5252ok の回答履歴

全89件中41~60件表示
  • 郵便局

    郵便局って土日祝日でもあいてますか? 書留のものを引き取りたいのですが、できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新しい職場の人間関係の作り方をぜひ!

    こんばんは。ぜひ参考に教えてほしいことがあります。 求職中です。採用された後の新しい職場の人間関係を心配しています。 職種によって職場環境はガラリとかわるかと思うのです。職場職場によっては、自分の事をはっきりいっていいとか、喧々諤々やらないとつかいっぱしになるとか、逆に、穏やかにトラブルなく静かに業務をこなすこと円満がよしという職場などです。で、まず、最初というのは大切ですので、職場デビューもそうですが、どう一声をどう言動をとったらよいですか?中途採用ですと、辞めさせる為にいじめなどは当たり前のように社内にはあると思います。それを回避したいのです。定年まで働くのが正社員になる意味だと思うので、いじめに耐えながらは辛いものがあります。参考意見をぜひおきかせください。また情報もお待ちしています。

  • 部屋の中で蚊が発生している?

    最近、部屋の中で蚊に遭遇することがたびたびです。 窓はほとんど閉め切っているし、もう寒い時期なので外から入ってきたとは考えにくいです。 ひょっとして室内のどこかで蚊が発生しているのでしょうか…? だとしたらどういうところを調べればいいでしょう? 部屋はワンルームで、キッチン・ユニットバスつきです。 耳元でプーンと蚊の羽音がすると気持ち悪くてたまりません。なんとしても撲滅したいです。 アドバイスお願いします!

  • FP3級の参考書

    20代、主婦です。 子育ての合間を縫って、FP3級の勉強をしたいと思っています。 調べたら、問題集は「きんざい」の過去問がいいとのことなので、購入したいと思っていますが、参考書はどこの出版社のものが良いでしょうか?? 実際に手にとって選べたらいいのですが、乳児がいるのでできないのです・・・ アドバイスお願いします。

  • 時間に追われる日々・・

    あなたが、時間に追われて忙しいと感じる時はどんな時が1番強いですか?

  • 待ち駒は卑怯でしょうか。

    先日町の将棋大会で私が待ち駒をして勝ちました。 待ち駒を指したとき、相手が軽蔑してような苦笑いを浮かべ嫌な気になりました。 待ち駒は卑怯または軽蔑に値する戦法でしょうか。 そうでないにしても、奨められる指し方では無いのでしょうか。 正論では卑怯じゃないという回答が多そうですが、待ち駒はしないという人の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 銀行残高確認を電話で本人以外でできますか?

    銀行では普通口座の残高確認を電話で本人以外でできますか? また、電話で本人ができる場合、銀行はどのような情報で 本人として認証するのでしょうか?

  • サッカーのボールが2個だったらどうなりますか

    ふと思いついた素朴な疑問です。 もしサッカーのボールが2個だったら… いっぺんに2つのボールで攻撃をしてディフェンスしきれなかったりするのだろうか… 守りながら攻める展開になるのだろうか… それだと大変だから2個確保したチームは1個は自陣で回してもう1個で攻めるのだろうか… いろいろ想像してると楽しいです。 もしボールが2個になったらどんな変化があると思われますか? 良い点悪い点変わる点、みなさんの予想をぜひ聞かせて下さい

  • 通帳を紛失し、不正に引き出されました。

    先日、通帳を紛失してしまいました。 気付いた後にすぐ停止し、再発行しましたが、どうやら不正に預金を下ろされていました。 ですが、届け出印は別に保管してあったので手元にあったのですが、なぜ預金を下ろされてしまったのでしょう? ちなみにうちの通帳には裏表紙に届出印の印影はありません。 と、いうことは犯人は通帳だけ所有し、印鑑は適当なものを使い、うまく窓口で印鑑照合をぬけておろしたってことですよね? 銀行の印鑑照合というのはこんなにも簡単に突破できてしまうものなんでしょうか? これでは届け出印をなんのために別に保管しているのかわからないし、とても怖いです。 この被害額を銀行に保証してもらうことはできるのでしょうか?

  • 通帳を紛失し、不正に引き出されました。

    先日、通帳を紛失してしまいました。 気付いた後にすぐ停止し、再発行しましたが、どうやら不正に預金を下ろされていました。 ですが、届け出印は別に保管してあったので手元にあったのですが、なぜ預金を下ろされてしまったのでしょう? ちなみにうちの通帳には裏表紙に届出印の印影はありません。 と、いうことは犯人は通帳だけ所有し、印鑑は適当なものを使い、うまく窓口で印鑑照合をぬけておろしたってことですよね? 銀行の印鑑照合というのはこんなにも簡単に突破できてしまうものなんでしょうか? これでは届け出印をなんのために別に保管しているのかわからないし、とても怖いです。 この被害額を銀行に保証してもらうことはできるのでしょうか?

  • 栗むきき

    今晩は。 お世話になっております。 今年は栗の収穫がたくさんあるんですが、 ふと、ナイフでむくのも大変だと思って、 お店でみてみたら、栗むききなるものが あるんですが、値段が600円程度から、 二千円近いものがあります。 どうなのかなーと、ちょっと疑問なので、 使用されている方がいらっしゃったら、 回答よろしくお願いします。

  • 通帳を紛失し、不正に引き出されました。

    先日、通帳を紛失してしまいました。 気付いた後にすぐ停止し、再発行しましたが、どうやら不正に預金を下ろされていました。 ですが、届け出印は別に保管してあったので手元にあったのですが、なぜ預金を下ろされてしまったのでしょう? ちなみにうちの通帳には裏表紙に届出印の印影はありません。 と、いうことは犯人は通帳だけ所有し、印鑑は適当なものを使い、うまく窓口で印鑑照合をぬけておろしたってことですよね? 銀行の印鑑照合というのはこんなにも簡単に突破できてしまうものなんでしょうか? これでは届け出印をなんのために別に保管しているのかわからないし、とても怖いです。 この被害額を銀行に保証してもらうことはできるのでしょうか?

  • 貴社の社長への質問

    今、貴方が勤務する会社の社長に質問をするとしたら何を聞きたいですか? 貴方の職歴・職位は一切問いません。 漠然とした質問でスイマセン。 お答えできるかた教えて下さい。

  • 証券会社 電子報告書について

     初歩的な質問ですいませんが、証券会社の電子報告書を契約すれば(ネット等で)、売買報告書や、年間報告書(1年に一回くるもの?)とかは、自宅に届かないですみますか? 世帯もちなので・・あまり家族にしらけたくないので・・

  • 人は人の役に立ちたい?足を引っ張りたい?

    どちらでしょう?

  • 個人年金を受け取ると公的年金の支給額が減るのでしょうか?

    公的年金の受給と併せて民間の保険会社で受け取る年金を設定しています。 月額20万円を受け取れる設定にしているのですが、この年金の影響を受けずに(減額されずに)別に厚生年金も満額受け取ることができるのでしょうか?

  • 初心者です。株式投資を行う際の心構えとは?

    はじめまして。 今年に入って株をはじめましたが、どうも自分の方針に自信が持てません。 長期投資、デイトレード、スイングトレード、バリュー投資、グロース投資、テクニカル、ファンダメンタル…。 本などを読めばどれも理にかなっているようで、ついつい惹かれてしまいます。 サラリーマンなので、デイトレードは無理ですが、じっくり腰を据えて長期でというのも辛抱できません。 今は1週間前後のサイクルで逆張りを狙っていますが、反発せずにズルズルと下がってしまうことが多々あります。 それで辛抱しきれずに損切りの連続です。 単純に考えれば今の株価より上がるか、下がるかの2者択一なのに見事に外してしまうのは何故でしょう!? いっそのこと、自信がないのであれば投資信託にするほうがいいのでしょうか。 大きなリターンを狙わずに年間10~20%ぐらいの利益が得られたらいいなと思っております。 よきアドバイスをお待ちしております。

  • 誤って余計にお金を出してしまったら・・・

    今日、宅配便で代金引換の際に2000円の品なのに、多分ですが6000円出してしまいました。 薄暗い所でしたので、はっきりと確認は出来ませんが財布の中身をみると5000円と1000円を誤って渡した可能性が高いです。 急いで、宅配してくれた方に確認をしましたが、1000円だと思うといわれました。 個人的には確実に5000円を渡したと思うのですが、このような場合どのようにするのがベストでしょうか?

  • 遺産の価値額について

     相続する場合の遺産価値額は何を基準にされて計算されるのでしょうか?  預貯金であれば通帳などに記載される額でしょうから金額が確定していますが、土地(宅地・畑)や家屋はどうような計算になるのかわかりません。やはり相続税を計算するときの方法によって出てくる評価額となるのでしょうか?  例えば、相続税の計算については、宅地は小規模宅地の特例があり、240m2まで-80%となっているようですが、実際に相続人でその宅地を分割する場合もその特例を考慮するのでしょうか? 考慮するとなれば、ある相続人は宅地を、もう一方の相続人は宅地のかわりにお金をといったとき、お金をもらう人の分がかなり少なくなりますが。  また、畑地を「固定資産評価額×評価倍率」で計算する場合、「道路沿い」と「上記以外の地域」というのがありますが、その畑に公衆道路(私道)がついている場合、たとえ私道とはいえ「道路沿い」ということで計算するのでしょうか?  さらに、葬式代や御布施代のほか、税理士・司法書士などに支払う代金、さらに被相続人のその年の所得税・住民税・固定資産税なども遺産額から差し引いて相続人で分配されるのでしょうか?

  • スッピンで就職面接ってどうですか?

    私はもともと肌が弱くアトピーを持っています。 現在も皮膚の炎症を抑える薬とビタミン薬、他に塗り薬を使用している状況です。 でも薬のおかげか、普段パッと見にはアトピーに見えないようです。(よく見ると長年の薬によるシミ、アトピーの痕が顔含め全身にありますが…) なので、悪化させる恐れのある化粧は全くした事がありません。 ですが、これから就職活動をするにあたり、化粧をしていないのはマイナスになるのでは無いかと不安です。接客希望ですのでなおさら…。 あきらかにアトピー肌であれば、「しょうがない」となるかも知れませんが、薬でかろうじてよい状態になっている限り、社会人として化粧をしていないのは「非常識」ととられてしまわないか心配です。 同じくアトピーを持っている方等、体験談やアドバイスを頂ければ嬉しいです。 他にも、接客している人間が、全く化粧をしていないのを見て周りはどのように思うのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。