Phms の回答履歴

全82件中41~60件表示
  • 運転免許一発試験(普通車)について

    今でも、一発試験があるのか誰か教えて下さい。 また、合格された方秘訣を???

  • あなたの高級車の定義教えてm(--)m

    個人差が 有ると思うので 宜しくお願いします。

  • イカ墨の塩辛が食べたい!

    以前、沖縄に旅行に行ったときに 国際通り市場で見つけたイカ墨入りのイカの塩辛が ムチャクチャ美味しくて、二瓶買ってきたのですが 四人家族で1週間もかからずに平らげてしまいました。 蜂蜜の瓶くらいの大きさで中身は真っ黒です。 甘みがあってとても美味しいです。 話によると沖縄以外にも売っているけど どこも漁師の奥さんとかが少量売りさばいているだけだと 聞いたことがあります。 通販できるサイト等、なにか情報がありましたらご連絡を! 皆さんも見つけたら食べてみて下さいねー! あーはらへってきた。

  • 医学論文の検索の方法を教えて

    緊急には、松繁 克道先生(富山医科薬科大学 和漢薬博士)のプロポリスの論文を探しています。 其の他、医学論文の探し方を一緒に教えてください。

  • 二コレットについて

    新発売の二コレット買ってみましたが・・ 説明書通りに使用していますが、一日1箱半タバコを吸う自分には なんというか、イライラするし、気休め程度にしかなっていないような これで禁煙できるのか?といった感じです 誰か試してみて、うまい使い方発見した人や 参考URLをご存知の方がいらしたら教えて下さい

  • 自衛隊による後方支援に関する日本国民の世論は、あまり取り上げられていませんね!

     リチャード・アーミテージ米国務副長官が15日に「今回は日の丸の旗を立てて欲しい」と発言したことを受けて、日本政府は時限立法という手法で、自衛隊による後方支援の具体策(燃料などの補給、物資の輸送、医療サービスの提供)という新法の骨格案を固め、与党との調節に入ったということが各紙で報告されております。  今回の新法は、米国の要求・国際世論に応じるかたちで発案されたと思いますが、最も重要な日本国民の「世論」が何ら反映されていないように思うのですが、如何でしょうか。 【以下は、私の考えです】  「目には目を」の思想は支持します(「目には歯を」でさえ仕方ないケースもあると思います)。理性で止められる感情ではないと思います。しかし、それが戦争を生むこともまた事実です。  過去の戦争・テロをきちんとお互いが納得できる形で整理・総括しないと、戦争・報復の悲劇は繰返されるのだと思います。靖国神社問題に代表されるように、平和国家である日本でさえ、過去の戦争に対する「総括」が未完成であると思います。  武力行使で裁くのではなく、本当の意味での「世界の警察」が必要なんだと思います。  日本政府も「後方支援」だけに気持ちを向けるのではなく、米国国民の「憎いが、報復合戦に終止符を打とう」という国民感情形成にも精力を注いでほしいと思います。それが平和国家日本の一番大切な役目ではないでしょうか。前回の湾岸戦争で国際世論の批判を浴びたから今回は・・・というのでは、あまりにも筋が通っていません。  日本国民の世論調査をして、国際社会に提示することも大切ではないでしょうか。  自衛隊員も、平和国家日本の自衛のために入隊した方が多いのではないでしょうか。国際有事に出動するのであれば、入隊前にインフォームド・コンセント(説明と同意)が必要ではないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#145153
    • 政治
    • 回答数7
  • 日本の徴兵

    今回のアメリカのテロ事件(相手からするとテロではなくすでに戦争中なので民間人が死んでも仕方ないとの見方もあります。アメリカもそうですが)で日本の新聞では「前の湾岸戦争の時に日本は金しかださなかった。しかも遅いし少ないとアメリカにいわれて面目をつぶしたので諸外国にまけないようつっこんだ支援をするべきだ。国益を考えれば躊躇してる場合じゃない。」みたいなことが書いてありましたが、ということは「人的支援をする」つまり自衛隊がアメリカ軍や他国の軍のお手伝いをする。そのうち戦地にも行く。そのうち自衛隊だけではたりないので若者の徴兵が義務になる。なんてことになりやしないか。ならないとは言いきれないのではないか。この戦争は長期化すると大統領も言ってるし、短期に終わってくれれば、憲法改正が必要な日本は人的には参戦しないですむと思いますが..同盟国なのに自分だけよければいいのか というご意見の方もいらっしゃると思いますが、これについて意見をのべてると長くなりすぎるので、日本の徴兵についてだけ、ご意見をいただけたらと思います。そうなるかもと思う方は自分や家族についてどうするかも教えてください。

  • 対米テロで小泉首相の直後声明は「まずく」ありませんか?

     今朝、福田官房長官が但し書きをつけましたね。  小泉首相の「全面的に支援する」でしたか?あの言葉はとても、非常にまずくありませんか?言質を取られたらどうしようもありません。各国元首がテロに対する批判に徹している中で他に言いようもあったのでは。  問題は二つ、 1.「何に対してどこまで支援するか」という目的語が抜けているため、どのようにでも解釈されてしまうのでは? 2.国としての主体、意思を放棄するとも取れる、言葉一つで日本の対外評価をがっくり下げる言葉ではないのでしょうか?  常に2言多いといわれる私に取ってさえ、「これはまずいよ~!」と慌てさせた小泉首相の発言。本当にまずいかどうか、皆様のご意見を伺いたい。  聞いてみたところバイト先の店長は同意見で「今はごたごたしているから誰も何もつっこまないけど、前森首相の失言と同じ。後になったら野党がいろいろ言うのでは」というものでした。

  • 3大珍味について。

    よく、○○3大珍味って言いますよね。 例えば、世界3大珍味は、キャビア・フォアグラ・トリュフ。 そこで、中国3大珍味は、フカヒレ・燕の巣ともう一つ何でしょうか? また、日本3大珍味は、あわび・うにと後一つは? ちょっと、度忘れしたんですが、どうしても気になっているので、 どなたか教えてください。

  • アルミリサイクル

    アルミ缶を破砕してリサイクルをしている企業があるようですが、鉄をリサイクルするにはどうなのでしょうか?企業的には困難なのでしょうか?

  • 3大珍味について。

    よく、○○3大珍味って言いますよね。 例えば、世界3大珍味は、キャビア・フォアグラ・トリュフ。 そこで、中国3大珍味は、フカヒレ・燕の巣ともう一つ何でしょうか? また、日本3大珍味は、あわび・うにと後一つは? ちょっと、度忘れしたんですが、どうしても気になっているので、 どなたか教えてください。

  • 自衛隊

    今回、アメリカで大変な事件がありました。 もし日本が同様なテロ攻撃を受けた場合、自衛隊はどのような対応をするので しょうか? 米軍同様に相手が判り次第報復攻撃をする、軍事的になにもしないで国際世論に 訴え、軍事のことは米軍に任せる(これはあまりにも情けない、こんな事を すれば世界から物笑いの種になると思う) いくら憲法で国際紛争を解決する手段に武力を用いないとある。 しかしそのため自衛隊の行動が束縛されているのでは・・・ 憲法が出来た当時と今では攻撃方法が変わってきています。 個人的意見ですがもし北朝鮮からミサイル攻撃を受けた場合、北朝鮮の 軍事施設を攻撃すべきだと思う。 テロやミサイルがある以上、水際で防ぐなんて無理だと思います。 今回に事件で改めて世界が平和じゃないと認識しました。 自分の国は自分で守らなければいけません。

  • 大喜びするパレスチナ人を見て。

    犠牲者の方はまったくもってお気の毒に思います、御冥福をお祈りします。 しかし恐らくパレスチナ人にしてみると、イスラエルの背後にある米に対する感情は私達には計り知れない物があるのでしょう。 アメリカ人はイスラエルによるパレスチナ民間人虐殺行為はどう考えているんでしょう? あれは政府、正規のイスラエル軍の元に行なわれるテロと同じではないのでしょうか? そしてアメリカはイスラエル政府を支持し経済的、軍事的協力をし続けていますが、これはアメリカ政府がテロを支援してるのと同じ事ではないのですか? (無知なので深い事情が分りません) 長崎、広島と同じ次元で語る事は出来ませんが、空爆する事はあってもされる事のないアメリカに『パールハーバー以来の』と表現されるとなんだかとても嫌な感じに聞こえます。 そんなアメリカに復讐に燃えるイスラム過激派を非難する資格があるのでしょうか? なくなった方は気の毒ですし、テロや、殺人はもちろん許されざるものですが これはアメリカ国民が支持してきた政策が招いた結果なのでしょうか? だからといってテロリストに一理ある、と言っているわけではありません。 別に反米でもありません。

  • セダンとハードトップで速いのはどちらですか?

    こんにちは セダンとハードトップやその他でもし同じエンジン同じ馬力だと どちらが速いですか? 例えばサーキットやラリーコースで市販車で走った場合の耐久性や ドライバーの疲労度や空力や剛性などなど・・ 予想意見でもええです 楽しい意見まってますね

  •  車のインプレが載っているサイトを教えてください。

     教えていただきたいのですが、バイクで言う所の 「単車選び」「NIPPON RIDER BOOK」のような 感じの車種ごとに分かれていて、載っている件数の多いところは 無いのでしょうか?自分で探しては見たんですが見つからなかったんで・・・ よろしくお願いします。

  • なぜ経済成長は必要なの?

    非常に単純な疑問なのですが、経済って成長しなければならないんですか???単純に考えたら毎年同じ生産量でも(これがゼロ成長になるかどうかは知りませんが)人口が変わらなければ同じ生活水準ではないのかなあ? それと不景気って言うけど日本って世界でも有数の金持ち国だと思うんだけど何を基準に不景気なんでしょうか?

  • 外務大臣の謝罪

    田中大臣がアメリカに対して先の大東亜戦争のアメリカ人捕虜の処遇に謝罪したようです。 東京大空襲、沖縄戦、広島原爆、長崎原爆など、まだ他にもありますが。アメリカ軍は何万人もの日本人を大虐殺しています。 何故、日本の外交は戦争に対する謝罪で始まるのか疑問です。 謝罪するのはアメリカ大統領のほうではないでしょうか。 アメリカに謝罪する意味を誰か教えてください。

    • 締切済み
    • 1691
    • 政治
    • 回答数9
  • 構造改革なくして経済成長なしってどういう事ですか?

    「構造改革なくして経済成長なし」っていいますが、どうしてそうなのか分りません。教えてください。

  • スクーターの乗り方

    街でよく見掛けるのですが、スクーターに乗ってる人で足をステップに置かないで「やじろべえ」みたいに両足を開いている人がいますね。最初は典型的な中年のオバさんが目に付いたので、転倒を恐がってるのかな。かえってバランスを崩して危ないのになぁ。と思って見ていました。 ところが、よく観察してみると老若男女を問わず、けっこう見かけます。バイクでは見たことがありませんが、スクーターでは多いですね。 私はもっぱらマウンテンバイクばかりなのですが、ペダルから両足を離して「やじろべえ」みたいに足を開いてみたらバランスが悪くて、こんな状態でダウンヒルでもやったら間違いなく転倒するだろうと思いました。 両足を開いて乗ってる人に、どうしてそんな乗り方をしているのか聞いてみたいのですが。 よろしく!

  • 新車 VS 中古車

    新たに車を購入するので迷っています。今まで中古車ばかりを乗っていたんです。が、修理代がかかってばっかりで泣いていました・・・。でも、新車でも当たりはずれってあるもんなのでしょうか?せっかく新車で買ってもすぐにどこか壊れたりしたらショックですから・・。 こんな経験した!とかいろいろアドバイスおねがいします。