nosunosu の回答履歴

全136件中101~120件表示
  • 指導力不足教員について。

    指導力不足教員って言葉が最近新聞でよく目にするのですが、 よくよく、読むと30代、40代のベテラン教師が一番多いというのを見つけました。 そもそも、経験不足で指導力が不足しているのなら分かるのですが、 なぜ、ベテラン教師がそのような状態なのでしょうか? 最近の子供は昔の子と全然違うなど、色々外因があるのでしょうが、 そもそも、教員としての「センス」が欠けている人が教師になり、若さで押し切れる時期を越えてしまっただけなのでは?っと感じます。 皆さんは、どう思いますか??

  • 塾講師です。小学校5年生の指導ー問題ありの児童(長文)

    個人指導塾の講師をしています。 私が担当している科目は国語です。 学力についてですが、 現在2年生レベルの本を音読していますが、ひらがなを読み間違えます。 学校のテスト対策もしますが、ほとんどが「わからない」「ならってない」。 で、今回相談したいのは授業態度です。 授業中確実にトイレに行きたがります。(サボるために長時間行っている)なので、前回は始まる前にトイレにいってもらい、授業中にはいかないように指示。しかしいきたがり、「さっきトイレにいったから授業中にいかないって約束したでしょ?」というと「そんな約束してないと」と殴る蹴るの大騒ぎ。 教科書に書いてある漢字を練習しようと、まず1回ノートに書いて読み方を教える。で、振り仮名をノートに書いておこうというと無視して次を書き出したりする。そこで、「10回書いてみよう」というと大騒ぎ。 文章をかいて読んでみてというとまた大騒ぎ。1度読んで聞かせて「はい、読んでごらん」というと「何度もうるさい」。 いちいち怒鳴りちらし「わからない」「バカ」「アホ」、暴行。 彼女は国語のほかに算数と英語もとっていますが、講師全員が手を焼いており、体にあざくらいは日常茶飯事の状態です。 お母さんは状況も学力も把握しており、その日のことを報告すると、謝罪をし、その場で叱りますが全くこたえている様子はありません。 塾長やほかの先生との話し合いで、高いレベルのものは無理だということになりました。漢字の書き順とかも無視ということに。(書き順を指摘しても暴行)小学校の国語としては正しいこととは言えないと思います。でも彼女にそこまで求めるのは正直無理です。 授業中に指しゃぶり、突然小刻みに震えるような状態、と、行動にも?がつくようなことがあります。 これから彼女にどのように指導したらよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • メガネバンド

    今度、カヌーをしに行くのですが、僕はめがねをしていてメガネバンドが必要なんですが、メガネバンドはどこでうっているんでしょうか。普通の眼鏡屋で売っていますか?教えて下さい。

  • 適性・性格検査と、その解説など

    こんにちは。 就職活動をしていると、 SPI等の適性審査を受ける機会が幾度となくあります。 ご存知のとおり、受験者に結果は知らされないので、 どんなふうに自分というものが描き出されたのかな、と 毎回、漠然とした不安や、興味を抱いています。 もともと心理テストが好きなタイプなので、 適性・性格検査などの一般的なしくみのような部分について もっとよく知ってみたいという思いがあります。 (クレペリンなど特徴的なものだと、 後である程度調べられるのですが……) 先日、自閉症について簡単に調べていたときに 自閉症スペクトラム指数(AQ)の測定についての 論文に行き当たり、自分でもやってみました。 実際に用いる50の質問と、採点基準、その解説が書かれており、 自分の結果と見比べて、なるほど~と納得しながら たいへん面白く読みました。 このAQの論文のように、 自分でやってみて、その解説が読める……というような、 実際的な性格検査(的なもの)の記事や論文があれば ぜひやってみたいと思うので、何かそうした 興味本位の素人にも面白そうなものがあれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学4年の息子が不登校です

    来月で10歳になる二男が、去年の6月頃から学校へ行かなくなってしまいました。 当時、花粉症がひどく、起床時に鼻血が出たり、目ヤニがひどかったりと、起床するのがかなり困難になってました。ベットから茶の間まで、母親が抱っこして連れて行くことを強要したり、自分の体に布団を巻きつけ、しばらく出てこなかったり… しかし、それから、月曜と金曜(終業時間が遅い)だけ行かなくなり、やがて全く行かなくなりました。私も妻も、理由を問いただしたり、担任の先生に尋ねたりと、いろいろやってみたつもりですが、何の成果も得られませんでした。 その頃の二男の様子は、別に塞ぎこむ様子はなく、同級生が学校から帰ってくると、家に遊びに来たり、遊びに行ったりの毎日でした。 しかし、今年の3月末頃、友達とTVゲームを興じている最中に、負けた腹いせに、顔をつねったり、足で蹴ったりの行為をしてしまい、結果的に、仲の良い4人の同級生を傷つけてしまいました。その後、4月を境に誰一人、遊びに来ることはなくなりました。 本人には全く罪の意識はなく、今でも「何で来ないんだろう?」と言う時があります。 先月、県内の有名な小児科医を尋ね、アスペルガー症候群の疑いがあると言われました。(来院時、本人は先生と喋るのに抵抗を示したため、妻が先生と問診をした結果です。) 二男は私とも妻とも、何ら問題なく会話します。ただ、家族以外の人とは、会話をしなくなりました。長男(中学3年)とも一方通行の会話しかしません。 誰とも遊べない二男を見ると、不憫でなりません。いろんな文献を読んだり、HPを検索したりとしましたが、いま少しピンと来るものがありません。ほとんど中学、高校生のことが多いようでした…。 皆様の中で、経験されたこと、アドバイス、何でも構いません、どうかお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 自転車ツーリング

    来週の日月火の2泊3日で淡路島にある七福神を奉っているお寺を 自転車でまわろうと思っています。 自転車はママチャリに変速機能が3段階ついたものです。 無謀でしょうか? 距離は190kmあります。 現在高一です。 テントなどを積んで走ります なにかアドバイスください

  • アスペルガー症候群

    私は昔蟲封じをしたのですが、時々変な「キイイイ」という嫌な感情に包まれるので蟲が完璧に払えてないのだと思い別の掲示板に相談すると「アスペルガー症候群では?」と言われました。 それから色々アスペルガー症候群について検索してみたのですが症状例ではほぼ当てはまるのですが泣き出したり喚き出したり病人らしい症状は全然無いのです。これってアスペルガー症候群ですか? ちなみに、もしアスペルガー症候群だとどうなるんですか?(障害者手帳(?)などはもらえるのでしょうか?) 後、精神科で診断してもらうのだと思うのですがどういった診断方法なんですか?詳しく教えて下さい!(今悩んでる事などは無いので相談は出来ないのですが…^^;)

  • オムツをゴミ収集に出すまでの間

    はじめてこちらのカテゴリで質問させていただきます。 今年83歳になる祖母と同居しております。 少し鬱があり、病院で薬をもらっています。 食事・トイレ等、基本的に自分のことは自分で出来ますが、尿漏れなどがあり、オムツをはいています。 そこでオムツの処理なのですが、ゴミの収集が週に2回のため、その日まで家の中で保管している状態です。(換えるたびにビニールに入れて口をしばっています) 最近、尿もれの量が多くなってきたのと、暑さのせいで家の中の臭いが気になります。 マンションなので、玄関外には出せないし、ベランダは日陰がなく日中は日が当たりっぱなしなので、余計臭いがきつくなります。 赤ちゃんのオムツを入れるバケツなどを買うしかないのかな・・・とも思っているのですが・・・。 皆さんはどうされているのでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • メタ認知の意味について

    どういう意味なのかよくわかりません。どなたか、教えてください。

  • アスベルガー症候群って?

    アスベルガー症候群について、症状をわかりやすく教えて下さい。

  • 技選の1級は?

    全日本スキー技術選手権では、毎年決勝に1級が一人は残るようですが、なぜ1級で出場なのでしょうか? 実力はどんなに低くても準指はあるでしょう。 また、地方予選でも上位に1級がゴロゴロいます。 実力はあるけど1級で出場している事情はどういうことなのでしょうか。 まさか、頭が悪すぎで準指に合格できず、浪人中なんてことはありませんよね。

  • 大学院への勉強

    今大学2年生なのですが、大学院への為にはどんな勉強をしたら良いのかがわかりません。 大学受験では、参考書などがたくさん出ていますが、院試は過去問などが中心ですよね? 英語はTOEFL利用などがありますが。。 (あまり良く調べられなかったので違ったらすみません…) それで、何か問題集的なものをやった方が良いのかな?と思ったのですが、、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m ちなみに私は、旧帝の工学部の情報系で、違う旧帝、もしくは東工の院を狙っています。 試験には数学や物理だけでなく、プログラミングもあります。

  • ロングジョンウェットスーツの下に着るウェア

    来週トライアスロンデビューするものです。私のウェットスーツはいわゆるロングジョンタイプなのですが、その下に着込むウェアについて教えてほしいのです。 私が購入したウェアはデソトのトライジャケットとよばれる3種通じて使えるものです。しかしこれをウェットの下に着込むと、はみ出てしまいます。またややたるみもあります。このまま泳いだ場合、水などの抵抗などはかなり大きくなるのでしょうか?

  • カヤック等で使用するシューズ購入について

    こんにちは。 シーカヤックを始めようと思っています。 ウエア等は実際に見て、店頭で購入しましたが、ハドリングシューズに関しては気に入ったものが見つからずに購入しませんでした。 皆さんが愛用されているパドリングシューズは、どのようなメーカーのものなのでしょうか?(シーカヤックに限らなくても構いません) よろしければ、ネット購入されたサイト、またはメーカー等、商品名、履き心地など教えてくださいm(__)m 私的には、砂などが入らないように「ハイカット」を希望しています。 多数の回答、よろしくお願いします。

  • ながら勉強の検証

    過去にも何回か質問されている「音楽を聴きながらの勉強」についてです。 今日、タイトルの内容について友人と話していたのですが、お互いの主張としては、 私「音楽を聴きながらでは効率が悪いはず。そもそも音楽を音楽として認識してしまっている時点でそちらに意識が向いていることになり、勉強への集中力は低下するはず。精神科医の和田秀樹氏などもそう言っている。」 友人「何かの調査で、日本人の過半数は音楽がある方が集中できるという結果が出たらしい。そもそも音楽 を聴いていなくとも自然界には何かしらの音があるのだから、音楽の認識による集中力の低下など、前提が 間違っている、そんな意見はナンセンスだ。」 結局議論は平行線で終始したのですが、ネット上で調べても、個人的にながら勉強が向いているか否かの意見はあっても、何かしらの研究結果など、具体的なソースが見つかりませんでした(私の調べ方が悪いのかもしれませんが・・・) なので、もしみなさんが何かしらの情報を持っていらしたら、教えていただきたいです。どちらの立場からのものでも構わないので、お願いします。

  • アスペルガーのグレーゾーンの子供

    家にはアスペルガーの6歳の娘が居ます。 パニックは大抵が家で起きるし、幼稚園では受動型のために 周りの方や先生からは障害があることを指摘された事はありません。(まだ誰にも言ってません) ただ毎日接していて何か違うと思い受診した所アスペルガーとの事でした。 まだ幼稚園なので何とかなってるのかもしれませんが やはり集団行動も高度になる小学校に来年上がったら本人もまわりも困ることがないかと心配です。 あえて「家の子は障害があります」と言うほどではないグレーな子供ですが、 やはり学校の先生には言うべきなんでしょうか? 時々幼稚園でも情緒不安になってしまい先生からは「家では良く話を聞いてやって、スキンシップを取ってください」などとは言われるんですが、 やはり説明するべきですか?

    • ベストアンサー
    • bejino
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 障害をもつ子どもと、普通級の子どもとの交流について

    私は小学校の担任をしています。重度の知的障害をもつ子どもと交流を目的に、週に何時間か一緒に授業をしています。 高学年ということもあり、周りの子どもたちはどう接したらよいのか分からない様子で、自分からはなかなか関わろうとはせず遠巻きに見ている感じです。交代で世話をしていますが、子どもたちにとって負担にならないか心配です。また、体育でリレーをする時などは、その子がいるから負けると周りの子どもに思わせたくなくて、私も非常に気を遣います。 授業中は席に座っていることができず、なかなか意思の疎通も難しいです。しかし私も授業を進めなくてはいけないので、結局その子を放置して授業をしてしまいます。果たしてこんな交流の仕方で意味があるのだろうかと悩んでしまいます。 そこで、質問なのですが、 (1)障害をもつ子どもを普通級に通わせるねらいはどのようなものなのでしょうか。私自身が交流する意味をよく分かっていないもので。。周りの子どもにとっても、教師が交流する意味やねらいをはっきりもっていないと、ただのお荷物になってしまうのではないかと心配です。それでは障害をもつ子どもに対しても申し訳ないです。 (2)そのねらいに近づくために、私は子どもたちにどんな指導ができるでしょうか。 障害をもつ子どものご両親や、福祉に携わっておられる方々の意見が聞けたら幸いです。

  • 障害をもつ子どもと、普通級の子どもとの交流について

    私は小学校の担任をしています。重度の知的障害をもつ子どもと交流を目的に、週に何時間か一緒に授業をしています。 高学年ということもあり、周りの子どもたちはどう接したらよいのか分からない様子で、自分からはなかなか関わろうとはせず遠巻きに見ている感じです。交代で世話をしていますが、子どもたちにとって負担にならないか心配です。また、体育でリレーをする時などは、その子がいるから負けると周りの子どもに思わせたくなくて、私も非常に気を遣います。 授業中は席に座っていることができず、なかなか意思の疎通も難しいです。しかし私も授業を進めなくてはいけないので、結局その子を放置して授業をしてしまいます。果たしてこんな交流の仕方で意味があるのだろうかと悩んでしまいます。 そこで、質問なのですが、 (1)障害をもつ子どもを普通級に通わせるねらいはどのようなものなのでしょうか。私自身が交流する意味をよく分かっていないもので。。周りの子どもにとっても、教師が交流する意味やねらいをはっきりもっていないと、ただのお荷物になってしまうのではないかと心配です。それでは障害をもつ子どもに対しても申し訳ないです。 (2)そのねらいに近づくために、私は子どもたちにどんな指導ができるでしょうか。 障害をもつ子どものご両親や、福祉に携わっておられる方々の意見が聞けたら幸いです。

  • 養護学校の先生に

    小学校の養護学級で補助的な仕事をしてから、障害児教育に関わりたいと考えるようになりました。今は養護学校の教師になりたいと思っています。 …が、養護学校での経験や知識はありません。教員免許も小学校のみです。 採用試験を受験しようと考えています。試験は養護学校等の専門的な免許はなくても受験可能のようです。 さて、そんな私が採用試験に合格するのに必要な知識や技術はどんなものがあるのでしょうか。それとも、試験に受かれば、あとは採用されてからの経験でカバーしていけるものなのでしょうか。 ちなみに、採用試験は小学校の教員試験と内容が同じで、養護学校の専門的なことは試験に出ないようです。 どんな小さなことでも結構です。教えてください。

  • アスペルガー症候群の人がもらう手帳

    アスペルガー症候群で障害者手帳を取得し 障害者枠で就職したという書き込みがありますが なんと言う名前の障害者手帳がもらうことができるんですか