porurun の回答履歴

全387件中101~120件表示
  • 携帯代を・・・

    4人家族で、4人分の明細がまとめて(一通)送られてくるのですが、そのうちの一台分だけ料金を支払わないということは出来るのでしょうか?ドコモショップなどに行けば可能なのでしょうか??

  • テレビ局の最も効果的な苦情の方法について

    私はワンピースの大ファンですテレビ局(TNC)の放送を何時も苦情を数十回も言うのですが全然ただのファンの戯言で実行しません。 福岡ではワンピースが4時なるのですが去年の11月23日の木曜日のことなのですがその日はマラソンがあって突然予告も一切なし前日の22日の水曜日に放送されています。私は友人にその事を木曜日に教えてもらった水曜日にワンピースがある事全然知らないでテテレビ局は予告もなしのミスを認めたのですがレビ局に再放送御願いしても「一度放送したので再放送はしない」と冷たく言われました。 私はどうしても諦めず粘り強く電話で一日に十回以上苦情してみましたのですが全然暖簾に腕押しな状況です。何とかテレビ局に聞き入れて最も効果的な苦情の方法について教えてもらえませんか?

  • 液晶とプラズマどっちが綺麗?

    今、テレビを買おうと思っています。 しかし、液晶とプラズマがあってよくわかりません。 せっかくなので綺麗な方がいいかなーと思っています。 どっちが綺麗ですか?

  • ソフトバンクのホワイトプランへプラン変更について

    ソフトバンク携帯を使ってます。 家の中だとすぐに圏外になるのですが、 ウェルコムだと近所にアンテナが数本立っているのを知って、 多分圏外にならないだろうなので(もっとも近場は70m内に立ってたので) ソフトバンクからウェルコムへ移行しようか迷ってます。 現在はバリューパックの副回線(ハッピーボーナス)を契約してますが 機種変せずにホワイトプラン(新スーパーボーナス)に変えても 6ヶ月以内に解約したら違約金は発生しますか? 発生するとしてもホワイトプラン(新スーパーボーナス)の違約金の方が 安いですよね。 それともホワイトプランにして6ヶ月待った方がいいですか? 固定電話にかけることが一番多いのも含めてでウェルコムにしようかと 思ったのですが、docomoの方が良いですかね? はたまた、移動しないでもう少し付き合ったほうがいいのか・・・。 ソフトバンク携帯にかけることは滅多に無いので バリューパックのまま頑張っていたのですが、 現行プランだと機種変するのが割高だし、難儀だしで もともと副回線だったのでいっそのこと家族ととる連絡手段として ホワイトプラン・オプションなしでセカンド携帯としようか迷ってます。

  • au あんしんサービスについて。

    先週末、W44Kに機種変をしました。 さっき、その携帯を水没させてしまいました… auのサイトを見てたら「au あんしんサービス」というのを 見つけました。 変えたばかりなのでやっぱり高いのでしょうか? だいたいいくら位掛かるのかご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて下さい!!!

  • 【急ぎ】ソフトバンクのプラン見直し

    Softbank社の携帯を親子で使ってます。 携帯料金をもうちょっと賢くスリムにできないかなぁと、 プランの見直しをしたいと思ってますが、イマイチよく分かりません。 皆さんのお知恵を貸してください! 私@J-PHONEから契約して6年半 使用機種:V602SH(2年前に機種変しました) 現プラン:J-PHONE時代のトークパックS 家族割引で主回線。 <料金内訳> *通話料メール代は左から昨年11月/12月/今年1月の3か月分 基本料金:3900 (ずっと割引で15%OFF) 無料通話対象額:1900 通話料:960、1680、1360 スカイメール:224、216、182 web/スーパーメール:881、689、351 家族割(メール・通話料):160、152、200  Sベーシックパックとアフターサービス 各300 ☆現状 家族・恋人は同社携帯を所持。会社は確実に他社携帯なので、 その連絡(メール月20通程度のやりとり)はスーパーメールになる。 また、場合によって通話料が嵩む事があるのがネック。 (この3ヶ月はセーブした方)友人もほとんど他社携帯。 今の一番の悩みは、ハッピータイムがなくなってから、 恋人への電話は通話料が嵩む事が気になってラブ定額の彼から してもらっている事。こっちからももうちょっと気兼ねなくしたい。 ただ、今よりも割高になるプランを設定するのは避けたいところ。 母@J-PHONEから契約して3年10ヶ月 使用機種:T07(契約時から利用) 現プラン:J-PHONE時代のローコールプラン 家族割引で副回線。 <料金内訳> *通話料メール代は左から昨年11月/12月/今年1月の3か月分 基本料金:1650(ずっと割引で10%OFF) 通話料:184、170、82 メール料:●、60、●  *黒丸は記載がなし。 メール割引サービス定額料:150 ☆現状 通話・メールの多くは同社携帯とのやりとり(家族)がほとんど。 稀に外出先から固定電話へかけることもある。 利用料が少ないが、娘(私)が救急車で運ばれる事が多いので、 緊急連絡用として持っている部分もあり、携帯を辞めるという 選択肢はなし。ホワイトプランにしてもいいかなぁとは思うけど、 今の基本料無料期間などがなくなったり、夜9時以降の通話が ゼロではないので悩むところ。 総額でだいたい6000円前後で安いほうかもしれませんが、 できるだけ、節約をしたいところです。 実は、来週からの入院のため、今週には何らかの結論を出し、 動いておきたいと考えています。 プランの現状維持か変更か、皆さんの見解を教えてください。

  • ソフトバンクのスーパー安心パック(全損)について

    こちらでは初めてになります。よろしくお願いします。 2007/1月にVODAFONE 601TからSOFTBANK 910Tに機種変更し、 その際スーパーボーナスに加入しました。 今日、不注意で水濡れして、電源が入らなくなったので、 近所のSOFTBANKショップに行くと、 「スーパー安心パックに加入していても水濡れの場合、 同一機種購入は3万円かかる。」と言われ、ショックでした。 本当にこんなに高いんでしょうか? 機種変更した時にもらったパンフレットには「水濡れなどの全損時には後逸機種がオトクな会員価格で購入できる」となっているのに、 やっぱりSOFTBANKねえ~などと、ため息ついちゃいました。 電話番号とメールアドレスは変えたくないので、 他社に変更は出来ないので、601Tに戻すか、 他に何か良い方法があれば教えて下さい! 少なくとも3万円は高すぎです~(涙)

  • MNPでツーカーからソフトバンクへ

    MNPでツーカーからソフトバンクへ変わろうと思っています ツーカーでの利用年数を引き継ぎできるようですが、そのためには請求書など、旧携帯会社の利用期間がわかるものの提出が必要のようです が、今月郵送されてきた請求書を処分してしまいました ホワイトプランにしようかと思っているのですが、この場合利用年数に応じてのサービスは適用されるのでしょうか?

  • 携帯故障について

    ソフトバンク携帯の、端末の外装チェンジは3G端末でも、できますか? また、外装チェンジは、ボディが割れてしまったりしたのが、直せるのだと、考えて間違いないですか?

  • ソフトバンクの携帯について

    今度、ドコモからソフトバンクへ替えようかと思っているのですが、ソフトバンクの携帯本体は新規の場合に「0円」で手に入れることは出来ますでしょうか?

  • 【急ぎ】ソフトバンクのプラン見直し

    Softbank社の携帯を親子で使ってます。 携帯料金をもうちょっと賢くスリムにできないかなぁと、 プランの見直しをしたいと思ってますが、イマイチよく分かりません。 皆さんのお知恵を貸してください! 私@J-PHONEから契約して6年半 使用機種:V602SH(2年前に機種変しました) 現プラン:J-PHONE時代のトークパックS 家族割引で主回線。 <料金内訳> *通話料メール代は左から昨年11月/12月/今年1月の3か月分 基本料金:3900 (ずっと割引で15%OFF) 無料通話対象額:1900 通話料:960、1680、1360 スカイメール:224、216、182 web/スーパーメール:881、689、351 家族割(メール・通話料):160、152、200  Sベーシックパックとアフターサービス 各300 ☆現状 家族・恋人は同社携帯を所持。会社は確実に他社携帯なので、 その連絡(メール月20通程度のやりとり)はスーパーメールになる。 また、場合によって通話料が嵩む事があるのがネック。 (この3ヶ月はセーブした方)友人もほとんど他社携帯。 今の一番の悩みは、ハッピータイムがなくなってから、 恋人への電話は通話料が嵩む事が気になってラブ定額の彼から してもらっている事。こっちからももうちょっと気兼ねなくしたい。 ただ、今よりも割高になるプランを設定するのは避けたいところ。 母@J-PHONEから契約して3年10ヶ月 使用機種:T07(契約時から利用) 現プラン:J-PHONE時代のローコールプラン 家族割引で副回線。 <料金内訳> *通話料メール代は左から昨年11月/12月/今年1月の3か月分 基本料金:1650(ずっと割引で10%OFF) 通話料:184、170、82 メール料:●、60、●  *黒丸は記載がなし。 メール割引サービス定額料:150 ☆現状 通話・メールの多くは同社携帯とのやりとり(家族)がほとんど。 稀に外出先から固定電話へかけることもある。 利用料が少ないが、娘(私)が救急車で運ばれる事が多いので、 緊急連絡用として持っている部分もあり、携帯を辞めるという 選択肢はなし。ホワイトプランにしてもいいかなぁとは思うけど、 今の基本料無料期間などがなくなったり、夜9時以降の通話が ゼロではないので悩むところ。 総額でだいたい6000円前後で安いほうかもしれませんが、 できるだけ、節約をしたいところです。 実は、来週からの入院のため、今週には何らかの結論を出し、 動いておきたいと考えています。 プランの現状維持か変更か、皆さんの見解を教えてください。

  • 【急ぎ】ソフトバンクのプラン見直し

    Softbank社の携帯を親子で使ってます。 携帯料金をもうちょっと賢くスリムにできないかなぁと、 プランの見直しをしたいと思ってますが、イマイチよく分かりません。 皆さんのお知恵を貸してください! 私@J-PHONEから契約して6年半 使用機種:V602SH(2年前に機種変しました) 現プラン:J-PHONE時代のトークパックS 家族割引で主回線。 <料金内訳> *通話料メール代は左から昨年11月/12月/今年1月の3か月分 基本料金:3900 (ずっと割引で15%OFF) 無料通話対象額:1900 通話料:960、1680、1360 スカイメール:224、216、182 web/スーパーメール:881、689、351 家族割(メール・通話料):160、152、200  Sベーシックパックとアフターサービス 各300 ☆現状 家族・恋人は同社携帯を所持。会社は確実に他社携帯なので、 その連絡(メール月20通程度のやりとり)はスーパーメールになる。 また、場合によって通話料が嵩む事があるのがネック。 (この3ヶ月はセーブした方)友人もほとんど他社携帯。 今の一番の悩みは、ハッピータイムがなくなってから、 恋人への電話は通話料が嵩む事が気になってラブ定額の彼から してもらっている事。こっちからももうちょっと気兼ねなくしたい。 ただ、今よりも割高になるプランを設定するのは避けたいところ。 母@J-PHONEから契約して3年10ヶ月 使用機種:T07(契約時から利用) 現プラン:J-PHONE時代のローコールプラン 家族割引で副回線。 <料金内訳> *通話料メール代は左から昨年11月/12月/今年1月の3か月分 基本料金:1650(ずっと割引で10%OFF) 通話料:184、170、82 メール料:●、60、●  *黒丸は記載がなし。 メール割引サービス定額料:150 ☆現状 通話・メールの多くは同社携帯とのやりとり(家族)がほとんど。 稀に外出先から固定電話へかけることもある。 利用料が少ないが、娘(私)が救急車で運ばれる事が多いので、 緊急連絡用として持っている部分もあり、携帯を辞めるという 選択肢はなし。ホワイトプランにしてもいいかなぁとは思うけど、 今の基本料無料期間などがなくなったり、夜9時以降の通話が ゼロではないので悩むところ。 総額でだいたい6000円前後で安いほうかもしれませんが、 できるだけ、節約をしたいところです。 実は、来週からの入院のため、今週には何らかの結論を出し、 動いておきたいと考えています。 プランの現状維持か変更か、皆さんの見解を教えてください。

  • iPod +ソフトバンク

    こんにちは☆彡 新規でソフトバンク携帯にしようと考えている者ですが、一緒にiPodもセットで買おうかなぁと思っています!! 電気屋さんでnanoの2Gだと、安く買っても1万5千円くらいでしょうか? ソフトバンクだといくらで帰るんでしょうか? 新スパボとか月々の金額とかよくわからないのですが、総額いくらくらいだかわかる方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

  • docomoとSoftBank

    携帯を買うのですが、ドコモとソフトバンクで迷っています。 できるだけ料金が安い方がいいのですが・・・。 ドコモとソフトバンクではどちらの方が料金が安くなるのでしょうか?

  • iPod +ソフトバンク

    こんにちは☆彡 新規でソフトバンク携帯にしようと考えている者ですが、一緒にiPodもセットで買おうかなぁと思っています!! 電気屋さんでnanoの2Gだと、安く買っても1万5千円くらいでしょうか? ソフトバンクだといくらで帰るんでしょうか? 新スパボとか月々の金額とかよくわからないのですが、総額いくらくらいだかわかる方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

  • ソフトバンクのホワイトプランについて

    現在auを利用していますが、こちらは当然電波状態が良く、日常の業務で大変役立っております。 しかしプライベートではソフトバンクユーザーが多く、その中には長電話になることが多い相手もいます(1時間以上)。 そこでauに加えてホワイトプランでもう1台ソフトバンク端末を持とうかどうか考えています。 当然プラン上のあらゆる制約は了解済みです。 24か月縛りのゴールドプランで完全に0円(負担分なし)になる端末を選べば毎月「980+315円」の固定額で通話&メール完全無料で使えますでしょうか? もちろんこの携帯ではソフトバンクユーザー限定で使うつもりです。

  • 最適なプランを教えてください!(ソフトバンク)

    今回、私が機種変更のため、同時に2Gから3Gへと変更しよう考えています。一応、主・副回線ともオレンジX(エコノミー)当たりが候補ですがいかがでしょうか? また、ロングウェイサポートの引き継ぎって、新プランになると不可能 ですか?だとすると、オレンジX(エコノミー)+年間割引+家族割引ってことになるのでしょうか?これは賢明な選択なのでしょうか? 状況は以下のようになっています。 1)主回線(私)7年11ヶ月 2G使用 ・ローコールプラン 3,300円 ・長期割引 3,300円×15%=(-)495円 ・ロングウェイサポート 3,300円×15%=(-)495円 ・通話料 平均800円前後(妻以外は主に他のキャリアが多い。) ・メール 平均100円前後(他のキャリアが多い) ・ウェブ 平均100円前後(主にYahooメール閲覧) ・家族割引(通話) 平均(-)50円前後(家族間の通話半額) ・家族割引(メール) 平均(-)30円前後(家族間のメール無料) ・ロングEメールサービス基本料 200円 以上で月平均の請求額は、おおよそ3,500円前後です。 2)副回線(妻)6年8ヶ月 3G使用 ・ライトコールパック(副) 3,000円/2=1,750円 ・継続割引 1,750円×15%=(-)263円 ・通話料 平均1,500円前後(主に他のキャリアが多い。) ・ライトコールパック無料通話分 (-)500円 ・家族割引(通話)平均(-)100円前後 ・メール<SMS> 平均10円前後 ・家族割引(メール)(-)10円前後 ・メール<MMS> 平均300円前後(主に他のキャリアが多い) ・ウェブ 0円(使用なし) ・S!ベーシックパック 300円 ・ソフトバンクアフターサービス 300円 以上で月平均の請求額は、おおよそ3,700円前後です。

  • お婆ちゃん孝行

    4人の祖父母のうち最後の一人となってしまった祖母に、きちんと孝行をしたいと思っています。 みなさんはどんなことをしていますか?? 参考までにお聞きしたいです。 遠くに住んでいるので会いに行くのは年に1~2回程度です。 手紙は読むのも書くのが面倒かもしれない、贈り物は物が増えるだけでいまいちうれしいことではないかもですよね。。

  • ホワイトプランって新規ユーザーにとってお得なだけ?

    なんだか頭がこんがらがってきたので、教えて下さい。 現在ソフトバンクに加入しています。 今の機種を新しいものにして、且つホワイトプランに移行しようかと思ったのですが、最新の機種に変更の場合、端末代がすごく高いですよね? で、それを新スーパーボーナスという形で買おうとすれば、それはホワイトプラン980円+分割金上乗せになって、しかも24ヶ月の縛りが発生するということですよね? つまりホワイトプランは、新規参入する人たちにとってはお得だけれども、既存ユーザーが機種変更したりする場合には、あまりメリットはないという結論でいいんでしょうか? だとしたらいっそのこと、デザイン的に好みの端末が多いauに移ろうかとも思っているのですが…。 どなたか教えて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • softbankの機種変更価格の仕組み

    つい先日までsoftobankの904SHへ機種変更しようと店頭などでチェックしていたのですが、1週間前までは確か新スーパーボーナスを使用せず、2年以上の利用で15,000円程度だったような気がしたのですが、仕事が忙しくショップへなかなか行けなくて、昨日ようやく行けたので、価格を見たら30,000円ほどに値上がりしていました。店員さんに聞いたところ、価格の見直しが定期的に行われていて、現在はこの価格だということでした。何故なのかわからないのですが、この価格はまた値下がりする可能性はあるのでしょうか?