NANAMI_H の回答履歴

全210件中101~120件表示
  • 三重県の賢島の島について

    25年ほど前ですがキャンプに行きました。 場所は賢島???なのか・・・それとも周辺の島だったのか忘れてしまいました。 友達に連れて行かれるままだったので場所を覚えていません。 覚えていることは以下の内容です。 (1)連絡船に乗ってその島に行きますが、夜中はキャンプをする人がいなければ無人になる島です。 (2)船を下りてキャンプのできるところは島の裏手か島の横あたりにあったような気がします。当然そこまでは歩いて行きますがその途中にバーベキューに使って良いのかどうか??薪が積んでありました。 (3)その島にはイルカがいたような気がします。(もしかしたら違う島に渡ってイルカを見たのかもしれませんが・・) (4)テントをはった場所は遊泳場所から10~20メートルの草むらの傾斜を登ったところでした。 (5)海はとてもキレイで岸から20~30メートルの沖にドラム缶を組んだ島がありました。そこの水深は5mほどでしたが底までキレイに透きとおって見えました。 (6)まったくの穴場なのか私たち以外にはもう1組が居ただけでした。 記憶は以上です。 こんな場所を知っている人はいますか?

  • 松阪駅近辺のリーズナブルなランチ

    近々、初めて松阪市に行きます。 駅周辺もしくはわかりやすい場所でリーズナブルなランチが出来るお店はありませんでしょうか? 焼肉以外でお願いいたします。 地元の方及び近辺の方で穴場やお勧めがありましたら是非お教え願います。 美味しい情報をよろしくお願いいたします。

  • 三重県 伊勢・鳥羽 海産物の直売所

    近々、三重県の方に旅行を考えております。 そこで、質問ですが伊勢・鳥羽周辺で伊勢海老や、サザエ、アワビ、ハマグリ等の海産物のお安い直売所のような所はございませんでしょうか? お教えいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • おかげ横丁とその周辺での買い食いのおすすめはありますか?

    2月後半に1泊で神奈川から伊勢方面にドライブ旅行を計画しています。 初日は伊勢神宮参拝と鳥羽水族館がメインです。 朝早くからの行動になるのでランチタイムより早い時間におかげ横丁に到着する事になりそうです。 宿での夕食をちゃんと頂きたいのでランチは軽めにと考えています。 色々調べたところ、おかげ横丁とその周辺でちょこちょこと買い食いが楽しめそうな事がわかりました。 おかげ横丁とその周辺、または外宮周辺でお勧めの買い食い情報がありましたら教えてください。

  • たんぱく質の摂り方について

    最近たんぱく質の摂取量が少ない人が多いという記事を読み、今までの食生活に高野豆腐×1/日、牛乳200ml/日を加えたところ、尿に泡が出る様になりました。 私は1日に水を1リットル、牛乳、豆乳、100%ジュース、ハーブティなどを合わせると1リットル強、合計2リットル強の水分を取っており、今まで水の摂取量が多い分尿の回数は多かった(6回/日位)のですが、泡は皆無でした。 ところが、上記の通り高野豆腐と牛乳を加えたここ3日程度、尿に泡がでます。 毎回ではありませんが2~3回に一回位は泡が出ます。 すぐに消えてなくなりますが、今まで泡が皆無だっただけに気になり、自分がどの位たんぱく質を取っているのか計算してみたところ、大体120g/日でした。 私は成人男性で、体重は64kg、身長は172kgで、週3位で軽い運動をしています。 更に、摂り方を見てみたら、朝約30g弱、昼は計算が難しいのですが恐らく15~20g程度、夜一気に70gほど摂っている様な状態でした。 植物性65%、動物性(魚)35%の割合です。 私は自炊でして、弁当などを考慮すると、この食生活が一番楽なので問題なければ変えたくないのですが、夜に偏りすぎてるかなーとも思いました。 どなたかご意見頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鳥羽の海産物を食べられるお店を探しています。

    ずっと前に鳥羽へ旅行した際訪れた場所に行きたく思い、投稿させて頂きました。よろしくお願いいたします。 覚えている事は以下の通りです。 鳥羽駅のすぐ近くだったと思います。 小さな店で、中でホタテ等の貝類をその場で焼いて食べさせてくれる。 小さな小さな同じ様な個人の店が5-6件並んでいる。 そのうちの一軒は時々テレビなどにも出てたと思います。 よろしければ、情報を知っている方、ご協力をお願いいたします。

  • 伊勢神宮のおかげ横丁での昼食

    ツアー旅行で伊勢神宮のおかげ横丁で自由昼食をとる事になったのですが、ひとりでは入れるお店、若しくはお持ち帰りできるお弁当などお勧めがあったら教えてください。 おかげ横丁は土曜日に行く予定です。

  • 伊勢志摩でふぐを食べれる旅館

    今月か来月に伊勢神宮に参拝し旅館で1泊するつもりです。 せっかくなので安乗ふぐを食べたいと思いますが どこがいいのかさっぱりわかりません。 街中であるようなふぐのチェーン店みたいな料理ではなく さすが本場と思わせてくれるような旅館に泊まってふぐを堪能したいと思います。 おすすめの宿があれば教えてください。 宜しくお願いします

  • 伊勢志摩でふぐを食べれる旅館

    今月か来月に伊勢神宮に参拝し旅館で1泊するつもりです。 せっかくなので安乗ふぐを食べたいと思いますが どこがいいのかさっぱりわかりません。 街中であるようなふぐのチェーン店みたいな料理ではなく さすが本場と思わせてくれるような旅館に泊まってふぐを堪能したいと思います。 おすすめの宿があれば教えてください。 宜しくお願いします

  • 三重県の銘酒

    日本酒・焼酎ともに、三重県の銘酒と呼ばれる銘柄を教えて下さい。 値段の高低、アルコール度数の高低、入手困難か否かは問いません。

    • ベストアンサー
    • 元帥
    • お酒
    • 回答数4
  • レズビアンイベント

    私は女子校に通っています。高2です。 レズビアン(タチさん)との出会いを求めています。 時々、レズビアンのイベントというのを耳にするのですが、そのイベントというのは、具体的にどのようなところなのでしょうか?? そして、イベントの開催地や、いつ開催されるかなどを知るためにはどうすればいいのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 伊勢神宮

    今年こそは、伊勢神宮に行きたいと思っています。 初めてなので、周辺も含めて観光をしたいと計画しています。 そこで質問なのですが、初詣とかで1月って人かなり多いんですよね? 1月の3連休は、やはり厳しいでしょうか? 2月になったら大丈夫でしょうか? あと、周辺でオススメがありましたら教えて下さい。

  • カレー禁とは・・・

    高齢者などの施設のお食事で、「○○禁」という禁食の指定があります。 カレーライスなどのカレーは、確か痔の人などが辛いものは禁食だったと思いますが、 単に「カレー禁」とある時は、どういう疾患や症状が考えられますか? よろしくお願いいたします。

  • 伊勢神宮

    今年こそは、伊勢神宮に行きたいと思っています。 初めてなので、周辺も含めて観光をしたいと計画しています。 そこで質問なのですが、初詣とかで1月って人かなり多いんですよね? 1月の3連休は、やはり厳しいでしょうか? 2月になったら大丈夫でしょうか? あと、周辺でオススメがありましたら教えて下さい。

  • 気軽に行ける新宿二丁目のお店

    はじめまして。 大学1年生、19歳、女です。 自分はレズでもバイでもありませんが、 ゲイの人や「新宿二丁目」にあるお店にとても興味があります。 長いこと好きな男の子がいたのですが、その人はゲイでした。彼氏がいたのです。 告白する前に気づいてしまったので結局告白はせずに、 今は仲のいいお友達としての関係を築いています。 そんな彼との出会いがあって、同性愛に興味を持ち始めました。 おかまバーのショーとかおとなのおもちゃみたいなのには興味はなく、 ただ単純にゲイの人に興味があるのです。 ゲイの人と話して、仲良くなりたいのです。 そのような方たちに会えるのはやはり新宿二丁目だと思います。 二丁目で、こんなわたしが気軽に入れるようなお店、飲み屋ってありますか? 立ち飲み屋さんみたいのがあると聞くのですが…どうなのでしょうか。 一応法律上は飲んじゃいけないことになっているので、飲み屋に行っても飲むつもりはありません。 多少カテ違いだとは思いますが、詳しい方の回答お待ちしております

  • 志摩スペイン村に行きます、夕食なのですが。。

    来年1月7日から2泊3日で伊勢志摩へ旅行します。 宿泊は2泊ともホテル志摩スペイン村なのですが 夕食をどこで取ろうか迷っています。 パルケ・エスパーニャがこの時期4時半に閉園ということなので 宿泊ホテルか、または周辺で食べることになるのですが ホテルの食事がとても高く、3歳児がいますので雰囲気のいいレストランは 落ちつかないかなと思っています。 近くの別のホテルとか、駅周辺などで 子連れで気軽にお食事できるオススメのお店があれば 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 三重県でみかんが買いたい

    近々、名古屋方面から伊勢・鳥羽へ旅行します。 伊勢神宮を参拝し、鳥羽で宿泊します。 車で向かうのですが、その近辺や高速のSAなどでみかんが買えるところはありますか? (南紀みかんがおいしいと伺ったもので) よろしくお願い致します。

  • ビアンバー

    『ビアンバー』と、友達が話しているのを聞きました。 どんなところなのでしょうか。 又、『男装喫茶』というのも話しに出ていました。 こちらも教えてください。

  • 低蛋白米・春陽について質問します

    腎臓病患者にとっての必需品ともいうべき「低蛋白」ごはんは各社から、普通のごはんに比べて蛋白質含有量が1/3~1/25まで明示されている商品が沢山出ていますが、180g210円が多く、年間食べると23万円にもなり続けられません=患者のカキコを見ていると、炊飯型の低蛋白米・春陽があることを知りました/よく宣伝文句を読んでも、どんなワケで低蛋白なのか?さらに炊飯後のカロリーと蛋白質量が書いてありません・・・食べている人たちは尿蛋白が下がったとか、クレアチニン値が下がったというカキコがあります ぜひ、教えて欲しいので質問しました 

  • 嚥下障害の方の食事について

    病院食が嚥下食IIIの方に対し、カステラやケーキ、饅頭、アイスクリームを食べてもらう場合、そのまま食べさせても問題ないのでしょうか。