fire-- の回答履歴

全459件中81~100件表示
  • URLをハイパーリンクにする方法

    MySQLと連動で自作のブログシステムを作っています。 記事の中でURLが出てきたら自動的にハイパーリンクにする方法がわからず困っています。 リンクにする部分は、先頭は"http://"でいいと思いますが、末尾をどうやってを見つけるんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ash2007
    • PHP
    • 回答数2
  • アテネクラシックマラソンのエントリー方法について

    今年の11月にアテネクラシックマラソンに挑戦したいと考えているのですが、エントリー方法が分からず困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 また、過去にエントリーされた方がいらっしゃいましたら、現地情報(荷物預かり所の有無、気候など)も併せて教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします!

  • CMS超初心者の私にご指導下さい。[XOOPS]

    サイトをXHTMLで作って公開しています。 サイトの更新をhtmlを知らない人が簡単にウェブ上で更新作業を 出来るようにする方法をXOOPSで扱う事は可能なのでしょうか? 例:)サイトのトピックスやインフォメーションの更新など

  • 【MySQL】where句で正規表現のようなものありますか?

    お世話になっております。 やりたい事は、例えば`title`フィールドの 頭文字が“あ行”のものとか、 頭文字がアルファベットの(またはアルファベットでない)ものとか の抽出です。 今は地道に where title like 'あ%' or title like 'い%' or ・・・・・・(~お迄) 等とやっています。 “は行”なんかは濁点や半濁点も含め15個つなげています。。 簡単な方法がございましたらご教示願いたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Claudia
    • MySQL
    • 回答数2
  • CMS超初心者の私にご指導下さい。[XOOPS]

    サイトをXHTMLで作って公開しています。 サイトの更新をhtmlを知らない人が簡単にウェブ上で更新作業を 出来るようにする方法をXOOPSで扱う事は可能なのでしょうか? 例:)サイトのトピックスやインフォメーションの更新など

  • Google map グーグルマップkeyが使えません

    Google mapのカスタマイズをして、自分の使っているレンタルサーバに載せたく思っています。 Google MAPS API keyを取得して、ためしに一番簡単なページを文字コードUTF-8でupしてみましたが、 「GoogleマップAPIにしようされているキーは他のウェブサイトに登録されています。このウェブサイト用のキーをgoogle.com/apis/mapsにて作成、登録してください」 と表示されます。 このkeyは「ディレクトリ階層的に一番トップのURL」で登録しなければなりませんが、レンタルサーバのURLが「http://f54.aaa.livedoor.jp/~◎◎◎/」となっています。 ◎◎◎の部分がこのレンタルサーバから配られた自分のアカウント名となり、このページ以下が自分の使える場所になります。 注意書きによれば、Keyは「http://f54.aaa.livedoor.jp/」で登録しなければなりません。 つまり、このレンタルサーバではマップを使えないということでしょうか? あちこち検索&問い合わせしてみましたが、よく分かりません。 どなたかご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Xoopsでポータルサイト構築可能でしょうか?

     Xoopsというフリーソフトあるかと思いますが、それである程度しっかりしたポータルサイトを独自で構築するのは可能なものでしょうか? 自分としては、自力で作ってみたいと思うのですが、Xoops自体を使った事がないし、それ程の知識もありません。 もちろん、憶えるにはちゃんと勉強しなくてはいけないとは思うのですが、どこまで出来るのかが分からないので、詳しい方がいらしたら教えて下さい。また、使うにあたってはどの様な知識が必要なのでしょうか?合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フィギュアスケート JAPAN OPEN 2007 GALA について教えて下さい。

    私はトリノ五輪以来フィギュアスケーが大好きになりました。 そして今回の世界選手権の公開練習に友人と行き、生で観戦するのはまた素晴らしく、4/29のJAPAN OPEN 2007 GALAにペアB席を取れたので行く事にしました。 そこでなのですが、ホームページを見ていると好きな選手に生でサインを貰ったり、お祝いの言葉をかけているとの事で、私も大好きな選手に一言でも話したいのですが、JAPAN OPEN 2007 GALAではそのような機会はあるのでしょうか? 正式なものは初めての観戦で分からない事が多いので、是非教えて下さい。お願い致します。 

  • フィギアスケート大会のチケット購入

    ネットで『フィギュアスケート JAPAN OPEN 2007』で3地域対抗戦とGALAという2種類を見つけたのですが、この2つは何が違うのですか? またチケット購入方法に「ペア」っていうのがあるんですが、「ペア」でない方法で2枚購入するときと何か違うのですかね?教えてください。

  • フィギュアスケート JAPAN OPEN 2007 GALA について教えて下さい。

    私はトリノ五輪以来フィギュアスケーが大好きになりました。 そして今回の世界選手権の公開練習に友人と行き、生で観戦するのはまた素晴らしく、4/29のJAPAN OPEN 2007 GALAにペアB席を取れたので行く事にしました。 そこでなのですが、ホームページを見ていると好きな選手に生でサインを貰ったり、お祝いの言葉をかけているとの事で、私も大好きな選手に一言でも話したいのですが、JAPAN OPEN 2007 GALAではそのような機会はあるのでしょうか? 正式なものは初めての観戦で分からない事が多いので、是非教えて下さい。お願い致します。 

  • フィギュアスケート JAPAN OPEN 2007 GALA について教えて下さい。

    私はトリノ五輪以来フィギュアスケーが大好きになりました。 そして今回の世界選手権の公開練習に友人と行き、生で観戦するのはまた素晴らしく、4/29のJAPAN OPEN 2007 GALAにペアB席を取れたので行く事にしました。 そこでなのですが、ホームページを見ていると好きな選手に生でサインを貰ったり、お祝いの言葉をかけているとの事で、私も大好きな選手に一言でも話したいのですが、JAPAN OPEN 2007 GALAではそのような機会はあるのでしょうか? 正式なものは初めての観戦で分からない事が多いので、是非教えて下さい。お願い致します。 

  • GoogleMapのIEでのバグ

    以下の状況に大変悩んでおります、ご教授いただけたら幸いです。 東京都のとある場所を中心としてマップを表示するHTMLページを tokyo.htmlとして作成し、親ページのparent.html内の<IFRAME>タグで tokyo.htmlを読み込んで表示しているのですが、 極々一部のPCのInternetExplorer(IE6.0以上)で中心がマップの左上隅になってしまう現象が発生しております。 OperaやFirefoxではこのようにはならず正常です。 IEでもこちらで所有するほとんどのPCからはバグは出ません。 また、tokyo.htmlを直接開いてもバグはでません。 IFRAMEで呼び出すと発生します。 バグが出るものと出ないものの設定やIEバージョンの差も 今のところ見当たりません。 これらはテストページなのでコードもかなり簡素で特別なことはしていないのですが。。 本チャンでは必ずIFRAMEを使用して表示しなくてはならないのでなんとかしたいのですが見当が付く方おりませんでしょうか? ちなみに<OBJECT>タグでの読み込みもテストしてみましたが同様の結果でした。 ■tokyo.html ------------------------------------------------------------------------ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja" dir="ltr"> <head> <script src="http://maps.google.co.jp/maps?file=api&hl=ja&v=2&key=xxxxxx" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> //<![CDATA[ function initLoad(){ var lat = '35.65863'; //緯度 var lng = '138.74541'; //経度 if(GBrowserIsCompatible()){ var map = new GMap2(document.getElementById("map")); var point = new GLatLng(lat,lng); map.setCenter(point, 10); map.addControl(new GSmallMapControl()); map.addControl(new GScaleControl()); map.addControl(new GMapTypeControl()); map.setMapType(G_HYBRID_TYPE); var marker = new GMarker(point); map.addOverlay(marker); } } //]]> </script> </head> <body onload="initLoad()" onunload="GUnload()"> <div id="map" style="width:500px; height:500px;"></div> </body> </html> ------------------------------------------------------------------------ ■ parent.html ------------------------------------------------------------------------ <html> <body> <table> <tr><td>test</td></tr> <tr><td> <iframe src="tokyo.html" height="500" width="500" frameborder="0"></iframe> </td></tr> </table> </body> </html> ------------------------------------------------------------------------

  • GoogleMapのIEでのバグ

    以下の状況に大変悩んでおります、ご教授いただけたら幸いです。 東京都のとある場所を中心としてマップを表示するHTMLページを tokyo.htmlとして作成し、親ページのparent.html内の<IFRAME>タグで tokyo.htmlを読み込んで表示しているのですが、 極々一部のPCのInternetExplorer(IE6.0以上)で中心がマップの左上隅になってしまう現象が発生しております。 OperaやFirefoxではこのようにはならず正常です。 IEでもこちらで所有するほとんどのPCからはバグは出ません。 また、tokyo.htmlを直接開いてもバグはでません。 IFRAMEで呼び出すと発生します。 バグが出るものと出ないものの設定やIEバージョンの差も 今のところ見当たりません。 これらはテストページなのでコードもかなり簡素で特別なことはしていないのですが。。 本チャンでは必ずIFRAMEを使用して表示しなくてはならないのでなんとかしたいのですが見当が付く方おりませんでしょうか? ちなみに<OBJECT>タグでの読み込みもテストしてみましたが同様の結果でした。 ■tokyo.html ------------------------------------------------------------------------ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja" dir="ltr"> <head> <script src="http://maps.google.co.jp/maps?file=api&hl=ja&v=2&key=xxxxxx" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> //<![CDATA[ function initLoad(){ var lat = '35.65863'; //緯度 var lng = '138.74541'; //経度 if(GBrowserIsCompatible()){ var map = new GMap2(document.getElementById("map")); var point = new GLatLng(lat,lng); map.setCenter(point, 10); map.addControl(new GSmallMapControl()); map.addControl(new GScaleControl()); map.addControl(new GMapTypeControl()); map.setMapType(G_HYBRID_TYPE); var marker = new GMarker(point); map.addOverlay(marker); } } //]]> </script> </head> <body onload="initLoad()" onunload="GUnload()"> <div id="map" style="width:500px; height:500px;"></div> </body> </html> ------------------------------------------------------------------------ ■ parent.html ------------------------------------------------------------------------ <html> <body> <table> <tr><td>test</td></tr> <tr><td> <iframe src="tokyo.html" height="500" width="500" frameborder="0"></iframe> </td></tr> </table> </body> </html> ------------------------------------------------------------------------

  • firefoxで部分的に背景色が反映されない。

    またまたCSS関連の質問です。 body直下に全体を包括するブロックの<div id="container">を設定し、containerの中に3段組(左中央右の3カラム)でレイアウトを組んでいます。 widthはbodyが100%指定、containerは80%指定でセンタリングしてあります。 質問なんですが、 ・bodyのbackground-imageに画像を指定し、 ・containerのbackground-colorに#ffffffを指定しており、 ・3カラムそれぞれの表示要素(コンテンツテキストとか)は、中央が一番縦に長く、左と右はメニュー程度なので下半分くらいが空白になっている状況です。 ・その際、firefox上では、左/右カラムの背景色が、要素がある部分(テキストで埋まってしまっている部分)までは#ffffffとなっているのですが、そこから下(空白部分)がbodyの背景イメージを透過してしまっているのです。 本来なら、bodyに指定した背景イメージは、container幅の80%には表示されない筈なのですが。。。 ちなみに、IE6だと、計算通り左・右カラムとも、一番下部までちゃんと背景色が#ffffffとなっており、できればfirefoxでも同様のデザインを実現したいのですが、ご助言頂けますでしょうか? なかなか説明が難しく、分かりにくい文章になってしまってすみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • atsushix
    • HTML
    • 回答数5
  • Google Mapsがテーブルタグの中で使えません(IEのみ)

    IE6、IE7でGoogle Mapsから取得した地図データをテーブルタグの中で表示しようとすると、地図がグレーになり表示することができません。 同じコードでもFirefox2は正常に表示できます。 表示場所(下記のコードの<div id="map">)をテーブルタグの外に移すとIEでも正常に地図を表示できています。 何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできないでしょうか。 コードは以下の通りです。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <title>Google Maps Example</title> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8"/> </head> <body> <div id="map" style="width:350px; height:300px;"></div> <script src="http://maps.google.com/maps?file=api&v=2&key=[キー値]" type="text/javascript" charset="utf-8"></script> <table style="width: 600px;"> <tr> <td> <script type="text/javascript"> //<![CDATA[ var map = new GMap2(document.getElementById("map")); var geocoder = new GClientGeocoder(); geocoder.getLatLng('new york', function(point) {map.setCenter(point, 13);}); //]]> </script> </td> </tr> </table> </body> </html> OSはWindowsXP(SP2)です。 よろしくお願いいたします。

  • xoopsをレンタルサーバに移行したい

    xoopsで作ったサイトをレンタルサーバに移行したいのですが、未経験で 、MySQLのバックアップもとったことがないので、宜しければみなさんの お知恵を貸して頂けないでしょうか? 1.xoopsの移行手順 2.MySQLのバックアップ、リストア方法 3.レンタルサーバ側で、xoopsの基本機能はインストールしないといけないでしょうか?それとも、バックアップリストアで問題ないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • botonashi
    • PHP
    • 回答数2
  • フィギュアスケートって面白いですか?

    皆さんはフィギュアスケートって面白いと思いますか? 自分は細かい審査基準があって、それに沿って演技してるのを見るのは何かつまんないというか審査員への迎合の連続の様な気がして何かあまり感動しないんですが。(それなら見なきゃいいじゃんって言う意見が聞こえてきそうですが、家族が見ていて感動していたので)もちろん、まあ基準に沿って滑るのもそれはそれで大変なんだろうなとは思いますが。でも、何か見ていて違和感があるんです。 純粋に強さを競っているわけじゃないから、あんなのスポーツじゃないじゃないかと思うんですが…皆さんの意見をお聞かせください。

  • フィギュアスケートのショーや大会を見に行ったことがあるひとに質問です。

    ショーや大会の主催者等によっても違うと思いますが、会場でグッズ等の販売ブースってあるのでしょうか?その中にDVDがあったりしないでしょうか? すごく好きな選手がいて、その選手が出てた世界大会やグランプリシリーズの演技をもう一度(何度も)見たいと思っているので、もし売っているようなら行ってみようと思っているのですが(会場が遠いし、なかなか連休が取れないので難しいですが)どうなんでしょうか??? よろしくお願いします。

  • ランニングマシンでの練習について

    5月末の5kmマラソン参加に向けて先週から週3日、時速8kmで20分~30分走りはじめました。3週間ほどは走る速さは変えず、走る時間を少しづつ長くしていこうと思ってますが、走る方法は路上ではなくランニングマシンで行ってます。ランニングマシンと路上とは全然違うと言いますが果たしてこのメニューで練習していて本番20分~25分完走は可能でしょうか。また、ランニングマシンでの練習の注意点についてお教え下さい。

  • ランニング前後のストレッチについて

    5月末の5kmマラソンに向けて先週から週3日時速8kmで20分から30分ランニングマシンで走り始めました。まず3週間は速さは変えず少しづつ走る時間を延ばして行って・・・と思ってますが、急に始めたせいか寝るときに仰向けで寝ると腰が痛くなってきます。このままだと膝なども痛めてしまうのではないかと心配です。ストレッチに問題があるのではと思ってますが何か良い方法をお教え下さい。