0430 の回答履歴

全1536件中241~260件表示
  • こわくて・・・・

    私は人に気をつかうクセがあってでも高校生になって仲のいい友達といるうちに気をつかってしゃべることもあまりなくなりました。 でも、4か月前にその友達といつものように  一緒に登校しているときに話していると、少し会話の間に沈黙があったんです。 でも、わたしは気にしてなかったのに友達は、すごい深い溜息をつきました。 一回だけならスルーできたけど、次の日も同じことあったので 話を途切れたのがだめだったのかと、頑張って話題を探して、しゃべりました。  でもそうしているうちに、だんだん疲れてきて、会話するのもしんどくて、その友達と会うのもつらくなってしまいました。  そうして、時間が過ぎていって  人に気をつかってしゃべるクセがひどくなって、友達や知り合いだけでなく、家族・・・お母さんにまで、嫌われてはいけない。  楽しませないと。。  あたしといてつまらないなんて思われたくない。。。  そう思ってしまって、家族といるのもつらくてしかたない。。。 あたしこのままだったらどうしよう。。。 こわいよ。くるしいよ。。。。   人と何を話していいかとかなんで話さなきゃいけないのかよく分からなくなってきちゃった  どうしたら楽になるのかな。。。 ご意見待ってます。。

  • 主人が昔同姓していた相手からお金を要求される

    主人が20代の頃年上の女性と同棲して、金銭面でだいぶ世話になりながら生活していたらしんですが、相手の女性が浮気したのが原因で別れたと聞いていました しかし、それから20年近く経っているのに、相手の女性から主人の携帯にたまにメールが来ています、昔を懐かしむ内容で、さみしいということを書いてきてます、結婚して子供がいることもわかってるようです。主人は返事は返してないといいます 携帯から登録を削除して欲しいと頼んでも、いやだと言われて、「一人でかわいそうなおばさんだから」といわれ、、、メールを隠してるわけでもないのですが、何度かお金に困ると、お金を要求されているようです、振り込まないなら昔面倒みたぶん一括で返してと言われたとも 聞いたことがあります そのことで何度かけんかになったこともありますが、結局は昔の恩があるから仕方がないみたいなことで片付けられて、私も強く出れずにいました 今は通帳も全部預かり、私がお金を管理してるんですが、今日主人が財布からレシートをまとめで置いているのをみてたら、銀行からその女性に2万円振り込んだ明細がでてきました おこづかいが出た頃だったので、振り込めたのでしょうが、、、 また、このことに関して、話合いをしたらいいのか、愛想つかして家をでたらいいのか、どう切り出そうか、今日一日悩んでました 私の存在ってなんなんだろうとも思うし、この状態がこの先も続くかと思うと、、、 主人の反論はたぶん前と同じでしょう、だからといっていつまでも私がたえてればいいのでしょうか、、2歳の子供がいます、私は主婦で収入もなく別居するにも金銭的余裕がありません。子供のためにも分かれたくないんです 上手くまとめれませんが、主人の気持ちをかえさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 結婚強行突破

    先日、お隣さんについて相談させていただきました。 ある日、車に傷がついていました。お隣さんに会っても彼女は知らん顔。 偶然に酔っ払いのおっちゃんが目撃者していて、お隣さんだと発覚! 「お掃除しいてたらぶつかってしまって。本当にごめんなさい」と言われました。 夜中にお掃除ですか!お子さんは大丈夫? 今以上、物を壊されたりゴミを巻き散らかされたら困るので意を決して話に伺いました。 昼間の出来事です。 した手に出て「私何か悪いことしましたか?気に障ることをしていたのなら謝ります」と言ってみました。 すると・・・「何も無いけどムカつく」と言われました。 数分の沈黙があり何がムカつくのか聞いてみました。 以前、ご回答いただいた皆様のおっしゃるとおりでコンプレックスのようです。 隣の芝は青いって事です。 赤裸々告白をしてくれました。 ・ ご主人は、T大学卒のエリートサラリーマン、家庭より仕事優先 ・ 結婚前から女癖が悪く複数人と付き合っていて、お隣さんが他の子を出し抜いて結婚 ・ 結婚後も携帯を除き見たら女性の影がチラホラ。問い詰めると「彼女達はビジネスパートナー。君が一番だから」と抱きしめられた。そのくせ、翌日から携帯にはロックがかかった ・ 子供が生まれたら旦那様の思いが自分に向くかと思ったけど、そんな気配も無い ・ 女性社員と2人で海外出張に行くことがあり気が狂いそうになるくらい心配 ・ 旦那様は容姿にこだわり常に綺麗でいてくれと言う。エステや宝飾品への投資はいくらでもOK(羨ましい) お隣さん自身も見た目には相当な自信があり「売れたら困るから女優にならなかった」 とハッキリ言っていました。 ・ 旦那様は女性関係が派手なのにお隣さんが男友達との連絡を全て禁止されている。結婚前に携帯を見られ1件1件「これは?これは?」と聞かれ必要ない人は目の前で削除され、電話があったときにも携帯にぴったり耳をつけて会話を聞いている。少しでも仲良く会話すると電話を奪われ「俺、こいつと付き合ってるから。連絡止めてくれ」と言う。 でも、そんな行動が「自分だけを見てくれている」と嬉しかったようです ・ 結婚指輪も旦那様は一度もしないのに、お隣さんには常にするよう指示している (理由。男が指輪なんか出来るかって考え。でも、裏を返せば独身だと偽り浮気?) ・ 旦那様のご両親には「男は仕事。働かせてやって」と言われている ・ 女性とレストランで食事をしたのが解り衝動的に離婚を切り出したけど、旦那様は離婚はしたくない一生一緒にいたいと言っている ・ お隣さんは小学校から社会人に至るまで虐められ嫌われてきたので虐めっ子(今なら近所のオバサン)に味方すれば良いと思い話題(私の悪口?)を提供していた。 嫌われる理由が全く解らないらしく「自分が才色兼備で僻まれている」ので嫌われて いると思い込んでいる。 お隣さんより平凡な生活にも関わらず、私が幸せそうに見えたらしく悔しかったんだそうです。 「どうして、あなたが幸せで私が苦労しなきゃならないの?」と怒鳴られ泣かれました。 「どうして」と言われても・・・・。 話の節々に自慢が入り、人の不幸は蜜の味としての発言も多々ありました。 家庭環境だけで嫌がらせするかなー?と思ってしまいます。このお隣さん、なぜこんな話を私にしたのでしょうか? 「そんなの知るか?」って感じだと思いますが憶測、推測で結構です。どう思われますか? 1.私の同情を引いて嫌がらせを許してもらう下心? 2.本当に悩んでいるけど、嫌われていたので打ち明ける友人がいないので、大嫌いな私に一気に語ってしまった? 3.何か助けを求めている? また、ここからは私の好奇心ですが、もし、皆様がお隣さんのような結婚生活だったら、どう行動しますか?旦那を放置します? お隣に全て自分より勝っている(一例で私のことではありません)ご家庭があったなら、悔しいと思いますか? 人の心理に関する問いと、もしもあながた・・・だったらと言う空想の質問ではありますが、ご意見をいただけたら助かります。

  • 定額給付金

    定額給付金のことでとても困っています。。 今日、家族で話し合ったのですが、父は「絶対貰わない」と言い、 母は「絶対貰う」 と言っているのです。。 父は、「自民党に利用されるなんて嫌だ!」 と。 母は、「もう決まったから、貰わないと損だし、皆貰うし。。」 と。。 私は貰った方がいいと思うんですが...。 で、口論になって、父は 「離縁する」とまで言っています。。 本当かどうか分かりませんが。 さっきから父はなんにも話してくれません。 すごく怒っているようなんです。。 がんこですよね-.. うちの家はそんなに余裕があるわけではありません。 6万も貰えるのに、貰わなかったら損なはずです。 というか、こんなことでもめているのってうちの家くらいですよね??? 他の家は貰うと思うし。。 私はどうすればいいのでしょうか...。>< 父を説得させる方法が思いつきません。

  • 夫が生活費・学費を渡さない!

    夫はおととし9月から家出しました。そして、昨年9月に突然戻り、子供2人と4人生活していました。 昨年、11月に生活費を下ろそうとすると、ありません。主人の氏名の通帳が。知らないかと聞くと今度からは俺が生活費を管理する。と言って8万円渡しました。1か月の予算を書け!と言われて学費も入れて15万だったのですが。 おととしには、車もなくなってしまったので軽自動車を購入しました。自分の通帳からです。その時は200万位あったので気にせずに。また、夫の通帳もあったので。 12月にも8万渡そうとしましたが、はがき代も出して! 学費も出して! と言うと、止めた。といってそれからは1銭ももらっていません。子どもの学費も全額出しています。子どもは何も言いません。お金のことは知らないからと言って。そのとおりかも知れません。 先週は、水しか飲んでいません。今週、大学の子供に通帳でお金借りるよ! と言って、今はまた朝・昼・晩食べています。 今月いっぱいで餓死しているかも知れません。

  • 擁壁の上に花壇ってつくれますか?

    はじめまして。質問を読んでいただいてありがとうございます。 我が家は僻地に立っていまして、5メートルほどの擁壁があります。 その高さ20センチ、幅20センチが庭に出っ張っていて すごく邪魔で・・・ その上に防水シートを張って、前にはレンガを敷いて 土を入れて細長い花壇にできないものかと考えています。 その場合擁壁に影響が出ることがあるのか? 防ぎようはあるのか心配しています。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 親と絶縁考えてます。

    みなさんならこのようなときどうするかご意見を伺いたく質問します。 私は一人娘で両親は父が自営業、母が専業主婦です。親は私は嫁に行かずに家をつぐのが自然の流れだと思っていたようですが、私は親と元々生き方や、考え方が違うので、拒否し続け、私が望んだ結婚相手を見つけ旦那の姓になることを望みました。がかなりの反対を受け、仕方なく名前だけそのままにと頼まれ事実婚しました。どんな形であれ夫婦となれたのもつかの間、親から私の考え方を無視した精神的、暴力的圧力が酷いため絶縁考えてます。 次に会う時そうはなすつもりです。 親は公共の場で会うことを嫌い実家でしか会いません。ただ前回実家であって話し合いした時、父に暴力ふるわれそうになりました。 母は止めませんでした。 正直あうのがこわいです。 みなさんなら暴力奮われるかもしれないけれど家であって決着つけますか? それとも会わずに電話で決着つけますか?

  • 前夫が親権を持っている事どもと会うにあたり(親権者死亡)

    前夫と当方は離婚し、親権を前夫がもちました。 2月に前夫が死亡した為、早急に子供に会う必要があります。 前夫は再婚しており、子供は現在の奥様の下で生活をしております。 先日、奥様とお会いし子供を会うことについて了解を得ましたがなかなか実現しません。 子供も当方と会うことを楽しみにしているので 早いうちに会いたいと考えております。 子供は12歳ですから、子供の意思で当方に会いに来たということで会う事は可能でしょうか? 法的に問題になりますでしょうか? (こどもはこちらに引っ越してきたいと希望しております) また、相手方は未成年後見人になりたいと仰っています。 もし、審判の手続きをされたらこちらには知る由もないのでしょうか? こちらは親権変更の申し立てをする予定です。 大人の争いに子供を巻き込みたくないので 本来なら話し合いで事が運べばいいのですが 相手方も24歳という若さもあってか感情的で話になりません。 中学入学が差し迫っているので時間的余裕もありません。 ご教示頂けますとありがたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 夫と同僚の女性との関係に嫌な気持ちになります

    年末に夫の同僚の女の人の家に私も含めて招待されました。 招待されたのはもう一人独身男性の方です。 彼女の家には旦那様とお嬢様もいらしゃいました。(旦那様は途中でおでかけになられましたが) 夫の同僚と言っても職場は三年前までは一緒でしたがいまは、同じ課ではなく、彼女の課の人は招待されていませんでした。 行く前から女の人が会社の男性を家に招待? そんなに仲良しな関係なの? と疑問に思い、夫に問いかけましたら、何回か彼女提案の飲み会もあったらしく、一緒に飲みに行ったそうです。でも一緒に飲みに行くときというのが、夫は必ず一緒で、他のメンバーは2人だったり1人だったりしますが、その都度変るような飲み会らしいです。今回家に招待された独身男性も初めてのメンバーです。これは、私も全く教えてもらっていなくその時が初耳でした。 招待された席では、彼女に普段の会社での夫のことや飲み会での夫のことを「いつもこんな風なのよ。」というふうにお話されました。 やましい関係や、恋愛感情など全くないから。と夫は言います。 でも妻である私は、なんでもなくても嫌な気持ちになってしまいました。もう2ヶ月も過ぎてしまいましたが、いまだに嫌な気持ちが抜けず 飲み会に出かけるという夫にもまた誘われているのではないかと気になるようになってしまいました。気持ちも憂鬱で食欲もなくなる位です。 こんなふうに思うのは、私だけでしょうか?私の気持ちって他の人より夫に対して独占欲が強いのかしら?いろいろ悩むこの頃です。 ちなみに、夫がホステスさんの名刺を背広に入れて帰ってきても全く嫌とか思ったことはありません。 今回、こんなに憂鬱になってしまっている私にご意見お願いします。

  • 難題ですが両親を安心させる方法を教えて下さい。

    皆様、宜しくお願い致します。 私は、もうすぐ24歳になる会社員です。 離婚歴があり娘が一人おります5歳年上の女性と付き合う事になりそうです。 今週末に娘(7歳)に会います。 彼女とは約1年前に上京後、会社で知り合いました。 知り合ってから現在まで私の片思い状態が続いておりましたが、何とかモノになる事が確実寸前までこぎつけましたが、同郷の先輩がこの件を猛反対しまして、私の実家の親に大げさに知らせてしまいました。 当然、親父(47歳)は気絶するのでは・・・と思うほど電話の向こうで大声で怒鳴っているし母親(45歳)は「それだけは、やめてくれ」と泣き落とし状態です。 私は時期を見てもう少し落ち着いてから知らそうと思っておりましたが先にバレた形でおかしな事になってしまいました。 その上、急遽私に会いに7日に上京する事になってしまいました。 この日は私が彼女の娘に会う日ですが、私の都合などお構いなく来てくれるらしいです。 別に結婚する訳でもないのに、おおげさな親を安心させ、東京見物でもさせて、おとなしく帰らせる方法を教えて頂きたいです。 一概には難しいと思いますが、ご年配の方で私と同世代の息子さんがおられる立場の方からのご意見を頂けると参考になります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#83527
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 元カノとのやり取り

    主人が元カノと頻繁に連絡を取りあっています。 その彼女もすでに結婚しています。今は本当にただの友達だそうです。 お互いの結婚式にも呼び合う仲です。(私には理解不能です…。) いくら今は友達だとしても、昔、男女の関係にあった人と頻繁に 連絡をとりあっているのが苦痛でなりません(><) ましてや二人で会われたりしたら(たぶん二人で会ったことはあると思います)本当に傷つきます。 こんなことでいちいち腹たてるのはおかしいでしょうか? 昔、招待状やら年賀状やら来て、大喧嘩したことがあります。連絡をとりあうのはやめてほしい。やめないなら私が電話してその彼女に言うと。 「ただの友達なのに、そこまで友達のこととやかく言われる筋合い はない」と怒られました。。。 浮気とかの心配は全くしていないんですが、付き合ってた人と 連絡とりまくってるのがどうしても許せません…。 わたしが大人になるしかないのでしょうか? それとももう一度やめてと訴えるべきでしょうか? こんなくだらないことで毎日悩んでいる自分がすごくイヤです…

  • この結婚はもうだめかもしれないと思うときって?

    最近夫婦喧嘩が絶えません。昨日もまた喧嘩になり、旦那から、 「子供が生まれたら離婚したい。(私は妊娠中期です)」 「今おまえと一緒にいるのはお腹の中に子供がいるからっていうだけだ」 「おまえを憎んでいるとはいわないが、おまえに対してかつて持っていた感情はなくなった」 などなど言われました。 喧嘩の最中に売り言葉に買い言葉で言ってしまう場合と、本気でそう思ってる場合とどう区別したらよいのでしょう? その他にも、「このときこの結婚はもうだめだと思った」という経験があれば教えて下さい。

  • もし妻が浮気してたら・・・知りたいですか?

    夫がW不倫していました。 私たち夫婦は話し合いひとまず一件落着しやり直そうと決めたのですが、時々何も知らない相手のご主人が不憫になります。 というのも、相手の女性は同棲中から浮気し、そのまま入籍、入籍後も平気で浮気を続けていたからです。 新婚の中で、夫に「会いたい」「こんなに好きなのに」とメールしては朝帰りして・・・ もともとうまく行ってなかったのか、ご主人が同じ人種(浮気してるとか)なのかはわかりませんが、いったい何のために結婚したのか、彼やご両親のことをを思うと、彼に知らせてあげたい気になります。 知らせたいのは相手夫婦が平穏に暮らしてると思うと腹が立つ、ご主人にばれれば彼女も反省するだろうって思いもあるんですけど・・・。 とはいえ知らぬが仏と言うし、せっかく収まった関係(別れさせることと、私たちの関係)が崩れるのもなと思うと知らせるつもりはないのですが、もし自分だったら知りたいかなと考えてしまうんです。 もしご自分の奥さんが浮気していた(過去形)としたら、自分だったら知りたいですか?知らないままでいたいですか? また、もし知ったらどう思いますか?相手を恨む?奥さんに失望する? 良かったら聞かせてください。

  • 家族っていったい何なのでしょう・・

    交際期間4年半で、彼30歳私24歳でもうすぐ私は妊娠10ヶ月に入ります。妊娠したのをきっかけに結婚しようとは言われています。が、彼との結婚を考えると不安になって悩んでることがあります。子供が出来て結婚することは当たり前かもしれません、けど頼りなさ過ぎる彼と本当に夫婦になってやっていけるだろうかと迷っています。 彼と付き合ってる期間は本当に安心して一緒に居られて幸せを感じられていました、彼を嫌いではありません、でもずっと一緒にいると思うと、彼はまともに今まで交際期間中も仕事をしていないのに親から可愛がられ甘やかされお金を貰っていました。今も親の仕事を月2回だけ手伝い給料を貰ってるのですが、一緒にいる私もバイトで月6万~8万しかなかったので彼の親からのお金(お金が必要なときは彼が親に言って貰って来る)で生活させてもらっていました。彼も親に甘えていいと言ってくれていて親もそれでいいと言ってくれていました。今もそれは変わりません。交際期間中から私が妊娠してる今も1日中起きてる時はネットゲームをして好きな時に寝て、彼があまりにも何もしてないのにずっと寝てるので出かけたくて起こそうとすると、何もしない彼に対し親は疲れてるから寝させてあげなさいと言います。彼が困ってることがあると必ず親が出てくるし、代わりにしようとするし前は気にしてませんでしたが妊娠してからバイトを辞めて、最近そうやって甘やかされて過ごしてる彼と一緒に居てほとんど寝てるだけの彼を見てると、ずっと親になんでもしてもらってきたんだなと思うし1人で何もできない人なのではないかと今さらながら感じます。甘やかされ、何もしていない彼をかばう親を見て、もうすぐ父親になるのに自覚がなさすぎると感じるし、親も度がすぎてると思います。彼がしなければいけないことをしないので親が甲斐甲斐しく動きまわり彼にやらせず親が人に謝ったりお金のない彼にお金を払ったり・・ ずっと交際期間は気にならなかったのに子供が産まれると思うと自覚がない無神経な彼を見ていてイライラするし不安です。親もそれはわかってるようで、彼がしっかりしていないから私に対してしっかりして引っ張っていくように言います。彼にはしっかりするよう口では言いますが親がなんでも彼がしなければいけないことを先にやります。ずっとこのまま親が関わり甘やかしてくるのも正直一緒にいると肩身が狭いし精神的につらいです。 もう精神情緒不安定でどうすればいいのか分からずに、彼と一緒になるのが不安でずっと籍だけはまだ入れたくないと拒んできました。(結婚式はしていませんし、彼のことが頼りないから結婚も迷ってると言うと受け入れてくれて、彼は出産予定日までに入れようと言っています)私は子供を産みたいと思っているので実家に戻って1人で育てようか、精神的に受け入れられないおかしくなりそうな生活をしていくのか迷っています。彼の親にはお世話になってるので悪く言うのは申し訳ないとも思いますがもう少し彼を自立させるためにほっておいてほしいです・・。今さら自立できるかわかりませんが・・。訳のわからない文章で申し訳ありません・・言いたいことが伝わってるか不安ですが・・なんでも良いのでアドバイスいただけると幸いです><

  • マンションの売却

    賃貸用区分所有のマンションを個人で4室持っているのですが、あまり住人が付かない部屋を売却したく考えていましたが、税金が利益の40%ちかく取られるみたいなので、売却を断念しているのですが、嫁が新しい会社を立ち上げたので現物出資したいと考えていますが、鑑定料が結構掛かるみたいで、どうしたらよいのか迷っています。絶対に出資は必要ではないのですが、マンションの有効活用方法があれば、教えていただけますでしょうか?

  • 親と絶縁考えてます。

    みなさんならこのようなときどうするかご意見を伺いたく質問します。 私は一人娘で両親は父が自営業、母が専業主婦です。親は私は嫁に行かずに家をつぐのが自然の流れだと思っていたようですが、私は親と元々生き方や、考え方が違うので、拒否し続け、私が望んだ結婚相手を見つけ旦那の姓になることを望みました。がかなりの反対を受け、仕方なく名前だけそのままにと頼まれ事実婚しました。どんな形であれ夫婦となれたのもつかの間、親から私の考え方を無視した精神的、暴力的圧力が酷いため絶縁考えてます。 次に会う時そうはなすつもりです。 親は公共の場で会うことを嫌い実家でしか会いません。ただ前回実家であって話し合いした時、父に暴力ふるわれそうになりました。 母は止めませんでした。 正直あうのがこわいです。 みなさんなら暴力奮われるかもしれないけれど家であって決着つけますか? それとも会わずに電話で決着つけますか?

  • 結婚して子供が産まれたばかりなんですが…

    何度か質問したことがあります。 30歳同志の夫婦で、昨年ほとんど付き合わず舞い上がって電撃結婚しました。現在生後2ヶ月の子供がいます。 夫から、産後私への愛情がなくなりセックスも出来なくなくなっている、女性として見られない、このまま夫婦でいられる自信がない、結婚は早すぎた、どうしても一人が好きで一人になりたい と言われています。 昔の貧乏な暮らしでいいとも言われました。実は私の方が専門職で給料も高く、生計を支えています。住むところなど、生活の質は上がったでしょうが、ほとんど彼の希望で決めてきました。それを「調子に乗っていた」と言います。私は金銭的なことで彼のプライドが傷つかないよう配慮してきたつもりですが、やはり難しかったようです。「何にもない俺」と言い、私に「俺が必要か」と聞きます。自信もなくしてしまったのでしょうか。 私から離婚や子供の将来についてどう考えてるか聞いても「分からない」と頭を抱えてしまいます。 私はまだ結婚して子供が出来たばかりなので、少し様子をみてほしいという旨を伝えました。私はまだ愛情があるし、子供のためにも一緒にいてほしい。レスの問題については時期的なものもあるかもしれないから、なるべく一緒に休んでスキンシップをとってきっかけを作る努力をしてほしいと伝えました。 夫も一応今のままやっていこうと思っているようです。 ただ、数々の言葉を思い出して、この時期にこれだけ傷つけられて、もうダメなんじゃないかとくじけそうになります。 私一人で育てていくことも可能ですが、子供の顔を見ているとやはりまだ勇気が出ません。 どう思いますか?意見を聞かせて下さい。

  • 祖母の90歳のお祝いについて

    3月末に、夫の母方の祖母の90歳のお祝いの席に招待されています。そこで何かお祝いの品をと思いますが、何か良いアイデアはないでしょうか。 祖母は・・・ 家事は同居しているおじ様家族がしていますが、お元気で自分の事は自分でされています。 経済的に余裕があるようで、物は十分に揃っており服装もお洒落です。 お肉やお魚は好まず、野菜中心の生活で趣味は野菜作り。 日帰り温泉旅行のチケットなど考えましたが、温泉は行かないそうです。夫の母や夫に相談しましたが、皆が都合をつけて集まるだけで十分だから心配いらないと言います。私としましては何かお祝いをと思います。ちなみに、私達の結婚祝いへのお礼は高級和菓子にしました。 何か良いアイデアはないでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#118653
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 旦那を怒らせてしまいました

    旦那が休みであるため、会社の作業着を洗濯したところ、私のうっかりで旦那の携帯を洗ってしまいました。 言い訳がましいのですが、一応確認したのですが甘かったのです。 旦那はもちろん超ご機嫌斜めで、「携帯をお前がどうにかしろ」の一点張りです。 私は今妊娠前期でもあってつわりが酷いのですが、私がやったことだから仕方ないと思い携帯会社へどうしたらいいか聞いてきました。 結局、私の今使っている携帯を旦那へ。 私が数年前に使っていた携帯を戻すことにしました。 旦那の携帯メモリーには実家と友達1人と兄弟の連絡先のみが登録されていたので、後でお義母さんに旦那の兄弟の連絡先を聞こうと思っています。友達は年数回、あちらから電話してきて下さるので、いつかは解決しそうです。 旦那の怒りはまだ冷めません。 頭にきたようで、暴言を吐いて出掛けてしまいました。 ご飯が作れない状態でもあって、食材が全く無いので、お昼をお弁当でも買ってきてと朝頼んだのですが、携帯の件で白紙にされたようです。 子供を連れて、たぶんお昼を食べに出ています。 謝りましたし、反省もしています。 私はこれ以上どうしたらいいのでしょうか? 胎教にも悪いので、大人な対応をしてスッキリしたいのですが思い浮かびません。 もう時間が経って、私は逆ギレに近い状態に思うようになってきました。 アドレスだって大して入ってないのに、今でも尾を引くなんて…これが旦那の対人関係の本性なのかとも思えてきました。 いろいろご意見下さい。 よろしくお願いします。

  • 実家を売ることに。亡き父あと家族でどう分けるのでしょう?

    前回に引き続き実家のことなのですが、弟夫婦の借金返済の為に母は家を売ることに同意しました。まずは個人再生法など債務整理を薦めましたが、それではもうクレジットがきかなくなるからと全く聞き入れられませんでした。「売って返す!」の一点張りだったので母も同意しました。 そこでですが、築23年くらいで、建物は父と母名義。土地は父・母・弟名義になっているそうです。 弟は借金返済に約600万必要だそうです。仮に1,000万で購入したものが1,200万で売れたと想定した場合、1,200万が弟のものになるのでしょうか? 弟は母に、自分達はアパート住まいするが同居できないから姉(私)のところへ行ってくれと言ったそうです。私としては、子供二人抱えた母子家庭なので、母に子供をみてもらえると働きやすい為それはOKです。でも、母にも権利があると思うし、母の面倒を見ていく私にも少しくらい生活資金というか、もらえたら助かります。 こういう場合、専門的にはどのように分けられるのでしょうか? 家を売ると税金がかかるとも聞きました。 具体的に誰にどう税金がかかるのかも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。