dorao の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • タイブレーク時のカウント方法。

    他の方の質問を見て疑問に思った事があるので、再度質問させて下さい。(回答が締め切られてしまったので・・・。) タイブレークの手順として、 >まずサービスの順番ですが、そのセットでABCDの順番でサービスゲームが回ってきているのであれば、タイブレーク中もABCDという順番でサービスをすることになります。 『ただし、最初のAは1ポイントのみフォアサイド(デュースコートという名称が正しいです)から打ち』B以降は1人2回ずつバックサイド(アドコート)・フォアサイドの順でサービスをします。 という解答でした。オリジナルの質問者の方も仰ってますが、最初の1ポイントはバックサイドからではないのでしょうか? >一般的には12ポイントタイブレークといい、7ポイント先取で勝ちになるのですが、その際は合計ポイントが6ポイントずつチェンジコートを行います。 これは対戦してる両チームのポイント合計が6ポイントになる度にチェンジコートする、という解釈でいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 民間企業から教職へ

    26歳会社員です。社会人を4年間やってきました。いつか教職につきたいと思って、いろいろ調べています(高校数学免許は取得済み)。 そこで質問です。民間企業の経験がある方で、教職に変わられた方にお伺いしたいです。  「1」独学で、採用試験に臨みましたか? 会社を辞めて、勉強に専念? 「2」民間企業時と教職とのギャップはどんな面ですか(良い点、悪い点)? ちなみに当方、IT業界の営業職、9時出勤23時ごろ帰宅。土日はたまに出勤。賞与は夏2.5ヶ月&冬2.5ヶ月。業界が業界だけに、教職についたあと「情報」の免許もとろうかしら…という感じ。

  • 教師の横暴

    学校で教師におこられると、基本的に生徒は客なのでこういうことがあっては困るんだが教育の名を借りて行われていると。教師も納税者かも知れないが、わずか数十人でコンクリートの建物を作るのは無理だ。いっこうになくならない教師の横暴これからどうするべきだと思いますか?

  • 朝型人間になるには。。

    入試が近いこの時期、ガッコ・塾の先生、親、友達にも 『夜型を朝型にしろ』と口すっぱく言われるんです。 朝型にする意義は分かるのですが、私、凄い低血圧でとにかく朝はニガテなんです。 夜も何故か最近まるで不眠症になったかのように眠れないんです。 こんな私ですが、頑張って朝型にしたいと思います。 何か朝型にするコツはありませんか?(あまりお金をかけないやり方で) もしございましたら、私に是非ご伝授ください。 お願いしますm(__)m

  • スピンサーブの打ち方について教えてください。

    ソフトテニスで「スピンサーブという球が落ちるすごいサーブがある。」と、聞いたことがあるのですが、そのスピンサーブはどのように打てばいいのでしょうか? 打ち方やコツなど教えてください。お願いします。

  • 短歌の解釈

    『やわ肌の熱き血汐に触れもめで寂しからずや道を説く君』に関する情報を戴きたいと思いまして投稿いたしました。 解釈の仕方、作者・・・些細な情報でも結構です。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 食にまつわる文学

    食にまつわる文学で名作があれば教えてください。 焼き魚の美味さなど、素朴な味の表現がリアルで詳細なものが読みたいです。別に魚でなくてもいいですが、 食べ物とか食事の内容でおもしろいものがあったらおしえてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6567
    • 文学・古典
    • 回答数7
  • 名文求む。

    皆様の今まで読んだ書籍で、心に残る「名文」(詩などの韻文は除く)を教えて下さい。ふと気になりました。

  • セルフジャッジでタイブレイクのカウントコール

    セルフジャッジでタイブレイクのカウントコールについて教えて下さい。 ゲームカウント6-6までのポイントコールは、サーバーのポイントを先に言って、 次にレシバーのポイントをコールしますね。 しかし、TVで見たタイブレイクでは審判は先に多いポイントを言った後に少ない ポイントを言い、勝っている選手の名前を言っていました。従ってレシーバのポイ ントを先に言う場合がありました。 セルフジャッジではサーバが自分のポイントを言った後に相手のポイントをコール すればよいのでしょうか?

  • ネットについて

    なぜ試合中にネットに触っては いけないのですか? もし触ってしまった場合は どうすればいいのでしょうか?

  • 無視する先生の最後の質問です

    とても長くなって申し訳ありません。 アドバイス御回答はこちらにお願いします。 担任からの手紙で人格形成上の遅れとかかれていますが、私には全くわかりません。学校だけの生活でここまでわかるのでしょうか。 本人の反省がないまま、形だけ謝罪して、真心を伴わない謝罪なら無意味かと思われます。 私もそう思います。どうしたらよいのでしょう。 家ではいろいろ話し、ひきこもりになったりするわけでもありません。 私は働いておりますが、帰りか遅いにもかかわらず、帰宅後は私の部屋まで来て、話たりします。 料理をする事が好きで、日曜日には食事の手伝いを自分からやってくれます。 父親とは、別居中(すぐそばにすんでいます。)ですが、父親の好きな食事を作ると 「お父さんもよんであげれば」と自ら電話をかけます。 学習態度が悪いのは認めます。これは息子の責任です。 怒られる先生に反発するのでしょう。ふてぶてしい態度をとることも認めます。 あやまりに行った先生は2人です。 その1人が無視をする先生です。 もうひとりの先生は、「先生にあやまるより、クラスのみんなにあやまりなさい。」とさとしてくれたようです。 とても不信があるのはこの手紙をくれた、担任の先生です。 ・生徒の家に電話しても名のならない。 ・質問をすると無言になってしまう。 ・わけのわからない事を言ってくる。(先生の言いたい事が理解できない) ・担任の授業の時に校長先生が立ち会う。 手紙には四者面談となっていますが、教科担任とのお電話では五者面談となっております。副担任が入ります。 担任の先生だけでは心配なので、教科の先生も同じ考えです。 ここには書ききれません。 もっといろんな事が今まで担任とありました。 はっきり言って不信感だらけです。 どのような気持ちで面談をすれば良いのでしょうか? 私の不信感を無くせばいいのでしょうか? 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186234 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186243

  • 先生が生徒を無視する事について

    息子は県立高校の2年生です。 ある教科の授業態度が悪く(4名グループ)担任の先生に「謝りに行きなさい。」と 言われ謝りに行ったそうです。 ただ担任の先生に言われてから2週間ぐらいたってからです。 何故そんなたってしまったかと言うと息子が高熱をだし学校を休んでいたり 期末試験が始まり職員室には入れなかったり3~4回は先生を尋ねたけれど あえなかったりといろんな事情が重なってしまったとのことでした。 謝りに行ったところ3~4回呼んでも無視され、そして、いきなり 「謝りにくるには遅すぎる!親を連れて来い!」との事。 息子といろいろ話したところ、今までずーと無視されつづけていたようです。 授業態度が悪くても1度も注意されたことはなく先生に質問等しても無視され グループの中でも「お前が一番むかつく!」とか言われていたそうです。 私としては子供の話を全て信じることができず教科の先生に連絡したところ 「あなたのお子さんが、1学期の最初の授業のときに注意したら、ふてぶてしい態度をとりかまわないでくれ!と言ったので無視している。」と はっきり言われてしまいました。 授業態度が悪いのは息子の責任があると思います。 でも1学期から2学期の終わり今まで注意もせず無視しつづけていた先生にも 問題があると私は思うのですが? 話は長くなってしまいましたが、みなさんはどう思いますか? 息子とは親子の会話もあり普通の高校生です。 確かに時々ふてぶてしい態度をとることもありますがこの年頃は当たり前だと おもうのでが・・・ 来週面談があります。 先生が無視しつづけた事でいったい何を息子に教育したいのか納得いく説明をして頂きたいのですが・・・・おかしいでしょうか?

  • ツイストサーブのやり方

    ツイストサーブのやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ漢文と古文を学ぶのか?

    高校の国語ではなぜ漢文と古文を学ぶのですか? 漢文って中国の昔の言葉ですよね? 英語すらろくにできないのに、そんなものを学んでどうするのか(発音方法すらわからないのに) 学校で学ぶ科目って何らかの理由があって学ぶものだと思うのですが この2つの科目についてはまったくわかりません

  • なぜ漢文と古文を学ぶのか?

    高校の国語ではなぜ漢文と古文を学ぶのですか? 漢文って中国の昔の言葉ですよね? 英語すらろくにできないのに、そんなものを学んでどうするのか(発音方法すらわからないのに) 学校で学ぶ科目って何らかの理由があって学ぶものだと思うのですが この2つの科目についてはまったくわかりません

  • テニスのルールで軟式と硬式では同じですか?

    同じですかね? ダブルスで。 あと、軟式と硬式でどっちが簡単とかあるんですかね?

  • フォールトの自動判定

    ウインブルドンでもピーって鳴りますね、微妙なサーブがフォールトしたとき。あれはどの場所でどういうふうに測定しているんでしょうか?赤外線センサーみたいなものでやっているにしても設定箇所がすごく微妙だと思いますが。それから、サイドラインやベースラインへの応用は出来ないんでしょうか?

  • 「全然OK」という言葉。

    「全然~ない」という呼応の副詞のはずなのに 一体いつから&なぜ「全然OK」をはじめとする 奇妙な言葉が生まれたんですか? 私はこういう使い方は嫌いなので使ったことはないのですが テレビ等でも使っている芸能人の方いますよね。 自分でおかしいと思わないのでしょうかねぇ。。。

  • インサイドのポストプレイを教えて

    こんにちは。僕は身長の低いセンターです。でも,ポストプレイでは、180cmあるような人にも負けたくありません。なので、絶対シュートが決められるような、ポストプレイを教えてください。お願いします。

  • 学校って・・・

    学校って本当は何を教えるところだと思いますか? 1.本音とたてまえ 小学校低学年のときに植え付けられた たてまえを 徐々に9年かけて本音を教える 2.綺麗な嘘嘘のつき方 嘘はばれないようにつく  子供らしい考えの浅い嘘はすぐ世の中では見破られるので もっとうまい嘘をつきなさい 3.集団生活でのぶなんな生き方 異端者は陰で叩く  いじめも最近は言葉の暴力 後ろ指を差して笑ってるだけそれを「本人に言ってない」って言い訳できる程度 特異な事はせずに ただ流されていろ 世渡りの方法ですね  勉強なら塾で教えてくれるし 塾のほうが 質問傾向うんぬん 質問者の心を考える 本当の高校への現状 などいろいろ事実を教えてくれました 学校はたてまえを使い回りくどかったです たてまえに流されずに考えて 教えてください