kiyoatsu の回答履歴

全137件中121~137件表示
  • 光ファイバー導入後の無線LAN設定について

    金曜日に光(NTT光プレミアム)の導入工事を終えて、 いざ設定してみたら繋がらなくなってしまって 困っています。ご助言よろしくお願いいたします。 構成といたしまして ○インターネット | 有線 ○光CTU | 有線 ○NTTの接続ルータ | 有線 ○無線ルータ(COREGA・WLBARAG) | |  | -------- |            | ○PC1(NEC・有線)  ○PC2(DELL・無線(WLCVR54)) となってまして 今現在は有線のPC1はインターネット接続が できるんですが、PC2の無線が全く繋がりません。 環境といえばPC2のみ設置階層が違います。 PC1から無線ルータに入ってDHCP設定を行い (NTTルータがPPPoE設定の為)PC2からマニュアル 通り192.168.1.235(設定画面)に入ろうとしても 「検索ページが開きません」とのポップアップがでて 入れません。アクセスポイントはLANが点灯 WANが点滅しています。 どうしたら繋がりますでしょうか? 補足といたしまして PC2はDELLのディメンション84000(DESKTOP・PC) PC1はNECのLAVIE(NOTEPC) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#41632
    • FTTH・光回線
    • 回答数4
  • 光ファイバー導入後の無線LAN設定について

    金曜日に光(NTT光プレミアム)の導入工事を終えて、 いざ設定してみたら繋がらなくなってしまって 困っています。ご助言よろしくお願いいたします。 構成といたしまして ○インターネット | 有線 ○光CTU | 有線 ○NTTの接続ルータ | 有線 ○無線ルータ(COREGA・WLBARAG) | |  | -------- |            | ○PC1(NEC・有線)  ○PC2(DELL・無線(WLCVR54)) となってまして 今現在は有線のPC1はインターネット接続が できるんですが、PC2の無線が全く繋がりません。 環境といえばPC2のみ設置階層が違います。 PC1から無線ルータに入ってDHCP設定を行い (NTTルータがPPPoE設定の為)PC2からマニュアル 通り192.168.1.235(設定画面)に入ろうとしても 「検索ページが開きません」とのポップアップがでて 入れません。アクセスポイントはLANが点灯 WANが点滅しています。 どうしたら繋がりますでしょうか? 補足といたしまして PC2はDELLのディメンション84000(DESKTOP・PC) PC1はNECのLAVIE(NOTEPC) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#41632
    • FTTH・光回線
    • 回答数4
  • Bフレッツから光プレミアムへ

    現在NTTのBフレッツを利用しています。 VDSLに無線ルータ(corega社製のWLBAR-11)を接続し、有線で1台,無線で2台のパソコンにつないでいます。 NTTの光プレミアムへ変更予定で来月中旬に工事の予定です。 有線でつなぐ1台は問題ないのですが、無線で2台の接続は現状の機器で可能かどうかをお教えください。 また、不可能であればどのような機器を用意すればよいかを併せてお願いいたします。 なお、無線を有線に変えるのはできない状況です。

  • NTT西日本の光プレミアムのCTU

    ちょっとした疑問に答えてください。 NTT西日本のページで「フレッツ・スクウェア」へ接続できない場合は、CTUの以下の設定項目をご確認ください・・・という所をみていました。「ドメイン問合せ先設定」でプライマリDNSサーバが「10.60.21.72」になっていました。これはグローバルIPアドレスになるのですか?プライベートアドレスですか? このページでした。 http://www.flets-square.info/connection/index.html

  • NTTとプロバイダ。

    「光電話+bフレッツ」を契約しようと思うのですが、各プロバイダには光電話について載っていなかったり、”ip電話で050付加”なんて書いてあったり。あやしいんです。 もちろんNTTでは光電話をチョイスできるんですが。 サービス期間が4ヶ月(各種プロバイダ)とか2ヶ月(NTT)で異なってます。 NTTから「光電話+bフレッツ」を申し込んで、プロバイダを決めるのが無難ですか? (わたしの言ってることめちゃくちゃなら、それも指摘してください)

  • 無線LANの構築方法について教えてください(マンション)

    現在、分譲マンションに住んでいます。 マンションにはNTTメディアサプライによるBフレッツの回線が各家庭に敷かれています。 子供が歩き出す前に有線→無線に変更したいと思っています。 PCは2台(WinXP)です。 1台分のLANカードが必要なのと、ジャックにLANケーブルを挿して設定をすればネットが使用できるので、アクセスポイントを購入すればよいのかなと考えています。 アクセスポイントはどれを買ったら良いのか、商品が多すぎてわかりません。 11a/g/bとか、いまいちよくわかりません。 以上の考え方に間違いがあれば教えて欲しいし、おすすめの商品があったら教えてください。

  • 無線LANの構築方法について教えてください(マンション)

    現在、分譲マンションに住んでいます。 マンションにはNTTメディアサプライによるBフレッツの回線が各家庭に敷かれています。 子供が歩き出す前に有線→無線に変更したいと思っています。 PCは2台(WinXP)です。 1台分のLANカードが必要なのと、ジャックにLANケーブルを挿して設定をすればネットが使用できるので、アクセスポイントを購入すればよいのかなと考えています。 アクセスポイントはどれを買ったら良いのか、商品が多すぎてわかりません。 11a/g/bとか、いまいちよくわかりません。 以上の考え方に間違いがあれば教えて欲しいし、おすすめの商品があったら教えてください。

  • ネットができません

    友達のことで質問です。 現在、ルータとか使わずに、LANケーブルを直接パソコンに入れて光ファイバーでネットをしています。 そのLANケーブルをもう一台のパソコンに接続したらネットができません。 ある友達の家にパソコンを持って行ってLANケーブルを接続したらネットできたみたいです。 ちなみに、その友達はADSLかケーブルです。 光ファイバだからそういうことが不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サーバーからの情報の取得に失敗しました?

    Bフレッツから、ハイパーファミリーに変更しました。インターネット、メールともにできるのですが、ソフトウェア上からインターネットに接続できません。 画面には、「サーバーからの情報の取得に失敗しました。インターネットに正しく接続されているかを確認して再度実行してください(21000)」と表示されます。 たとえば、曲名のダウンロードや製品登録に支障をきたしています。 ハイパーファミリー導入以前はできていました。NortonSecurityを無効にしてもダメです。お願いいたします。

  • サーバーからの情報の取得に失敗しました?

    Bフレッツから、ハイパーファミリーに変更しました。インターネット、メールともにできるのですが、ソフトウェア上からインターネットに接続できません。 画面には、「サーバーからの情報の取得に失敗しました。インターネットに正しく接続されているかを確認して再度実行してください(21000)」と表示されます。 たとえば、曲名のダウンロードや製品登録に支障をきたしています。 ハイパーファミリー導入以前はできていました。NortonSecurityを無効にしてもダメです。お願いいたします。

  • マイネットワークの設定がうまくいきません。

    ルータを使って、パソコン2台を次のようにつないでいます。 A(デスクトップ)有線 B(ノート)   無線  (いずれもXp) この2台で、ファイル&プリンタの共有をしたいのですが、どちらでもセットアップウィザードをじっこうしたところ、AのマイネットワークではBは表示されるのですが、BではAが表示されません。 (Bも、インターネット接続は問題なくできています) Aのマイドキュメントのプロパティで「フォルダの共有」にチェックは入れています。 どうすれば、BでAを認識できるようになるのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。 初心者で申し訳ありません。 他に必要な情報がありましたら補足しますので、よろしくお願いいたします。

  • 無線のセキュリティー設定が出来ません

    光プレミアムの接続中でコレガの無線機CG-WLAPGMNを追加し、無線でインターネットをしたいと思いました。インターネット接続は説明書どおりで出来たのですが、ESSIDのセキュリティ設定をしようとすると、説明書どおりの192.168.1.230のアドレスでは管理画面に入れません。どのようにしたらいいのでしょうか。困っています。

  • 無線のセキュリティー設定が出来ません

    光プレミアムの接続中でコレガの無線機CG-WLAPGMNを追加し、無線でインターネットをしたいと思いました。インターネット接続は説明書どおりで出来たのですが、ESSIDのセキュリティ設定をしようとすると、説明書どおりの192.168.1.230のアドレスでは管理画面に入れません。どのようにしたらいいのでしょうか。困っています。

  • 光プレミアムについて

    NTT西日本の光プレミアムはWIN2000ではインターネットに接続できませんか?WIN2000(sp4)でないとスタートアップCD-ROMが起動しません。インターネットが使えませんのでお教えください。

  • 光プレミアムのセキュリティーツール

    プロバイダを通して、NTTの光プレミアムに仮申し込みをしました。正式契約が今年の31日。 開通が2006/4/30とのこと。 このサービス内容が良くわからないのですが、何でも、セキュリティーツールが付くとのこと。 これですが、有料でしょうか? 今はモデムからLANケーブルでルーターにつなぎ、2台のパソコンに分けてます。 もちろんウイルしソフトは2台とも入れてます。 1台はこの間契約更新しました。 もう一台は2月に更新日を迎えます。 ウイルスソフトと、同じ内容であれば、更新は不要となりますが、これ、光になりますと、ルーターの代わりをする機器にインストールしてあるのでしょうか? それとも、今までどおり、個別インストールでしょうか? 同じ環境でお使いの方 教えてください。

  • 外字の出力方法

    外字エディタで作成した外字を他のPCでも使用できるように出力したいのですが、どのような手順を踏めばいいのか解らなくて困っております。 ちなみに使用しているのはATOK2005です。 どなたかご存じの方がいらっしゃればご指導お願い致します。

  • NTT西の光にセットのセキリュティツール

    セキリュティ対策ツールがセットになってますが カタログを見たらウイルスバスターそのもので名前の 所がNTT西日本に変わっているだけみたいですが これってやっぱりウイルスバスターですか??? 今もウイルスバスターを使ってますがそれをアンインストールしてからセキリュティ対策ツールをインストールしてください見たいな事書いてありますがこの セキリュティ対策ツールはNTT西の光を使っている間はずーとセットでしょうか?