kobe2525 の回答履歴

全113件中101~113件表示
  • 岡山市内の飲み屋街への引っ越し

    はじめまして。 このたび、岡山市内に引っ越すのですが、 徒歩圏内に飲み屋街がある場所、もしくは飲み屋街の中を探しています。 BAR、居酒屋などワイワイしているところに住みたいなぁと思っています。 土地勘がないため、どういう場所がおすすめか色々アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • チョコレートはコレ!

    あなたが気に入って食べるチョコレートの商品、メーカー、ブランド、常用、たまに食べる高級品はなんですか? また、特定メーカー、植物油脂が多いものは避ける、ビター系ミルク系などなにかこだわりはありますか?

  • 高校生の門限

    夜遅くにすみません。 ふとした疑問です。 私は高校2年生なのですが、 遊んだ日はついつい 遅くに帰ってしまいます。 そこで質問です。 部活や塾ではなく、 遊んだときの高校生の門限は 何時くらいが妥当でしょうか。 ご自分が高校生のときの 門限などでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 女性の方に質問です。

    お洒落なフレンチレストランなどに行ったことありません。 普通、社会人になれば皆行ったことがあるんでしょうか? 和食好きの自分には無縁なんですが。。 例えば、テーブルマナーなどよく分かりませんし、そんなことを気にしながら食事するのもどうかなとも思います。 皆さんの彼氏、他そういったお店に連れっていてくれますか?

  • センター試験の勉強で悩んでいます

    高3受験生です。 できれば、大学受験に成功した人にお聞きします。  今、センター対策模試があって結果で悩んでいます。 一応、志望は国公立大学なんでが、 偏差値が全く足りていません。 自分で言うのもなんなんですが、 かなり集中して、毎日四時間程度学習しています。 しかし、結果がでません。 それでなんですが、 一発逆転して、周りの人を見返したいのです。 誰か、短期間で記憶術や効率がものすごくよくなる方法を 知っている人がいたら、教えてください。 また、記憶術ならお金をかけたくありません。 あと、全体的にそれぞれの教科の点数は低いのですが、 国語は特に悪いです。 どうすればいいか全く分かりません。 こんなことを聞くひまがあったら、 勉強しろぐらい分かっています。 でも、本当に時間がないのです。 説教とか文句とかのコメントはいりません。 全部分かっています。 どうか、協力してください。お願いします。

  • センター試験の勉強で悩んでいます

    高3受験生です。 できれば、大学受験に成功した人にお聞きします。  今、センター対策模試があって結果で悩んでいます。 一応、志望は国公立大学なんでが、 偏差値が全く足りていません。 自分で言うのもなんなんですが、 かなり集中して、毎日四時間程度学習しています。 しかし、結果がでません。 それでなんですが、 一発逆転して、周りの人を見返したいのです。 誰か、短期間で記憶術や効率がものすごくよくなる方法を 知っている人がいたら、教えてください。 また、記憶術ならお金をかけたくありません。 あと、全体的にそれぞれの教科の点数は低いのですが、 国語は特に悪いです。 どうすればいいか全く分かりません。 こんなことを聞くひまがあったら、 勉強しろぐらい分かっています。 でも、本当に時間がないのです。 説教とか文句とかのコメントはいりません。 全部分かっています。 どうか、協力してください。お願いします。

  • 進路について

    私は高校一年生の女子です。 進路のことでぜひいろいろな方の話を聞いてみたいので書きました。 まず私の学校では、高校一年生の12月までに理系文系の選択と、地理世界史日本史生物化学地学の中からの選択を決めて、高校二年生からはそれぞれ選択ごとに別れて勉強することになります。 私はずっと理系の道に進みたいと思っていましたが、最近語学に興味を持ちました。理系なら医療を学びたいと思っていましたが、数学が壊滅的に苦手で現実的に考えると文系が無難かとも思います。自分の将来なので好きな方を選べと言われますが、正直どちらが好きなのか自分でも分かりません。 語学を選ぼうと決めると医療が気になるようになるし、医療を選んでも逆のことが起こります。まだまだ先だと思っていた選択が間近に迫り、余計焦ってしまって進路を考えると憂鬱です。 皆さんはどうやって進路を決めましたか? ぜひいろいろなお話を聞きたいです。 文章長くて読み辛くてごめんなさい!

  • 公庫への申し込みから実行まで

    私の友達が店舗改装を請け負いました。 通常は、着工時に工事費用の3分の1の200万円を施主から頂くところですが、施主が知り合いだと言うことで、70万円を受け取り工事を着工しました。 残金は、公庫から融資が下りてから支払うと言う約束で、10月末に支払う、と言う約束だったのに、公庫からまだ融資が下りまいから11月10日まで、、15日まで待って欲しい、と施主に言われ、待ち続けています。 施主が公庫に融資を申し込んだのが、10月15日、その後、面談があり、10月末には融資が下りるはずでした。 施主に「公庫からの融資はどうなっているのか?」と聞くと、「根低当の不動産の前の道が私道のため、公庫の担当者が、区役所に問い合わせているが区役所から返事がない、」と言うことで、公庫からの返事があるまで工事の支払いを待って欲しいと言う施主の言葉を信じて、友達は待ち続けています。 私の経験からすると、公庫に申し込み、面談の時点ですでに融資が可能か不可かは決まっていて、その後、1週間後ぐらいで融資が下りるはずなのです。 なので私の友達は、その施主さんに騙されてるのではないか、と思います。 しかしながら、今回の施主さんのように、根低当に入れる不動産の道路が私道だった場合、融資実行が遅れたり、融資可能か不可かの返事が、遅れたりするのでしょうか? 融資申し込みから、もう1ヶ月になります。 融資を申し込み、実行までに1ヶ月もかかったという経験のある方、公庫に詳しい方、ご意見、アドバイスお願い致します。

  • 勉強勉強って可哀相ですか

    私には五歳(年長さん)の息子がいます。 赤ちゃんの時から某トラのキャラクターの通信教育を受講してます。 息子には合っていたようで、毎月楽しみにしていて、カッコイイ一年生になる為に、自ら勉強に勤しんでます。 かなり影響されてますf^_^; で、タイトルの言葉ですが… よく会う年配の方から言われます。 今時の子は小学生になる前から勉強勉強って…可哀相。のびのび遊ぶ時間もないのね… なんて言われます。 でも息子は楽しみながら夢(カッコイイ一年生)に向かって頑張っているんです。無理矢理私が強要してる訳じゃないし、可哀相には見えないのですが、よそ様からしたら気の毒に思うような事でしょうか。 勉強と言っても、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字の書き取りです。 本人のその日の気分でこなす量も違います。 私が祖父の介護で度々ホームに行くので、持て余した時間を息子は勉強に当ててます。(唯一ゆっくり纏まった時間で勉強することが出来るので。)場所がないので、ホームの談話室の端を借りているのですが、利用者さんやヘルパーさんからしたら邪魔なのでしょうか… 色々考えてしまいます。 息子のクラスには英語を習っていたり、塾に通っている子もいるし、兄弟からの影響で何でも知っている子もいます。(そういう子から触発されるそうです) なので、私からしたら…まだまだ可哀相なんてレベルには感じませんが(*_*) 勉強は本人に任せているので飽きるまでやれば良いと思っています。 今後も息子のフォローをしながら聞き流すつもりですが、少し気になったので質問してみました。 皆さんの周りでも『勉強って可哀相』発言はありますか?

    • 締切済み
    • noname#123066
    • 育児
    • 回答数15
  • 名前の画数に、『0系』が3つも・・・

    結婚後、名前の画数に、『0系』が3つも入っています。 『0系』は、良くないそうですね。。 外格10、人格30、総画40です。やっぱり、よくないのでしょうか。。確かに職場での人間関係はうまくいっていません。人に勘違いされたり陰口をたたかれるようになりました。 ただ、家庭はとても充実しています。旦那の総画は39で、一家の大黒柱としては良い総画を持っているとは思います。(わたしも結婚前は総画39で仕事はすごくはかどってたんですけどね。。) 心配なのは、0系の人は事故に遭いやすかったりする、、ということ。 しかも3つも0が揃っていると、ますます不安になってしまいます。 なんだか家庭を持っている身なのに自分のことばかり気にしていてバカみたい、、って思ってはいるんですけど、何かこの先万が一悪い方向にいかないように気をつけることとかってありますかね。。なんだかこわいんです。 どなたか、アドバイスをおねがいいたします。

  • 暗記方法

    大学生です。 勉強、暗記するとき何回も書かなければ理解できないしなかなか覚えられません。 教科書みただけで覚えれる人っていますよね。 暗記や勉強方法は人それぞれっていうのは分かるんですけど、みただけで覚えられる人と比べたら全然時間もかかっちゃって。 見て覚えれるようになるに特訓というかコツみたいなのってありますか? もちろん自分に合った勉強方法や暗記方法でもやりますが、見て覚えられるようにもなりたいのでコツとか鍛え方あったら教えてください。

  • 3日間での海外旅行

    職場の休み、最大3連休しかとれません。海外であればどんな国に行けますか?

  • 六甲アイランドに住まれている方、または行かれた事がある方

    こんばんは。 神戸市東灘区にある六甲アイランドについて質問です。 まだ一度も六甲アイランドに行った事がないのですが、六甲アイランドに住まれている方、または行かれた事がある方、どんなところか感想を教えて下さい。 写真では見たことがあるのですが、とても景観が良い所だなと思いました。 また、六甲アイランドにある神戸女子学生会館に入館を検討しているのですが、この学生会館の事についてご存知の方、どんなことでも良いので情報を下さい。 また、六甲アイランド⇔三ノ宮・新神戸までのバスに乗られたことがある方いらっしゃいませんか? このバスは、どういった経路で運行しているのでしょうか? よろしくお願いします。