hiisanossan の回答履歴

全855件中121~140件表示
  • 人間関係で悩んでおります...

    私は現在の会社に入社して3年が経過し、現在コールセンターでユーザーからのコールを電話対応する業務をおこなっています。最近上司が変わり、その人から電話対応や社内(特に営業)への対応で”怒っているように聞こえる”など”あー”など”うー”といった喋り方をよく注意されるようになりました。また”もっと明るく”などと言われるのですが、周囲の人間関係に気を遣い、話すときも萎縮してしまうところがあり、この会社向いていない、毎日行きたくないと(以前から考えていましたが。。。)より考えるようになりました。性格的に深く考え過ぎてしまったり、自分が悪いと責めてしまうため、どんどんインに考えてしまって性格もホントに暗くなりました。このままこの会社に居ても、自分らしさが出せないと感じ始め、辞めたいとすら思っています。年齢的なことや彼女との今後を考えると、思い切った行動もとれず、毎日毎日悶々とした日々が続いています。 私は自分を知っている人に弱みを見せるのが下手なので、この場に書き込みさせて頂きました。 真剣に意見して頂ける良識の有る方から、意見を頂きいろんな方の考えを聞かせて頂きたいと思っております。

  • 今週月曜からお世話になっている職場の人たちが

    ”自分的に”ちょっとありえないくらいに優しくしてくれるのでどう接していいのか戸惑っています。 私は、人付き合いが苦手な方で一人で行動するのが好きなタイプなので余計にです。 まぁ今週から働き始めたわけですから、最初っから邪険に扱うなどする人はどこの職場にも(?)いないと思うのですが、それを鑑みても、職場の方たち(私より5~15歳年上の男性5人、女性は席が遠いので省く^^)の人の良さに困惑しています…。 私は転職回数が多く、いろんなトコロで働きましたがこんな職場は初めてです。 これまで製造業、引越し屋、運送業などに従事し、現在は一変して心身ともに負担の少ない座りメインの仕事に就いているんですが、職種が違えばそれに携わる人の性格・言葉遣いetc.がこうも違ってくるものなのかと驚き半分おかしさ半分といった感じです…。 私は煙草は吸いませんが、他はみなさん喫煙者です。 毎回ではありませんが、昼食時にはわざわざ禁煙ルームで一緒に食事してくれたり、休憩時にはジュースをおごってくれたり、傍からみれば何てことない事かもしれませんが、私的には衝撃的過ぎます…。 私は優しくされる事に慣れていないもので、多少突き放されるくらいが丁度いいのですが、そんな私も根は優しい性格で(自分で言うのもなんですが…)人の好意を無下に出来ないので変な葛藤に苦しんでいます…。 私は今回中途入社という形でこのような経験をしたわけですが、みなさんの例で、同様な経験をした事はありますか。 その時の気持ちはどのようなもので、どう接していましたか。

  • 途中入社って

    今現在勤めている会社は、5年前に転職して途中入社です。それ以前は10年間別の会社に勤務しておりました。それまで転職の経験はなかったのですが、今の会社に来てから思う事があります。私よりもずっと年下の社員でも自分より勤務歴が長ければ敬語を使って敬わなければなりませんか?今の会社には途中入社の社員が多いのですが、それらの方は皆、年下であろうが敬語を使って敬います。逆に年下から呼び捨てにされる事も。私は年下だと分かっている場合、あえて敬語は使わず「○○君」のように普通の言葉で話します。これはルール違反でしょうかね?以前、酒の席でその事について「そういえば皆は敬語使うのにお前は普通だね」みたいな事をさりげなく言われた事があります。

    • ベストアンサー
    • noname#20416
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 脈アリだと思ってたのに

    こんにちは。20代女です。 以前、気になる男性から以下のような行動をとられ、すっかり脈アリだと思い込んでいたら、他に彼女を作られ関係を絶たれてしまった、という経験をしました。 ●メールはいつも相手から。ほぼ毎日&たまに電話 ●1週間に1度は会っていた ●さりげなく手に触れてくる ●妙に顔を見つめてくる ●私の趣味(音楽・読書)について詳しく聞いてきて、同じものを聴いたり読んだりしては、その感想をくれた 共通の友人に聞くと、結論としてこの彼は「何事にも要領がよくて、思わせぶりで、マメな遊び人」だったのでした。 この出来事から、男性からの好意に対して、妙に疑り深く、用心深くなってしまっている自分がいます。そして今、別に気になる男性ができ、その彼もまた上記のようなことを私にしてくるのですが、普通に考えて(・・・というと語弊があるかもしれませんが)これらの行動を、私は素直に「好意」と受け取ってもいいのでしょうか??それとも、この程度のことで「脈アリ」と決め付けるのは間違っているでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19162
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • なんでそんなことしたの?と聞くこと。

    先日男性の友人と飲みに行きました。(私は女です) 店を出た後あれよあれよという間に部屋に二人きりに なり、押し倒されましたが拒否すると謝られてその後は何もありませんでした。 その以来今までどおり普通に話したりメールしたりしていますが そのことについての話は一切出ません。 私としてはなぜそんなことをしたのか(酒の勢いか、 からだ目当てで誘われたのか、 はたまた私に気があるのか)を聞きたいのですが、 こういうケースでは、聞いてもいいもんなんでしょうか。 それともなかったことにしておいた方がいいのでしょうか。 私は彼とは今後も友達でいたいと思っています。 うまい聞き方の言い回し等あればアドバイスください。

  • 発展の可能性なし・・・?

    19歳の女です。 少し気になるなあと思っていた人に、何度目かの遊びにでかけた帰り、 「あなたのことがとても好きになりそうです」と、 そんなに重くなく、軽めにさらーと伝えた所、後日に 「これからも友達として会うつもりだけど、それでもいいですか」というメールを頂きました。 これってどういう心理からのメールでしょうか。 やっぱり今の状態以上の発展はないってことなのかな、と少しショックです。

  • 彼のこの変化は?

    素朴な疑問なんですが、ちょっと前まで食事などデート費用は基本的に割り勘だったのですが、最近は「いいよ」といって払ってくれる割合が多くなってきました。 今までは、最初は払ってくれてだんだん割り勘に近くなってくるという経験はあったのですが・・・ 付き合いだして4ヶ月くらい経つので、いまさら何か下心があるとか、私に対してやましいことがあるとかも考えられないのですがどうしたのでしょう? なにか彼の中に変化があったのでしょうか?

  • 好きな人に借りた本を返すとき・・・

    職場でいいなと思ってる人に本を借りました。 今の関係は、楽しく話したりする親しい同僚仲間といった感じです。 本を借りたからといっていきなり進展を望んでいるのではなくて、 本を返すときになにかプラスしたらグッと印象が・・・とかそういったなにかがあれば小技を(セコイ;)アドバイスしていただけたらと思い投稿しました。 進展に関することのアドバイスではなく、あくまでも、なにかステキな、本の返し方、っていうのをよろしくお願いいたします。 男性の方でも、こういう返され方はうれしいなといったご意見があったらお願いいたします。

  • ライバルがサバサバ&押せ押せ

    職場でいいなと思ってる人がいます。 ところが、私も仲の良い女の子が、同じくその人(A君とします)を気に入っています。 ただ、その女の子には同棲している彼氏がいて、同僚はみんな知っています。 彼氏がいるから安全でしょ、という感じで、実にサバサバと、「あたしのA君」「あたしとA君は仲良し」と公言していて、飲み会などでも当たり前のようにA君の隣を離れません。 彼氏のいない私が同じように「わたしのA君」というわけにもいかず、 今はそれなりに仲良く楽しくしています。 ただなかなか近づきようがない状態です。 性格的にわたしはそんなに押せ押せではなくて、つい回りが気になって友達っぽい感じで接してしまうのですが、やはりこのままだとずーっとこういう状態が続いてしまいますよね。 なにかアドバイスをいただけたらよろしくお願いいたします。。。

  • 脈ありますか?

    彼女は20歳の社会人で合コンで知り合いました。 明るくて感じの良い女の子です。 電話やメールを週に2回ほど1ヶ月やり取りして、 「遊びに行こうよ」と誘うと、「水族館にいきたい」と 言われたので、水族館に遊びにいくことになりました。 すごく楽しみにしてそうなのですが、脈があると考えて告白しても良いでしょうか?それとも単に水族館に行きたかっただけでしょうか?

  • ハウマッチ?

    もうすぐ彼女(20)(大学生)の誕生日なんですけど、 プレゼントはいくらいが相場なんですか? また何をあげたらいいですか?お願いします。。 ちなみに僕は18(大学生)で付き合ってから2ヶ月くらいです。 多くの意見お願いします。。。

  • 月1、2回のメールで仲良くなれるものでしょうか?

    とあるサイトの「恋人募集」のところで知り合ってメール交換していた女性(20代後半)がいました。 その女性は今の仕事がすごく忙しいので「週1回(週末の休みの日)のメール交換しか出来ないですがいいですか?」と最初に言われたので僕も了承して週1のメール交換をしていました。 (PCのメールです) メールのやり取りが始まって順調に行っていた矢先の約1ヶ月後の事です。 「今度から月1、2回のメール交換にさせて頂きます」というメールが来ました。 理由は仕事が忙しく週末の休みは疲れて休んでいて中々メールを書こうという気がおきない。後は用事などあるときはPCを開く時間がない。メール返信がストレスに感じる時があるから。もちろんこちらの勝手な理由からという事でした。 僕は少し腹が立ち、「今の週1メールは始めの約束なので不満でしたが我慢していました。しかしこれから約2週間に1回のメール交換でどう仲良くなれるんでしょうか、非常に不満です。」という内容のメールを送ったら、彼女から 「考え方が違いすぎますね。申し訳ないですがメール交換はお互いの事を思ってこれで止める方向で行きたいと思います。私の身勝手ですがごめんなさい。」 という返事が着ました。 皆さんどう思います? ただのメル友ならば月2回のメール交換でもいいかと思います。 しかし、一応恋人募集で掲載していた人がそんな少ないメールのやり取りで仲良くなれるもんなんでしょうか? 僕も一応社会人なので毎日の仕事の疲れはわかります。 だから毎日のメール交換は非常にキツイですからそれは言いません。 でも1~4日に1通、最低でも週1のやり取りしないと仲良くなれないと思うのです。 しかし彼女のいう、月に1、2回のメール交換にはどうにも納得も理解も出来ません。 どうなんでしょうか? 僕の考え方、間違ってるんでしょうか?

  • 彼氏の友人を好きになってしまった場合

    彼氏の友達が本気で好きになってしまった人みえませんか? その時、どうされたか行動と結果を教えて下さい。 いけない事なのはわかっていますが、結婚しているわけではないし、選択は自由なんじゃないかと思っています。間違っていますかね・・

  • 29歳。いっぱいいっぱいで苦しいです。

    最近、友達の結婚の報告や、彼氏ができたと聞くと素直に喜べず、 とても辛いです。 本音を言えば、あーもうまたか、なのに自分は・・という感じです。 親が高齢、また私自身に望んでいる事、私自身の考えで結婚願望が 昔からありました。 でもタイミングがあれば位で、そこまで真実味はなかったのですが、 今友達がみんな結婚していくのを見て、辛くてたまりません。 笑顔で対応はします。 でも親友が、結婚を決まった途端、上から物を言うような発言が増え 距離をあけたのですが、彼をあわせたいとか私はいてくれるだけで いいからとどんどん連絡がきます。 父も母も私の顔さえ見れば、「結婚しろ、子供作らなくてどうするんだ」 「いつ結婚するんだ。」「もっと真剣に考えろ。」とただでさえ辛いのに 、追い討ちをかけられます。1人になる私が心配なのはわかってるんですが。 すべてがうんざりです。 私は付き合って6年になる27上の彼がいます。 お互い結婚したいけれど数年で定年の事を考えると、私1人で生活 するより大変になるし、子供もいたらさらに大変だと話し合い、 他に目を向けようと努力しました。 距離をおき、あまり好きじゃないコンパも参加しました。でもいいと ころまでいっても、いつもだめ。 人それぞれのタイミングだと言うし、わかってはいます。 私自身かなり明るくいつも笑っているし、だれもここまで思っている のは知りません。 私だって友人の結婚や彼ができたなど心から祝ってあげたい。 でもそれができないこと、また自分自身の現状、さまざまなことが 重なって辛いです。 普段の生活で普通に振舞うため、プライベートでは何もやる気が おきなくなり、友人と遊ぶのも億劫で、休みは死んだように寝ています。 起き上がれないのです、やる気も出ないし。 どうしたらこの状況から抜け出せますか。

  • 出たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

    変なタイトルですいません。私は4月から一人暮らしをしている虫大っっっっっっっっっっ嫌いな女子大生です。 今日、さっき初めてゴキブリと遭遇してしまいました。ゴンバットを部屋中に置いておいたのに・・・期限が切れてたみたいです。 マンションなのに、「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」とか「いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」とか叫びながら(近所迷惑)スプレーを振り撒き、その後の処理にも泣き叫びしながら1時間かけてやっとゴミ袋の中へヤツを入れました。 もう二度とヤツを見たくありません。頼りのお父さんもいないし・・・。 明日ゴンバットを買いに行くつもりです。 その他良いゴキブリグッズがあったら教えてください。 ちなみに、わがままで申し訳ないんですが、ゴキブリホイホイはあの家をつかむのも怖いので・・・ 今日は眠れません・・・。 よろしくお願いします。

  • よりは戻る?

    一ヶ月ほど前、彼氏に振られました。2年近くの付き合いでした。理由はあたしが彼氏に依存しすぎていたことです。会えない時に無理を言ったり、寂しいといって泣いて困らせたことが何度かあり、その度に彼は辛かったそうです。一度距離をおいてわたしが反省してよりを戻したのですが、しばらく経つとまた何度か彼を困らせてしまい、「もう無理」と言われ、別れに至りました。あたしはかなり渋ったのですが、結局別れることに同意しました。 自分が悪いのはわかっています。思いやりが大事だってこと、わかってます。あたしが男でもこんな女はイヤです。でもいつもこうなってしまうんです。めちゃくちゃ反省してます。もう彼を困らせるようなことはしたくないと思ってます。こんな状態での復縁は可能でしょうか? ちなみに彼はとてもまじめな人で、基本的に別れた彼女とは一切連絡は取らないそうです。相手に期待を持たせるのは悪いからといっていました。(自分から振ったことがほとんどのようです。)よりを戻したこともないそうです。 わたしがメールを入れると返ってくるのですが、彼氏の性格からして向こうから連絡が来ることはないと思います。彼は今大切な試験を控えていて、一生懸命勉強しています。少なくともそれが終わるまでは会ってほしいという連絡はせず、メールも極力我慢しようと思います。 不安な気持ちでいっぱいです。同じような経験のある方、彼氏の立場から、なんでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。

  • 「嫉妬」という感情

    1.職場内など、近い人がとても美人もしくは可愛くて異性にもモテて羨ましくなります。しかし、他の女性達は私みたいにその人への嫉妬をあらわにしないんです。これって嫉妬の感情を抑えているだけなんでしょうか。それとも、それを乗り越えられる考え方の持ち主なんでしょうか。それとも、もともと嫉妬していない…? どうやって乗り越えればいいんでしょうか? 2.職場の飲み会で、セクハラおやじで、いい女には寄っていくけど、私の所には来やしない。どういうこと?って感じですよ。セクハラは嫌なものだけど、あからさまに避けられるのも腹立たしいです。でも、私と同類の臭いがする女性は、そんな扱いを受けても、嫉妬もせず何も変わらない様子…。 この2つに共通する「嫉妬」ですが、これには悩まされます。 感じるな、というと不自然で、生かしておいても感情に呑まれる… 嫉妬しない皆さん、そういう時の対処法をご伝授ください!

    • ベストアンサー
    • noname#21261
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 「付き合って欲しい」ということは・・・

    こんばんは。度々お世話になっております。 男性に質問です。 タイトル通りなのですが、男性にとって気に入った女性に「付き合って欲しい」ということは出来れば避けて通りたい関門なんでしょうか? 何回かデートを重ね、そのうち触れられ、キスをしさらにその先までしてしまい、「付き合おう」という一言もなく恋人同然のカップルが多いですよね。で、たいてい彼女の方が「私たちって付き合ってるの??」って悩んだり、「今更確かめるのが怖い」と思ってたりしますよね? やっぱり私としては、ちゃんと真面目に想ってくれているのであれば、その一言を言って欲しいと思います。 私が今ちょうど今そういう状況なんです・・・。(でもキスまでです) 男性の皆さん!言わない理由と、女性の方から言わせる方法があればどうぞ教えて下さい。 女性の方も「私はこういう方法で成功した!」という方もよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#78452
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 追いかけてばかりいる恋・・・

    2回告白して振られました。 2回目に告白するまではメールしたり、 全部私から誘ったのですが二人で出掛け たりしてました。2回目に振られた理由 は「友達としてしか見れない」だったの ですが、 (1)こういう場合、また二人で遊びに行く のを誘ったりしてもいいのでしょうか?? (2)男の人から見て、気持ち知ってる相手 に対してはどういう気持ちでいるのでしょ うか?? (3)追いかける恋はしない方がいいでしょう か?? 男の人は追う方が好きと聞いたのですが・・ ・。でも、私から行動を起こさないと 一切この関係もなくなってしまうと思うんです・・・。 私はどうすれば良いのでしょうか・・・・・・

  • 彼が友達とルームシェア

    こんばんは。先月の中旬から付き合い始めた彼氏がいます。彼氏は31歳、私は29歳です。彼氏とは会社で知り合ったのですが、私と付き合う事になる数日前に友達から「ルームシェアをさせて欲しい」と頼まれ、しばらく悩んでいたみたいなのですが「理由が理由なので受け入れる事にした」と先週から彼氏と友達とのルームシェア生活が始まりました。彼氏の友達がルームシェアをさせて欲しいと頼んできた理由は、資格取得の為に消費者金融から借金をし、その職種に就くも人間関係が上手く行かずに退職という事を繰り返し、支払い不能に陥り、現在自己破産を申し立てている最中なので、部屋を借りる資金が用意できない為、なんだそうです。私も一人暮らしをしていない身分なので勝手な言い分だと分かっているのですが、友達を受け入れた彼氏の気持ちが少しだけ理解できません。「付き合う事になったのに友達と暮らしちゃうの?」と思ってしまう事もあります。友達も寮が完備されているアルバイトなどを先に当たってみるべきなのではないのかな?と思ってしまったりします。私も知っている友達なのですが、私と顔を合わせても全く話そうとしてくれず、友達と私は何だかぎこちない感じです。苦しんでいる友達を受け入れた彼氏の気持ちを理解しようと思うのですが、理解に苦しむ部分もあり、不安を感じています。皆さん、どう思われますか?まとまりのない文章で失礼致します。