marimo-kuni の回答履歴

全70件中21~40件表示
  • 妊娠中の、抹茶のお菓子や、お酒の入った料理について・・

    現在妊娠5ヶ月です。 私は、カフェインはとらないようにと、大好きなコーヒー・紅茶・ウーロン茶など妊娠が分かってから飲んでいません。 もちろん普段からもお酒も飲みません。 ですが、煮物などで、料理酒を入れることがあり(たいていそのあとぐつぐつ煮るのですが)「これはアルコールをとったことになるのかな?」と心配になってしまいました。 そのほかに、抹茶のクッキーや、抹茶のアイスなど食べていました。 過剰摂取でなく、普通の方が食べる量しか食べていないのですが、赤ちゃんに影響はあるのでしょうか・・?教えてください。

  • ノンカフェインの飲み物

    現在妊娠3ヶ月の妊婦です。 妊娠してから飲み物のカフェインに気をつけなければと思い、普段飲んでいる好きな飲み物を調べたらほとんどカフェインが入っていました。コーヒーだけなら1日2~3杯ならよいという話は聞きますが、その他にも数種類の飲み物を1日トータルすると結構な量のカフェインをとっている事になります。何よりずっとノンカフェインだと思って飲んでいたほうじ茶にもカフェインがはいっていたのがビックリです。 そこで身近な飲み物で、ノンカフェインのものを知っている方、教えてください。 また、子供たちが好んで飲んでいるカルピスウォーターなどにもはいっているのでしょうか?

  • 受診回数。

    現在不妊治療中です。 私は、生理の遅れがあり注射で排卵を促してます。また、主人の精子の機能が悪いことから、10月に4回目の人工受精を予定しています。 今回の生理が9/27から始まって、生理3日目の9/29に受診しました。 今後は、10/4に注射、10/9に卵胞チェック、その具合で後日人工受精という予定になっています。 主人にこのことを言うと、電車で1時間30分の遠方の病院に通っていることもあり、交通費もかかるし、はぶけるところはないのか?と聞かれたのですが。。。 病院に通って人工受精の経験のある方の意見を聞きたくて、質問しました。よろしくお願いします。

  • 排卵後の運動は?した方が良いの?

    10年以上スポーツクラブへ通っていたのですが、引越しを機に現在は運動不足だと感じています。 現在不妊治療中なのですが、タイミング治療中のためスポーツクラブへ入会しようか悩んでいます。 HMG注射中は運動したとしても、排卵後はどうななのか??と思い、みなさんはどうしているのか?や、実際軽い運動や筋トレぐらいならしても良いのか?した方が体力が付き出産時に良いのか?? どう思いますか???

    • ベストアンサー
    • noname#209419
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 排卵後の運動は?した方が良いの?

    10年以上スポーツクラブへ通っていたのですが、引越しを機に現在は運動不足だと感じています。 現在不妊治療中なのですが、タイミング治療中のためスポーツクラブへ入会しようか悩んでいます。 HMG注射中は運動したとしても、排卵後はどうななのか??と思い、みなさんはどうしているのか?や、実際軽い運動や筋トレぐらいならしても良いのか?した方が体力が付き出産時に良いのか?? どう思いますか???

    • ベストアンサー
    • noname#209419
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 人工授精後2日間腹痛があったのですが・・・。

     はじめまして。不妊治療中の者です。  先日、3回目の人工授精を行いました。当日の卵胞チェックで、「排卵直前だね。いいタイミングだよ」とドクターに言っていただき、今回はちょっと期待しております。  しかし、人工授精の直後は何でもなかったのですが、その夜から右の下腹がチクチク痛むような感じがあり、2日間続きました。ずっと痛いのではなく、10分おきくらいにチクチク、チクチクと痛む程度です。  人工授精から5日が経ち痛みもないのですが、「あの痛みは何だったのだろう?」と気になっています。  同じような経験をされた方、痛みの正体をご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の坐骨神経痛

    ただいま妊娠4ヶ月になりました。 経過は順調で、体重も1キロぐらいしか増えてません。 でも、お腹はすでにまぁまぁ大きくなっていて今まで履いてたズボンはきつくて履けません。 2日前に家事をしていてた時、ふと左のお尻下が痛いな~と感じました。 昨日は丁度検診日だったので、そんなに気にはなっていなかったのですが婦人科の先生に説明すると、 「その辺りだと坐骨神経痛かなぁ~。妊娠と関係あると言えばあるし、ないといえばないし…」って感じでした。 しかし、その夜からはとてつもなく痛くて、歩けなくなりました。 夜は最近、寝付けない&頻尿で、夜中に多いと4~5回トイレに起きます。 昨日の夜はトイレに行くのに10分かかるしまつ… 尾てい骨の左側からお尻の左側、左の太ももの裏までが痛くて痛くて… 寝返りもうてず1時間おきに目が覚めては、痛みをこらえて寝返りをする感じでした。 今日、整形外科へ行ってきましたが、妊婦なのでレントゲンが撮れないので、詳しくは分からないと言われてしまいました。 「坐骨神経痛ですか?」と聞くと「そうだね」との事。 薬や電気治療は出来ないので、シップと腰のコルセットをもらいました。 看護婦さんも「コルセットはきつく巻かないとあんまり意味ないけど、妊婦さんだからあまりきつくもできないしねぇ~」と少し困っていました。 しばらく動いているとなんとか歩けるのですが、しばらく座ったりして休むと、次歩き出すのがしんどいです。 座っていても、横になっていても、立っていても左のお尻がいたいです。 トイレに行くのも大変で、膀胱炎になりそうです。 ネットで調べたら、妊娠後期にお腹が大きくなって坐骨神経痛になったっと言うのはあったのですが、私はまだまだ初期です。 妊娠初期から坐骨神経痛になることはあるのでしょうか? それとも妊娠は関係ないのでしょうか? それに、出産が終わるまでこの痛みが続くのは耐えられません。 家事もろくにできないし… しばらく様子を見ても痛みが引かない場合はどうしたらいいと思いますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • koneko2
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠5ヶ月一度もHしてませんが・・・

    仲はとっても良いんですが、悪阻がひどくそれどころじゃなかった。安定期に入りどうしようかな~パパは怖いって言うしなぁと思っていたら、出血で2週間の安静・・・今は落ち着いてきたんですが、疲れやすく多分このまま出産までは二人ともしようとは思わないだろうなと感じています。 出産が無事終われば多分再開するだろうとは思いますが、他にもしてない方や一回もせず出産した方はいませんか?

  • 84才の父が食事を食べなくて衰弱する一方

    父(84歳)が、この前の暑さでまいってしまったのか、食事を受け付けなくなり、一切食事を拒否します。意識はしっかりしていますが、しんどい様子で眠っている時間が多いようです。 医師に相談すると、食事をとらないほかにも、点滴もしても10分と長続きしなくて(自分で抜いてしまう)もうやめてしまったと言いましたので、当方がべったり付き添いで見守っていた所2本まで点滴が入りました。多少安心しました。(私が居なくなるとまただめかもしれません) 老人が食事を取らなくなる理由は何なんでしょうか?エンシュアという液体栄養物質も嫌がって口にしませんし・・。 父親が言うには、圧迫感があるというのです。 それだけで、食欲は無くなるものなのでしょうか? 聞くところによると、老衰の症状として、衰弱と食欲の減退から食事を取られなくなり、更に衰弱が進行し、死に至るケースが老衰であるという考えがありますが、どうなのでしょうか?(このケースは老衰によるものなのでしょうか) 医師も初めてのケースらしく戸惑っております。(処置する方法が見つからない) 頑なにここまで食事を拒むケースは見たことが無いようです。精神面からアプローチすべきか?  老人性痴呆を疑ってみるほうが良いのでしょうか?医師も病院を出て行ってほしがります。正直この状態で出て行けば、必ず死が目の前です。 身体は、がりがりで、生きているのが不思議な状態です。栄養経路を断絶し、このまま、家で見取って最後を迎える方が本人の為なのか、わかりません。 どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • 84才の父が食事を食べなくて衰弱する一方

    父(84歳)が、この前の暑さでまいってしまったのか、食事を受け付けなくなり、一切食事を拒否します。意識はしっかりしていますが、しんどい様子で眠っている時間が多いようです。 医師に相談すると、食事をとらないほかにも、点滴もしても10分と長続きしなくて(自分で抜いてしまう)もうやめてしまったと言いましたので、当方がべったり付き添いで見守っていた所2本まで点滴が入りました。多少安心しました。(私が居なくなるとまただめかもしれません) 老人が食事を取らなくなる理由は何なんでしょうか?エンシュアという液体栄養物質も嫌がって口にしませんし・・。 父親が言うには、圧迫感があるというのです。 それだけで、食欲は無くなるものなのでしょうか? 聞くところによると、老衰の症状として、衰弱と食欲の減退から食事を取られなくなり、更に衰弱が進行し、死に至るケースが老衰であるという考えがありますが、どうなのでしょうか?(このケースは老衰によるものなのでしょうか) 医師も初めてのケースらしく戸惑っております。(処置する方法が見つからない) 頑なにここまで食事を拒むケースは見たことが無いようです。精神面からアプローチすべきか?  老人性痴呆を疑ってみるほうが良いのでしょうか?医師も病院を出て行ってほしがります。正直この状態で出て行けば、必ず死が目の前です。 身体は、がりがりで、生きているのが不思議な状態です。栄養経路を断絶し、このまま、家で見取って最後を迎える方が本人の為なのか、わかりません。 どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • おしりの筋肉というか神経が痛い!!

    妊娠15週目を迎えました。 1週間ほど前から右側のおしりの筋肉?神経?が痛み出しました。マッサージをしても効果はなく、今日になってさらに痛みが増したような気がして一応先生に診てもらったのですが、診断結果は特になんということはなく、しばらく痛み止め(もちろん赤ちゃんに影響のない)を飲んでみてそれでもまだ痛かったら金曜日にもう一度来てくれとのことでした。 妊娠するとこういう痛みが出る人がいると先生もおっしゃってましたが、同じような症状がでた方、いますか? どのようにして和らげたりしたのでしょうか?知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 切れ痔・・・

    質問させてください。 私は過去に過敏性腸症候群でほぼ毎日下痢の生活でした。 しかしその後生活リズムを正したりして、1年ほど前からほぼ完治して便も通常のものになったのです。 そのせいなのかはわかりませんが、慢性的な切れ痔のようなのです…。 出血はごく少ないのですが、ほぼ毎回痛いです。 もうこれは慢性的ですよね…。 しかし当方♀ですので、やはり病院は抵抗ありすぎて考えただけでドキドキしてしまいます…。 なんとか病院に行く前に、出来る事はしてみたいのです。 ちなみに水は毎日1.5リットルほど飲んでいて、 ヨーグルトも毎日摂取し、野菜も好きなのでよく食べるようにしています。 そこで質問ですが、 1.切れ痔の予防方法や切れてしまった時の対処方 2.もし切れ痔で病院に行ったとすると、どんな処置をされるのか 以上、教えていただけるとうれしいです。 体験談などなんでもいいので情報をお願いします…。 宜しくお願いします。

  • 学校でのウンチ(女性の方に質問です)

    女性の方のみ、お答え願います。 僕は中2の男です。 学校でうんちができません。 どうしても、はずかしいので我慢してしまいます。 女性の方は、平気ですか。 家まで我慢したりする方いますか? 経験談でも、勿論結構です。 つまらない質問で申し訳有りませんが宜しくお願いします。

  • 高齢者の急な頭痛について教えてください

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、63歳の母の急な頭痛について質問させていただきます。 昨日の夕方くらいから、頭全体に重石を乗せられたような頭痛を感じ、その痛みは明け方くらいまで続いた様子です。 明け方ようやく熟睡すると、次の日(今日)は痛みが取れていたそうです。 昨日は朝から洗濯や用事でベランダや外に頻繁に出て、冷たいジュースやアイスクリームを昼から夕方にかけて2時間に1本のペースで食べていたようです。 頭痛のサイトで調べてみたのですが、1日で治る頭痛について書かれているサイトを発見できず、心配するほどではないのかもしれませんが、普段あまり頭痛などを訴える人ではないので気になっています。 検査に連れて行くべきでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ameya
    • 病気
    • 回答数1
  • 東京都下で不妊専門(体外受精を行っている)のクリニックを教えて下さい。

    現在、不妊治療暦1年の者です。今回転院を考えております。府中市調布市立川市近辺で‘ここはお勧め’ッと言う不妊外来専門クリニックが御座いましたら是非教えて下さい。

  • いろう者の経口について。

    現在 老人施設で働いているんですが、自分の受けもちのお客様で いろうの方がいます。 その方にご家族より経口摂取を進めてくださいといわれケアプランにも立てられています。 いろうを増設時には多少なりとも食べれたのですが少しづつ落ちてきて現在ではほとんど食べられなくなり口を湿らす事を行っています。 口の中が汚れやすく 週1回歯科衛生士にケアしてもらい、毎日昼食前に介護のほうで口腔ケアを行っています。 いろう者の経口は難しくどうすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 東京都下で不妊専門(体外受精を行っている)のクリニックを教えて下さい。

    現在、不妊治療暦1年の者です。今回転院を考えております。府中市調布市立川市近辺で‘ここはお勧め’ッと言う不妊外来専門クリニックが御座いましたら是非教えて下さい。

  • タイミングを教えて下さい

    いつもお世話になっております。 先月タイミング指導をしてもらおうと婦人科に行ったのですが、“この日”と言う訳ではなく「(基礎体温グラフを見て)排卵もしているし、子宮も異常はない」と言われ、「だいたい16日くらい」とだけ言われました。 で、私たち夫婦は7/12~17くらいまで毎日仲良したんですが、色々調べてみると 毎日は逆によくないそうですね(汗) 月経周期は 4/5 5/4 6/2 7/1 7/29 です。 今月はどんなタイミングで仲良くすればいいですか? あと、普通の婦人科と不妊専門科は違いますか?不妊専門の病院なら『この日』みたいな事は教えてくれるでしょうか? 考えないようにしてるのですが、ついつい考えてしまいます。 自然に待てる余裕が欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 戌の日・・・

    現在13w5dです。5ヶ月の戌の日に御参り行きたいのですが 正確な日にちが分かりません。 戌の日の大安にこだわらなくてはいけないのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • komario
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠2ヶ月の不安

    2週間前に妊娠が発覚し、初めての検査にいきました 内診をし超音波画像を見ました 黒いたいのうの中に小さな白いものがパクパク動いてました。 それ以降、なんとなく胸が張るような感じがしたり(胸は貧弱です) 空腹になると気持ち悪くなったり(吐き気なし) 日曜日の20日には、お腹?がほんのすこーーーーしでてきた?? なんて気づいた時でもありました。 もともとものすごい痩せ型の体型なので(腰の骨が分かるくらい 横腹の骨がすこーし浮くくらい)常におなかはぺったんこ! 友人は、bluesky33は痩せ型だからお腹でてくるのが目立つわ・・・なんて言ってました。 最近ちょっと気分が悪くなったのはこないだの日曜日。 夜はお茶づけで終わりました。 実は次の検診まで一週間後なのですが不安でいぱいです。 以前より気持ち悪さが減ったような気がします それを気にしてか、ふと今日、意識して胸を触ると 特に張っていないような気がしました。 最近食欲はあるのに(おなかはものすごくすく)いざ食べるとすぐにお腹いっぱいになってしまいます。 妊娠するとよく頻尿になるといいますが、それは毎日 早朝に一度目が覚めトイレにいっているのは今日も変わりません、それが小さな救いです。 長々とすみませんでした。 育っていると信じていますが何か励みになるご意見、体験談をください。。。。