VirtualRabbit の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 貞女を妻にしたがり、AV嬢を「女神」と称し、セフレを求め、そのくせ経験が多いと「尻軽女」と蔑む男性心理について

    主に男性への質問ですが、女性でもご感想をいただけると幸いです。 この質問は「だから男は嫌!」という気持ちで書いたものではありませんし、 現在私がこの問題について深い悩みを抱えているわけでもありません。 ただ純粋に疑問に思ったので、質問いたします。 質問内容は、 「恋人、または妻となる女性には、処女とまでは言わなくても、 『経験が少なくあって欲しい』と願う一方で、 性欲を剥き出しにした女性を描くAVを喜んで鑑賞し、 気になる女性ができると、必死に口説いてセックスをしたがるくせに、 経験数が多い知ると『尻軽』と蔑む、男性の複雑な心理について」です。 もちろん、全ての男性がそうだと決め付けているわけではありません。 全く共感できないという男性もいらっしゃるでしょう。 しかし、上記のような思考の男性が、 「少数派」とは言えないのも、事実だと思います。 恋人同士になると、身体を求めて必死に口説くのは 一般に女性よりも男性のほうだと思います。 女性にも当然性欲はありますし、愛する人に真剣に求められたら 断り続けるのは非常に困難です。 よほど強い自尊心を持っているか(自制心だけでは難しいと思います) 厳しい教え(宗教、親の教育など)のもとに育っていない限り 身体を許す女性が多いと思います。 (もちろん、相手を信頼し真剣に愛していることが前提です) 関係を結んだら、より強い絆を求めて「結婚したい」と思うのが 一般的な女性の心理だと思います。(もちろん例外もいますが) しかし、男性は「セックス=結婚」とは 直には結びつかないようで、「結婚」を口にすると 「うざったい」「重い」と逃げ腰になる人も珍しくありません。 「思い込みの激しい女は面倒」 「セックスしたぐらいで、妻気取りはたまらない」 などと男性同士頷き合うのもよくある光景です。 また、多くの男性が一定の年齢に達すると童貞を恥ずかしがり 馬鹿にする傾向にあるようです。 経験数を誇りたがるのも男性に多い傾向です。 「初体験の相手と結婚した」という女性はさほど珍しくありませんが 男性ではあまり聞いたことがありません。 (もちろんいずれも見栄をはっている可能性もありますが) 男性が求めれば求めるほど、女性の経験率が高まるのは当然のことです。 女性が身体を開くと、男性は間違いなく大喜びし 断ると、びっくりするほど落ち込みます。 そのあまりのがっかりぶりを目の当たりにすると 心の優しい(?)女性は、少なからず心を痛めます。 愛する人ならなおのこと、落ち込んでいる姿は見たくないから 信頼と愛情の証として身体を許す。 (セックスは女性にとっても魅力的な行為ですし) そして謙虚な女性ほど、結婚を無理強いはできません。 中には脅迫のようなことまでする女性もいますが 思いやり深い女性は、ストーカーまがいのことなどできるはずがなく 涙を呑んで引き下がる結果になります。 これで「経験数プラス1」です。 魅力的な女性なら、その後も当然お誘いがあるでしょう。 今度はもう少し慎重にはなりますが あまり選り好みしすぎると、女性的な魅力はどんどん失われ 年齢が上がり、出会いも減ってしまいます。 子供を産むことを考えると、のんびりはしてられないし 周りにも「結婚はまだなの?」と言われるようになりますから とにかく好意を持ってくれた人と付き合ってみる。 …このあたりでうまくいけばいいのですが、しくじることもあります。 付き合ううちに、最初の印象とは違う、と思うこともありますし 振られてしまうこともあります。 また家族や仕事などの問題で結婚できないケースはいくらでもあります。 またもや「経験数プラス1」です。 これを運悪く繰り返してしまうと (出会いは運だけの問題とはもちろん言い切れませんが やはり運の要素も大きいように私は思います) 「経験数の多い女性」のできあがり、です。 こう考えると、魅力的で優しく、謙虚な女性ほど 運とタイミングを逃すと経験数が多くなりやすい傾向にあるように思えます。 なので「経験が多い=尻軽」的発言を聞くと あんなにヤリたがる自分たちのことは棚に上げて…と思っちゃいます。 その上、そういう男性でもAVは喜んで観る。 更にややこしいことに、リアル知人に「元AV嬢」 あるいは「元風俗嬢」といった女性が現れると 嫌悪感をあらわにして(「女神」とまで言っていたクセに!) 「汚らわしい女」扱いまでする人も、けして珍しくありません。 これはいったいどういう心理なのでしょう?

  • あらぬ誤解をかけられました

    事の発端です。 この前、ちょっとした手違いで妹が着替えているところに入ってしまったんです。直ぐにドアを閉めて謝りもしたのですが…。 そして本日、私が2階にある自分の部屋にいたところ、1階のリビングから話し声がしてきたので耳を傾けてみました。すると、姉妹が私のことを話していて、途切れ途切れに 姉「のぞきたくてのぞいた」 姉「のぞき穴作って見られるかもよ」妹「キモー」 などと話しているのを聞いたのです。 前々から姉妹に煙たがられてるような気はしていたのですが、それは今となってはどうでもいいことです。実際、妹の裸なんて見たくもありませんし、私は姉妹のことが嫌いです。変な誤解をかけられていることに対して、憤りを感じずにはいられないのです。 人のうわさも七十五日と言いますが、私の姉妹は、そこから発展して虚言を真として作り上げる気がして恐いです。 互いに忌み嫌っているのなら気にすることなどないのでしょうか? こんなことを質問するのも、私としてはとても恥ずかしいのですが、どうか皆様、ご助言をいただけたらと思います。

  • ミクシー入会から半年、マイミク・コメントが無い

    ミクシーの招待券をヤフオクで買って入会してからはや半年 一日3回、月90回は日記を書いているのですがコメントが皆無です。 たまに赤文字を見るとかなりときめきますが、ニュース日記への批判などです。 手当たり次第にマイミク申請をしまくってマイミクは一応増えましたけど、コメントはないです。 現実でも一人 ネットでも一人 加藤君よくわかるよ。 どうしたらミクシーでコメントがもらえるようになるのですか?? まずは現実で友達もどきを作らないといけませんか?

  • 夫の浮気を許せない事がいけないことなのですか?

    何度か質問させていただいています。結婚25年、子供も手が離れ自分の時間が出来たと思った頃、同居している義理母の介護が始まり3年になります。ほぼ寝たきり状態(認知症はなく)で車椅子への介助以外は全て私任せでした。今となれば元々元気だった母の老いを受け入れられなかったのかもしれません。心身ともに疲れていた頃、他の事から主人の海外出張中の浮気が発覚し、こんな状況の時にという気持ちと、自分の親の面倒も看ないでという怒りから、半年前に調査依頼をし証拠を手に入れました。いざという時の為にです。主人とは母の事より前にいろいろともめていたので、話し合いもしていました。無論浮気の事はきずかない振りで。主人は仕事の限がついたら、家庭内別居をと言ってましたのでその方向で話をしようとしていた矢先、義理母の入院、様態急変で今も危険な状態になり、いやおうなしに家族の協力も必要になりそうやって過ごしているうちに主人が関係修復したいといきなり体の関係をせまってきました。私には信じられませんでした。今更という気持ちと自分の都合で相手の気持ちなど考えてはいないのです。俗に言う”モラオ”です。つい私は浮気の事を話してしまいました。当然、ただの遊びと悪びれもせず、私が大げさくらいな言い方で謝る事もなく・・一言もです。母や子供達の事を考え1年近くも悩み、それでも毎日母の世話をしてきた自分は何だったのだろうと落ち込んでしまいます。はっきりとあなたの事が許せないと言いました。関係を修復されているご夫婦はどう解決されて来たのでしょう?私には無理かもしれませんが・・何か良いアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 友達3人からの千円札50枚の意味?

    初めて質問させて頂きます。 結婚式を先日終えたばかりの20代前半の新婦です。 式も披露宴もたくさんの友人や親族に見守れて、幸せいっぱいでした。 式の準備ではこちらでたくさん下調べをして、ゲストに失礼のないように心配りはしたつもりです。 来てくださった友人たちも20代前半の子が多数出席したのですが、ここで一つ疑問がありまして・・・。 ほとんどが結婚式初めての子ばかりだったし、お金の話になるのであまり人には相談出来ないのでこちらで相談させて頂きます。 小学生のころからの仲の良かった3人を結婚式にも披露宴にもお呼びしました。連絡をした際はとても喜んでくれました。 社会人になった頃はみんなでご飯を食べに行ったり、今でも時々連絡取ったりしています。みんな地元にいます。 1人を除いて、2人は社会人3年以上です。 ここで、質問です。 ご祝儀が3人連名で書かれている時点で嫌な予感がしたのですが、開けて見ると、なんと中身が千円札が50枚入ってたんです。(つまり、3人で5万円) 一人の相場は3万円(又は2万円)と聞いていたのでビックリしてしまいました。 確かに、ご祝儀というものは気持ちなのでいくらであろうといいのですが、それぞれ別に招待状を出していて、引き出物もお一人ずつお渡ししているのですが・・・。 これはもしかして何か縁起がいい意味でもあるのでしょうか? ウケでも狙っているのかとも考えてみましたが、正直、私はちょっといい気持ちにはなれませんでした。 幼稚な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • これは失礼なことですか?

    客観的な意見が聴きたくて投稿しました。 職場が塾なのですが、ある塾の講師(女の子で24歳です。)は イラストなどが得意で授業の合間や授業後などに子供達に絵を書いています。 そして、いつも絵を書いて書いてとねだられています。 その講師が小5の女の子に絵を大きめの付箋紙に書いてあげていました。 絵の内容は疲れたロボットが溜息をつきやってらんないと話している絵だったそうです。 別にその子には絵をねだられたわけではなく、学校が1人だけ違うので普段から気にとめていたので絵を書いてあげたそうです。 そしてあげるときに「勲章にしてね。」と言ったそうです。 その日の夜、女の子の父親と母親が怒鳴り込んできたそうです。 その理由が (1)「やってられない」っていう言葉を子供に書いて渡すなんておかしい。大人がそんなことしていいのか。 (2)こんなため息をついて「やってらんない」と書いてあるどこが勲章なんだ。ばかにしているのか。 とのことだそうです。 絵を描いた講師に話していたところ大変驚いて「別に傷つけるつもりで書いていないし、ロボットのセリフとしてやってられないと書いただけで自分の気持ちやだれかの気持ちを書いたわけではない。」と言っていました。まさか、本当に勲章にしてくれというつもりで書いたわけでもなく大切にしてねと言う意味の冗談だったということらしいです。 ただ、女の子本人が傷ついているのならその子に謝りたいと言ったので、もう一度保護者に絵を描いた講師から電話をさせ、誤解を解かせるようにしたのですが父親は「冗談で済む話じゃない。」の一点張りだったそうです。講師が「女の子はどう言ってましたか?傷ついてましたか?」と聞くとその父親は「子供を引き合いに出すのか。それよりも親の気持ちだろ!こんなものを勲章と渡された親の気持ちを考えろ!」と言われたそうです。 結局、お互いの誤解も解けず向こうも許すつもりはないとのことで退塾となりました。講師は最後に女の子と話をさせてほしいと言っても「かかわってほしくない。」と父親に言われたそうです。 その講師は何度も父親から「あんたはおかしい。異常だ。」と言われたそうで、初めはただの冗談なのにと思っていたのですが、自分がおかしいのだったらどこまでの冗談が許されるのかどこまで子供とコミュニケーションを取ったらいいのか分らなくなってきたと言いました。 そして何より、一番気にかけていて母親にも何回か直接話してきたのに、おかしいと決めつけられたことがショックだったみたいです。 今まで築いてきた信頼関係を考えたら、あの先生がそんな風に…と思ってほしかったそうです。(まぁそんなことを言ってくれる人はなかなかいないですけど。) 私がこの話を聞いたところ、本当にただの落書きで子供同士の手紙交換みたいな感じで絵を書いてあげてただけだと思うのでそんなに怒ることではないと思います。しかもその父親が言うには服に絵を貼った状態で(付箋紙だったので)帰ってきたと言っているのですが、その講師は絵をあげた時は服に貼ったけど帰るときにははがして手渡ししたとの事です。 ということは、その女の子は嬉しくて服に貼って親に「勲章なんだって」と自慢げに話したような気がします(想像ですが…)。その父親が子供がどう思っているかを話さなかった点も気になります(実は子供は何とも思ってないかもしれない。) 子供が傷付いているから…などのクレームなら分るのですが、貼られた親の気持ちのみを言っているのでそこが不可解です。 この親は冗談の通じない稀なケースで、大部分はこんな風に思わず冗談の範疇だと分かってくれるだろうし、例え怒ったとしても話せば「あぁそういうことだったのか。」で解決すると思うので運が悪かったと思うしかないと私は思ってます。(謝罪もしているし、女の子のことも気にかけているし。) ただ、私は彼女を見ているので彼女のかたを若干持っているかもしれませんし、彼女も私が慰めるために言っていて実は自分は非常識なのかも…とかなり落ち込んでいます。 絵を描くのは辞めると言っていましたが、生徒から評判がいいので書き続けたらいいのにと言いましたが、普通のかわいい絵より、最近は脱力した感じの絵が受けが良いらしくそういうのを書くことが多かったし書いてって頼まれると今回の件を思い出して嫌だと言っていて、なんだかかわいそうになってきました。 皆さんは、この話を聞いて客観的にどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#152608
    • 社会・職場
    • 回答数14
  • 街中でスピード出す意味は?

    街中を軽自動車で走っていると煽ってきたり、ムリにでも抜いていく車 が時々ですが必ずいます。 ムリに抜いてもその車はちょっと走った先で赤信号で止まっていたりして結局、差なんてほとんどありません。 そして青信号になると猛烈にダッシュして左右に車線変更して周りの車を抜きまくり、またちょっと行った先で赤信号で止まっています。 それでやっぱり差なんて全くなくて、なりゆきでいつのまにかゆっくり走っていた自分のほうが先になっているなんて場合もあります。 よくわからないのですがスピード出しても意味の無い街中で何でムリな追い越ししてまでも速く走る必要があるのでしょう。

  • 朝日新聞って・・・?

    こんばんわ。 質問というよりも、「あきれて開いた口がふさがらない」という 類の話なのですが・・・。 先日の朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」に、 「永世死刑執行人、鳩山法相、死に神」と書いた文章が掲載された ことが報じられています。 死刑制度の是非については賛否両論ありますが、とりあえず現行の 法律にのっとって、大臣としてまっとうに職務遂行した鳩山氏に 対しての、この言い草は、明らかに「誹謗・中傷」です。 これが大新聞のやることか、と強く憤りを感じます。 死刑制度に反対なら反対で(恐らく朝日は反対なのでしょう) 堂々と論陣を張り、国民の最高意思決定機関=立法にて死刑廃止法案 が成立するよう、国民運動を起こせばいいのです。 なのにこれでは2ちゃんねるで誹謗・中傷を書きこむ輩となんら 変わりません。 今のところ朝日新聞側には謝罪を行う動きはないようです。 これまでの朝日新聞の体質は様々な観点から(中国問題、靖国問題) 批判の対象となっていましたが、私個人的には、 「まあこういうスタンス(左寄り?)のメディアもあってもよかろう」 ぐらいに思っていました。 しかし、今回の件はメディアの思想の方向性以前の問題です。 メディアとして失格だと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 理解できません。スーパーで売っている肉のこと。

    思うことがあります。 スーパーで売っている肉のパックの表面に描かれている食材のキャラクターはなぜいつも可愛らしく描かれているのでしょうか? パックされているものは動物の命ですよね?企画者は購入者にどのようなねらいがあるのでしょうか? みなさん気にもしていないようなこの問題ですが、みなさんのそのような行動も不思議でなりません。 どういう事でしょうか。教えてください。 最近、マクドナルドのCMチーズバーガー「風見豚」篇を見て、以前から思っていたこのような事を思い出しました。

  • ひどい顔の人が人前に出るのは犯罪ですか?

    不快ですよね? 引きこもっていたほうがよいのでしょうか?

  • 電車で足を開いて座る男性

    男性はどうして電車で足をやたらと開いて座るのでしょうか。 席に余裕があるわけでもなく、私の足にぴったりと密着していたり します。そんなにいばりたいんでしょうか。 それとも体の構造上、足を閉じては座れないのでしょうか。

  • 自分の失言について

    自分の失言について悩んでいます。 私自身は、よくしゃべって、いつもテンションが高い方なんですが、 盛り上がりすぎて、つい人に対して失言してしまいます。 その失言をくよくよ1人で悩んでしまいます。 その失言のせいで、自分の周りの評価を気にしてしまいます。 その失言っていうのは、自分自身が勝手に思い込むタイプなんですが、 気をつけているつもりなのに、つい毒舌っぽくなってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 自分の家族が原因で彼女がうつ病になってしまいました

    今、結婚を前提に付き合っている彼女がいます。 相手方のご両親には、結婚の申し込みはしており、了解を得ています。 ただ私には、ダウン症という障害を持った姉がいます。 付き合い始めた段階で、彼女には伝えているのでが、結婚が具体化するにつれて、彼女も不安な所が多くでてきて、考え込むようになり、納得できないこともあるそうで、うつ病になってしまいました。 私は長男で姉と2人兄弟ですが、将来の介護などは、私の親とも話し合った上、施設に入れることになりました。 ただ彼女が完璧主義で、周りの目をかなり気にするタイプで、 不安な点の例として、介護をしなければならないかというよりも (1)まず障害者を自分の家族として受け入れられない 何度か私の姉とは会っているのですが、動揺してしまうとのことです (2)将来、子供ができたときに子供が結婚がしずらくなるんじゃないか? 身内に障害者がいるので、相手に反対される。血筋が悪いなど。 (3)障害者の姉がいることで、施設に入れても、時間やお金を健常者に比べて多く使うのではないか (4)お互いの実家が近いので、彼女の両親に大変なところへ嫁がせませしたねとまわりから言われてしまう 向こうのご両親が自営業をされているので、仕事に影響するんじゃないか などあげていくとキリがないくらい、そういった解決しない悩みを持っており、ずっと考え続ける余り、うつ病になってしまっています。 また何をするにもやる気がでず、思考回路が低下し、自分で決断がくだせず、全部マイナスの考えになってしまっています。 彼女は解決策として、私の姉が死ぬか私と別れるかしか今の解決策はないと言われています。 普通に考えれば、ありえない発言なのですが、うつ病で重い詰まったあまり出た発言と思うようにしています。 また私の顔を見るだけで、姉のことを考えてしまって、楽しいことも楽しくなくなり、好きかどうかもわからないと言われています。 うつ病の原因が葛藤からによるストレスで明確で、それが私の姉に関係することなので、どうしたらいいのかわからなくなっています。 自分の親には相談できないし、相手の親に言えば、それじゃ別れたらと言われそうです。 うつ病じゃないときの彼女を知っており、それは大好きなので、別れたいとは思いません。 彼女が不安に思う気持ちがとてもわかります。ただ私は身内の人間なので彼女に意見を言うと押し付けになってしまうんです。 ただなんとかしたいんです! アドバイスよろしくお願いします。

  • 電車内での不可抗力だけど・・・

    満員電車に乗ると、男性女性問わず嫌でも体が密着しますよね~。 そんな中でも電車の急な揺れや発信停止時ギュッーと押されたりしてより密着する時がありますよね。 そんな状況で、女性と密着した状態で股間を押し付けたような感じになりました。それって男性側も恥ずかしいですが女性側からすると気になるものでしょうか教えてください。

  • 安物のチークを使うとしみになる?

    お世話になります。昔知り合いの方から「チークはしみになるから、余りしない方がいいよ。」と言われた事があります。私は30代後半で6.7年前からチークをするようになりましたが、今の所その傾向はないようです。ただ最近たまたま買った100円ショップのラメ入りのチークを使い、思いのほか発色もいいので続けていきたいと思っているのですが、昔聞いたあの言葉が気になって仕方がありません。 少しでも情報があればうれしく思いますので、ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 痔は治らないのでしょうか?

    1ヶ月前くらいに痔になりました。最初診察してもらったら、肛門の中がうっ血しているのだろうと言われ軟膏をもらいました。 薬が無くなり、つらくなってきたので、 今日病院に行ったら、このタイプ?の痔は軟膏を使って痛みを和らげるだけで治ることはないと言われました。ショックでした・・・ その時聞けませんでしたが、手術や生活改善などで治ることはほんとにないのでしょうか? ずっと痔を気にしながら生活をするのはきついです。

    • ベストアンサー
    • k_aahen
    • 病気
    • 回答数5