okokiiiii の回答履歴

全258件中61~80件表示
  • 彼女とこのまま結婚すべきなのでしょうか?

    今付き合っている彼女の事で悩んでいます。彼女は現在不妊の治療薬を服用しています。数年前に私の子供を妊娠し、そして中絶した影響でそのような薬を服用するようになりました。 診断書も見せてもらいましたが、専門的用語が多くこの分野に疎い私にはそれがどのような状態なのかほとんど分かりませんでしたが、彼女の話では、簡単に言うと、受精卵が上手く育たなかったとの事でした。 (その後、自分なりにも調べてみましたが、彼女の話から推測してどうやら子宮外妊娠だったのでは無いかと思っています。) 彼女とはその後も交際を続けていますが、毎日が喧嘩や相手を罵声しあうばかりで本当に別れたいと思うようになりました。 責任は勿論感じていますが、愛情が薄れている中で責任だけで一緒にいるのも良くないのではないかとも感じます。彼女の方も私に対する愛情というよりも憎しみや責任で一緒にいるような感じです。私は何度か真剣に別れ話を切り出しましたが、その度に自殺未遂や暴力行為に走り、どうしても強く別れを持ち込めません。私も彼女に対して申し訳ない気持ちがあるのも確かです。 彼女は産科でもらっている薬を二年以上服用し続けているそうのですが、長期間の投与により相当体に残薬されており、その影響により、毎日のように体を壊し吐血をしたり、副作用による今後の体へのリスクも高いと言っています。20代後半が妊娠のリミットだとも言われ、現在そのリミットの年齢に来ている事もありその責任を取って早く結婚しろと迫ってきます。 自分勝手な考えだとは思いますが、もし結婚してもどうしても上手く行くとは思えないのです。 私は別れたいと本気で思っているのですが、皆さんのお考えをお聞かせ願えればと思います。厳しいコメントも覚悟しております。

  • 赤ちゃんの癖でしょうか…

    いつもお世話になっています。 さて現在5ヶ月になる息子がいます。最近、目を白目にするというか、ものすごい上を見る感じのことを頻繁にやるようになりました。 産後のときから、たまにやっていたようなんですが。眠いときや伸びをするときなど手で目をこするとき、黒目を上にやっていたんです。しかし最近は眠いときだけではなく、普段もやるようになりました。 これって癖でしょうか?医者に行くべきでしょうか。 義母に脳に異常があるんじゃないの?といわれ、不安になってしまいました。乱雑な文なうえ、わかりづらいとは思いますがアドバイスお願いします。ほかにこんな癖もあるとかのご意見もお待ちしています。 ちなみに、5ヶ月になったばかりですが、70cm、9500gもある息子です。ミルクもよく飲み、よく泣き、笑ったりしています。

  • 赤ちゃんの癖でしょうか…

    いつもお世話になっています。 さて現在5ヶ月になる息子がいます。最近、目を白目にするというか、ものすごい上を見る感じのことを頻繁にやるようになりました。 産後のときから、たまにやっていたようなんですが。眠いときや伸びをするときなど手で目をこするとき、黒目を上にやっていたんです。しかし最近は眠いときだけではなく、普段もやるようになりました。 これって癖でしょうか?医者に行くべきでしょうか。 義母に脳に異常があるんじゃないの?といわれ、不安になってしまいました。乱雑な文なうえ、わかりづらいとは思いますがアドバイスお願いします。ほかにこんな癖もあるとかのご意見もお待ちしています。 ちなみに、5ヶ月になったばかりですが、70cm、9500gもある息子です。ミルクもよく飲み、よく泣き、笑ったりしています。

  • 俺をジロジロ見ないでください

    歩道で前から来る人、電車に乗っているときなど 異常にじーっと視線を感じます。 人にジロジロ見られてる、感じがします。 実際に目があったりします。 とても苦痛で恥ずかしいです。これは、なんの病気でしょうか? 通院して薬飲んでますが、ダメです。 昔バカをしてガスボンベのガスを何回かすって意識が 遠のくのを楽しんでいました。もしかしてこれにより 脳みそがおかしくなったんでしょうか? 中学・高校でいじめを受け、不登校・ひきこもり 大学では、1人ぼっち正直辛いことばかりでした。 誰か教えてくださいm(。。)m

  • 困った友人

    旅行などいつも行く前日に誘ってくる友人(女性)がいます。 近場ならともかく高速で半日かけて行く様な所ばかりです。 なので毎回断るのですが、その度にその友人の 機嫌が悪くなりこっちが悪いことをしているような気がします。 毎回なんらかの捨てゼリフを吐かれます。 「だったら誘わなきゃいいのに」と思うのですが 誰も一緒に行く人がいないのか毎回誘ってきます。 いったいどういう心理なのでしょうか?

  • 心の病気?ただの怠け?・・・どうしたらいいでしょうか

    初めて投稿します。IT系の会社に勤めて1年半の者です。 最近、会社に行くのが嫌だと思うようになり、遅刻や休むことが多くなりました。 何とか頑張って行ってみてもぼんやりしてしまい、今までこなせていた仕事量もこなせず、思うように仕事が進まず、自分が追い詰められていくような感じしかしません。 今年の2月頃にも「会社に行きたくない」状態となりその時はなんとかその状態から抜け出したのですが、今回は「もう辞めたい」と考えてしまっていて以前より悪化しているのではと考えてしまっています。 また、夏の終わりごろから頭痛に悩まされ先月病院に行った所、緊張型頭痛で異常はなく、肩こりに気をつけなさいと言われただけでした。 心の病気かもしれないと心療内科などに行こうかとも考えるのですが、休日はすごく元気というわけではないものの特に問題なく過ごせていて、友人にも「鬱ではなくてニートなのでは?」と言われるので行けないでいます。 今の職場は10人もいない小さな会社で、最年少ですが一番長く働いているので、年上の人達に色々と質問されたりフォローしたり、責任のある仕事をこなさなければならないと考えるだけで憂鬱になります。 またフォロー等に時間を取られ自分の仕事ができず徹夜をしてしまうことも何度かあり、上司には「仕事の進め方が良くない」と言われ、自分のダメさ加減に正直辛くなっています。 いっそ辞めてしまいたいとも思うのですが、自分の抜けた後の会社の事を考えるとなんだか不安になってしまいますし、辞めた後再び仕事を探さなければと考えるといまいち踏み切れないでいます。 自分の状況に甘えているだけで、もう少ししっかりと頑張るべきなのでしょうか。 長文になってしまいすみません。宜しくお願いします。

  • 【緊急!】教師の暴言。大学受験への脅し。問題発言・暴力 どうしたらいいのでしょうか・・・

    現在高2です。 国語の教師なのですが、言動・行動・態度すべてに問題ありです。 以前にもその教師の事で質問しました。→http://okwave.jp/qa2096546.html 難関の早慶を目指していて1年そこそこの勉強で合格できるかどうかわかりませんので頑張って勉強しています。以前の質問→http://okwave.jp/qa2494893.html 先日模試があったのですが、理系科目受験でしかも時間が長く夕方までなので、休みました。ずるで休んだのではなく塾で勉強するためです。塾の模試を1週間前に受けたので何度も連続で模試を受ける必要がないと判断しました。 今日その先生の補習に行ったときに、「お前は模試休みやがって、模試ぐらいこい。」と怒鳴られました。かなりの人数がいる前でです。また「お前なんかどこにも推薦しやんし、調査書も適当に書かれるわ。」とまで脅され本当に腹が立っています。 行きたい大学へ行くために頑張っているのは無駄ですか? うちの学校はカトリック系学校で教師が問題発言・体罰を起こしても黙認です。 その先生はいろんな生徒を暴言でいじったり、言い返すとよけいにエスカレートします。暴力もたまにふるいます。最近いじめ問題で先生が生徒をいじめたとかいうのよりもひどいです。クラスのいじりやすい人の顔・特徴・成績の事でいじったりします。 先日、他の先生が遅刻した生徒を蹴って軽傷を負わせました。それが新聞に載りましたが、「あの先生は生徒のためにやったんやろ?新聞は大袈裟に書くからな。」といいました。 公立なら問題になるような先生です。 調査書がどうとか文句つけられ何もやる気がおきません。その先生とうちの担任は机が隣です。結構仲がいいみたいです。調査書にめちゃくちゃ書くような事も考えられます。大学どうなっちゃうのか不安です。 その教師に中高5年間耐えてます。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 病気の彼女との結婚に躊躇する自分がいます・・・

    はじめまして。当方40歳の男性です。同じ年の彼女とは結婚相談所を通じて知り合いました。付き合うようになって1年半が経ちます。 彼女は物静かで素直な女性で、お互いに結婚してもいいかなという気持ちでいます。ただ、最近彼女がてんかん患者で、発作を抑えるために常時薬を服用しなければならないことを告げられました。自分は彼女のことを病気のことも含めて受け止めてあげたいと思う反面、自分の家族に彼女との結婚を相談したら猛反対され、気持ちが揺らいでいます。 彼女は「周りに反対されるのなら無理に結婚しなくてもいい、私は身を引きます」など健気なことをいうのです。そんな彼女に対し、いざ結婚という現実に直面し優柔不断な態度しか取れない自分に心底情けない思いでいます。誰かにアドバイスしてほしいと思い、恥ずかしながら投稿した次第です。よろしくお願いします。

  • バカにされているのでしょうか?

    こんばんは 私は20代のOLです。会社の同僚女性の言動で悩んでいます。 入社時期はほぼ同じ(年齢は彼女が3つ上)で、4年以上同じ課で勤務しています。最初の3年くらいはとても仲が良く、一緒に旅行に行ったり、私の実家にも何回か泊まりに来たり、月に2回くらいは遊びに出かけたりという仲でした。 私は、課のまとめ役の先輩に嫌われており、毎日きつい態度をとられています。人見知りで臆病な性格でもあるので、うまく甘えたり指導を仰ぐことも苦手で、家に帰って くやし泣きすることも多々あります。対して彼女は、甘え上手で、その先輩からすごく可愛がられています。 ここ1年くらいですが、優しかった彼女からも、冷たくされるようになりました。それは決まって、私を毛嫌いしている先輩と一緒にいる時で、二人で、私への批判(仕事上のことも、関係ないことも)を、頻繁に言ってきます。影でも悪口で盛り上がっていると、第三者から聞きました。 しかし、先輩がいない場面(特に私と二人きり)では、以前と変わらない態度なのです。私を批判するどころか、私が言うこと全てに同調したり褒めたり気遣ったりと、とても優しいのです。これだけが救いだったのですが、最近では彼女が考えていることが分からなくなりました。優しくされても、なんだか白々しく感じてしまって、遊びに誘われたりもするのですが、何で??と不思議でなりません。彼女はどういう心理なのでしょうか? いろいろなことで精神的に疲れていたこともあって、退職を考えていたのですが、金銭的な問題が出てきて、しばらくは辞められそうにありません。ですので、彼女の言動は気に留めずいた方がいいとは思うのですが、心理が気になってしまいます。。。 状況説明が本文だけでは不足しているかとは思いますが、彼女の気持ちが分かる方がいらっしゃれば、ご回答をお願いいたします。

  • 健康的な食事とは?

    私は朝はコンビニで菓子パンとおにぎりなどを買い、コーヒーを飲みながら食べます。 コーヒーを飲むと便意を催すので、その意味もあります。 お昼もなんだかんだで、カフェやハンバーガーショップで食べることが多いです。基本的にコーヒーが大好きです。 夜はさすがに家でバランスの良い食事をしますが、 私の食生活は体に悪いでしょうか? ハンバーガーなどはよく「ジャンクフード」などと呼ばれ、 体に悪い典型例のように挙げられるので気になっています。 ですが、ハンバーガーもパンもさほど変わらない事を考えれば アメリカではパンが主食だけに、みんな不健康となりかねません。 ちなみに、わたしは全く太っていませんし運動もそれなりにしています。なるべくサラダなども食べています。 よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めて子育てに専念したいのですが・・・

    1歳半の娘がいて、正社員で仕事をしている母親です。子供は自分の親が見てくれています。 退職して、子育てに専念したくて〔専業主婦になりたい)、毎日悩みながら仕事をしています。 まず、私の母は私が生まれてすぐから仕事に出て、いつも忙しい姿しか見ていなくて、寂しかった記憶があるので、自分の子供は自分で育てたい、たっぷりとかかわってあげたいという思いがすごくあるのです。 それと、今の仕事がきつい、向いていないんじゃないか、というのもあります。 経済的には、専業主婦でも切り詰めればなんとかやっていけそうです。第2子、第3子も考えています。 ただ、実際仕事を辞めたら辞めたで、煮詰まってくることもあるでしょう。ママ友もほとんどいないので、孤独を感じて辛くなるかも・・・ 私は保育士をしているのですが、子供が小さいのに預ける人が年々増えていて、みんなそんなに働きたいのかなあ、働かなくちゃいけないのかなあ、と思うのです。やっぱり働くママの方が総合的にはいいのかなあ…って。 子育てに専念したくて仕事を辞めた方、また、専業主婦をされていたかたにお聞きしたいのですが、仕事を辞めてよかったですか?辞めたらやっぱりまた復帰したくなりましたか?正社員を辞めて、子供が大きくなったらパートに出るというのは将来的にももったいないことでしょうか。子供のためには辞めてよかった!辞めなきゃ良かった…などお聞かせ下さい!(PCが実家にありお礼が遅れるかもしれませんがお願いします。)

  • 妊娠4週ですが

    今パートで結構な力仕事&そこそこ動きが激しい&冷蔵庫内 (16℃くらい)での作業をしています。 力仕事は5キロの米をもったり、ケースのジュース(ダンボール) をもったりします。今はまだ超初期?なので、めだってつわりは はじまっていませんが腹部に生理痛のような痛みが少しある 程度です。私的にはとりあえず年末まで働こうかと思っているの ですが、もっと続けても大丈夫なものなのでしょうか? はっきりとした答えはないと思うのですが、よろしくお願いします。

  • (女性の方へ)既婚男性との食事

    以前自分が好意を持っている既婚女性を食事に誘いました。 仕事の関係なので、今後のことを考えてOKしてくれたのかなと思ってます。 話やメールで「好きだ」とストレートにこそ言ってませんが、その他の内容から私の気持ちは察していると思います。 普段は電話とメールだけなのでまったく顔を合わせていません。会いたくなって、また誘いました。結果OKでした。 仕事も主婦もしっかりこなしている真面目な人です。 Noであればある意味諦めがつき、仕事上だけの関係で済んだのですが、彼女の本心がわからず迷ってます。 (仕事の事があるからなのか、少しはその気があるのか) 彼女の気持ち次第で、食事だけか、次へ進むか・・・・ 同じ女性の立場からどう思われますか?

  • 神戸ルミナリエ

    神戸ルミナリエに行こうか迷っています。 行かれた方の感想や周辺のお勧めの場所等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 勝ち組と負け組みの定義と境界線は?

     よく勝ち組と負け組みという言葉がありますが、皆さんの中ではどういう定義と境界線がありますか?。  学歴、年収、家柄、容姿、何でもいいので具体的にあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#200375
    • アンケート
    • 回答数14
  • ダブルベッドと離婚率

    ダブルベッドを使っている夫婦の離婚率が高い、 という話を耳にしました。 近々購入を考えていたため、どうも気になっています。 実際のところどうなんでしょう? なにかご存知の方がいらしたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 人間の見分けたについて教えてください

    たとえば、関係する政党までもつような大きな組織を擁している宗教に入っている人をすぐに見分ける方法とか、右翼の人や左翼の人で組織に属さず普通に暮らしている人の見分け方とか、共産党員の見分け方を教えてください。また、キリスト教を信じている人の見分け方とかもお願いします。

    • 締切済み
    • noname#185045
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ジャスコについて

    ジャスコに対するイメージを教えて頂きたいのですが、ジャスコに対して皆様はどのようなイメージをお持ちですか? 具体的にはジャスコは『Every Day Low Price』という毎日低価格を打ち出しているのですが、ロープライスなイメージは皆様に浸透していらっしゃいますか?(家電、食料品問わず全ての商品が対象らしいです) 漠然としていてもかまいませんので、よろしければ皆様のイメージを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚するならどちら?[女性の方お願いします]

    既婚の方、独身の方、どなたでも構いませんが、結婚する相手として以下の2つの内どちらが良いですか? 1.年収は高いが、毎日終電で週末も休みがあるかないかわからない。 2.年収は並以下だが、夕飯を食べられる時間には帰宅し、週末はちゃんと休み。

  • 自分の子供のことをちゃん、君付けで呼ぶ

    お母さん仲間が集まったとき、そういう話題が出ました。自分の子供のことをちゃん、君付けで呼ぶ親は痛いというのです。これについてみなさんどう思いますか?私の子供は小1ですがいまだにちゃん付けで呼んでます。小さい子ならともかく、小1にもなったらちゃんはだめだろうなと反省してます。ちなみに私自身は小学生まではちゃん付け、中学生になったときは「おねえちゃん」と親から呼ばれていました。ですので、子供をちゃん付けで呼ぶことについて違和感はなかったんです。