take008 の回答履歴

全210件中121~140件表示
  • 弧の長さを教えてください。

    地面(幅)4745mmに高さ(頂点)440mmのアーチを作りたいです。 この時のアーチ部分(弧)は 何mmでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 平方和、平方差とは?

    こんな簡単な質問ですが、 よく、「平方和、平方差」と聞きますが、どういう計算式なんでしょうか? 数学が全くだめなのでわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 男が生まれたら打ち止め、そうしたら男の人口は多くなる?

    男女別人口に興味があります。 日本の総人口では、 http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/youkei/index.htm によると、女の人口が多いようです。それは、女は長生きということで納得できます。 赤ちゃんが生まれるとき、男の生まれる確率のほうが1/2より少し高いと聞きました。(具体的な統計的根拠を探しましたが見つかりません。) そこで、ある仮説を考えました。 日本では、まだ、男が生まれるほうが喜ばれる風習がごく一部にあります。 そこで、女が生まれたら、また子供を生むようにがんばる。 男が生まれたら、めでたく、打ち止め。 などとします。 そうしたら男の赤ちゃんの人口は多くなるのでしょうか? もちろん、問題的にも不備がありますが、女性は何人でも子供をうめるとした場合など、 主に数学的な確率で考えるとどうなりますでしょうか?

  • 無限は無限に有るのでしょうか?

    数学では無限は一つでは無いとされています。例えば、アレフ0、アレフ1、アレフ2…のように。では無限は無限に有るのでしょうか?そして、無限に有る無限も一つでは無くて、無限に有るのでしょうか?そして、その無限もまた無限に有るというような事が無限に有るという事なのでしょうか?しかし、そのような事が証明可能なのでしょうか?

  • 弧の長さを教えてください。

    地面(幅)4745mmに高さ(頂点)440mmのアーチを作りたいです。 この時のアーチ部分(弧)は 何mmでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 男が生まれたら打ち止め、そうしたら男の人口は多くなる?

    男女別人口に興味があります。 日本の総人口では、 http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/youkei/index.htm によると、女の人口が多いようです。それは、女は長生きということで納得できます。 赤ちゃんが生まれるとき、男の生まれる確率のほうが1/2より少し高いと聞きました。(具体的な統計的根拠を探しましたが見つかりません。) そこで、ある仮説を考えました。 日本では、まだ、男が生まれるほうが喜ばれる風習がごく一部にあります。 そこで、女が生まれたら、また子供を生むようにがんばる。 男が生まれたら、めでたく、打ち止め。 などとします。 そうしたら男の赤ちゃんの人口は多くなるのでしょうか? もちろん、問題的にも不備がありますが、女性は何人でも子供をうめるとした場合など、 主に数学的な確率で考えるとどうなりますでしょうか?

  • 数列について教えて下さい

    1,2,3,3,6,5,10,8、P Pには何が来るんでしょうか? またこの数列をなんと呼ぶのでしょうか?

  • 無限は無限に有るのでしょうか?

    数学では無限は一つでは無いとされています。例えば、アレフ0、アレフ1、アレフ2…のように。では無限は無限に有るのでしょうか?そして、無限に有る無限も一つでは無くて、無限に有るのでしょうか?そして、その無限もまた無限に有るというような事が無限に有るという事なのでしょうか?しかし、そのような事が証明可能なのでしょうか?

  • クイズのような問題

    何人かの兵隊が輪になって集まっている。王様が赤、白、黒の3種類ある帽子の中から人数分を適当に選んで、彼ら全員に1つずつかぶせた。いま、兵隊たちは自分のかぶっている帽子の色は分からないが、他の兵隊たちの帽子の色は見えている。 さて、王様がみんなに、次のような命令をした。まず、「赤い帽子が1つでも見えているときには、手をあげてはならない。」と命令した。 ・・・すると、誰も手をあげなかった。 次に、白い帽子が1つでも見えたら手をあげろ。ただし、赤い帽子も見えているときには、手をあげてはならない。」と命令した。 ・・すると、また誰も手をあげなかった。 さらに、「黒い帽子が1つでも見えたら手をあげろ。ただし、白い帽子も見えているときには、手をあげてはならない。」と命令した。 ・・それでも、誰も手をあげなかった。 そのあと、王様が兵隊たちに「自分のかぶっている帽子の色がわかったか?」と聞くと、全員が「わかった」と答えた。 兵隊は全部で何人いるだろうか? という問題なんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 平方和、平方差とは?

    こんな簡単な質問ですが、 よく、「平方和、平方差」と聞きますが、どういう計算式なんでしょうか? 数学が全くだめなのでわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • クイズのような問題

    何人かの兵隊が輪になって集まっている。王様が赤、白、黒の3種類ある帽子の中から人数分を適当に選んで、彼ら全員に1つずつかぶせた。いま、兵隊たちは自分のかぶっている帽子の色は分からないが、他の兵隊たちの帽子の色は見えている。 さて、王様がみんなに、次のような命令をした。まず、「赤い帽子が1つでも見えているときには、手をあげてはならない。」と命令した。 ・・・すると、誰も手をあげなかった。 次に、白い帽子が1つでも見えたら手をあげろ。ただし、赤い帽子も見えているときには、手をあげてはならない。」と命令した。 ・・すると、また誰も手をあげなかった。 さらに、「黒い帽子が1つでも見えたら手をあげろ。ただし、白い帽子も見えているときには、手をあげてはならない。」と命令した。 ・・それでも、誰も手をあげなかった。 そのあと、王様が兵隊たちに「自分のかぶっている帽子の色がわかったか?」と聞くと、全員が「わかった」と答えた。 兵隊は全部で何人いるだろうか? という問題なんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 円周の問題

    Q.半径6センチの円を滑らずに半径2センチの円が 回る時何回転で一周するか A。4回転 ?? 直径×Π=円周 だから 6×2Π÷2×2Π=3    「3回転」は間違い??

  • 2直線の交点の軌跡、解き方が。。。

    問題は、 tが実数の値をとるとき、2つの直線tχ-y=t、χ+ty=2t+1の交点P(χ、y)はどのような図形になるか、その方程式を求めて図示せよ。 というものなのですが、解き方は解説を見てなんとなく解ったのですが 手順が何を意味しているのかがわかりません。。 解説は、まずχが1でなく、yが2でない場合と仮定してtに関する等式を作っています。 この等式を整理した式をまず作り、(円の方程式になっています) その後χが1の場合とyが2の場合を考えて成立するとかしないとかを証明しているのですが、 なぜこういった手順になるのでしょうか。 軌跡の問題はだいたい解けるようになりましたが変数がついた場合にどう対処すればいいのかがわかりません。。 問題を説明するのが難しいのですが、、、 教えてください!

  • フラクタイル

    地震の本を読んでいてフラクタイルという用語が出てきました。統計確率に関する用語のようですが、英和辞典・広辞苑を見ても載っていません。 どなたか教えてください。

  • 双対空間について

    双対空間は、ベクトル空間Vの元xに対してKの元を対応させる写像に対して、和とスカラー倍を f + g: V → K; x → f(x) + g(x), cf: V → K; x → c f(x) のように定義するようですが、VからKへの写像全ての集合が(双対)ベクトル空間をなすということは、Vの1つの元に対して2通りの写像 f, g が定義される場合だけでなく、fとgがVの異なる元に対して定義されている場合についても、写像の和を定義しないと、いけないのではないでしょうか。 そうして初めて、「VからKへの写像の集合」の中の任意の2つの元(つまりVからKへの写像を2つ)を取ってきた時に、和が定義されますよね。 任意の2つの元に対して和とスカラー倍が定義されるというのが、ベクトル空間をなすための条件ですから、3行目、4行目の式だけでは双対空間がベクトル空間をなすことになっていないような気がするのですが・・・。 とはいえ、双対空間についての解釈は多くの方々が認めていらっしゃるので、恐らく私の考えのどこかが間違っているのだと思います。 説明が下手で申し訳ありませんが、私の考えのどこが間違っているのかご指摘下さい。

  • 場合わけ

    いろんな方が過去に質問されていたような内容ですが、よくわからないので、お願いします。 (1)│x-1│+│x-2│=x は x<1 1≦x<2 2≦x に場合わけ (2)│x+1│<2x は x<-1  -1≦x に場合わけ (3)│x-4│>3x は x<0 x≧0 0≦x<4 4≦x に場合わけ のように場合わけするそうですが、それぞれ僕には異なったやり方に見えてしまいます。(2)は一応わかります。(1)もわかった”つもり”です。が、もっともわからない(3)と比較してしまうと、わからなくなってしまいます。なぜ(2)は0を考えないのでしょうか。 人に聞いたりしましたが、いまいちよくわからなかったので(とくに(3))できるだけレベルは低くてもいいのでわかりやすく教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 分数式とその計算、がわかりません。

    --------は分母と分子を区切る線のことです。 25 * x^2 * y^2 ----------------- 30 * x * y^4 ↓ 5 * x * y ------------ 6 * y^2 ↓ 5xy ------ 6y^2 これで答えが間違っているみたいなのですが、この問題を含めて分数式を約分して既約分数式に直すやり方がわかりません。 まだ学校で教えてもらってなくて問題集を見てやってるんですが、授業までにちゃんとやり方をマスターしておきたいです。 解き方を教えて頂けませんでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#16877
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 複素数の問題

    次の等式を満たす実数のxとyを求める問題なのですが、 (3x-y)+(2x+1)i=7+5i これは複素数の相等により解くことができるみたいなのですが、やり方がいまいちわかりません・・・。 答えはx=2.y=-1になるみたいですが、解き方がわからないのでご解説お願いします。

  • 行列の計算なんですが・・・

    Aが二次行列で Aの二乗=E を満たすAを求めたいのですがよくわかりません。 わかる方いましたらお願いします。

  • 2次方程式の解の個数

    【問題】x^2-x-a=0…(1),x^2+ax-1=0…(2)について、(1)が2つの実数解をもつとき、(1)の2つの解の間に(2)の解がただ1つあるようなaの値の範囲を求めよ。 (1)の解をα,β.(2)式をf(x)とおいて(1)f(α)×f(β)<0,(2)f(α)=0かつ… という風に進めるのかなとは思ったのですが、意外と場合わけが多くて頓挫してしまいました。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。