HE392 の回答履歴

全109件中61~80件表示
  • 卒乳について

    8月で1歳になった子供がいるのですが 夜、寝るときにミルクを飲ませながら寝かしつけています。 そろそろ卒乳しなくてはいけないのかと思っておりますが まだ飲ませていても大丈夫でしょうか? 卒乳するならどんな方法があるのか教えてください。

  • 試してもらえませんか?

    3人目妊娠初期のものです。 出来れば女の子を希望してます。 http://www.twj.co.jp/general/born/Top.htm の産み分けカレンダーで見ると3人目も男の子と出ました。 上2人も当たってます(TT) 99%であたるそうです。 お忙しい中恐縮ですが結果を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#39783
    • 育児
    • 回答数13
  • 女性の方に質問です

    女性の方に質問です。 股の間から黄緑の液体が毎日のように出てきます。(整理の時以外) 私はまだ処女でセックスに近い行動なんてとったことはありません。 周りの人たちに聞いても毎日パンティーライナー(ナプキンの細いの)を使用してるのは私だけみたいです。 体のどこかが悪いんでしょうか? とても心配です。

    • 締切済み
    • noname#69384
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 小3の息子との接し方に悩んでます

    小3になる長男と幼稚園年中の次男がいます。去年自然に治った チック症状が、また長男に出てきました。首をクイッと動かす (とある大物芸能人のようです)、鼻をヒクッとさせて眼をギュッ とつぶる、意味のない言葉が出てくる(バッ!ダッ!等)・・・です。 これは私の自己判断なのですが、原因は私と主人にあるのでは ないかと思っています。長男は両実家にとって初孫で伯父・伯母 からも可愛がられてきました。次々にいとこが生まれてきたの ですが、やはり一時可愛がられすぎたので、自分の思い通りに ならないとすぐに見境なく怒る傾向があります。それでも長男 である性格なのか、親や伯父・伯母に良く思われたいと無意識 のうちに「褒められるであろう行動」を進んで取ります。 そんな長男の言動が、時々不快に感じてしまうのです。物事を 面白おかしく話をしようとする子供特有の会話ですら私には 可愛いとは受け取れず、「どうして小さい話をわざとうそを 付け加えて大きく言うのだろう・・・」とムカムカきてしまうのです。 4歳年下の次男に対する態度も、自由奔放な次男が原因でのケンカ であっても、長男の方が我慢すればいいのに・・・とムカムカきて しまいます。 主人はと言うと、注意することが苦手で、最初から叱ることが 多いです。例えば「起きなさい!」と言えば済むところをのっけから 「起きろっ!!」と叱り、有無を言わさず起こすと言った感じです。 (これは単に一例ですが) まだ小3ですから甘えたいと思いますが、私には長男を上手に 甘えさせてあげることが苦手なようです。次男は甘え上手なので 問題はないかと思いますが。 「オレが寝付くまで側にいて!」「一緒に寝よう!」と毎晩 言います。この要求にはなるべく応えてあげていますが、なかなか 寝付けないと「ママが側にいる意味ないじゃん!」とついつい 叱ってしまいます。 皆さんのアドバイスや、チック症状を解決された経験のある方 からの情報をお願いします。 長文にて失礼しました。

  • 私も嘔吐恐怖症?

    こちらのサイトで色々検索していくうちに、 「嘔吐恐怖症」という症状があることを知りました。 私は、嘔吐恐怖症の症状よりははるかに軽いとは思うのですが 小さい頃から嘔吐系が苦手です。 なんとなく嘔吐恐怖症に近いかもと思って質問させていただきました。 私は… 人が嘔吐しているところは見ていられません。見ないようにしています。 隣で嘔吐されたら、多分自分も気分が悪くなってしまいます。 (↑まだ経験ないですが) 自分が嘔吐するのも嫌で、もし将来妊娠し つわりになったり、 子供が嘔吐した時はどうしたら良いんだろう…と不安に思ってしまいます。 嘔吐恐怖症の症状より軽いのかな?と思えるのは、パニックに ならない点です。私の場合 ただ、とても嫌だなと思うだけです。 これでも嘔吐恐怖症になるのでしょうか? それとも変な話、慣れるのでしょうか? あと、少し話しが変わってしまいますが、嘔吐系の質問や回答 を読んでいて疑問に思ったのですが、普通の人は 具合が悪くなって 吐き気がするときに 意識的に吐くものなのでしょうか? 確かに私の彼氏も気分が悪くなったら意識的に吐いたほうが楽と 言っていました。 しかし、私は自然に出てくるまで待って吐くものだと思っていたので… ^^; もし吐き気がしても、ただでさえ吐くことが嫌なので、 意識的に吐くなんてできる気がしません。 これも嘔吐恐怖症だからでしょうか?

  • 広汎性発達障害の疑いがある息子のこれから

    大きな病院で発達テストを受けました。 IQ・知的年齢は確かに年齢より低めでしたが、先生いわく初めてで+αがあるのでもう少し上だと言い、現時点では診断名はないけど苦手な部分は少しあるでしょう・・・私が自閉症なんですか?と聞くとそうとは言い切れない人間を人間として見てるし感情も豊かだし・・広汎性発達障害かな~?また半年後ぐらいにテストを受ければいいんじゃない?と言われました。 一度は息子の障害を受け入れ勉強して熱心に取り組んでいましたが療育が夏休みに入り病院への通院もなくなり落ち着いた日々を過ごした中でいったい息子の何が障害なんだ?と疑問が出ました。 息子の特徴は以下の通りです。 物事の切り替えが苦手 運動面が苦手ですぐに疲れたと言う 多少神経質(汚れが気になったり) 融通がきかない部分がある 苦手な事はすぐできない・やりたくないと言う 自分の話を優先したがる 好きなアニメやキャラクターができるととことん知り尽くす (対象は変わります) やり直しがきかない事をやり直したいと言う 一見どこの子もあてはまる事ってあるように思いますが以上の事への聞き分けが難しいところが問題です。 理由付けや納得いく形にならないと発狂してでも通そうとしたり引きずり次へ進めません。 発達障害なのでは?と指摘された当時は下の子が産まれ情緒も不安定な時期でした。 当時それにくわえ偏食がある・切り替えが困難など保育園の先生からも指摘を受けてました。 もともと1年ぐらい周りと比べて幼さがあるなとは感じていましたが早生まれだし今の成長を見る限り多少気になる面はあっても障害とはいえないのではないか・・・と感じるようになりました。 運動の苦手さも私の幼い頃を振り返れば一目両全です。 逆上がりは結局できなかったし運動は大嫌い・最近ウンテイの練習をしてましたが息子が「手が痛いんだもん。怖いんだもん」この台詞は私が言ってたのと同じです・・・・ 頑固さ・融通のきかなさ・理屈っぽさ・・・主人にそっくりです。 息子の障害を調べてるうちだったら主人もアスペルガーなのでは?と思っています。 そんな中、これからどうしていけばいいのか?と考えました。 一番気になるのは息子には障害はなく性格・個性だと私が判断して療育もやめ普通級で行かせ先生にも何も相談しなかった場合に実はやっぱり障害があって息子に無理をさせていた・・・と後悔しないか? 逆に可能性を考え療育も続け病院へも通い就学相談をして入学して先生にも相談をする・・・・息子は順調に成長したけれど学校側や周りの保護者には息子=障害があるとずっとイメージづくのではないか? 病院での診断は曖昧でよく分かりませんでした。 療育へ行っても息子より障害がはっきりしてる子ばかりでボーダーとはいえ目線が合わなかったり学習障害があったり言葉が話せなかったりで息子がなぜいるのか?とたまに感じます。 でも療育の場では息子のささいな困った面=障害のためと扱われます。 保育園で思い切って最近の考えを伝えどう思うか相談しようと思ったのですが園長からは「彼の理屈っぽさやこだわり面は彼なりの考えなのよね~お母さんは偉いわ話をちゃんと聞いてあげてて・・・学校も大丈夫今はきちんと整ってるから。園からも伝えられるし親御さんが彼を理解してあげてるなら平気よ・・・」と言われてしまい・・・なんだか後戻りができない状況いると感じました。 園長はたぶん面接で園に来る信頼してる発達の先生が発達障害だと言ったからそう思ってるんだと思います。 私からは直接言ったことはないんです。 そもそも園で3才の頃発達障害だと言われた時、息子とは接しないで私の話もなく当時の担任の園での生活面の話だけで10分ほどで判断されました。 なんだかこの時から全てが間違っていたのではないか?と感じてます。 当時、市では言葉の遅れで診てもらってましたが他は順調なので検診はおしまいにして平気だよと言われてましたが親としては心配してたうえに発達障害だといきなり言われ無視することはできず病院へ行きました。 現在の息子は生活面では困る事はなく、勉強面でも最近字の練習を始め自分の名前は書けるようになりました。 小学校へ行くのを楽しみにして勉強が楽しみだそうです。 弟のお世話もよくしてくれてママが喜ぶと思ったからとがんばってくれたりパパがかわいそうだよと感情面でも豊かです。 人の気持ちもよく分かってると思うし友達とも私の見るかぎりやりとりできてると思います。 園からも困った事は聞きません。 これから私は就学に向けてどういう方向で進んでいくべきなのかご意見いただけたらうれしいです。 私自身が結局、障害だ障害じゃないって部分にこだわりすぎてるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#43171
    • 育児
    • 回答数3
  • 初めてのお箸について

    みなさんは子供さんに持たせる初めてのお箸は どの様なお箸を使っていますか? 割りばしがいいと聞いた事もあるのですが、 長さが大人用でもいいのか気になります。 うちはまだお箸は使えないのですが 準備だけはしておこうかな~と思い、 そろそろ購入予定なので お勧めのお箸があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#68616
    • 育児
    • 回答数4
  • ママよりメリーの方に夢中になってる気がします。

    1ヶ月半の男児なんですが、 メリーを見せているとご機嫌で、 一人で「あー」とか「うー」とか言いながら、 一生懸命見つめています。 けれどその時に私が横で「ご機嫌だねー」「かわいいねー」 などと話しかけても、こっちを見ようとさえしてくれません。 普段ミルクをあげてる時も、あさっての方向を向いてばかりで、 あまり目が合わないので、なんだか心配です。 いっそのことメリーは見せずに、もっと私が積極的に話しかけたり した方がいいのでしょうか? 何かアドバイスを頂けたら有難いです。

  • ママよりメリーの方に夢中になってる気がします。

    1ヶ月半の男児なんですが、 メリーを見せているとご機嫌で、 一人で「あー」とか「うー」とか言いながら、 一生懸命見つめています。 けれどその時に私が横で「ご機嫌だねー」「かわいいねー」 などと話しかけても、こっちを見ようとさえしてくれません。 普段ミルクをあげてる時も、あさっての方向を向いてばかりで、 あまり目が合わないので、なんだか心配です。 いっそのことメリーは見せずに、もっと私が積極的に話しかけたり した方がいいのでしょうか? 何かアドバイスを頂けたら有難いです。

  • 自閉?発達遅延?

    二歳と八ヶ月になる娘が言葉とコミニュケ-ション力が遅く、健康診断で 「自閉傾向があり、疑わしいが、まだ何とも言えない、様子を見る」 と、小児神経科医に言われました。 誰かに否定して欲しくて、他の小児神経科医にも見て貰った所、 「自閉の印象は受けない、発達遅延ではないか」 とのことでした。 何をどうしたらよいのか途方にくれています。 話かけ、言い聞かせ、コミニュケ-ション、などはもちろんの事、 診断もつかず、気持ちが落ち着かないのです。 何があっても我が子と受け止める気持ちの時もあれば、途方にくれる時もあります。 アドバイスを頂けたらと思います。

  • 出産してから旦那と性行為をしたくありません

    現在1歳11ヶ月の娘がいます。 出産してからというもの、性にたいする欲求が全くなくなってしまい、 主人の相手をほとんどしていません。 最初は、半年もしたら大丈夫なのかな?と思っていたのですが、 出産してからもうすぐ2年になるのに、いまだに欲求がありません。 それどころか、チューしたり、身体をさわられるのすら苦痛でしかたありません。 そのため、身体を触ってきたりするだけでつい反射的に「やめて!」と 言ってしまいます。主人は何も悪くないのに。。。 夜も欲求がないので、月に1度程度しか出来ませんが、それも本当に我慢してしています。もちろん主人にも我慢させているということは 十分わかっています。 しかし、私にとって苦痛以外の何物でもありません。 強い痛みもありますが、何より気持ち的にイヤでイヤでたまらないのです。 主人に対して本当に申し訳ないという思いで、いっぱいなのですが、 どうしようもありません。 また、二人目も欲しいという思いもありますが、妊娠するまでSEXをしないといけないと思うだけで、 本当に嫌でたまりません。 これは時間が経てば解決する問題なのでしょうか??

  • 自閉?発達遅延?

    二歳と八ヶ月になる娘が言葉とコミニュケ-ション力が遅く、健康診断で 「自閉傾向があり、疑わしいが、まだ何とも言えない、様子を見る」 と、小児神経科医に言われました。 誰かに否定して欲しくて、他の小児神経科医にも見て貰った所、 「自閉の印象は受けない、発達遅延ではないか」 とのことでした。 何をどうしたらよいのか途方にくれています。 話かけ、言い聞かせ、コミニュケ-ション、などはもちろんの事、 診断もつかず、気持ちが落ち着かないのです。 何があっても我が子と受け止める気持ちの時もあれば、途方にくれる時もあります。 アドバイスを頂けたらと思います。

  • 子供用の箸について

    現在1歳半の子供です。 今はまだスプーン、フォークで食べていますが いつかはお箸の練習もして行く様になりますよね。 そこでお伺いしたいのですが 初めて使うお箸は、やっぱりトレーニング用の お箸を使った方がいいのでしょうか。 みなさんは初めてのお箸はどうされましたか?

    • 締切済み
    • noname#68616
    • 育児
    • 回答数3
  • しょっちゅうおしっこをします・・

    9月で3歳になる息子ですが、おしっこの回数が多いので周りの人にどこか悪いのではないかと言われて不安を感じています。 とくに飲み物をたくさん飲んだ時やスイカを食べた時なんかは10分に一度はおしっこをするという感じです。(量もふつうです) まだ膀胱が発達していなくてそうなのかとも思うのですが、3歳前後の子供ってそうなのでしょうか?

    • 締切済み
    • qud
    • 育児
    • 回答数3
  • 子供とどうやって遊べばいいの?

    3歳になる息子がいます。 これくらいの年頃の子供と、どうやって遊んであげたらいいのか、今更ながらに分かりません。 主にプラレールや、車のおもちゃで遊んだり…という感じなのですが、 「一緒にやろう」と言われても、私自身が楽しいと思えないので 付き合ってやることができないのです。 もっと小さい頃は、多少ごまかしながら何とかやり過ごしてきましたが、 3歳ともなると自分の気に入らない遊び方をされると泣いたり怒ったりするので、 我が子なのにますます一緒に遊ぶのが苦痛です。 世のママさんたちは、子供と二人きりの時どう過ごしているんでしょうか。

  • 二歳くらいの子を育児中のお母さん、一日のスケジュールはどうしていますか?

    先日、カンの強い息子について質問した者です。 夜泣き等の改善のため、昼間外でたくさん遊ばせて 夜しっかり寝られるように生活のリズムの改善を しようと思っているのですが・・・ 一日外に連れて出ていると、 一食は外食になってしまったり、 家事をする時間がほとんどないのですが、 皆さんはどのようにしてスケジュールを立てているのでしょうか? ちなみに今日の息子の一日 8時起床 朝ごはん、部屋で一人で遊ぶ  (朝ごはんはほんとに適当なものになってしまいました。遊んでる間に洗濯などしましたが掃除は出来ず。) 10時30分~12時 近くの児童館のようなところで遊ぶ 12時~13時 公園で昼ごはん (お弁当は作れなかったのでスーパーで買ってしまいました。) 13時~15時 また児童館に戻って遊ぶ 16時半~ 昼寝 こんな感じになってしまいました。 この時間から寝たら夜寝なくなってしまいますよね。 本当は帰ってすぐ昼寝させたかったのですが、 なぜか頑張って遊んでいて寝なくて・・・ ただでさえご飯を食べない息子の 一食を出来合いのもので済ませてしまったし、 朝もきちんと作れず、レトルトを利用してしまったりして。 いくら夜寝ないとはいえ、 これでいいのかと思ってしまいました。 しかも掃除も出来ていないし。 ダニやハウスダストのアレルギーなので、 気をつけないといけないのですが。 ただ外で遊んでいる時はテレビを見ないですむし、 キーッとなったりしないので、 良かったこともあるんですが・・・ もっと早く起こせばいいのかな? 六時半とかに起こして。 本当にくだらない質問なんですが、 時間の使い方が下手なようで、 どうしていいのか分からなくて。 梅雨になる前までは、 午前中買い物がてら公園に連れて行って一時間くらい遊んでいました。 梅雨の時期くらいから家にいることが多くなった ので、体力が有り余ってしまい、 それで生活リズムが乱れて寝なくなってしまったのかも。 育児の先輩たちはどのようにして 家事と育児両立させてるのでしょう? しょうもない質問なんですが、 ご意見いただけたら参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 息子が自閉症の診断されたのですが…(長文でしかも半分愚痴かもです…)

    こんにちは。 先日、次男が2歳5ヶ月で自閉症スペクトラムと児童心理師の方に診断されました。私自身、その診断を真摯に受け止めて少しでも次男の為になるならと市の障害児療育教室などに通っております。医者ではないのですが、児童心理師の先生(自閉症の判定が一応できる方だそうです)からの診断でしたので、私も次男に対してそれを踏まえた上で、日々出来る限り遊んであげたり、スキンシップを取ったりして子育てをしております。 しかし、こちらのいろいろな質問や回答を閲覧しているうちに、この頃(うちの子は本当に自閉症スペクトラムなのだろうか?)とわからなくなってきました。 その児童心理師さんが次男を自閉症スペクトラムと判断した決め手は、 ・言葉の遅れ(2歳4ヶ月時点で二文語なし。) ・コニュニケーションの障害(これについてですが…先生とボール遊びが少ししか続かないこと、先生の手遊びをしっかりとマネできなかった事がコニュニケーションに障害あり、と診断を受けた根拠です) この2つです。言葉の遅れとコニュニケーションの障害があれば、それは間違いなく軽度ではありますが自閉症スペクトラムです、と先生に言われました。 そして、2ヶ月経った今現在(2歳7ヶ月) ・言葉については少しづつ二文語が出てきた。2歳5ヶ月の時点で名詞を全く覚えない事に悩んでいましたが、今現在はいろいろな名詞を急激に覚えてきました(こっちが驚くほどです)。そして、日常の言葉については単語ではありますが、きちんと使いこなして自分の気持ちを表現しています。 ・確かに一人遊びが好き。ですが、4歳のお兄ちゃんとはふざけあったりして楽しそうに遊んでいます。 そして、その他にも ・表情は豊か ・視線はキチンと合う。名前を呼んだらキチンと振り向く ・親の言っている事はきちんと理解している ・多動は全くなし ・こだわりは全くなし ・テレビの歌や踊りをすぐに覚え、テレビが消えていても歌を歌ったり模倣をよくする。 ・両親との関係はしっかりできていて、パパとママが大好き という状況です。 親の私から見て、自閉症スペクトラムなのかな~と思うところは ・初対面の人と目線を合わせない。そこにその人がいないような態度をとる ・お腹がすいている時・便秘の時・寝起きは「ぎゃ~~~!」と大きな声で癇癪を起こします。これってパニックなのでしょうか?? ・基本的には一人遊びが好き。 ・やはり言葉は周りの2歳児と比べて遅め の4点です。これだけあれば、やはり自閉症なのでしょうか?なんだか心理師の先生が診断してくださった事も最近では「本当に自閉症なのだろうか?」とわからなくなってきました。 次男が自閉症であろうがなかろうが、とても可愛いですし大事な存在です。でも、やはり「自閉症」という診断は腹をくくったはずなのに、たまに不安にさせます。 上に挙げた現状なのですが、次男はやはり自閉症なのでしょうか…児童心理師の先生の診断は間違いないのでしょうか?

  • 息子が自閉症の診断されたのですが…(長文でしかも半分愚痴かもです…)

    こんにちは。 先日、次男が2歳5ヶ月で自閉症スペクトラムと児童心理師の方に診断されました。私自身、その診断を真摯に受け止めて少しでも次男の為になるならと市の障害児療育教室などに通っております。医者ではないのですが、児童心理師の先生(自閉症の判定が一応できる方だそうです)からの診断でしたので、私も次男に対してそれを踏まえた上で、日々出来る限り遊んであげたり、スキンシップを取ったりして子育てをしております。 しかし、こちらのいろいろな質問や回答を閲覧しているうちに、この頃(うちの子は本当に自閉症スペクトラムなのだろうか?)とわからなくなってきました。 その児童心理師さんが次男を自閉症スペクトラムと判断した決め手は、 ・言葉の遅れ(2歳4ヶ月時点で二文語なし。) ・コニュニケーションの障害(これについてですが…先生とボール遊びが少ししか続かないこと、先生の手遊びをしっかりとマネできなかった事がコニュニケーションに障害あり、と診断を受けた根拠です) この2つです。言葉の遅れとコニュニケーションの障害があれば、それは間違いなく軽度ではありますが自閉症スペクトラムです、と先生に言われました。 そして、2ヶ月経った今現在(2歳7ヶ月) ・言葉については少しづつ二文語が出てきた。2歳5ヶ月の時点で名詞を全く覚えない事に悩んでいましたが、今現在はいろいろな名詞を急激に覚えてきました(こっちが驚くほどです)。そして、日常の言葉については単語ではありますが、きちんと使いこなして自分の気持ちを表現しています。 ・確かに一人遊びが好き。ですが、4歳のお兄ちゃんとはふざけあったりして楽しそうに遊んでいます。 そして、その他にも ・表情は豊か ・視線はキチンと合う。名前を呼んだらキチンと振り向く ・親の言っている事はきちんと理解している ・多動は全くなし ・こだわりは全くなし ・テレビの歌や踊りをすぐに覚え、テレビが消えていても歌を歌ったり模倣をよくする。 ・両親との関係はしっかりできていて、パパとママが大好き という状況です。 親の私から見て、自閉症スペクトラムなのかな~と思うところは ・初対面の人と目線を合わせない。そこにその人がいないような態度をとる ・お腹がすいている時・便秘の時・寝起きは「ぎゃ~~~!」と大きな声で癇癪を起こします。これってパニックなのでしょうか?? ・基本的には一人遊びが好き。 ・やはり言葉は周りの2歳児と比べて遅め の4点です。これだけあれば、やはり自閉症なのでしょうか?なんだか心理師の先生が診断してくださった事も最近では「本当に自閉症なのだろうか?」とわからなくなってきました。 次男が自閉症であろうがなかろうが、とても可愛いですし大事な存在です。でも、やはり「自閉症」という診断は腹をくくったはずなのに、たまに不安にさせます。 上に挙げた現状なのですが、次男はやはり自閉症なのでしょうか…児童心理師の先生の診断は間違いないのでしょうか?

  • 不安感がとても強い2歳の息子が心配です。

    2歳2ヶ月の息子がいます。 1歳の頃から性格は慎重派で、とても怖がりです。 最近になってますますその傾向が強くなってしまい、困っています。 色々な経験を一緒にして、なんとか克服させたいのですが、外に散歩に 行っても知らない道を通ったりすると不安がってすぐにしゃがみ込んで しまい、結局抱っこになってしまいます。 車でお出かけしても、行ったことのない雰囲気の駐車場でエンジンを 止めると、不安がって泣き出してしまいます。 お友達の家に行っても自分の家と違う不安からやはり泣いてしまい、 慣れるまでに時間がかかります。 息子が泣く度にいつも「よく道や場所を覚えているなあ」と関心する 反面、2歳くらいの子で、ここまで不安が強い子はいるのかと心配になってしまいます。 2歳にもなれば、場所や道の区別がここまでついてくるものでしょうか? もし同じような経験をされた方がおりましたら、アドバイスをお願い いたします。 また、何歳くらいでだんだん恐がりや不安が少なくなっていったかを お聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hit_003
    • 育児
    • 回答数3
  • 未就学のお子さんをお持ちの方

    未就学のお子さんをお持ちの方に質問です。 うちには2歳7ヶ月の息子がいます。 私は専業主婦で、主人は朝10時出勤で夜は11時前後に帰宅します。 なので、育児には参加できません。 休みは週1で、その日は昼過ぎまで寝ています。 正直、休みの日くらい手伝ってほしいと思うのですが、 「疲れてるだろうな・・・」と思い、「手伝って!」とは言えず。。 ママさん、旦那さんはどれくらい育児に参加してくれますか? 逆にパパさん、どれくらい育児に参加していますか? また、自主的に参加していますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kodami
    • 育児
    • 回答数7