kobe2525 の回答履歴

全113件中21~40件表示
  • 日当たり:直射日光のないリビングって・・

    新居を建設中で既に上棟したのですが、南側1mが隣家(同時に建設中)、西側2-3mがマンション、北側1mが隣家、東側は駐車スペースを挟んで隣家、という住宅密集地です。 東南の方角が、部分的にやや開けています。 都心に出やすい&駅近という立地優先で、日当たりは期待薄と分かってましたが、いざ状況を見るとあまりの囲まれ具合に落ち込みます。思ったより南の隣家が高さがあり、2階リビングにし、高い窓もつけたのに、その窓も隣家屋根でふさがれそうです・・ 直射日光が差さないリビングになりそうです。そんな家ってありますでしょうか? 2階は天井高を4mにし、床材は明るい色、壁やキッチンは真っ白、2階バルコニーに真っ白なタイルを敷くなど、設計時点で工夫は凝らしていますが、 どんな感じになるのかまだ分からず(階段が出来ていないので2階は様子をみていません) 不安で眠れない日々です。新居を待つ楽しいはずの日々が、出来上がるにつれ憂鬱で見に行くのも苦痛になってきました。。今更解約もできないですし・・ 旗竿地のような場所に住んでいらっしゃる方の体験談、改善策などお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 体重も体脂肪も減らすにはどうしたら?

    33歳の女性です。 もともと太っていましたが、最近さらに太ってしまい162cm61kg近くまでいってしまいました。。。 で、焦って6月頭からダイエットを開始したのですが、ダイエット開始時61kg 体脂肪28.8%→現在59.5~58.6kg(変動してます) 体脂肪26.6%です。 去年の暮れにも運動で体重を落とそうとしましたが、体脂肪が減るばかりで体重はほとんどかわりませんでした(このときはジムに行ってました58kg→57kg、27%→25%でした)。 体重等の測定は毎日の起床してすぐ行なっています。 今は自己流なので、野菜を中心の食事 (例として 朝:玄米ご飯1杯、インスタント味噌汁、納豆、もずく酢、フルーツ         昼(弁当持参):玄米ご飯、ミニトマト2~3個、玉子焼き、冷凍のから揚げ2~3個、冷凍枝豆、切干大根の煮物(?)、焼き鮭、       夜:玉ねぎ・人参・しめじをコンソメで煮込んだスープ、時々わかめを大量に入れた海草サラダ、豆腐など こんな感じのものを食べています。 外食はたまの土日に出かけた時にするくらいで、平日はほとんどしないです。 外食時にはあまり制限しないで食べます(といっても最近は高カロリーそうなものはなるべく避けています) 運動は週3~4日、50分程度ウォーキングorジョギング(距離だとだいたい4kmくらい) 家では軽くストレッチ(体が硬いので柔軟運動)と時々腹筋(ジムで習ったやりかた)しています。 ちなみに仕事は事務職なので座りっぱなし、通勤は15分自転車です。 私の希望としてはメリハリのある体になりたいので、体脂肪が減るのは嬉しいのですが、やはり体重自体も落としたいと思ってしまいます。。。 太る→ダイエットで体脂肪だけ減るというのは、体が大きくなってしまっているんでしょうか??? 女性なので体を大きくしたくはないです・・・(涙 (ジムでは筋肉がつきやすいみたいだから、プロテインとかは止めたほうがいいと言われました) どこを改善したら体重・体脂肪とも減りますか? ぜひともアドバイスをお願いいたします。

  • ダイニングの照明、食事と勉強の両立を

    10畳ほどのリビングダイニングで、ダイニングは3畳です。ダイニングのテーブルで食事をしたり子どもが宿題をしたりします。食事を考えると白熱灯や蛍光灯の電球色がいいと思うのですが、勉強や読書などは暗いと目が悪くなると思うので、それにふさわしい照明をつけたいと思っています。ここでもそのような質問が何件かされていますが、なかなかいい案が考えつきません。一案として、ダイニングのテーブルの中央上に白熱灯か電球色のシーリングライト、またはペンダントライトなどを使用して、勉強用にスポッライトかダウンライトを併用する。その場合、スポットライトは蛍光灯(あるのかな?)LEDライトなどの光源を使用する、案はどうでしょうか?適切でしょうか?スポットライトやダウンを併用する場合、影ができないように取り付けの位置を考えないといけないと思うのですが、そのへんも難しくて決められません。ハウスメーカーとの締め切りが迫っていてあせっています。ダイニングでの食事と勉強の両立について、よい案があればぜひ、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 食品以外で冷蔵庫・冷凍庫に入れてある物は?

    アイスノン・目薬・化粧水などを冷蔵庫に入れている方は多いと思います。 さて、皆さんのお宅では、 食品以外で、どんな物を冷蔵庫・冷凍庫に入れてありますか? ※ 調味料や薬など、口に入れる物以外でお願いします。 いろいろと教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • ナチュラルメイクで必要なものは??

    高校生です ナチュラルメイクをしたいのですが、何を買えばいいと思いますか?? 今は黒のペンシルアイライナーとピンクのチークを持っています できればマスカラやつけまはあまりしたくありません 色白なのですがあとは何が必要でしょうか??

  • ローン支払い中のマンションを賃貸に出すことについて

    こんにちは。 主人が転勤になり、引っ越すことになりました。 今現在住んでいるマンションは持ち家なので、転勤の間は賃貸に出そうと思っています。 知人に、「ローンはそこに住んでいることが条件で安い金利で組めているから 人に貸していると銀行に知れるのはよくない。 でも、ローンを組んでいる銀行に住所変更の届出をすると そこに住んでいないとわかってしまうから 変更はしないで、郵便局の転送願いで対応するといい」 と言われました。 ただ、その知人も100%自信のある情報ではないようでした。 実際のところ、どうなのでしょうか? 転勤の間だけ、のようにローンが残っている家を賃貸に出す人なんて いっぱいいると思うのですが・・・ ちなみに、ローンを組んでいるのは地銀です。 詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 共働き主婦です。遊びに行く時に主人に許可が必要です

    フルタイムで働く兼業主婦です。(子どもなし) 平日の夜や休みの日のお昼に遊びに行く時に、主人に許可が必要です。 許可なく遊びの予定を入れて、「何日お昼遊びに行くことになった」と報告したら、 「なんの許可もなく決めてきた事はだめだ」と言われます。 まえもって「何日に遊びに行きたいだけど、行ってきても良い?」と許可を求めたら、 「平日の夜にしろ!」とか主人の意見を聞く事になって、自分の都合を言ってきます。 場合によっては「考えておく」と言われてしまします。 考えておくと言われた約束できなので、いつも断わる事になるのですが。。。 子どものおられる方は、主人の都合も関係してくるので、主人の意見は必要とおもいますが! 子どもも居ないのに、なぜ主人の都合を優先させないといけないのか?疑問に感じてしまします。 忘年会シーズンになると出かける事が多くなったりします。その時も行くなら1つにしろ!と命令 みなさんは主人の居る時に遊びに行くときは事前に許可が必要ですか? ちなみに主人は亭主関白です。

  • 23歳夫婦収入手取り16万のみ家計診断お願いします

    旦那と私は23歳。 あと3日で子供が産まれます。 私は精神障害者で働いていません。 なので収入は旦那の給料だけです。 内訳… 実家住まいで家に3万 車の保険、車検、税金の積み立て2万、ガソリン代1万×二台で6万 車のローン(親に返済)2万 生活費、外食代、医療費、雑費として1万(いつも足りない) 犬のワクチンなどの積み立て3000円 携帯代18000円(旦那12000、私6000円) 私の生命保険1万(精神科に通う前からかけているのがこれだけなのでやめられません) 旦那の小遣い2万 手取り16万に対しざっと17万千円かかります。 ボーナスが出るので当てにしてしまっています。 子供が産まれたらプラス3万はかかるだろうし… 急な見舞い、祝いも出せるか… 旦那の携帯代はソフトバンクなので高く、ショップに行っても来春まで待たないと安くなりませんでした。 山奥なので車は手離せません。 旦那は外食好きなのでたまには頑張っている旦那に外食させたいと思い月1くらい外食します。 お金が足りない話をすると安月給でごめんね…と言われ、そんなこと言ってないし私が働けなくてこっちがごめんね…となりお金の話はしづらいです… 小遣いは減らすの可哀想です。 同じ職場の人は小遣い3~6万貰っているらしいです。 足りなくなるらしく何回かATMまで走ったようで(職場の)、可哀想だし嫁として恥ずかしいです… 私が働けないためにそんな思いをさせてしまっているので私が働ければいい話なのですが… 弁当、コーヒーは作るので持っていってくれます。 タバコ、ジュース代で消えますが少ない小遣いでもたまに私にデザートなど買ってきてくれます。 この前たまたま奥様雑誌のサンキュを2人で読んだとき、17万手取りで毎月3万貯金とかザラにあって、うちはどうしてできないんだ、うまくやりくりしてくれと言われました。 貯金したいのですがどこを削ればいいのでしょうか。 ボーナスは30万で15万は車の返済に当てるので残り15万で、毎月手を付けています… 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 23歳夫婦収入手取り16万のみ家計診断お願いします

    旦那と私は23歳。 あと3日で子供が産まれます。 私は精神障害者で働いていません。 なので収入は旦那の給料だけです。 内訳… 実家住まいで家に3万 車の保険、車検、税金の積み立て2万、ガソリン代1万×二台で6万 車のローン(親に返済)2万 生活費、外食代、医療費、雑費として1万(いつも足りない) 犬のワクチンなどの積み立て3000円 携帯代18000円(旦那12000、私6000円) 私の生命保険1万(精神科に通う前からかけているのがこれだけなのでやめられません) 旦那の小遣い2万 手取り16万に対しざっと17万千円かかります。 ボーナスが出るので当てにしてしまっています。 子供が産まれたらプラス3万はかかるだろうし… 急な見舞い、祝いも出せるか… 旦那の携帯代はソフトバンクなので高く、ショップに行っても来春まで待たないと安くなりませんでした。 山奥なので車は手離せません。 旦那は外食好きなのでたまには頑張っている旦那に外食させたいと思い月1くらい外食します。 お金が足りない話をすると安月給でごめんね…と言われ、そんなこと言ってないし私が働けなくてこっちがごめんね…となりお金の話はしづらいです… 小遣いは減らすの可哀想です。 同じ職場の人は小遣い3~6万貰っているらしいです。 足りなくなるらしく何回かATMまで走ったようで(職場の)、可哀想だし嫁として恥ずかしいです… 私が働けないためにそんな思いをさせてしまっているので私が働ければいい話なのですが… 弁当、コーヒーは作るので持っていってくれます。 タバコ、ジュース代で消えますが少ない小遣いでもたまに私にデザートなど買ってきてくれます。 この前たまたま奥様雑誌のサンキュを2人で読んだとき、17万手取りで毎月3万貯金とかザラにあって、うちはどうしてできないんだ、うまくやりくりしてくれと言われました。 貯金したいのですがどこを削ればいいのでしょうか。 ボーナスは30万で15万は車の返済に当てるので残り15万で、毎月手を付けています… 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 住宅ローンにつけて

    一戸建てを購入する際、私はお金持ちでは無い為、住宅ローンを組むのですが、固定金利(フラット35)と変動金利があり、調べたりして大まかには理解しているつもりなのですが、私はこの先将来の事など考えて固定金利が頭にあるのですが、先日不動産屋に言われたのが、今は変動金利が得みたいな事を言ってました。変動金利は目先だけしか見えないのですが、不動産屋は変動金利ばかり薦めてきます。 変動、固定実際どうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ブラインドの基本的な使い方をおしえてください

    昨日IKEAでベネチアンブラインド(商品名:LINDMON)を購入し、早速とりつけてみました。 しかし取り付けたは良いのですが、ブラインドを降ろすことができません。 右側にコード3本と木のポールがぶら下がっています。 お手数ですが、どなたか使い方をやさしく教えてください。

  • 省エネ

    今日から省エネの色々な対策を始める企業が出てきました。いつも思うのですが、それを報道するTV局の節電対策はどうなっているのでしょうか? 少なくとも、暑い時間帯、くだらない同じような内容のものを報道するより、日替わりでも何でもいいですので持ち回りせいにするとか、少し自分達も考えればいいのにと思います。 勿論、受信できる局が少ないところがあることも承知です。 ただ、永久的に続くわけではないですし、少なくともあの煌々とした明かりを2~3時間消したら相当な、節電になると思います。 TV局が節電しない理由、(私の思い違いも有るかもしれませんが)どなたか教えて下さい。 少しでも早く、東北の被災者、福島の原発で苦労されている人たちが平常・平穏な生活に戻りますようお祈りします。

  • 結婚式に呼ばれた時のメイク

    皆さんは結婚式にお呼ばれした時、いつものメイクと何か変えてますか?特別にしてる事とかありますか?

  • 彼女ってどうしたらできますか・・・?

    今年の4月に4年生になった男子大学生です。 この歳で今まで女の子と付き合ったことがありません。男友達とばっかり遊んでいたので、女の子の友達もいなくて、大学入ってからほとんど女の子と会話した記憶すらありません。。 今まであんまり貪欲にならなかった自分が悪いんですが、最近友達に馬鹿にされるようになってきて焦ってきています・・。 大学は専門的な学部で女の子はいなくて、サークルもしてません。友達はみんなバイトとかで彼女つくってるみたいですが、自分はバイトは引っ越しと社会人しかこないゲームセンターなので、女の子との出会いはありません。(従業員ほぼ男) 学科でも、合コンとかの話はまったくないような感じで、そういう遊び人みたいな感じの友人もいません。みんな理系の草食系イケメン君達って感じです。自分がそこそこイケメンだったりしたら紹介とかも頼みたいんですが、顔も×なので自信がもてなくて、そんな話もできません。 普通に学生生活送ってたら1度くらいそういう経験あるのが普通だと思うんですが、自分はみんなが普通にしてるようなこともできないのかなぁって思うと悲しくなっちゃいます・・。恋愛することがすごく縁遠いことに感じて、とても自分が女の子と歩いてるところなんか想像すらできないって感じです。 女性からみて、こんな情けない男ってどう思いますか?恋愛する機会ってあるとおもいますか。それともやっぱ無理だと思いますか? どんなふうtに行動すればいいのかも分からなくって、毎日劣等感だけ感じて生活するのが嫌になったので質問してみました。どんなことでもいいので回答してもらえると助かります。 罵倒とかでもかまいません。無理そうって意見が多ければ、きっぱり自分に恋愛は無理って諦めて生きていこと思ってます。

  • 新聞辞めたいんですけど、電話しづらいです。

    前に一度辞めたいと電話した時、月末までは読んでくれと言われて了解したんですけど、翌月も新聞を配達して来ました。 電話口で購読してください、という雰囲気があるので非常に電話しにくいです。どうしたらいいのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#145278
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 自炊だけしてたら健康的だと思いますか。

    外食にたよらず自炊だけの食生活をしてたら健康的だと思いますか。 逆に外食や出来合いの食べ物でバランスを考えながら食べていても 健康を害すると思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#139094
    • アンケート
    • 回答数3
  • 自分の姉の髪の毛の長さは変?

    僕には3人の姉がいます。長女は太ももまで、次女はお尻が隠れるまで、三女はお尻の真ん中まで髪の毛を伸ばしています。皆さんはこんな姉をどう思いますか。

  • 自ら勉強をさせる方法…。

    5年生の子供がいます。 宿題は自分からやります。自宅学習もしますが勉強のための勉強ではなく、さっさと終わらせて好きなことをやるためにドリルやノートに書いてるだけの勉強になってます。 以前は私も同じ問題を解いたり、一緒に漢字を練習したり県名を覚えたり…テスト前は私が問題を作って何回もやらせました。 でも一人で勉強出来ないと困ると思い任せるようにしたら、適当にやるようになりました(泣)。 手をかけすぎて、一人では何も出来なくなったという典型的な悪い例になってます…。 今でも勉強に付き合えばやります。が、「覚えるための勉強」を一人で出来るようになって欲しいのです。 どうすれば勉強するようになるのでしょうか? 一人で勉強出来るお子さんの話を聞かせてください。 ※受験や塾に通うことは考えてません。

  • 貯蓄の方法

    かなりの安月給ですが、貯蓄をしたいと思っています。 今のところ、1万を年金型積立定期、3万を家に入れています。 (3万は親が定期にしてくれているようで、今は100万以上になっているそうです) その他、自分でも貯蓄していきたいのですが、何かと散財してしまいなかなか貯金が増えません。 しかも、今まで自分から貯金などしたことがないので、何からしていいのかも分からない状態です。 何か上手に貯めれる方法はあるものでしょうか。 25歳 月11万 ボーナス(年2回)14万 現在の貯金額は60万程度です。 漠然とした質問ですが、知恵をお貸しください。

  • 旦那が県外に移住したがります

    現在岡山県倉敷市在住で息子3歳、娘0歳をもつ専業主婦です。 娘がまだお腹にいる時いきなり主人が神戸に移住したいと言い出しました。 でも私は住み慣れた岡山が好きだし、両親や友人も岡山にいます。だから将来家を建てるにしても全く県外は考えていませんでした。それに主人の親が折角私たちの為に残してくれた土地まで無駄にしてです。でもさすがにその土地は私から見てもすごく不便な場所にあり子供に通わせられる学校事態も遠いので悩んではいましたが、まさか県外になるだなんて夢にも思っていませんでした。もちろん神戸に知り合いなんていません。 けど主人は勝手に今までしてきた仕事(親の下で税理士)を完全に辞める方向でいて儲けは以前の3分の1になってしまい、これからの人生株だけでやりくりしていくようです。主人いわく投資家は立派な仕事で普通の仕事をするよりも全然儲かるとかいってますが、あんなの私からしてみればただのギャンブルだし、負ければ大損する事もある危険な駆け事というイメージしかありませんので何度も何度も反対はしましたが全く聞く耳持たず口論の果てには逆切れして返してきます。 なのに現在株の儲けは殆どなく1日何万か儲けたとしても次の日は同じくらい損をしてしまうの繰り返しだそうです。こんな状態にもかかわらず悪びれもせず自信満々で安心して俺について来い!と言われても困ります。 とにかく今のところ主人は自分の結婚前から貯金していた400万前後の資金でちまちましているみたいですが、不安なのでそれ以外の生活費と結婚してからの貯金(子供の貯金も含め)だけには絶対手を出さないことを条件にしてます。それでも決して今の生活に余裕があるわけではないので何かあったときのためにその400万があるかないかで大きくちがいます。 そもそも何故主人が神戸に行きたがっているのかといいますと、まずは子供の教育・環境には何かと便利が良くて最適だということ。後は自分が大の岡山嫌い!ということぐらいです。自分の親も嫌っているので少しでも離れたいのもあるみたいです。とにかく岡山は馬鹿にしまくりちょっと手前の車が兵庫県ナンバーだったりTVで神戸が出るだけですぐテンションが上がり「運命だ!俺たちに行けって言ってる」とわけわからない理由で神戸移住を誘ってきます。 主人とは相性が悪いのか何かと価値観の違いが多くハードな夫婦喧嘩も絶えずずっと苦しんできました。そしてしょっちゅう人格や態度がコロコロ変わる人なので私も本当に疲れて精神科に進めたくなる程です。離婚も何度か考えましたがやっぱり幼い子供2人を女一人で養う自信はありません。彼を頼るしかないと思うと悔しいです。 だから私はこんな主人でも将来がものすごく不安でも子供の為に泣く泣く神戸についていかなくてはいけないでしょうか。 何とか主人に神戸移住を思いとどまらせる方法があれば一番いいのですが。一度神戸に行って失敗してからでは遅いと思うので・・・。 皆様ならどう思われますか? 長文でしたが目を通していただきありがとうございました。