toshi7788 の回答履歴

全301件中141~160件表示
  • レンズを買うかコンデジ買うか

    少し前にPENTAXのK100Dのレンズキットを買いました。 これに付いてるレンズは18-55mmで、広角は十分ですが望遠側がちょっと物足りません。そこで55-200mmの望遠レンズの購入を考えてます。 ただ55mmでレンズが換わるとなるとシーンによってかなり頻繁にレンズ交換をしないといけないでしょう。また18-135mmや18-200mmっていう選択もアリですが、せっかく買ったキットレンズが無駄になるので・・・。 極端に寄った望遠はあまり使わないですが、でも時々どうしても寄りたいシーンもあったりするので一応望遠域も欲しいです。 そこでちょっと小ましなコンデジも考えてます。4万円ほどで140mmや200mm相当(35mm換算で)まで寄れるモデルも買えるので、望遠用サブカメラとして持っておくのも良いかもしれません。 用途は主に旅行やツーリングで、移動しながらその時々の景色や自然・建物・物・人・車などを撮るのが多いです。 どうでしょう、皆さんならどちらをお勧めになりますか?

  • スタットレスについてですが。

    冬用タイヤを購入予定なのですが、どのタイヤがいいのかよく分かりません。ブリジストンが一番いいのは分かりますが値段が高いです(汗)悪いメーカーのタイヤはすぐ固くなってしまってだめだと聞きます。おすすめがあったら教えてください。

  • パナソニック LUMIXの液晶割れ修理費用

    デジタルカメラが壊れました。 私の不注意で子供が落としてしまい 液晶部分が割れ、画面に黒いしみのようなものが出、 画面全体は真っ白でなにも映りません。 おおまかな修理代金をしりたいのですが (あまりに修理代がかかるようでしたら、新しい物を購入しようかと検討中です。) 修理店に連絡してみたのですが 持ち込み後の見積もりと言われました。 小さな子がおり、持込するのが難しいのと 修理依頼をしなければ、見積もりに1000円程度料金がかかるので、まだ持ち込んでいません。 どなたか大体でいいので修理代金がわかる方 教えて下さい。 機種はLUMIX DMC-FX8、購入は去年の7月です。 宜しくお願いします。

  • 車について

    最近疑問に思う事があるんです 日本車って世界的に技術が進歩してるって話しはよく聞きます 俗に言うVIP系と言われてる車、トヨタだとクラウンやマーク2、ニッサンだとシーマやプレジなどなど でも、ディーラーなんかで車体価格みるとウン百万クラスですよね でも、メルセデス車ってのは最高級車って言われてるSクラスなんかに至ってはウン千万クラスいきますよね 日本車の俗に言う高級車より、外車の高級車ってのは簡単に言うと10倍くらい違うって事ですよね??なんでそんなに違うんでしょうか?? ちなみに、世界最高級車ってのはどこの国のどのメーカーのなんてゆー車なんでしょうか??

  • ウイルスセキュリティは???

    初心者なのでわけのわからない質問になっていたらすいません。 ソーネックのウイルスセキュリティを使っていましたが今まで出ていたおはようございます・・・の表示がでなくなりました。 今年の3月から使っているので期限はまだあるはずなのです。 ウイルスセキュリティはできているのでしょうか? 有効になっているか確かめるにはどうしたらいいのでしょうか? 最近とにかくパソコンの調子が悪くその影響かもしれません。 .exeのファイルが全部開きませんし、自分でダウンロードしたものも使えないので削除しようとしてもできません。 リカバリーしようと考えているのですが、中古パソコンのためリカバリーCDがなく購入しようとしているところです。 その上ウイルスにやられてしまうとどうにもならなくなってしまうので心配しています。 とにかく初心者でわけがわからず困っています。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • パナソニックのデジカメ記録画素数について教えて!

    パナソニックのデジカメ FX-01を購入したんですが、 記録画素数、6MにするとSDの保存枚数が減るので今は2Mで 撮ってます。画面では綺麗さに変わりはないんですが パソコンに取り込むと違うのでしょうか? 分かる方教えてください!

  • ウイルスセキュリティは???

    初心者なのでわけのわからない質問になっていたらすいません。 ソーネックのウイルスセキュリティを使っていましたが今まで出ていたおはようございます・・・の表示がでなくなりました。 今年の3月から使っているので期限はまだあるはずなのです。 ウイルスセキュリティはできているのでしょうか? 有効になっているか確かめるにはどうしたらいいのでしょうか? 最近とにかくパソコンの調子が悪くその影響かもしれません。 .exeのファイルが全部開きませんし、自分でダウンロードしたものも使えないので削除しようとしてもできません。 リカバリーしようと考えているのですが、中古パソコンのためリカバリーCDがなく購入しようとしているところです。 その上ウイルスにやられてしまうとどうにもならなくなってしまうので心配しています。 とにかく初心者でわけがわからず困っています。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • 鼻から胃カメラについて

    半年前より、食後3時間ほど経った頃に胃が痛くなるという症状に悩んでおりました。胃カメラは以前2回しましたが、とても苦しかったので、今回は鼻から胃カメラをしてくださる病院を探し予約したものの、また苦しいのでは?と不安でたまりません。 以前、耳鼻科で3回ほど鼻から喉までを通すファイバースコープを入れた経験があり、これは難なくスムーズに終了しました。あの程度だったら良いのですが甘いでしょうか?経験されました方に是非お聞きしたいのですが。また、新潟で胃カメラの腕の良い病院がありましたら教えていただけると幸いでございます。宜しくお願いいたします。

  • 落ちたネジの取り方

    ラパンです。 ダッシュボード上のエアコン吹き出し口にネジが落ちてしまいました。 発進の時などにネジがコロコロうるさくていけません。 このネジの取り方を教えて下さい。

  • イギリスについて

    来春、イギリスに留学することになりました! そこで、すこしでも知っておきたいので、イギリスが舞台になっている本、映画など、オススメのものはありませんか!? 別に舞台じゃなくても、本や映画じゃなくても構いません。 できれば、内容も書いていただけるとうれしいです。 ぜひ、お暇なときにでも構いませんので、おねがいします!!

  • コンパクトデジカメどれがいいですか?

    CASIO EXILIM EX-S20を使ってましたが、壊れたため買い替えを検討中です。 なんとかこの3機種まで絞ってきましたが、悩んでいます。 ・Nikon COOLPIX S8 ・CASIO EXILIM ZOOM EX-Z700 ・PANASONIC LUMIX DMC-FX07 とりあえずこの3機種まで絞ってきました。 希望条件は、 薄くて小さい子供でも扱えるようなオートで手軽に取れるカメラで、 クレードルでの充電が可能なタイプがいいです。 用途は、主に旅行などで子供や家族を屋内外で撮るごく普通の用途です(プリントはL版サイズばかり)。 S8は、デザインが◎。クレードルは充電のみ可能・・。手ブレ補正が機械式では無い・・。 Z700は、クレードルで充電&PCへの転送が可能。手ブレ補正がシャッター速度頼み・・? FX07は、機械式の手ブレ補正機能がある。クレードルが無い・・。デザインが△・・。 今までが光学ズーム無しの200万画素で慣れていた為、 きっと何を選んでもすごく感じるんでしょうけど、 この中ではどれがおすすめなんでしょうか? 皆さんの意見を参考に、週末に店舗で実機を見てこようと思います!

  • サーフィン行くのに使い勝手の良い車教えてください!

    サーフィン行くのに使い勝手の良い国産の中古車を探しています 条件としては ○中古車で50~100万円まで ○後部座席の下にボード(6~6.5ぐらいのショート)が二本入る ○3列シートで倒して寝れる ○ディーゼルで4輪駆動 これらの条件を満たす車を教えてください!

  • ネットプリントについて

    デジカメで撮った写真をプリントしようと思っています。 1度、デジプリ(http://www.digipri.co.jp/)でプリントしたことがあるのですがあまり綺麗ではないかな、と感じました。 そもそも撮影が、ビデオカメラの停止画モードでの撮影なので画質が荒いのはしょうがないことなのですが・・・。 専門店などでプリントすれば多少は違ってくるとアドバイスを貰ったのですが、結構な枚数をプリントしたいので1枚37円~だとちょっと難しいです。 そこで、デジプリと同じネットプリントでこのようなところ http://photo-cross.jp/ を見つけたのですが、あまりの安さに驚きました。 こちらだったら気軽にたくさん注文できると思ったのですが、やはりこの値段だと画質に問題があったりするのでしょうか? もともとあまり良いカメラで撮っていないので心配です。 ただ、デジプリと変わらないくらいのものなら頼んでみようと思うのですが・・・。この値段の差でそれはないんではないかという気もします。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • LUMIX DMC-FZ50とキャノン EOS kissデジタルXの違い

    カメラ全くの素人なので宜しくお願いします。 子供の運動会を撮る為に高倍率ズームのデジカメを 買おうと思って、買うなら一眼レフデジカメが欲しい と思ってパナソニックの 高倍率ズームタイプの LUMIX DMC-FZ50を購入しました。 1/1.8型 1010万画素 CCD、光学ズーム12倍に 加えてEX光学ズームで21.4倍と書かれていました。 自分は見た目もそうなので一眼レフタイプのデジカメ だと思って買ったのですが、どうやら違うみたいで コンパクトタイプのデジカメの部類みたいです。 どう見ても大きさや重量からコンパクトタイプ ではなくて一眼レフタイプに見えたのにショック でした。 いろんな記事を読ませていただいて、画素数が同じ でもCCDのサイズが大きいと解像度がかなり違う と言われています。 そこでパナソニックまLUMIX DMC-FZ50 と一眼レフタイプのキャノン EOS KISS デジタルXで撮った場合、かなり違いが出るものでしょうか? 普通のコンパクトデジカメと違ってかなり高価な (見た目も一眼レフタイプ)デジカメです。 全くの素人で申し訳ないですが、どなたか宜しく お願いします。このカメラを買って、この機会に 写真も趣味にしたいと思っていたのですが、 一眼レフではなくてショックを受けております。 勉強不足でした。 どなたかご指導宜しくお願いします。

  • チャーハンをパラパラにしたいんで・・・

    高火力の家庭用ないし業務用でも家庭で使用可能なガステーブルないしレンジを教えて下さい。 リンナイなどガス機器メーカーのサイトを見てもスペックのどの数字が火力になってて、且つ高火力なのか解かりません。 いつも、ご飯は目分量で2合くらいでチャーハンを作ってます。 z56は、割かしご飯ならいくらでもお腹に入るんで。 値段は8万くらいでお願いします。 中古でも構いません。 業者さんをご存知でしたら併せてお願いします。 横浜、川崎ですと助かります。

  • 買い替えなんでしょうか?

    最近自分の家の洗濯機が使用してるときに 突然止まる事があります そしてその止まっている時の表示にF F2と表示されるのです ふたが開いてるときはE2とかエラー表示の一覧が あるのですがFから始まるエラーの表示は書かれていませんでした。 F F2の表示の意味は、いったい何なのか 分かる人はいませんか 自分の家で使用してる洗濯機はナショナルの 92年製のものなのでそろそろ買い替えなのかな そう思うんですが・・

  • 同じ容量なのに・・・?

     先日CFを買い足そうと量販店に行ってどれ買おうかと品定めしていましたが、同じ容量でもかなり値段の差がある事に驚きました。例えば4GBでもアイ・オー・データ社のは19800円でありましたが、サンディスク社は45800円、レキサー社のは55800円もしていました。  この差は一体何なのでしょうか。画質に違いが出てくるのでしょうか。転送速度はアイ・オー・データ社のでも決して悪くない数字でしたが、何がどう違うのかわからず今すぐ必要というわけでもないので店員に尋ねる事無くその日は買わずに帰りました。  以上よろしくお願い致します。

  • amazonでプレゼントを購入

    ネットショッピング初心者のため、初歩的な質問をお許しください。 先ほど、初めてAmazonを使って買い物をしました。 (発売日が1ヶ月ほど先の商品です) 友達へのプレゼントなので、私の名前と住所でアカウントを作成し、「お届け先」として友達の住所を登録し、支払い方法はコンビニ・ATM・ネットバンキング払い(先払い)を選びました。 間もなく確認のメールが届いたのですが、友達の住所が「請求先住所」となっていました。 これは、友達のところに請求が行ってしまうということなのでしょうか?

  • 車について

    最近疑問に思う事があるんです 日本車って世界的に技術が進歩してるって話しはよく聞きます 俗に言うVIP系と言われてる車、トヨタだとクラウンやマーク2、ニッサンだとシーマやプレジなどなど でも、ディーラーなんかで車体価格みるとウン百万クラスですよね でも、メルセデス車ってのは最高級車って言われてるSクラスなんかに至ってはウン千万クラスいきますよね 日本車の俗に言う高級車より、外車の高級車ってのは簡単に言うと10倍くらい違うって事ですよね??なんでそんなに違うんでしょうか?? ちなみに、世界最高級車ってのはどこの国のどのメーカーのなんてゆー車なんでしょうか??

  • テレビの映りがおかしい

    TV局電波発信塔に近い所のマンションに住んでます。(5キロ) 屋上に共同アンテナが設置されていて各部屋のコンセントにつながってます。 コンセントの種類は一つでVHF、UHF、BSが入ってます。 質問: 「VHFの1局だけが映りが悪いのです。」 (1)コンセントからTV間のフィダー線を動かすと映りが変化する。 (2)TVがある部屋を人が移動すると映りが変化する。 (3)TVからフィダー線抜いてもほとんど映りが変わらない。 TV接続、住居付近状況 ・VHF、UHF、BS各チュナー内蔵のソニー32インチフラット型TV ・フィダー線→ビデオレコーダー → TV ・近くに高いビルがかなりあり ・受信TVチャンネル VHF4曲、UHF2局、NHKBS 映りを良くする方法ないでしょうか?