rankuru80 の回答履歴

全445件中181~200件表示
  • 外壁塗装の業者選びと見積もり相場について

    築12年の我が家の外壁を塗装したいと思います。 見積もりは114万4000円ですが、 これは適正価格なんでしょうか?? 偶然ネット上で見つけた塗装業者に見積もりに来ていただきました。 営業マンでなく、実際に塗装作業して頂ける方が、 見積もりに参られました。 社長含め4人でやっておられる、下請け無しの会社です。 ウチから35kmくらい離れています。 ALCのジョイント部分が所々割れているので、 補修が必要とのことでした。 見積もり結果です。 作業用仮設足場 290m2 × 750円 = 21.8万 飛散防止ネット養生 290m2 × 170円 = 4.9万 コーキング打ち増し(膨れ部分切り取り打ち換え)   使用材料→変性シリコンコーキングLM(シールプライマー塗装込み)           235.8m2 × 450円 = 10.6万 高圧洗浄外壁部 207m2 × 450円 = 9.3万 外壁塗装下塗り(シーラー)  (スズカファイン(株)サミプラ) 207m2 × 450円 = 9.3万 上塗り(同色2回塗り)  (スズカファイン(株)シリコンユニ) 207m2 × 2550円 = 52.8万 樋及び瓦水切り部塗装  (水谷ペイント(株)デルニエシリコン) 一式  5.7万 =========================                           合計 114.4万 このような見積もりとなりました。 このようなもんでしょうか?

  • ベランダのさび?

    ベランダに10円玉くらいのさび色の輪が出来ています。 クレンザーやげきおちくんみたいなものでいろいろやったのですが、取れません。 今日マンションの業者に聞いたら コンクリートの上に 塩化ビニールを張ってあるそうです。ビニールにサビが出る事があるのでしょうか? 別にサビの出るような物を放置した覚えもありません。 ちなみに築3年のマンションです。 きれいにしたいので、どなたかお知恵をお貸しください。

  • ユニットバスのリフォーム(ひょっとして悪徳業者?)

    築12年の分譲マンションで、浴室のリフォーム工事がありました。業者が「工事の音で迷惑をかけます」と挨拶に来られ、夕方には「ご迷惑をおかけしました。後日、他の部屋でも工事の予定です。」と、ここまではよかったのですが、その後「浴室の点検はおすみですか?10年以上たつとシーリングが劣化し漏水の危険があります。」と、工事をしないといけないようなことを言われました。 そこで思い出したのが、少し前に、浴槽下の清掃をするという業者が来たこと。うちは断ったのですが、ひょっとしてその業者が「このままでは漏水する」とか言ってリフォーム契約をとってるのでないかと疑っています。 全くの推測ですし、うちが契約を迫られたわけでもないのですが、こういう業者って怪しいですか? もちろん12年も経てばリフォームしようと考える人がいてもおかしくはありませんが、必ずリフォームしなければならないというものではないですよね? ただ、点検・修理は必要なのかもしれないとは思います。普通、ユニットバスのメンテナンスというのは、どのようにされているものなのでしょう?

  • 塗料吹きつけ スプレーガンの選択

    利用させて頂いています 塗料用のスプレーガンについてですが 「重力式」「吸い上げ式」「圧送式」がありますが 「圧送式」とは他の2つと比べて、何がどう違うのでしょうか? 鋼材へ錆止め、仕上げ塗料を吹き付けたいと思っています また ガンは安価なものから高価な物までかなり幅がありますが、やはり高価な商品程仕上がりは綺麗にできる事と理解するのが正しいのでしょうか? 知識のある方御伝授願います

  • 汚れたシンナーの処分

    ペンキなどを洗浄して汚れたシンナーの処分に困っています. どのように廃棄したらいいのでしょうか. 教えてください

  • 玄関ポーチのところの白木の柱(北山杉)の手入れのしかた

    家の外に使われている白木の柱(北山杉)の手入れってどうすればいいのでしょうか? 玄関ポーチの柱なので、一応屋根はあるのですが、 雨ざらし、日ざらしになっていて、傷むのが心配だったので 去年の冬、白木用のワックスを塗りましたが、 多少ぽろぽろ剥げているようです。 自分でできる方法でも、どういうところに頼めばやってくれるのかでもいいです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 個人間の車の売買契約を解除したい場合

    よろしくお願いします。 私は今年の2月に、同じ会社の友人Sに車を売りました。 Sはまとまったお金がなかったので、毎月5~10万ずつ振り込んでもらうことにしました。 しかし、その後Sが家庭の事情(これは本当です)で退職してから、支払いが滞るようになったのです。 なんとか回収していましたが、お金がないからと勝手に振り込む金額を3万円にしたり、自動車税も払うと言いながらいまだに払ってません。 なので私の所に督促状が来ます。 もうすっかり嫌になってしまったので、車を返してもらいたいのです。 同じ会社だったので正確な契約書等は作っていませんが、「毎月○日までに必ず○円支払います」と書いてもらった紙はあります。 そこで、もし今車を返してもらうとしたら、Sに支払ってもらった金額を全て返さなくてはいけないのでしょうか? (幸いなことに、まだ名義変更してません。) Sが乗っている半年間に、ガードレールにぶつけたりタバコを吸いまくったりしているので、車の価値は激減だと思います。 また、今年の5月にSが車検を受けているのですが、その車検代も返すのでしょうか? そして契約解除をするにはどんな手順を踏めばいいのでしょうか? 参考になるサイト等でも結構ですので、教えていただけると有難いですm(__)m

  • 業者につけられたフローリングの傷

    大変困っていますので、とくに建築業界の方や保険業界の方からのアドバイスお願いします。 はじめまして。 私は今年自宅を新築して入居後すぐに事故に遭いました。 新築の家に換気扇の初期不良でメンテナンスに来た人がドライバーを落とし、フローリングに深い傷をつけられてしまったのです。入居後1カ月の時でした。 業者は養生もしないばかりか逃げ帰ってしまう始末で、大変遺憾でした。すぐにTELで呼び戻し業者は工事賠償保険に入っているので、保険で直す事を約束しました。後日、保険会社の損害鑑定人が来て損害を鑑定して帰りました。 私は張替えをしてもらえるものだと思っていましたが、補修費しか払えないと通知してきました。補修では跡が残ってしまいますし、評価損も発生してしまうのでフローリングの張替えを要求しているのですが、応じる様子はありません。 訴訟をしなければ、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 損傷箇所が玄関の框のすぐ前で、来客にもすぐ目に付く位置で困っています。 もちろん格落ちしているし、補修では外見上は完全には直りません。 建築士の先生の話では、補修は修理の方法で、原状回復とは別の物とおっしゃっていました。 長々と書きましたが私の要求は過剰なのでしょうか? 今回の事故は過失も大きく逃げて帰るなど誠意もありません。 傷も框のすぐ前で人が来たら目に付く位置です。 どう思われますか? 今後のアドバイスも含めよろしくお願いします。

  • 車検の期限が過ぎている車はどうすればよいでしょうか?

    今年の7月で車検が切れていることに気がつかず今日まで乗っていました。 税金は払っていると思うのですが、車検が切れていることを知ってしまった以上は公道を走るわけにも行かず、どうすればよいのか悩んでいます。 近くの車屋さんにレッカーで来てもらってそのまま車検を通してもらうしかないのでしょうか? そうなると相当な費用もかかると思いますし、困っています。 車検の期限が過ぎている車どうしたらよいのでしょうか?

  • 木製雨戸戸袋の塗装

    いつもお世話になっています。木製雨戸戸袋の塗装をしようと思い高圧洗浄をかけ剥がれた塗装を落としたところ古い塗装が全て剥がれ木の地肌が毛羽立ちヤスリ掛けをして整えました。そこで、いざ塗装と思ったのですが地肌の見えている部分に防水の何かを塗って塗装(外部木部用油性ホームセンターで購入)をした方がよいのか、直接でも良いのかどなたかアドバイスお願いします。

  • 木製雨戸戸袋の塗装

    いつもお世話になっています。木製雨戸戸袋の塗装をしようと思い高圧洗浄をかけ剥がれた塗装を落としたところ古い塗装が全て剥がれ木の地肌が毛羽立ちヤスリ掛けをして整えました。そこで、いざ塗装と思ったのですが地肌の見えている部分に防水の何かを塗って塗装(外部木部用油性ホームセンターで購入)をした方がよいのか、直接でも良いのかどなたかアドバイスお願いします。

  • ETCの牽引について

    ETCって牽引の有無ってありますよね? そこでセットアップについて質問ですが。 (1)牽引(引っ張られる方)に車検証がないってありえるのですか? (2)車検証がなくてもセットアップ時に牽引有りにしても良いのですか? できれば詳しい方、またはHPアドレスを教えていただければありがたいです。

  • トヨタのFJ70?の情報

    現在パジェロのショートに乗っているのですが、車を買い替えたいなと考えています。 似たような車がいいのですが、ゲレンデバーゲンは高い&設計が古そうだし、トゥアレグとかX3とかMLとかレンジローバーとかはちょっと大きいし、GOLFじゃ車高低いしなんか普通だし、H3は左ハンドルしかないらしい&横幅がだいぶあるし、新しいパジェロじゃまた一緒だし、BMWのX3は長いしかっこ悪いし、、、 と思ってたら、トヨタのFJ70?なるものがでるとの情報が? ネットで調べても情報がかなり少ないんだけど、だれか教えてもらえませんか? 大きさは? 排気量は? 値段は? 販売時期は? 後部座席の扉はRX-8みたいな観音開き? よろしくお願いします。

  • お風呂場の鏡の汚れ

    お風呂場に取り付けてある鏡に水滴の跡がついていて取れません。 東急ハンズできいてみたのですが、カビキラーで・・と言われ、市販のカビキラーで何回も試したのですが、取れません。 他に良い方法はありませんでしょうか?

  • ビーチボールや浮き輪の修繕

    浮き輪、ビーチボールの継ぎ目に切れ目が入り、使えなくなってしまいました。 良い修理法はないでしょうか?子供のお気に入りのものだったので、買い換えるよりも直してやりたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 塩ビパイプの塗装

    水道などで使われる塩ビパイプに塗装をしようと考えていますが日のあたる場所に放置しても塗装がはがれないようにするにはどうすればよいですか。

  • バーベキューのメニューがまんねりで困っています

    3家族ぐらいでバーベキューをよくしています。 毎回同じような野菜と肉ばかりでマンネリ気味です。 何かかわったメニューはないでしょうか 火は備長炭を使っています。

  • ETCの牽引について

    ETCって牽引の有無ってありますよね? そこでセットアップについて質問ですが。 (1)牽引(引っ張られる方)に車検証がないってありえるのですか? (2)車検証がなくてもセットアップ時に牽引有りにしても良いのですか? できれば詳しい方、またはHPアドレスを教えていただければありがたいです。

  • ペンキについて

    ・ペンキの一斗缶が、10缶位(関西ペイントのサラセーヌ、セラMレタン、サラMレタン硬化剤、アレスアクアシリコンACII、アレスアクアシリコンACII硬化剤など)有るのですが、発火性は、ありますでしょうか? ・また、一戸建ての木造住宅なんですが、ペンキが置いていない家に比べて、火災とかになりやすいでしょうか? ・なにかケースの様なものに入れて鍵をしておきたいのですが、密閉しない方が良いのでしょうか? ・関西ペイントのサラセーヌ、セラMレタン、サラMレタン硬化剤、アレスアクアシリコンACII、アレスアクアシリコンACII硬化剤などは、今年ペンキを塗り替えてあまったものを、ペンキ屋さんが『10年ぐらい持ちますから、あげますよ』と言われて庭に置いて行った物なのですが、他の人に『水性のペンキは一年ぐらいで腐って使えなくなる』と言われて、捨ててしまおうか迷ってきました。何年ぐらいまで使えるのでしょうか? ・5年保証の保証書があるのですが、例えば今から4年後に、塗った部分の補修が必要になった際は、無料で補修してくれるとはなっていますが、現実問題として、今あるペンキを捨ててしまった場合は、新しく注文しても色が微妙に違うものを塗ると、他の部分と色が違う事になってしまうのでしょうか?また、そのペンキ代は誰が支払うのでしょうか? ・防火シートのような物はどういう所で売っていますでしょうか?

  • 車のバッテーリー交換

    純正のバッテーリーだと2.5万円 程するそうですが,カーショップの バッテリーとの比較した場合どうなのでしょうか? 購入5年目でバッテーリが弱ってます と言われたのですが.