indoken2 の回答履歴

全547件中1~20件表示
  • 植木鉢の廃土は有害では?と思うのですが。

    植木鉢に植えた花を数鉢購入して飾っていました。 今回、枯れたので始末しようと土を取り出し、コンクリートのたたきに晒すと、軽石状の小さな固まりが沢山含まれていることが分かりました。 乾燥して、風で巻き上がると、肺に吸い込んで危険かと思いますが、事情に詳しい方、是非を教えてください。 バーミキュライト(でしょうか?)は吸い込むと肺がんになるとか聞いたコトがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#209185
    • 農学
    • 回答数3
  • アンモニア態窒素について

    植物はアンモニア態窒素をそのまま吸収できないので、 硝酸菌が硝酸態窒素に変えてから吸収すると聞きました。 しかし、葉面散布する液肥にはアンモニア態窒素が含まれたものがあります。 アンモニア態窒素を散布しても吸収されないので、意味はないのでは? と疑問に思ったのですが、なぜでしょうか?

  • コロイド溶液の透析について

    コロイド溶液を半透膜の袋に入れて 絶えず流水を注いで不純物を外へ押し出すようにすると コロイド溶液を精製することができますが この場合、半透膜内への水分子の浸透の現象もおこっているのでしょうか? 流水なしで水にひたすだけでも不純物は 浸透によって半透膜外へある程度出ますでしょうか?

  • 野菜の一代交配と固定品種の違いは。

    一代交配は何と無く分るのですが、固定品種はどうやってできるのですか? 毎年同じ種が出来るといってもクローンではないのだから受粉して子孫を残している以上、 何らかの変化はあるはずですよね。一代交配と固定品種の厳格な違いはなんでしょう? 野菜にもよるでしょうけど、例えばスイカ一玉トマト1個の中にはたくさん種がありますよね。 あの種は一個一個それぞれ別の形質?、遺伝子を持っているのでしょうか? 一代交配の植物から出来た種をなん世代も育てていくと固定品種になっていくのでしょうか?

  • 木材が燃えたときに出る物質 (竹)

    燃焼について詳しくないので教えてください。 竹 が燃えたときに排出されるガス? の成分はどのような物なのでしょうか? またその竹が生の時と乾燥したときでも変化するのでしょうか? 完全燃焼の場合と不完全燃焼の場合では、排出されるものも違うのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 木物(樹木)にはマルチをしてはだめ?

    雑草を取るのが手間なので、木物にはマルチをしてはどうかと、以前、専業農家の人と話をしたことがあるのですが、木物マルチは論外だと言われました。 結局理由は常識みたいな話で教えて貰えませんでしたが、なぜでしょうか? また、趣味で育てている家の木物にについて、マルチをしようと思っているのですがまずいでしょうかね?

  • 菌の感染力について(真面目に悩んでます)

    客室清掃のバイトをしてるのですが、トイレを洗う際に、ゴム手袋をしてますが、脱いだりするときに素手でゴム手袋に触れたりします。 又、顔に水がはねてきたり、便座や便器を拭いた雑巾を素手で触らなきゃいけなかったりします。 ゴミも素手です これで何かに感染したりしますか? 怖いです(泣 そんな簡単には感染したりしませんか?

  • ウェル形シンチレーションカウンタについて

    ウェル形シンチレーションカウンタにエネルギーウインドウ設定ができるものと、できないものがあるのですが、精度的にどのような違いがあるのでしょうか? エネルギーウインドウ設定ができないものはウインドが幅広く設定されているのでしょうか?

  • 菌糸密度の測定方法

    担子菌菌糸体の菌糸密度を数値化して個別に比較したいのですが、このような場合どのように測定すればよいのでしょうか。 自分なりに以下のような方法を考えてみたのですが、どれもしっくりきません。 ・ 菌糸を酵素で溶解させて濁度を測る ・ 菌糸を酵素で溶解させて酵素活性を量る ・ 菌体重を量る この分野に関してはど素人で、まだまだ勉強中です。 参考になる図書や論文等教えて頂けると幸いです。

  • 黒マルチで苗が焼けた

    マルチ栽培一年生です。 おもに、除草目的で黒マルチを使用し、強風防止と害虫予防目的でべたがけシートをトンネルにし 併用して、大根、ごぼう、白菜、かぶの種を蒔きました。 芽が出て喜んでいたのに、数日後、様子がおかしいのに気がつきました。 マルチに接触している子葉とかが白くなったり、そうでなくても葉が枯れてしまいそう になってる物があったのです。 その時は原因がわからなかったのですが、偶然、マルチの熱さと穴から出てくる熱風? に気が付き、これだと思いました。 その後、ネットで検索して間違いのない事とわかりました。 マルチ栽培は良い事ずくめのようになっていますが、この事についてのデメリットというか 注意する点という事で、専門雑誌また、ネット検索でも見たことがありません。 こんな事、気にするのがおかしいのですか?

  • 除草剤の庭の復活方法

    最近引っ越しました。 植物や野菜を植えたいのですが、前の住人が庭に除草剤をまいていたようで、途方に暮れています。 土がカチカチでアリも住めないかなと思うほどです。 ネットで調べると冬に30センチほど掘り起こすとありました。 時間がかかっても構いません。 何か良い方法があれば教えてください。お願いします

  • 菌糸密度の測定方法

    担子菌菌糸体の菌糸密度を数値化して個別に比較したいのですが、このような場合どのように測定すればよいのでしょうか。 自分なりに以下のような方法を考えてみたのですが、どれもしっくりきません。 ・ 菌糸を酵素で溶解させて濁度を測る ・ 菌糸を酵素で溶解させて酵素活性を量る ・ 菌体重を量る この分野に関してはど素人で、まだまだ勉強中です。 参考になる図書や論文等教えて頂けると幸いです。

  • 除草剤をまいた後、何日後から花を植えられますか?

    2週間ほど前、はやわざ という除草剤を100倍希釈で花壇の雑草にまき 枯れた雑草を根から綺麗に取り除きました、砂利を敷き詰めようと 思っていましたが、綺麗になった花壇を見ていたら花を植えてみたくなりました、 今となっては除草剤を使ったことを後悔しています、 やはり半年とか、それくらい後にならなければ、植えても枯れてしまうでしょうか?

  • 放射能汚染水が全部蒸発したらどうなるの?

    福島で容器に溜められてる件も含めて、ネットで調べたら 汚染水が蒸発しても放射性物質は一部しか気化せず、煮 詰めたら濃縮されて濃くなるなどと書いてあります。 しかし例えば容器の汚染水を沸かしたりして、全部空に なるまで蒸発させたら結晶か何かで容器にこびり付いて 残るのですか? それとも全部蒸発したら放射性物質までやはり蒸発する のですか? カテゴリはもしや環境学かも知れませんが。

  • ワインの蒸留・アルコールについて

    こんにちは 学校の研究でワインの蒸留をまとめます。調べてみましたが情報量が多く、また内容が薄い気がしたので質問しました。もし私の内容とかぶる質問があったら申し訳ないのですがアドレスを教えて下さい。 蒸留後の液とエタノールのにおい・味が違うのですが、性質が異なっているのでしょうか。 蒸留液はヨーグルトのような発酵したにおいがし、味は甘いような苦い様な舌がしびれるような……。エタノールは刺激臭とスースーする味です。これらの違いはなぜ起きるのでしょう。同じアルコールなのに一緒でない理由はなんなのでしょうか。 甘苦い味はアルコール特有の何かなのでしょうか。なんとなくそんな感じがしますが詳しくはわからないのでそれに関してもお願いします。 参考元も教えて下さい。アドレスなど。 大変焦っているため言葉の荒さが目立ちますがよろしくお願いします。

  • ppbの溶液の作り方

    試料はなんでもよいのですが、1ppbレベルで溶液を作るにはどのような手順を 踏めばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • vys
    • 化学
    • 回答数2
  • 連作障害対策についてアドバイスお願いします。

    今年、ある畑にナスとトマトを植えようと考えています。そこは数十年前までは田んぼだったのですが、数年前から畑として利用しています。その畑を半分で区切り、右にはナスを、左にはトマトを植える予定です。(去年は右は放置、左にはナスを植えていました。) そこで、トマトの連作障害対策として昨日、牛堆肥を入れました。しかしこれで回避できたのかが少し不安です。実際、一列だけ枯れていくという連作障害を昔、別の畑で経験しているので。(その時は対策等はしてなかったのでしょうがないのですが。) 他に対策としてできることは何かございませんでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 遺伝疾患の確率

    常染色体上で1/100の確率で存在する劣性遺伝の原因遺伝子がある。通常でのこの遺伝病を発症する確率を求めよ。 また祖父の一人がこの遺伝子をヘテロにもっていた場合、いとこ同士が結婚してその子供がこの遺伝病を発症する確率を求めよ。 1%の確率で存在してこれがホモで発症することから 1/100 * 1/100 = 1/1000でいいのでしょうか。 いとこ同士の子供の確率はもうお手上げです。どうやって計算するのでしょうか。

  • ppbの溶液の作り方

    試料はなんでもよいのですが、1ppbレベルで溶液を作るにはどのような手順を 踏めばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • vys
    • 化学
    • 回答数2
  • ショップの店員さんもいろいろだわね

    今の自転車を買う前に、あるショップに下見に行きました。 応対してくれた若い店員さん(ロードに乗ってると言ってました)に、とりあえずは100kmほど走りたいんだけどと相談したところ、スポーツバイクの経験無しで100kmなんて無理ですよと言い切られました。 まず、スポーツバイクのサドルに1時間座ってることはできません、と。 また、フロントサスペンション付きがほしかったのでクロスバイクを重点的に見ていたのですが、ディスクブレーキ車を見ている時、ディスクの制動力はハンパないから、ゆっくり走っていても急ブレーキをかけたら自転車ごと前転しますよ、と。 なんだかここで質問した時の回答みたいなことばかり並べられました。 建設的な意見はないんかい!と(笑) 100kmはまだ走ったことがありませんが、たぶん難なくクリアでしょう。 尻の痛みも60kmくらいから痛み始めはしますが、痛くてどうしようもなくなるまでにはまだ余裕がありそうです。 ブレーキは30km/h超えでフルブレーキを何度かやってみましたが、若干後輪が流れるものの、ほぼまっすぐ止まります。 *もっとも、ブレーキに関してはまだパニックブレーキの経験がないので、もしかすると前転の可能性はなきにしもあらじ。 そんなわけで、ショップの店員さんの言うこともけっこうあてにならんのだなぁと感じている、クロスバイクに乗り始めて2ヶ月強の私です。 ちなみに、自転車は別の店で買いました(店員さんのせいではなく、欲しい車種がなかったから)。 さて、皆さんの贔屓にしてるショップの店員さん、頼りになりますか? また、どういう店員さんのいるお店が皆さんの評価の高い店ですか?