Trick--x-- の回答履歴

全111件中41~60件表示
  • if文で「配列a[i]が小数ならば」を表現したい

    if文で「配列a[i]が小数ならば」を表現したいのですが、どうしたらよいのか分かりません。 if(????){ 配列a[i]には、整数や0、そして小数が入っています。 どうぞご教授いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#137025
    • C・C++・C#
    • 回答数7
  • 数字のINPUT

    数字を連続して、入力させようと思っています。 例 1,2,3   1 2 3   1, 2, 3, ⇒a[0]=1,a[1]=2,a[2]=3 上の例の様に、数字が出てくれば、その数字だけをint型で使えるようにint型の配列に格納したいです。 scanf()を使って%dでやるとバグが発生します。 gets()などでchar型でとった物をatoi()で変換する方法がよく分かりません。 私がやると、9までしか取り込めませんでした。 どなたか良い方法を教えてください。

  • 法律に関する問題です。

    男性a君は私立女子大b大学に入学願書を提出しに行ったら、男子であることを理由に願書の受理を拒否された。b女子大の行為は法的に認められるか否かについて、理由を明確にして、論じなさい。 という問題なのですが、私人同士の関係なので間接適用説の立場から論述すればいいと思うのですが、理由がよくわかりません。お願い致します。

  • オートマウスというソフトについて

    オートマウスというソフトを使いたいのですがダウンロードしたものを起動するとコマンドプロンプトが表示され replase AutoMouse.exe?[y]es,[n]o,[a]ll,[N]one,[r]ename: と表示されます。どうすれば動作するんでしょうか。 誰か教えてください。 環境はwindowsXPです。

  • 質問:C++のプログラミング

    次のような課題が出たのですがわかりません。 教えてください。 <課題> Main関数で3つの数をscanfで入力し、関数max(これを作る)に行ってその3つの数の最大値を求めて次のように出力するようにせよ。   data? (任意の数字3つを入力)   maximum=(一番大きな数) そもそもfor文を使えばいいのかdo while文を使えばいいのかというところから分かっていません。 どなたかよろしくおねがいします。

  • 初心者です。WINAPIでの文字列の取り込みについて

    今 if((stream=fopen("words.txt","r"))==NULL){ return 1; } while((fgets(line,256,stream))!=NULL){ ・ wsprintf(mon, "表示:\"%s\"", line); ・ のようにしてファイルから一行ずつ取り込んでいるのですが, TextOut(hdc, 0, 0, mon, (int)mon()); 表示されるのが 表示:"see↑"(最後に半角の↑見たいな物が入ってるのですがなんなのでしょうか? また"see"だけなどを格納するにはどうすればいいのでしょうか教えて下さい。

  • 数字のINPUT

    数字を連続して、入力させようと思っています。 例 1,2,3   1 2 3   1, 2, 3, ⇒a[0]=1,a[1]=2,a[2]=3 上の例の様に、数字が出てくれば、その数字だけをint型で使えるようにint型の配列に格納したいです。 scanf()を使って%dでやるとバグが発生します。 gets()などでchar型でとった物をatoi()で変換する方法がよく分かりません。 私がやると、9までしか取り込めませんでした。 どなたか良い方法を教えてください。

  • Microsoft Visual C++のインストールについて

    私はいまC言語の勉強をしようと思っているのですが、開発ツールとしてMicrosoft Visual C++をインストールしたのですが、起動させると一番上のファイルや編集などが書かれているツールバーなどが文字化けして、どうやって日本語にしたらいいのか分かりません。分かる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 数字のINPUT

    数字を連続して、入力させようと思っています。 例 1,2,3   1 2 3   1, 2, 3, ⇒a[0]=1,a[1]=2,a[2]=3 上の例の様に、数字が出てくれば、その数字だけをint型で使えるようにint型の配列に格納したいです。 scanf()を使って%dでやるとバグが発生します。 gets()などでchar型でとった物をatoi()で変換する方法がよく分かりません。 私がやると、9までしか取り込めませんでした。 どなたか良い方法を教えてください。

  • 実行ファイルについて

     OSはWinXPでコンパイラはVC++を使用しています。  作成したプログラム等がVisual Studio Projectsフォルダに保存されて、Debugの中にある実行ファイルが私の場合「program.exe」と保存されています。 その実行ファイルprogram.exeをcmdまでドラッグして実行すると問題なく実行できるのですが、program.exeそのものをクリックして実行すると、プログラムが終了したと同時に画面が消えるようになってしまいます。これを勝手に消えなくするにはどうすればよいのですか?教えてください。 *プログラム自体は問題ありません。

  • 結合セルのデータを結合していないセルに表示したい。

    WindowsXP、Excel2002を使用しています。 エクセルブック1のセル結合した縦横に大きなセルに入力された値を、エクセルブック2のセル結合していないひとつのセルに表示する方法を教えてください。 普通にコピー&ペーストすると、ひとつのセルにおさまらず、下のセルのデータが消えてしまいます。 よろしくお願いします!

  • writeMenusは宣言されていません???????

    会社のホームページの管理を行っています。 今のHPは専門業者に作成してもらい、内容更新は職員で行っているのが現状です。 いつから出始めたかはわからないのですが・・・・ ライン:2 文字:1258 エラー:writeMenusは宣言されていません コード:0 URL:http://www. などのエラーメッセージが出ます。 根本的な知識もなく困っています。 子供と変わらない知識ですのでよろしくお願いいたします。

  • strncmpで&を使わずに書く方法

    #include<stdio.h> #include<string.h> main() { char str[]="kamigamie"; char se[]="ami"; int st,sel,i=0,c=0; st=strlen(str); sel=strlen(se); while(i<=st){ if(strncmp(str,se,sel)==0){ c++; i +=sel; }else{ i++; } } printf("%d回含まれている\n"c); } と、いうプログラムで実行すると 0回含まれている と表示されます。strncmp(&str[i],se,sel)にすればできるのですが、&str[i]を&を使わずにプログラムを作成するにはどうすればよいのでしょうか?

  • strncmpで&を使わずに書く方法

    #include<stdio.h> #include<string.h> main() { char str[]="kamigamie"; char se[]="ami"; int st,sel,i=0,c=0; st=strlen(str); sel=strlen(se); while(i<=st){ if(strncmp(str,se,sel)==0){ c++; i +=sel; }else{ i++; } } printf("%d回含まれている\n"c); } と、いうプログラムで実行すると 0回含まれている と表示されます。strncmp(&str[i],se,sel)にすればできるのですが、&str[i]を&を使わずにプログラムを作成するにはどうすればよいのでしょうか?

  • printfの使い方

    #include <stdio.h> main() { printf("正しい?"); int a; int b; int c; printfをこのように使うと int がここでは 宣言できないとなってしまうのは何故ですか?

  • outlook expressのエラー

    「MSOERES.DLLが見つからないため、outlook expressを機動できませんでした。outlook expressが正しくインストールされていない可能性があります。」とでてoutlook expressが起動できなくなりました。エラー表示をMSOERES.DLLを探したら該当しませんでした。どうしたら直せますか。 お願いします

  • Windows インストーラ

    インストールとアンインストールをしたくてもできません。 インストールする(アンインストールする)のボタンを押すと 【Windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。 セーフモードでWindowsを実行している場合、またはWindowsインストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性があります。サポート担当者に問い合わせてください。】 と出ます。 前は何の問題もなく出来ていました。 最近パソコンの調子が悪いです。 起動がものすごく遅いです。 こういうのも関係あるのでしょうか?

  • 新しいウインドウを最大化で

    タイトルの通り、新しいウインドウを最大化で開くにはどのような設定をすればいいのですか? ネットをやっていて新しいウインドウを開いたときにいちいち最大化をしないといけないのが面倒なので質問させていただきました。 OSはウインドウズXPを使用してます。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 勝手に新しいウィンドウが開く

    マイコンピュータ等を開いて中のファイルを開くたびに新しいウィンドウが開きます。 どうしたら一つのウィンドウで出来ますか?

  • wmv.DAVという拡張子のついたファイル

    こんにちは、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。映画などをよくダウンロードして視聴するのですが、中に上記拡張子の付いたファイルがあります。 通常はreal player(real one player またはreal player 10)で問題なく再生できていたのですが、数日前にXP(SP1で、その他修正ファイルも全部入れてあります)をクリーンインストールし、再度real playerで再生しようとしたら出来なくなってしまいました(同じ動画ファイルを新たにサイトから落として試しましたが結果は同じでした)。real playerで、再生には「追加のファイルが必要」と言った旨のコメントが出たのですが、追加出来るファイルも無い(少なくとも自動で落とせる物ではない)様で、ちょっと困ってしまっております。 どなたか対策をご存じでしたらご教示頂ければと思います。 よろしくお願いします。