sc_staff の回答履歴

全138件中21~40件表示
  • 埼玉県南部って地震の心配はありませんか?

     私は埼玉の所沢に住んでいるんですが、ここは地震の心配はないでしょうか?。自分はいろいろ心配しているんですが、友達も家族も何も考えていません。  東京で地震があった場合はここもとばっちり、もしくは震源地がずれるという可能性も考えるとやばくないでしょうか?。  これまでの歴史上でこの地方に大きい災害はあったんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • 防災 ・災害
    • 回答数7
  • PCでメールの送信ができません↓↓

    パソコンからメールを送ろうと思っても送れません。outlookなんですが、送受信ボタンを押すと、受信はできるのに送信だけが「サーバーへの接続が失敗しました」とでるんですけど、何が原因かわかる方教えてください。お願いします。

  • ごみ箱が空にならない 

    ごみ箱の不調について1つ質問したいのですが、よろしくお願い致します。 現状としては、ごみ箱を開き中を見てもファイルは1つも存在はしないのです。 しかし、ごみ箱のアイコンはファイルが入っている状態を表すものになっており、 「ごみ箱を空にする」を実行すると、「これらの2個の項目を削除しますか?」となります。 「はい」を選択し、削除したはずなのにアイコンは変わらずファイルが残っている状態を表し続けます。何度行ってもこれらの繰り返しになるだけで、一向にごみ箱は空にならないのです。 また、「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す」にチェックは入っていないにもかかわらず、ファイルを削除するとごみ箱に移動せずファイルはなくなります。 ウイルスかと思い、ウイルスバスター2006でスパイ、ウイルスともに検索をかけてみたのですが発見されませんでした。 みなさまどうかよろしくお願い致します。

  • Word:「バックアップ~」というファイルが出来ます

    Wordを使用すると、毎回と言っていいほど 「バックアップ~●●」というファイルが出来ます。 (●●は元々のファイル名) 通常通りソフトを終了させてもバックアップができますので、 エラーによるものでもないようです。 再起動?の時などに出来る「修復したファイル」のような ものとも違うみたいです。 バックアップを自動的に作る設定か何かがあるのでしょうか? この現象について何かご存知の方がいらしたら 教えてください。 また、どぅしたらバックアップが作成されないように できるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • メディアプレイアーで動画を録画するときの方法

    メディアプレイヤーでネット上の動画を録画するときの方法を教えてください。「驚速」を買ってきました。画面上で「書き込み」「取り込み」をしようとすると「オーディオCD」を入れてくださいとメッセージがでます どこに問題があるのでしょうか

  • 遠隔操作をしたい

    自宅と会社で仕事をしています。 遠隔操作をして自宅の仕事を会社からしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?VNCとか色々とあると思いますがよくわからないのでおしえていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。 会社 富士通 ライフブック OS windows xp 自宅 日立 プリウス OSwindows xp 自宅はケーブルでネットをつないでいます。 会社は光です。 

  • セーフモードも起動できません

    Windows Meでセーフモードでも立ち上がりません。 起動ディスクにてHDDのスキャンディスクを行うと「このドライブを調査できません」と表示されます。DOSにてディレクトリは見られますが、途中で止まってしまいます。 パーティーションを切っていないためデータも入っています。 DOSでディレクトリを見られるならばなんとか復旧できないものでしょうか? また、復旧できないならばHDDを増設してそちらにWindowsをインストールし、この壊れかけたHDDからデータを取り出すことは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイピクチャーとマイミュジックが消えた

    先日、子供がPCを触っていてマイピクチャーとマイミュジックが消えました。 どこにいったのですか? 画像と500曲ぐらいが入ってました。 ゴミ箱にもありません。。。。

  • ファイルが開かない

    今まで使えていたファイルが開かなくなりました。 <フォルダ オプション>コントロール パネルでプログラムを関連付けてください。と出ますがどうしたらよいのかぜんぜんわかりません。 他の方の質問を見たりしたのですが、さっぱり意味がわかりません。 初心者なのでわかりやすく簡単に教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。 OSはXPです。

  • ファイルが開かない

    今まで使えていたファイルが開かなくなりました。 <フォルダ オプション>コントロール パネルでプログラムを関連付けてください。と出ますがどうしたらよいのかぜんぜんわかりません。 他の方の質問を見たりしたのですが、さっぱり意味がわかりません。 初心者なのでわかりやすく簡単に教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。 OSはXPです。

  • ループして立ち上がらなくなりました。

    はじめまして。 早速質問させて頂きます。 もともともらいものPCだったんですが いきなり NTLDR MISSINGと出て立ち上がらなくなり なにの知識もなく 新しくOS(XP PRO)を入れてみようとしたり 回復コンソールでどうにかしようと 試行錯誤してはみたのですが 結果、BIOSの画面とXP読み込みの画面がループして 立ち上がらなくなってしまいました。 途中ダイアログらしきものが現れるんですが 一瞬で消えてしまうのでどのようなことが 書いてあるのか読みきれません。 もともとHOMEエディションが入っていたみたいですが その上からPROで上書きしようとしても 合っているはずのプロダクトキーが誤っていると はじかれてしまいます。 今どのような状況下にあるのかさえわからず 困っております。 いかんせん素人なので何卒よろしくお願いします。

  • デュアルブート環境でWindows2003Serverが起動しない

    パーティションを2つに切り、Windows2003Server Enterprise(C:SP1,NTFS)と WindowsXP(D:Pro,SP2,NTFS)をデュアルブートで使用していましたが、先日XP側でエラーが 起こり、WindowsXPの再インストールを行いました。 フォーマット→インストール終了後、再起動時に、「スタンバイ」のアイコンが白くなっており、スタンバイモードが使用できない状態になっていました。電源のプロパティで確認しても、「休止状態」のタブがない状態です。このような状態を見たことがなく、 理由が分からないので、2003Serverの方はどうなのかと確認を行おうとした際、2003Serverが立ち上がらなくなっていました。(起動時にデュアルブートでWindows2003Server の文字は確認でき、選択も可能、2003Serverを選択後立ち上がらずに左上にプロンプトのようなものが点滅しているのみで画面が変わらない状態です)。 2003Serverも再度フォーマット後→再インストールを行いました。インストールも 無事終了し、再起動後にAD連携環境まで無事設定できました。この時点で、電源を切って退社し、連休明けにウィルスソフトなどを入れようと思い、本日、2003Serverを起動させようとすると、前回と全く同じ症状で、OSが立ち上がってこない状況です。 XPは起動は問題ありませんが、同じくスタンバイのモードはない状態です。 (1)XP側でドライブをCドライブに指定しチェックディスクも行いましたが、目立ったエラーは確認できませんでした。 (2)イベントビューアなども確認しましたが、理由は判明できませんでした。 (3)boot.iniも確認しましたが、2003server、XP共に認識はしています。 クリーンインストールし直したのに、正常起動しないというのは何故なのでしょうか。。。 マシン環境はPanasonic Let'sNote CF-W2 Intel Pentium M,1.10GHZ,40GB,512RAMです。  解決方法をご存知の方、ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 大至急!!フォルダが丸ごと消えちゃった!

    OSとofficeとも2000です。 誤作動で1個重要なフォルダを丸ごと消してしまった。 検索掛けても出てこない、ごみ箱中にもいない。 回復させる方法がありますでしょか? 以前チラッと聞いたことがありますが、1個か何個の前の操作の前の状態に戻す方法があるみたいで(システムの復元ではない方)、もしかしてそれをやれば戻せるんですか? 大至急です、分かる方助けてください!

  • 大至急!!フォルダが丸ごと消えちゃった!

    OSとofficeとも2000です。 誤作動で1個重要なフォルダを丸ごと消してしまった。 検索掛けても出てこない、ごみ箱中にもいない。 回復させる方法がありますでしょか? 以前チラッと聞いたことがありますが、1個か何個の前の操作の前の状態に戻す方法があるみたいで(システムの復元ではない方)、もしかしてそれをやれば戻せるんですか? 大至急です、分かる方助けてください!

  • 光回線が頻繁に落ちますが

     プロバイダー経由でNTT西日本の光プレミアムに ADSLから1ヶ月前に変更しました。 しかし、ADSLの頃は何も問題なかったのですが、光に してからは頻繁に接続が切れるのです。 (数分~10分余りの不規則で)  特に困るのはオンラインゲームやメッセンジャー、 チャットの類です。動画配信などには目立って障害は 感じませんし、回線速度計測も問題なさそうです。  現在、Win98とXPの2台を加入者網終端装置から LANケーブルで接続していますが、2台とも同じ症状 なのです。  終端装置のランプ群は正常に点灯していますが、 回線が切れたときにCTUはかなり明滅します。  NTTに終端装置と工事箇所を見てもらい、溶着して もらいましたが全く改善されていません。 (素人判断ですが、PC本体の原因ではなさそうな気が しますが)    最悪の場合はメタル接続に戻すことも検討しなけれ ばならないほど困っておりますので、どなたか対策を お教えください。 また、接続環境などで説明が不充分でしたら改めて 調べてみます。

  • AVIファイルの編集

    702MBのAVIファイルを頂きましたがそれをCDにへ書き込むのに700MBのCDへのコピーには2MB大きいので書き込めません。余分なところを省きたいのですがフリーのAVIデータの編集softって何か良い物有りませんか

  • ノートPCの連続使用

    先般、こちらで助けていただき、知人のNEC LE500/7DのHDD交換が出来ました。 NECからリカバリーDVDも購入して、セットアップして渡したのですが、HDDが壊れたのは3回目と言い出し、使い方を聞いたら、朝スイッチを入れて顧客管理を始め、7時までそのまま連続使用をすると言います。 ばらしてみて気が付きましたが、熱的に少々苦しい設計で、私としては故障も必然のような気がします。 そもそもノート(薄型)で、こういった使い方をすること自体問題と思いますけど、ノートを毎日12時間以上連続使用している方はどう思いますか。 デスクトップを買うように薦めるつもりですけど、ノートでも機種によっては問題ないと思いますか。 メインはファイルメーカーを使います。

    • ベストアンサー
    • noname#113190
    • ノートPC
    • 回答数6
  • プロキシについて教えてください。

    (特にネットワーク関連の仕事などをしている者ではありませんが、プロキシの設定について もう少し知識を得たいとの思いからお尋ねするものです。よろしくお願いします。) 「プロキシの設定」に<Secure>と言う項目があります。 これは、「ショッピングサイトなどSSLで保護されたページにアクセスする際、 このポートが使用される」と考えてよろしいのでしょうか?

  • PC起動時にタスクバーが固まり、完全に起動しない

    WindowsXP HomeEdition SP2を使っています。PC自体は2年前に購入しましたが、今年に入ってから、よく固まるようになりました。「ようこそ」の画面でパスワードを入力した後にデスクトップは正常に表示されるのですがタスクバーのアイコン部分が青く塗りつぶされたままだったり、右下のアイコンが時計しか表示されなかったりの状態でそのまま固まってしまいます。マウスは動きますが、タスクバーのところにもってくると砂時計マークのままです。ctrl+alt+deleteでタスクマネージャを呼び出し、そのメニューから再起動するしかないのですが、そうすると「explorer.exeを終了しています・・」というウインドウが必ず出て、「すぐに終了する」を押して終了させています。2、3回目にやっと正常に起動しています。一発で起動することもありますが、固まることが多いです。 思い当たる原因としては ■今年初めにスパイウェアに感染し、フリーの駆除ツールで独力で駆除した ■その後、ノートンのインターネットセキュリティを入れた この二つです。explorer.exeもキーポイントのような気がしますが、どうしたらよいかわかりません。 原因と対策をどなたか教えてください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#72963
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 起動がおそい

    エクセルやワードをクリックして、画面が出てくるまでにだいたい20-30秒ほどまたないといつもでてきません。それでよくいらいらするのですが、なぜ、そんなに起動が遅いのでしょうか。たのPCをみていると、クリック後すぐに起動してるのですが、いったい何が違うのでしょうか?