webuser の回答履歴

全2248件中2101~2120件表示
  • Windows作動がおかしい

    先日、Windowsの更新をインストールしてPCの電源を切って翌日PCの電源を入れたら何故かWindowsのテーマがXPスタイルからクラシックスタイルへと勝手に切り替わり、音楽を聞こうとWMP11を起動して音楽を流そうと思ったところ「ドライバが見つかりません」的なエラーメッセージが出てきました。 同様にクイックタイムプレイヤーで音楽が聞けるか試したのですが、そちらも無理でした。 それとCPUの速度も発症前よりも多少遅くなった気がします。 システムの復元も行ってみたのですが、全く効果がありませんでした。 個人的には言語バーが悪さをしていると思うのですが、どうにも正確な原因が解りません。 最悪の場合にはOSの再インストールも考えています。 このような症状と同じもしくは似た様な事になった方はいらっしゃらないでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。 あと、Windowsの更新をインストールする前までは正常に作動していました。

  • 消費者金融でお金を借りる

    現在フリーターでアルバイトしているのですが、 生活費が足りなくて、家賃を2か月分滞納してしまっており、 消費者金融でお金を借りて納付しようといま考えています。 ア○ムです。。。 部屋を借りているのは私なのにこういう状況をつくってしまって 悪いのは私なのですが、ニートのような引きこもり期間があったため 貯金も底を付いてしまっていて、かき集めても全然足りません。 借りる予定分の返済は、来月末に入る今月分のお給料でなんとか ギリギリ可能なのですが、やはり考えが甘いでしょうか。。。 それに「消費者金融」に手をだすのも恐いです。 また、これからも就職活動を続けていくのですが やはりお金を借りていることは調べればすぐに分かるそうなので そういう点でもとても不安になっています。 弟がいるのでお願いして借りるすることも考えましたが、 やはりお金だけは借りたくありません。 こんな状況で体面を繕ってもおかしいかも知れませんが。。。 親とは縁が薄く、頼りたくない・頼れないため借りません。 どなたか意見を頂戴できないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給与内容について

    給与記載金額についておききしたいのですが、色々な諸手当になっているのが多く、会社側としては全額基本給にするのは不利なのでしょうか?どなたか詳しいかた宜しくお願いします。

  • 片方のテーブルにないデータを取り出す

    お世話になります。 SQL文についてちょっと助けてください。 テーブルA Aキー(主) テーブルB Bキー(主) Aキー テーブルBからBキーを取り出すとき、AキーでテーブルAを見に行って存在しない場合のBキーだけを取り出したいのです。 一度のSQL発行で可能でしょうか。

  • メールサーバ構築

    誰かメールサーバ構築の仕方が詳しく記載されているページなどはありますか? よろしくおねがいします。

  • 基本的な質問ですいません

    パソコンのHDからDVDRAMにテレビ番組を転送したいのですが、 ビデオテープのように以前の録画で終わった場所から続きを録画せずに 最初から重ね録画してしまい困っています(結果として最初の録画が消えてしまいます)。 1番組や場面を録画してその続きにまた別の番組を入れるためにはどうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • ウィルスソフトという名称について

    最近ここで質問を見ていて思うのですが、アンチウィルスソフト、アンチスパイウェアソフト のことをウィルスソフト、スパイウェアソフトという質問しか見なくなっているように思います。 自分としてはこの名称はウィルス及びスパイウェアのことを指すのであって 対策用のソフトのことを指すのではないと思っているのですが、間違いでしょうか?

  • メールサーバ構築

    誰かメールサーバ構築の仕方が詳しく記載されているページなどはありますか? よろしくおねがいします。

  • 新しくキーボードを買いたい

    使っているキーボードが古くなってきたのでそろそろ買い換えたいと思うのですが、「コレだ!」というものが無くて困っています。 なのでここで質問させていただきます。 値段は6500以下で、サイズは横400mm以下、テンキーはなるべくあったほうがいいです。 それと3ボタン同時押しが認識できるもの。 使用用途は主にゲーム(FPS等)、チャット、ネットサーフィンです。 条件に当てはまらなくても「これは良い物だよ」というものがあればどんどん紹介してください(自分が使っているキーボードの感想でもOKです^^)。 お願いします。 解答お待ちしてます。

  • データのインポートに失敗します。

    SQL Server2005を使用しているのですが、データのインポート時に下記のエラーメッセージが出て失敗します。 警告 0x802092a7: データ フロー タスク: 長さ 50 のデータ フロー列 "列 XXX" から、長さ 48 のデータベース列 "ABCDEF" にデータを挿入することにより、切り捨てが行われる可能性があります。 (SQL Server インポートおよびエクスポート ウィザード) このエラーの回避方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • JavaScriptとPHPの違いについて

    これからホームページを作成することになりました。 1番の理由はブログでJavaScriptが使えない為です。 現在PCインストラクターをしており、お客様からの要望で正確に把握しないといけないのに いろいろ調べてみたのですが、それぞれの関係が上手く理解できないのでこちらにお伺いしました。 ●私の認識具合 タグで作成したのもにJavaScriptは使える。 では、そこにPHPを使ってもダメ?一緒に使えるものではないの? PHPを動かすために下記の物が必要だとありました。 ・Apaceh ・PHP ・エディタ 〔疑問〕 ・Apaceh →様はサーバーですよね?レンタルサーバーで代用できるのでは? ・PhPをインストール?ってJavaScriptと同じように関数(?)を入力するだけではダメ? 上記の疑問に戸惑い、前に進めない状態です。 PHPにこだわるのは、JavaScriptよりPHPの方が簡単だと聞いたからです。 私もそうですが、お客様もほとんど無知なので極力簡単な方法でを思っています。 HP作成サイトを見ると「PHP使用可能!」等の記述も多く見ます。 そうゆうものは逆にJavaScriptが使えないのでしょうか? できれは、万が一「HP無料で作成」などのサイトがサービスを中止しても引越しに手間がかからないように、サーバーだけを無料でかりれたら…と思っています。 (ゼロから作るのはなかりの知識が必要だとは思います。でもそれはお客様が判断することで、もしもお客様が「ゆっくりでもやる」といえば、私も勉強せざるを得なくなるのが現状です。もちろんビルダーも検討しています。) が、無茶苦茶なコトを言ってますか? カスタムなど、自由がきき、簡単にHPが作成できるサイトなどもご存知であれば教えてください。 「JavaScript」か「PHP」どちらか一方で作成しなければいけません。 と言われたら、どちらで進めるのがいいのかも、わからないのです。 年の為確認ですが、JavaScriptが使えるブログサイトなんてないですよね? かなりの初心者で、回答に困るかも知れませんが、ヒントでも頂ければもっといろいろな観点から調べることは出来ると思うのです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#33981
    • ブログ
    • 回答数3
  • データのインポートに失敗します。

    SQL Server2005を使用しているのですが、データのインポート時に下記のエラーメッセージが出て失敗します。 警告 0x802092a7: データ フロー タスク: 長さ 50 のデータ フロー列 "列 XXX" から、長さ 48 のデータベース列 "ABCDEF" にデータを挿入することにより、切り捨てが行われる可能性があります。 (SQL Server インポートおよびエクスポート ウィザード) このエラーの回避方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコン時計が狂う

    パソコン時計がパソコンを起動するたびに、1988年1月に戻ります。その原因と修復方法を教えて下さい。 その都度「コントロールパネル」-「日付と時刻」で修正しますが、起動すると、また戻っています。 なお、パソコンの電源コンセントをONにすると、パソコン電源ボタンを 入れなくても起動してしまうことがあります。関連がありそうですが よく分かりません。BIOSの設定がおかしくなったのでしょうか? 因みに、OSはWindowsXP Professionalです。

    • ベストアンサー
    • noname#79406
    • Windows XP
    • 回答数4
  • この条件にあうオススメノートPCはあるでしょうか?

    ・ワード・エクセル使用 ・ゲーム(2D) ・インターネット ・動画鑑賞 ・12万程度 また、DELL製のPCの評判を教えてください

  • パソコンが固まる

    ノートパソコンを買って1年くらいになるんですが、ここ1ヶ月くらいよく固まります。 そして、パソコンの固まり方が今までに私が経験したことのないような感じで固まるんですよね。無理に、アプリケーションプログラムをいくつも開いているわけでもないし、クリックを連打しているわけでもありません。 インターネットのウィンドウを一つ立ち上げていて、マウスを動かしている程度の動作であっても、突然、固まり一切の操作不能になってしまいます。仕方がないのでいつも電源を落として終了します。 ハードディスクをフルに使っているのがいけないんでしょうか?ただ、半年ほど前からハードディスクはフルに使っていましたし。 パソコンの故障でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣社員とフリーターって

    今まで派遣社員もフリーターだと思っていました。派遣とフリーアルバイターはまったく別ですか?フリーターは全国で数百万人と言われていますが、そこには入っていないのでしょうか。

  • ワンセグチューナー

    PC周辺機器でUSBに挿すワンセグチューナーについてなんですが・・・ ・オススメできますか?(実際に使われてる方) ・ネット環境がなくても使えますか? この2点をお教え願えますか?

  • 基本的な質問ですいません

    パソコンのHDからDVDRAMにテレビ番組を転送したいのですが、 ビデオテープのように以前の録画で終わった場所から続きを録画せずに 最初から重ね録画してしまい困っています(結果として最初の録画が消えてしまいます)。 1番組や場面を録画してその続きにまた別の番組を入れるためにはどうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • 新しくキーボードを買いたい

    使っているキーボードが古くなってきたのでそろそろ買い換えたいと思うのですが、「コレだ!」というものが無くて困っています。 なのでここで質問させていただきます。 値段は6500以下で、サイズは横400mm以下、テンキーはなるべくあったほうがいいです。 それと3ボタン同時押しが認識できるもの。 使用用途は主にゲーム(FPS等)、チャット、ネットサーフィンです。 条件に当てはまらなくても「これは良い物だよ」というものがあればどんどん紹介してください(自分が使っているキーボードの感想でもOKです^^)。 お願いします。 解答お待ちしてます。

  • 従業員の少ない会社

     現在23歳、今年1月末に職場を退職して現在求職中のものです。 とある本に「従業員の少ない会社」へ就職した人の話があったのですが、その人はそういう会社ならばひとりでなんでもやらなければならないので、必然的に仕事を覚えられる、会社がどういう風に回っているのかがわかる、という考えの下「従業員の少ない会社」を選んだということなのですが、実際のところはどうなんでしょうか?やはりその分激務でサービス残業なども当たり前なのでしょうか?  私自身その考えに共感していたのですが、やはり会社によるんですかね?

    • ベストアンサー
    • k-3110
    • 転職
    • 回答数4