GUNDAM-OS9 の回答履歴

全270件中161~180件表示
  • 通勤バスを利用する上での暗黙のマナーとかって・・・

    実は今日、とっても嫌な目にあってしまいました。 そのことで、是非みなさんのお力をお貸し下さい。 この春 結婚を機に、千葉県柏市のとある町に引っ越し、毎日の通勤で、最寄駅まで路線バスを利用することになりました。 私の実家は、駅から近かったため、通勤バスというものを利用するのは、生まれて初めて。 しかも、東京と違ってバスの後方から乗車し、降りる時に料金を払うという慣れないシステム。 毎日ドキドキしながら、乗車していましたが、ついに今日とっても嫌な目にあってしまいました。 夜の8時頃、若干 混雑気味の通勤バスに乗り、後方の2人用座席の奥側に座っていたところ、後から40代位の男性が乗車し、私の隣に座りました。 降りるバス停についたので、その男性に「すみません」と声をかけ、通してもらおうと思ったところ その男性はまず「ちっ」と舌打ちをし、「もっと前に乗ってろよ!」と怒鳴ってきたのです。 もちろん足をずらして通してくれようともしません。 周りの人は知らん顔。 私は何とかバスを降りましたが、急に怒鳴られ心臓はバクバク、足はガクガクでした。 私の降りるバス停は、終点から5、6個手前。 決して、全路線の前半にあるわけではないのですが・・・ そこで質問です! 通勤バスの後方の席というのは、終点で降りる人しか座ってはいけないという、暗黙のルールのようなものがあるのでしょうか? 慣れないバス通勤で怒鳴られ、明日からの通勤が嫌で嫌でたまりません。 しかし徒歩では駅まで30分近くかかるし、タクシーで毎日往復3,000円も使うわけにもいきません。。 座席の問題以外にも、通勤バスでの暗黙のルールやマナーのようなことがあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • モジュラージャックがない

    もうすぐ就職して、アパートを借りて一人暮らしをする予定なのですが、部屋にモジュラージャックがありません。 ADSLを引くためには、モジュラージャックが必須だと思うのですが、NTTに連絡をすればモジュラージャックの取り付け工事をしてくれるのでしょうか。また、できるとすれば大家さんの立会いは必要なのでしょうか? 情報が少ないかも知れませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MEEQR
    • ADSL
    • 回答数4
  • 専用インクが売ってない時は・・・

    EPSON のMJ-1000V2 というA3対応のモノクロ専用機を使っています、プリンターはとても調子良く印刷出来るのですが、肝心のインクが発売中止になったらしく何処を探しても購入出来ません。こういう場合プリンターを廃棄処分にするしか無いのでしょうか、また他に救済の方法などありましたら教えて下さい。カラーは必要ないので廃棄するには可哀相です。よろしくお願いします。

  • 世界における半導体の売り上げ

    世界の半導体の売り上げと第二次産業の相関性を調べているのですが、最近のデータ(2006年1月くらいまで)載っているサイトが見当たりません。心当たりある方、お願い致します。できれば資料はエクセルでお願いします。

  • 学校での飲酒

    学校でお酒を飲むのってどうなんでしょう・・・? もちろん大人ですよが・・・ ご意見お聞かせくださいm(__)m

  • 学校での飲酒

    学校でお酒を飲むのってどうなんでしょう・・・? もちろん大人ですよが・・・ ご意見お聞かせくださいm(__)m

  • プログレッシブロックの名盤

    自分はドリームシアターがかなり好きなのですが、彼らのルーツになっているプログレロックはほとんど聞いた事がありません。YESの今CMになっているアレくらいですそれで、オススメの名盤を教えてください。ぜひ聞いてみたいです。

  • 学校での飲酒

    学校でお酒を飲むのってどうなんでしょう・・・? もちろん大人ですよが・・・ ご意見お聞かせくださいm(__)m

  • マウスが思うところへ行かない

    3ヶ月ほど前から、マウスが思うところへ動かず苦労しています。どうしたらいいでしょうか? スクロールはできます。 買い替え時なのでしょうか?

  • 「tended」が「看護をうけた」になる訳を教えてください

    The sick, wounded and dying were well tended in the hospital.  (病人、負傷者、瀕死の人々が病院で手厚い看護をうけた) この英文で「tended」が「看護をうけた」になるのはどうしてですか? 自分なりの和訳では(病人が(誰かの)世話をする状況は考えがたいと思いつつ) 「病人達は病院で手厚く面倒を見た」しか思い浮かびませんでした。 ...wereがあるからでしょうか???

    • ベストアンサー
    • bee_o
    • 英語
    • 回答数6
  • マウスが思うところへ行かない

    3ヶ月ほど前から、マウスが思うところへ動かず苦労しています。どうしたらいいでしょうか? スクロールはできます。 買い替え時なのでしょうか?

  • 教えてください。よろしくお願いいたします。

    私は留学生です。次は私が書いたものです。文法として間違ったところがあります。直していただけれ場助かります。 本論文では、日本高齢化社会が発生した原因、社会への影響およぶ採用対策を簡単に述べてみた。社会高齢化到来のせいで、労働人口の減少、それから医療費用の急増をもたらし、社会の重い負担になっている。社会経済の発展にも影響をもたらす。この問題がよく解決されないと社会の安定に影響をもたらすことは争えない事実である。ゆえに介護制度の建設、介護保険制度の実施などはたいそう重要な問題となる。 また、政府一人の責任を負うことが官民協力しあうようになれば、根元から問題を解決するのに良い基盤が作れるだろう。 わが国も発展途上国であるけど、高齢化社会にもうすでに入り込んでしまった。わが国の高齢化問題の分析を通じて、現在、わが国では、「未富先老(富む前に年老いてしまう)」現象が生じてきたことが分かってきた。ゆえに、社会介護保険、高齢者能力の開発、退職金制度などの研究にあたる人材が必要だと思う。また高齢者の多方面に渡るサポートも必要だと思う。

  • 「USB のホスト コントローラまたはルート ハブに問題」と出ています・・

    パソコン初心者です・・この表示が出たのですが 何の事だかさっぱりわかりません・・ どうしたらいいのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • マウスが思うところへ行かない

    3ヶ月ほど前から、マウスが思うところへ動かず苦労しています。どうしたらいいでしょうか? スクロールはできます。 買い替え時なのでしょうか?

  • 買い物をする時に、その分野に詳しい人、頼りになる人を何というのですか?

    例えば、パソコンを買う時に、詳しい人と、買いに行くと、安く買えて、自分にあったものを選んでくれる。メーカーや店員さんではなくて、信用して、安心して買う手伝いをしてくれるひと。 自分がマック信者でも買いたい人のニーズが マックを必要としていなければ、ウィンドウズを勧めてくれる。自分の意見を押しつけない人。 を一言で言うと なんという人ですか?「ガイド」という言葉では、買い物を手伝ってくれるという意味がなくて困っています。

  • アンダーバーの入力方法

     メールアドレス等に稀に見られるアンダーバーの入力方法を教えて下さい。

  • IRQって何ですか?

    IRQとは、何なのか、御説明してくださる方いらっしゃいませんか?

  • 「USB のホスト コントローラまたはルート ハブに問題」と出ています・・

    パソコン初心者です・・この表示が出たのですが 何の事だかさっぱりわかりません・・ どうしたらいいのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 「USB のホスト コントローラまたはルート ハブに問題」と出ています・・

    パソコン初心者です・・この表示が出たのですが 何の事だかさっぱりわかりません・・ どうしたらいいのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 縦列駐車や方向変換のときの合図

    こんにちわ。先ほども質問したばかりなのにすみません。 ちょっとお聞きしたいのですが、右バックは右、左バックは左に合図をだしますけど、縦列駐車のときは左に出すんでしたでしょうか。あと方向変換の合図は方向変換してでていくときまでだし続けるんでしたでしょうか?教本みてものっていないのでできましたらよろしくお願いします。