてよむことになったが、定頼の中納言が、からかって小式部内侍に、「丹後へおやりになったという人は戻って参ったか。」と声をかけて、局の前を通り過ぎなさったところ、小式部内侍は、御簾から半分ほど出て、直衣の袖を引き止めて、   大江山・・・大江山、生野という所を通って行く、丹後への道が遠いの  で、まだ天橋立を訪れたことはございません。そのように、母のいる丹  後は遠いので、まだ便りもございません。 とよみかけた。思いがけないことであきれて、「これはどういうこと。」とだけ言って、返歌にも至らず、袖を振りきってお逃げになってしまった。小式部は、このことから歌人としての世の評判が出て来たそうだ。 です。

  • 古文・漢文

    理系の高2の物です。私は古文・漢文を一通り夏休み中に終わらせてしまおうと考えています。 もちろん読解の演習などは積み重ねなので無理ですが、漢文は句形を暗記して、重要漢字を覚え、古文は古典文法と単語をやる予定です。 使う参考書は 漢文・・・早覚え即答法のみ 古文・・・イッキに古典文法、565単語帳 これだけやれば、演習が出来るぐらいの基礎は固まるでしょうか。