1991L5 の回答履歴

全217件中101~120件表示
  • コードを覚えるって?

    こんばんは。 今、私は趣味でアカペラグループをやっています。 ハモリですが、人の声につられてしまってなかなかうまくいきません。 しかも、「じゃ主旋歌って」といわれて歌っても、 間違えたりしてしまいます。(最初に覚えたのがセカンドだからなの か…) つい、声は小さくなって悪循環…。 で、よくコードを覚えるといい。 といいますが、あの何十種類もある(楽譜が読めるようになる本とかに載っている)コードを皆丸暗記しているのですか? 何ページにもわたって書いてあるコード表を見て、 「こんなに覚えられない…無理」と思ってしまいました。 こつこつと覚えるしかないんでしょうか? 普段カラオケ歌うときは、「感じ」をだして歌ったりできるのですが、 自分がハモリパートになると、それどころじゃなくなってしまいます。

  • ギター入りのチック・コリア「SPAIN」を探してます。

    フュージョン・バンドでエレキギターをやっているのですが、今度バンドでチック・コリアの「Spain」をやる事になりました。 アドリブソロの参考にと、エレキギターの入ったバージョンのCDを探しているのですが、上手く見つけられません。 スコット・ヘンダーソンやフランク・ギャンバレも在籍していたはずなので、ギターの入ったバージョンが有ると思うのですが、御存知でしたら教えて頂けないでしょうか? ギターが入っていれば、チック・コリア以外の人の物でも構いません。 宜しく御願いします。

  • コードを覚えるって?

    こんばんは。 今、私は趣味でアカペラグループをやっています。 ハモリですが、人の声につられてしまってなかなかうまくいきません。 しかも、「じゃ主旋歌って」といわれて歌っても、 間違えたりしてしまいます。(最初に覚えたのがセカンドだからなの か…) つい、声は小さくなって悪循環…。 で、よくコードを覚えるといい。 といいますが、あの何十種類もある(楽譜が読めるようになる本とかに載っている)コードを皆丸暗記しているのですか? 何ページにもわたって書いてあるコード表を見て、 「こんなに覚えられない…無理」と思ってしまいました。 こつこつと覚えるしかないんでしょうか? 普段カラオケ歌うときは、「感じ」をだして歌ったりできるのですが、 自分がハモリパートになると、それどころじゃなくなってしまいます。

  • ディミニッシュについて

    ジャズではディミニッシュがとても重要だと聞いたんですが、具体的にどう使われるのかがわかりません。どなたか分かる方、おられましたら教えて下さい。

  • レスポールがジャズで普及しなかったのはなぜ?

    レスポールはジャズの録音もたくさん残したのに、なぜかジャズギタリスト でレスポールモデルの楽器を使っている人をほとんどみかけません。 私の知る限りでは、1955~56年のあいだにジムホールがまだサイド マン時代だった頃にレスポールを小脇に抱えたレコードの写真だけしか 見たことがありません。 (そんなジムホールも57年にやっと念願かなった自己の初リーダー吹き こみではESに持ち替えてしまっていました・・・) レスポールが愛器のジャズギタリストって、ほかにどんな人がいたかご存 知のかた、手当たり次第に色々教えてください♪ あと、ジャズというとフルアコ専門の世界みたいに見えてしまいますが、 ジャズ界に大きな接点を持っていたレスポール本人が、仲間のギタリスト に自分の楽器を勧めて回らなかったのだろうか?と不思議でなりません。 (1950年代のジャズはとにかく新しい物好き志向だったので、もっ と多くのレスポール使用奏者が多くてもよさそうに思いました・・・) この辺の事情をご存知の方、手当たり次第で結構です!いろんなエピソー ドを教えてください♪

  • レスポールがジャズで普及しなかったのはなぜ?

    レスポールはジャズの録音もたくさん残したのに、なぜかジャズギタリスト でレスポールモデルの楽器を使っている人をほとんどみかけません。 私の知る限りでは、1955~56年のあいだにジムホールがまだサイド マン時代だった頃にレスポールを小脇に抱えたレコードの写真だけしか 見たことがありません。 (そんなジムホールも57年にやっと念願かなった自己の初リーダー吹き こみではESに持ち替えてしまっていました・・・) レスポールが愛器のジャズギタリストって、ほかにどんな人がいたかご存 知のかた、手当たり次第に色々教えてください♪ あと、ジャズというとフルアコ専門の世界みたいに見えてしまいますが、 ジャズ界に大きな接点を持っていたレスポール本人が、仲間のギタリスト に自分の楽器を勧めて回らなかったのだろうか?と不思議でなりません。 (1950年代のジャズはとにかく新しい物好き志向だったので、もっ と多くのレスポール使用奏者が多くてもよさそうに思いました・・・) この辺の事情をご存知の方、手当たり次第で結構です!いろんなエピソー ドを教えてください♪

  • ディミニッシュについて

    ジャズではディミニッシュがとても重要だと聞いたんですが、具体的にどう使われるのかがわかりません。どなたか分かる方、おられましたら教えて下さい。

  • 競馬予想会社について1つ疑問

    胡散臭さでは、1、2を争うであろう競馬予想会社。 しかし、よくみると元騎手の方や、競馬界で有名な方などの名前を挙げて、広告を出している予想会社もあります。 そういう人たちが予想会社に協力しているとはとても思えないのですが、あれは本人公認でしょうか? もし非公認だとしたら、どういうカラクリがあるのでしょうか?

  • 二つの音源を同時に再生させたい

    WindowsXPを使っています。 英語の会話を録音した音源があるのですが、そこにBGMの音楽を流したいです。 パソコンで聞く際に二つの音源を同時に再生させる方法はないでしょうか? (WindowsMediaPlayerを立ち上げてRealPlayerを立ち上げようとしましたが、無理でした) ちなみにどちらもWMA形式です。

  • レセコン(社保・国保)について

    初歩的な質問ですみません。 レセコンメーカーの方、北海道、東京、神奈川、大阪、愛知、福岡の各県のレセプトの仕様を教えて下さい。 (1)レセコンで、保険者番号を入力することだけで、保険種類(国保、生保、退職、公費)や、それ以外の項目(記号、番号)は自動判別可能なのでしょうか?  (2)生保、公費は保険者番号体系で自動判別可能でしょうか? (3)公費単独とはどのようことなのでしょうか? (4)高齢受給者証、限度額とは? どのような扱いをするのでしょうか?

  • 都内でジャズが学べる学校

    社会人なので仕事をしながら週に1回ペースで通えるジャズピアノが学べる教室を探しています。東京都内でオススメのスクールがありましたら教えてください。ちなみにIIDA JAZZ SCHOOL に通ったことがある人はどんなところだったかおしえていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • フルアコとは?

    こんにちは。 前回はエレアコについて聞いたのですが、今日、実際に楽器店に行って、見てきました。 その中で気になったのが「フルアコ」のギターです。 前回も書いたのですが、エレキとアコギを一緒に出来ればと思って探したところ、'IBANEZ'のAF-75D TQ が見つかりました。 このギター、全くの初心者にも弾きやすいでしょうか? また、友達に聞いたところ、アコギは住宅地ではうるさいと聞いたのですが、フルアコにも言えますか? 最後に、一応アンプにつなげますよね・・・ 乱文で読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • やさくれたの意味

    やさくれたの意味を教えてください。

  • 外付けHDDのシリアルATAと USB

    最近の外付けHDDは シリアルATAが増えてきましたが シリアルATAとUSBじゃ実際どれくらい 動画などの転送スピードが変わってくるのでしょうか?

  • 国民保険の医療費返還

    国民保険に入っています。 入院して入院費・手術代・リハビリの理学療法費など支払い、計100万円近くのお金がかかりました。 国民保険だと何万円か以上かかった医療費は、あとで戻ってくると聞きました。 ・いくら以上の分が戻ってくるでしょうか? ・どのような手続きが必要でしょうか? ・手続きするのに何が必要でしょうか? ・入院費の中でも食事代や、理学療法費なども戻るんでしょうか?

  • DeepBurnerでmp3ファイルを開けません

    PCにプリインストールされたCDライタソフトが不調なので、 DeepBurnerというフリーソフトでMP3ファイルをCDに焼きたいのですが、 ファイルを開く段階で「このファイルはDeepBurnerファイルではありません」というエラー表示になり、ファイルをロードできません。 DeepBurnerのサイトでは、MP3からもCDを作成できるように書いてあるのですが…(汗) ソフトのDL・インストールは正常どおり完了していると思います。 ちなみに使用OSはWindows98です。 ユーザの方、お知恵をお授けください。よろしくお願いします。

  • Athlon 64とHTテクノロジーインテルPentium4 プロセッサー

    九十九電気でPCの買い替えを検討しています。 そこで質問したいのが、 『Athlon 64』 CPU動作周波数 3700+ 『HTテクノロジーインテルPentium4 プロセッサー』 CPU動作周波数 630(3GHz) などのCUPの種類についてです。 ド素人なりに色々と調べてみたものの 違いがよくわかりません。 とりあえず、購入を検討しているのが Athlon 64 使用で69,800円のこの商品 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100510000000000&jan_code=0827103079586 と HTテクノロジーインテルPentium4 プロセッサー 使用で82,800円のこの商品 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100510000000000&jan_code=0827103079579 なんですが・・・・ 各商品ページの比較グラフを比べてみると Athlon 64の方が素人目にはよさげと映ります。 しかし、値段で見るとHTテクノロジーインテルPentium4 プロセッサーの PCの方が高い。。。。 ブランド力で高いだけなのでしょうか? あと、今回の目的は ソフトウェア(Dream weaver)がスムーズに動くPCに 買い換えるという事なんですが、同ソフトは Intel Pentium III 800 MHz 相当以上のプロセッサ の環境をを推奨しています。 ココは素直に HTテクノロジーインテルPentium4 プロセッサーを搭載した PCを買った方がいいのでしょうか・・・? かといって、Athlon 64を搭載したPCの方が スムーズに動いてはバカバカしいので質問してみました。 なんだかわけがわからない文章になってしまって 申し訳ございません。

  • 曲名、歌手もわかりませんが、おしえてください

    歌詞でエ~ライ~ヤ~ヨ ヤイヤイヤ~って出てくる曲名か歌手教えてください、よろしくお願いします。

  • HD革命って何でしょうか?

    パソコン初心者です。 HD革命なのですが、 普通にバックアップとるのとどう違うのでしょうか?

  • スキャンディスクができない

    スキャンディスクをしようとすると途中まで行って元に戻り「Windowsまたはほかのアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、再試行回数が10回に達しました。」という警告が出てそれ以上先に進みません。デフラグも操作が進みません。どうしたら良いか教えてください。