lovesnow-6_6 の回答履歴

全236件中81~100件表示
  • 富士急ハイランドの翌日観光&帰路ルートについて

    こんにちわ。7月21日・22日と一泊で富士急ハイランドに行きます。 21日早朝に出発し、当日富士急ハイランドで遊ぶ予定ですが、2日目をどうしようかと思っています。 観光してお昼においしいものを食べて帰ってきたいと思いますが、美術館・博物館系と御殿場アウトレットは考えていません。 風穴氷穴~富士五合目を考えていますが、乗り物酔いしやすい友人がいるため、別のプランも考えたいと思っています。 詳細は以下の通りです。 ■人数:4人(男2・女2、20代半ば~30代前半) ・まとまり(協調性)のあるグループで、あまりわがままも言いません。 ・社会人なので特に低予算にこだわりません。 ■交通機関:車 ■希望すること ・行きは東京から中央道、帰りは出来れば海側へ近づき別ルート希望。 ・2日目のお昼に海の幸系が食べられると理想。 ・静岡の海産物系のお土産を買いたい。 ・観光は美術館・博物館系、御殿場アウトレット以外 帰りに箱根の方を通るのもいいかな、と思っていますが、時間的にどうなんでしょう。 2日目のオススメ観光&帰路ルートがあればご教示ください。 また、初日の夕食はホテルではなく外で食べる予定ですが、そちらについてもオススメありましたら教えてください。 ふじやまビールが有名のようですが、宿から遠いので車で行くと飲めないので魅力半減かなぁ、と。 夕食を適当に済ませる可能性もあるので、2日目のお昼においしいものを食べたいなぁ、と思っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 富士急ハイランドの翌日観光&帰路ルートについて

    こんにちわ。7月21日・22日と一泊で富士急ハイランドに行きます。 21日早朝に出発し、当日富士急ハイランドで遊ぶ予定ですが、2日目をどうしようかと思っています。 観光してお昼においしいものを食べて帰ってきたいと思いますが、美術館・博物館系と御殿場アウトレットは考えていません。 風穴氷穴~富士五合目を考えていますが、乗り物酔いしやすい友人がいるため、別のプランも考えたいと思っています。 詳細は以下の通りです。 ■人数:4人(男2・女2、20代半ば~30代前半) ・まとまり(協調性)のあるグループで、あまりわがままも言いません。 ・社会人なので特に低予算にこだわりません。 ■交通機関:車 ■希望すること ・行きは東京から中央道、帰りは出来れば海側へ近づき別ルート希望。 ・2日目のお昼に海の幸系が食べられると理想。 ・静岡の海産物系のお土産を買いたい。 ・観光は美術館・博物館系、御殿場アウトレット以外 帰りに箱根の方を通るのもいいかな、と思っていますが、時間的にどうなんでしょう。 2日目のオススメ観光&帰路ルートがあればご教示ください。 また、初日の夕食はホテルではなく外で食べる予定ですが、そちらについてもオススメありましたら教えてください。 ふじやまビールが有名のようですが、宿から遠いので車で行くと飲めないので魅力半減かなぁ、と。 夕食を適当に済ませる可能性もあるので、2日目のお昼においしいものを食べたいなぁ、と思っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「Hi」の日本語訳は何が最適なんでしょうか

    辞書には「やあ」と書いてあるのが主ですが、普段「やあ」なんて言いません 仲がいい人に会ったときに自分だったらなんというかと考えてみると「うーっす」とか「おー」がメインです 面識の薄い人だったら「こんにちは」とか「はじめまして」になります。 しかし、問題は「面識はあるけど、そこまで仲良くない場合のHi」の訳し方です ERなどの日本語吹き替えを見ていても「Hi」は訳されず、そのまま言っていることも多いです どのように訳したら一番最適なのでしょうか?

  • 「Hi」の日本語訳は何が最適なんでしょうか

    辞書には「やあ」と書いてあるのが主ですが、普段「やあ」なんて言いません 仲がいい人に会ったときに自分だったらなんというかと考えてみると「うーっす」とか「おー」がメインです 面識の薄い人だったら「こんにちは」とか「はじめまして」になります。 しかし、問題は「面識はあるけど、そこまで仲良くない場合のHi」の訳し方です ERなどの日本語吹き替えを見ていても「Hi」は訳されず、そのまま言っていることも多いです どのように訳したら一番最適なのでしょうか?

  • 芦ノ湖夏まつりウィークについて

    7月31日~8月2日までの2泊3日の箱根旅行を計画中です. その週はお祭や花火があるそうで、道路の混み具合や3日間の中でどの日のお祭が楽しめるのかをお聞きしたいです。 屋台など交通規制情報もよければ教えていただけると助かります。 5歳と2歳前の子供がいるので、富士サファリパークやユネッサンなどにも出かけたいと考えてます。 よろしくお願いします。

  • ニュージーランドのチョコレートクッキー

    ニュージーランドのチョコレートクッキーがおいしいと聞きました。 商品名等心当たりのある方は教えていただけないでしょうか。 もしかしてチョコレートもおいしい???

  • 備え付けのシャワ-について!

    みなさんどうしてるか教えて下さい。よく海外のホテルなどシャワ-が高い位置に備え付けてありますが、股間部分どかは、みなさんどのように洗ってますか?

  • ハワイについて

    今年の、9月27日から10月2日までハワイに旅行に行くことになりました。 その期間、ハワイの気候とか混み具合はどうなのか気になっています。何かイベントとかもやっているのでしょうか? 知ってる方、回答をお願いいたします。

  • お葬式の費用を出来るだけ抑えたいのですが

    いろいろと調べてみたのですが分からなかったので、詳しい方に教えていただければと思います。 私の両親は「もし私達が死んでも葬式はしなくていい」と言っているのですが、私としてはちゃんとお葬式をさせて欲しいと思っています。 しかし専業主婦の私としては気持だけはあるのですが金銭的にそんなに余裕がないのが現実です。 互助会や葬儀社の会員制サービスなどに加入すると、お葬式の費用を安くすることができると聞いた事があるのですが本当に安くなるのでしょうか? いざという時の保険だと思って、こういったものに加入した方がいいのか迷っています。 葬儀社などに普通にお葬式をお願いする場合と互助会などのサービスを受ける場合のメリットとデメリットなどがあれば教えて下さい。

  • 水出しコーヒーのパック

    はじめまして。 自家焙煎店などで販売されている水を入れたポットに挽いた豆の入ったパックを入れるだけでアイスコーヒーが出来るというパックの「パックだけ」が欲しいのですが、どこで購入出来るのでしょうか?自分の好みの豆を挽いてパックに詰めて使いたいと思っています。 販売先や正式な名称などをご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • カップルで行ける日帰り可貸切風呂のある温泉旅館

    カップルで行ける日帰り可貸切風呂のある温泉旅館をどなたかごぞんじではないですか?神奈川県内でおねがいします。 できれば厚木周辺で。 夏に遠距離恋愛中の彼氏が私に会いにきてくれます。 彼は外国人なので、ぜひ温泉につれていって一緒に入りたいのですが、 貸切風呂と言っても、家族風呂とかかれていたり、果たしてカップルで入れるのかどうかがわかりません。現にカップルお断りというところもありました。どなたいいところを知っていたら教えていただきたいです。よろしくおねがいしまし。

  • 水出しコーヒーのパック

    はじめまして。 自家焙煎店などで販売されている水を入れたポットに挽いた豆の入ったパックを入れるだけでアイスコーヒーが出来るというパックの「パックだけ」が欲しいのですが、どこで購入出来るのでしょうか?自分の好みの豆を挽いてパックに詰めて使いたいと思っています。 販売先や正式な名称などをご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 富士山から下山したあたりの宿

    この夏主人が長男を連れて富士山に登ると言っています。私は下の子が小さいので降りてくる側のあたりに泊まるところを見つけたらいいんじゃないかと言われました。須走り口の方に降りてくるらしいのですが 、それではどの近辺で宿泊先を探したらいいでしょうか。車はあります

  • 略語??

    仲良くしている海外の友達のメールの最後に『nyt』と言う表現があるのですが、どういう意味なのでしょうか?? いろいろ調べてみたのですが、わかりません。 わかる方いましたらご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rock_69
    • 英語
    • 回答数3
  • グアム 格安ツアー

    今年の10月に義弟がグアムで挙式をします。 私(大阪在住)の家族は、私と女房、小学校6年生、1年生の子供二人の合計4人で出席しなくてはなりませんが、費用をできるだけセーブしたいのです。 義弟が予約したブライダル会社を私が利用すると往復飛行機代、ホテル代込み、食事なし、5日(出国)~8日(帰国)で確実に30万円以上掛かります。(子供はベッド無し) セーブできる情報をお持ちの方、経験者の方、いろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に出席できない場合 お祝い金はどのくらいか?

     友人のご子息の結婚式 どうしても仕事の都合上出席できません、お祝にギフト券を送りたいと思ってますが 非常識にならないぐらいの金額を贈ればいいか、お知恵をお願いいたします。 一昨年、同じ友人のお嬢さんの結婚式は出席しました。

  • long before の訳し方について

    以下のような文章の意味が良く理解できません。  訳としては「これを読むまでの長い時間を経過して到着するだろう」、 つまり「これを読んで長い時間が経過して到着するだろう」と訳するべきだと思うのですが、「これを読んでしばらくすると到着するだろう」 との訳になっています。  意味が少し逆のような気がするのですが、どなたか教えてください。  この手の書き方は日常良く見るのですが。今回の場合は理解出来ません。  以上宜しくお願い致します。 Anyway,it will have arrived long before you read this.

    • ベストアンサー
    • htgo
    • 英語
    • 回答数7
  • ローマの休日

    学校の宿題なのですが、ローマの休日のあらすじを英語で書くことになりました。 自分で書いてみたのですが、文が簡単になりすぎていい評価をもらえそうにありません。 英語が堪能な方、手本になるようにあらすじを書いてください。できれば、できるだけながく、簡単ではない文でお願いします。

  • 東京ディズニーシーへ、夜行バスで行きます。

    東京ディズニーシーへ、夜行バスで行く予定です。7時頃に到着のようですが、開園までの時間潰しは、どのように出来ますか? お天気も心配です。 中学生の子供と行きますが、日帰り日程なので、私の方がバテテしまいそうなのです・・・どなたか教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 友人のお父様が亡くなった場合

    小さい時から、親しくしている友人の実父様が亡くなりました。ただそれを聞いたのが、葬儀など全て済んだ後でした。親しいとはいえ最近は、お互い小さい子供を持つ働く主婦(彼女は自営業)のため、連絡は途絶えてがちで、会えて2年に1度くらいでした。彼女の実家はお兄様ご家族とお母様が住んでいて、彼女は嫁いでいます。このような場合どのようにしたらよいか迷っています。義父様の葬儀には参列していて、私の両親は健在です。まだ亡くなってから1週間くらいだと思います。アドバイスよろしくお願いいたします。