kael_pyonpyoko の回答履歴

全191件中21~40件表示
  • 宿題を、うつさして欲しいっと言われた時の断り方

    中学の息子は、友達に都合よく宿題を写したい時だけ都合よく、呼び出されます。 どうしたらよいのでしょうか? 息子も、小学生の時から友達だったのですが、最近は宿題以外の誘いは断られて、違うお友達と遊んでいるみたいです。 息子も、1、2度ならまだ良いのですが毎回宿題の時だけなので、困っています。 どのように断ったら、悪い印象しないでしょうか? ちなみにそのお友達は、自己中心的です。 クラブも一緒です。 できるだけ、やんわりと断れたらいいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#156217
    • 中学校
    • 回答数6
  • 0歳の出来事を覚えてる

    0歳の出来事をはっきりと覚えてる人がいると掲示板でありますが、 こんなことはありえるのでしょうか?

  • 彼と別れてからテガティブ思考に。助けて

    長文です。悩んでいます。 人生で初めて好きになって10ヶ月ほど付き合った人に、異動を理由に振られました。 きっぱり理由を言って別れてくれれば諦めもついたんですが、 「遠距離は無理」の一点張りで、別れようとは言われてません。 しかも、遊びに来ていいよとか、たまにご飯を一緒に食べたいとか、 振るにしては曖昧なことも言われました。 でも、彼が異動してからもう3週間経ち、 連絡が無いので、それが答えかな、と思っています。 異動前に別れたくないとしつこく大泣きしてしまい、 これ以上ねちねちしたら嫌われそうで、怖くて私からも連絡はしてません。 一方で、いつか連絡がくるんじゃないかと、 ふとした瞬間に携帯電話をチェックしてしまってますorz 吹っ切った方がいいのは分かってます。 もう彼とのことは終わったんだって分かってます。 相談したいのは、彼と別れてからの私の精神状態です。 別れる前は、何も怖いものはありませんでした。 いつもポジティブ思考で、 みんな幸せになればいいのにな~って、 のほほんと本気で考えてました。 仕事で失敗しても、落ち込みはするけどすぐ立ち直れて。 嫌なことがあっても立ち向かっていけて。 おしゃれして、きれいになろうって陰で少しだけど努力もしてました。 私が見てたのはいつも未来のことでした。 でも今は全部反対です。 幸せそうな人を見るたび、不幸になればいいのにと考えたり。 仕事にも身が入りません。 嫌なことがあったらどうして自分はこんなに駄目なんだろうと落ち込んで。 毎晩泣いて眠れません。 いくらおしゃれしてもきれいになっても、もう見る人いないんだって思って。 あの頃に戻れたら、あの時点からもしやり直せたら、って毎日考えています。 人と会うときは以前みたいに笑っているけど、つくりものです。 友達に相談もしてみたけど、心は晴れません。 毎日つらくて仕方ないです。 ここまでつらく、立ち直れないんじゃないかと思うのは初めてで怖いです。 失恋が初めてのことだからこう感じるんでしょうか。 どうしたら以前の私に戻れるでしょうか。 悩み抜いたら何か答えが出るんでしょうか。 アドバイスお願いします。 ちなみに20代前半の女です。

  • メモリースティックか外付けHDDか……?

    Vaio typeC VGN-C51HA/W を使っています。OSはVistaです。 現在、ローカルディスク(C:)の容量が85.7GBで、空き容量が5.33GBです。 過去の質問などを調べて、デフラグ、ディスクのクリーンアップ、システム復元ポイントの削除、インターネット一時ファイルの削除、使用していないアプリケーションの削除をしましたが、これ以上空き容量を増やすことはできませんでした。 そこで新たにDドライブを作りたいと思います。 (HDDのパーティションも考えましたが、私の実力が伴いそうもないので……) 現在、コンピュータには「ローカルディスク(C:)」と「Memory Stick(:D)」と「DVD RW ドライブ(E:)」があります。 そこで質問なのですが、メモリースティックを挿入すればそのままDドライブとして使えるのでしょうか? 使えたとして、容量などを考えると外付けHDDを買ったほうが賢い選択なのでしょうか?

  • 強制わいせつ になりますか?

    強制わいせつ について質問いたします。 私の同級生のA君と、久しぶりに会い、 その場の流れで、性行為を行いました。この時はお互い合意です。 その行為の結果、A君が父親である可能性が高い子を妊娠し、 中絶しました。 中絶の費用などの話し合いをする事になり、 私は、レストランなどの外での話し合いを希望していたのですが、 応じては貰えず、A君が私の自宅に押しかけてきました。 中絶手術後3日目だというのに、無理やり性行為を求められました。 私は、拒み性行為自体は逃れたのですが、 陰部を触られるなどの行為を受けました・・・。 この場合、A君を強制わいせつとして訴える事ができますか? 宜しくお願い致します。

  • 中学生の交際

    こんにちは。 中学生以下の子どもと接する機会が多いものです。 中学生の恋愛(交際)てどう思いますか? 微笑ましいですか? ※ ここでは"女の子にとって"とします。 ※ 恋愛とは実際に二人で放課後や休日に行動する事です。 中学生期の恋愛がきっかけで、その後、苦労の多い人生となってるケースをいくつか知ってます。 ・子どもが出来てしまった。 ・その後、悶々として学習意欲が無くなる。以後、付き合う男もろくでもない男 そういう自分にとって良くないと思われるケースが頭をよぎり、 中学生くらいの男女が二人歩いているのを見ると微笑ましいものとは思えません。(偏見ですが。) 悩むことについても、まだ精神が脆弱です。 高校生くらいになると身体も心も安定してくる気がします。 16歳位までに子どもを産んだ女の子で、それなりに幸せそうなケースは少ない気がします。(根拠はありませんが、経験上です。) 今は、ケータイがあるので、親の知らない間に交際が始まるケースも多いと思います。 また、子どもがこの位になると、親について歩くのも少なくなり、 親も日頃の忙しさから子への関心が薄れがちです。 ********************************* 中学生の時期って、ベタですが、勉強勉強!や毎日部活!みたいな環境にして、 色恋沙汰など、思い浮かばないような環境にして、卒業まで終わらせてしまうのが良いのかもしれない。 最近、そう思えます。(少し前まで他の事にも視野を広げるべきと思ってましたが。) 「男の子と付き合うのもいいけど、勉強もきちんとね。」 そういう考えがあったとしても、巧くいけばいいですが、そんなに中学生って器用ですかね? ・キスまではいいけど、胸は触らせちゃだめ。 ・メールは1日3回まで。 など、決めるわけにいかないし。 中学生の時期に恋愛しなくても、別に大きな損失はない気がします。 ********************************* 中学生(特に女の子)にとっての異性との交際は、どうあるべき。どの程度が理想。 もしくは、実際、ご家庭ではこうしているなど。 お話を聞かせていただきたくお願いします。 ※ 私は教育者ではありません。

    • ベストアンサー
    • noname#95571
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 直観像記憶ってできる人いるんですか?

    ある掲示板でこれ俺できるよ!一瞬で記憶できるから東大も簡単だったぜ とかいうコメントいただきましたが、・・・・  幼少期の訓練とかではできないですよね? ムツゴロウさんは直観像もってるってききました。だから変なことを考えるとか言ってましたけど・・・

  • 告白の返事は保留でした。

    この前好きな子に告白しました。 その子はサークルが一緒で、4月くらいから仲良くなって、5回目のデートで告白しました。 帰り際にサラっと言っちゃったので、かなり相手はビックリしてました。 ちょっと考えさせてと言われ、別れました。 その夜に、会って言いたいから、気持ちが整理できたら連絡するとメールがきました。 自分はもう伝えることは伝えたし、あとはどっしりかまえて待つつもりですが、やはりこういう場合っていい返事は期待できないですよね。。。?

  • 乳輪と乳首小さいと嫌?

    私は普通より乳輪と乳首が小さいのが悩みです。 胸も小さくてブラはB65がちょうどです。 小さめの胸でも、乳輪や乳首がそれなりに大きければまだいいですが、小さくてすごくコンプレックスです… 今の彼にも、乳首と乳輪小さいよね、かわいいって言われて、人と比べて小さいから嫌なのかなって落ち込みました。 男性は、乳輪や乳首は小さめより大きいほうがやはり好きでしょうか?

  • 【面接】質問と答え

    面接ではなかなか好評にもかかわらずまたもや敗れました・・・ あとで考えると、質問で自分が一番伝えたい事が聞かれなかったので、 面接官「なにかしつもんなどありますか?」 応募者「質問ではないのですが…(自己PR・等)…なのです。」 と自ら発してしまったシーンがいくつかありました。 もしや、質問された事柄以外話した事が今回の失敗点でしょうか? あともう1つ。 面接官「君なにか今働いていますか?」 応募者「はい。アルバイトを最近始めました。」 採用する者は収入なし(無職者)を優先にするのではないかと、 これまた、今回の失敗点の一つではないかと思っています。 バイトしていてもバイトしていることは、話さない方が良いでしょうか?

  • 大学受験で迷っています!!

    東京学芸大学 京都教育大学 大阪教育大学 上記の3つでどの大学を目指そうか迷っています。 特にエリート教員になりたいわけでもなく普通に教師を目指すことは決まっています。 大学のホームページを見た限りでは大阪教育が楽しそうだと感じました。 現時点での印象では学芸の難関大というステータス以外では大阪教育の方に強く魅力を感じています。 京都教育はその中間だと考えています。 それでもやはりレベルの高い学芸に行ったほうが良いのでしょうか? どんな些細な情報でもすごく参考になるので教えてください。m(_ _)m

  • ハイオクとレギュラーの違い

    先日、ルノーの中古車を購入しました。 カタログなどでは、その車にはハイオクと表示されていました。 しかし、整備工場の人がレギュラーガソリンで満タンにしました。 問題ないのでしょうか? 今のところ、走りとしては問題なさそうですが・・・ そもそも、レギュラーとハイオクの違いって何でしょうか?

  • 信号の正規化と奇関数のFFTについて

    信号処理に関する文献を読んでいてわからないところが二つあります。 非常に困っているので、どちらかでも答えていただけたら嬉しいです。。 サンプル数 N(2の累乗数) の信号 y(t) (0<=t<=N-1)を高速フーリエ変換する際の操作なのですが、 まず、 u(t) = y(t) - (α*cos(t) + β)          …(1) α = 1/2( y(0)- y(N-1),β = 1/2( y(0) + y(N-1) ) と u(t) を計算すると、u(t) は y(t) を正規化したものとなる。 とあるのですが、(1)式で何故正規化したといえるのでしょうか? 次に、 この正規化したu(t)と対称な信号u'(t) u'(t) = -u(N-t) を使い、u(t)の右側にu'(t)を連結するように U(t) = u(t) :(0 <= t <= N-1) u'(t) :(N <= t <= 2N-1)  ( u'(t+N) = u'(t)とします) とした関数U(t)をつくり、 U(t) = U( t + 2*N*k) (k整数) として、U(t) を奇関数の周期関数に拡張します。 そしてU(t)にFFTを適用するみたいなのですが、 何のためにU(t)を奇関数の周期関数に拡張するのでしょうか? もとの y(t) もしくは正規化(?)した u(t) をそのまま高速フーリエ変換するのに対するメリットは何なのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないですが、どちらか一方でも説明していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • EXCEL VBA で、0から?1から?

    教えてください。 質問1:以下のような例で、0から始まったり、1から始まったり。 事例ごとの違いが分かりません。 なにか法則や捉え方はありますか? Worksheets(1)→1から。 cells(1,1)→1から。 配列変数(0)→0から。 myseazon=array("春","夏","秋","冬") だと、myseason(0)は、春→0から。 テキストボックスで、SelStartプロパティは、1文字目を0としてカウント→0から。 テキストボックスで、SelLengthプロパティは、1文字の設定なら1指定→1の時に1 複数行の入力が可能なテキストボックスで、CurLineプロパティは1行目を0としてカウント→0から。 複数行の入力が可能なテキストボックスで、LineCountプロパティは1行目を1としてカウント→1から。 リストボックスで、ListIndexプロパティ→0から。 リストボックスで、TopIndexプロパティ→0から。 ColumnCountが2以上のリストボックスで、BoundColumnプロパティで、1列目を設定する時は1。 ColumnCountが2以上のリストボックスで、オブジェクト名.List(row,column)→0から。 ColumnCountが2以上のリストボックスで、オブジェクト名.Column(column,row)→0から。 質問2:また、Option Baseステートメントはどの範囲で有効ですか? ヘルプには、「Option Base ステートメントの設定が有効になるのは、ステートメントが記述されているモジュール内の配列の添字の最小値のみです。」とありますが、 例えば上の例ではどれが配列の添字ですか?見分け方はありますか? EXCEL2003です。 よろしくお願いします。

  • WW

    早速質問です。 車の事ですがプレートがWWで重なった車名とメーカーを教えてください 宜しくお願いします

  • オーストラリアで充電

     オーストラリアに旅行でデジカメとして 携帯電話を利用したいのですが、携帯電話充電器には、 「INPUT AC100-240V~50/60Hz 0.1A」とありました。 ・ソケットの形のみを変換するアダプタを 用意するだけでいいのでしょうか? 「変圧器」も用意しないといけないのでしょうか?

  • タッチパネル

    タッチパネルの仕組みはだいたいわかったのですが、ディスプレイに表示している文字はどのような原理で表示されているのですか? タッチパネルとは直接関係ないかもしれませんが、よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 初めてのメールが返ってこない・・・

    一昨日、色々な大学が集まるイベントで、女の子からアドレスを聞けました!  その日の夜に「・・・・ともかく今日はおつかれさまでした!」とくくるメールを送りました。    が、メールは返ってきませんでした。 これって脈はないんですかね? 正直迷惑に感じてるんですかね?教えてください!!

  • 2WDにするか、4WDにするか、迷っています。

    3人目の子供が生まれ、今、乗っているフォレスターからセレナに乗り換えようと思っているのですが、2WDにするか?4WDにするか?悩んでいます。冬にスキーによく行くので4WDがいいとは思うのですが、2WDより高いので予算オーバーになってしまいます。 話によると、今は、スタットレスの性能も昔よりは向上しているので2WDでも心配ないと言われましたが、なんとなく心配です。 どちらが良いか、教えてください。また、2WDでスキーに行ってこんな経験をしたという方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信号の正規化と奇関数のFFTについて

    信号処理に関する文献を読んでいてわからないところが二つあります。 非常に困っているので、どちらかでも答えていただけたら嬉しいです。。 サンプル数 N(2の累乗数) の信号 y(t) (0<=t<=N-1)を高速フーリエ変換する際の操作なのですが、 まず、 u(t) = y(t) - (α*cos(t) + β)          …(1) α = 1/2( y(0)- y(N-1),β = 1/2( y(0) + y(N-1) ) と u(t) を計算すると、u(t) は y(t) を正規化したものとなる。 とあるのですが、(1)式で何故正規化したといえるのでしょうか? 次に、 この正規化したu(t)と対称な信号u'(t) u'(t) = -u(N-t) を使い、u(t)の右側にu'(t)を連結するように U(t) = u(t) :(0 <= t <= N-1) u'(t) :(N <= t <= 2N-1)  ( u'(t+N) = u'(t)とします) とした関数U(t)をつくり、 U(t) = U( t + 2*N*k) (k整数) として、U(t) を奇関数の周期関数に拡張します。 そしてU(t)にFFTを適用するみたいなのですが、 何のためにU(t)を奇関数の周期関数に拡張するのでしょうか? もとの y(t) もしくは正規化(?)した u(t) をそのまま高速フーリエ変換するのに対するメリットは何なのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないですが、どちらか一方でも説明していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。